ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

3898 of 9 to 58 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

arcUP0509寛政10・11・豊国〈1〉「ゑひしやこの十 市川団十郎」「三か月おせん 岩井半四郎」ゑひしやこの十〈6〉市川 団十郎、三か月おせん〈4〉岩井 半四郎arcUP0531嘉永01・11・豊国〈3〉「碁盤忠信雪黒石」「十四」「主馬小金吾武郷」「権太妹おさと」「いがミの権太」主馬小金吾武郷〈12〉市村 羽左衛門、権太妹おさと〈1〉坂東 しうか、いがミの権太〈4〉中村 歌右衛門arcUP0569文政12・11・長秀「四条北側顔見世大当」「女房おわさ 沢村国太郎」女房おわさ〈2〉沢村 国太郎arcUP0570文化05・11・長秀「鎮西八郎弓張月」「しらぬいひめ 叶珉子」「八丁礫喜平次 大谷友右エ門」しらぬいひめ〈1〉叶 珉子、八丁礫喜平次〈2〉大谷 友右衛門arcUP0649文化05・11・長秀「[鎮]西八郎弓張月」「[し]らぬいひめ 叶珉子」「[八]丁礫喜平次 大谷友右エ門」しらぬいひめ〈1〉叶 珉子、八丁礫喜平次〈2〉大谷 友右衛門arcUP0609天保07・11・無款「けいせいあづま 中村富十郎」「おてる ときわ」「引舟 文五郎」おてる〈〉沢村 ときわ、けいせいあづま〈2〉中村富十郎、引舟〈2〉中山 文五郎arcUP0614文政06・11・無款「けいせい稚児淵」「斎藤蔵之助 市川鰕十郎」斎藤蔵之助〈1〉市川 鰕十郎arcUP0617文政10・11・無款「いろは歌忠臣鑑」「かしわ木 中村松江」かしわ木〈3〉中村 松江arcUP0621文政06・11・無款「双蝶々曲輪日記 放駒長吉 嵐橘三郎」放駒長吉〈2〉嵐 橘三郎arcUP0622文政12・11・無款「嘉平次女房玉笹 中村まつ江」嘉平次女房玉笹〈3〉中村 松江arcUP0640文政09・11・無款「嵐橘三郎 紀の有常」紀の有常〈2〉嵐 橘三郎arcUP0643文化08・11・無款「和田兵衛ひでもり 大谷友右衛門」「近江源氏先陣館」「三郎もりつな 嵐吉三郎」和田兵衛ひでもり〈2〉大谷 友右衛門、三郎もりつな〈2〉嵐 吉三郎arcUP0644文化11・11・無款「接合駅路楳」「伊賀越」「ごふく屋重兵衛 嵐吉三郎」ごふく屋重兵衛〈2〉嵐 吉三郎arcUP0709文化11・11・無款「長右衛門 新七」長右衛門〈2〉尾上 新七arcUP0710文化11・11・無款「おはん 鯉三郎」おはん〈2〉尾上 鯉三郎arcUP1054文化11・11・豊国〈1〉「岩井半四郎」やとわれ雑式お岩〈5〉岩井 半四郎arcUP1055文化11・11・豊国〈1〉「下り 嵐三五郎」桜飴うり五作〈3〉嵐 三五郎arcUP1077寛政02・11・春英-うら白はま平 実ハ源八兵衛広保〈5〉市川 団十郎arcUP1078寛政10・11・豊国〈1〉「長崎かげ由左衛門 市川団蔵」「畑六郎左衛門 坂東彦三郎」長崎かげ由左衛門〈4〉市川 団蔵、畑六郎左衛門〈3〉坂東 彦三郎arcUP1079寛政10・11・豊国〈1〉「源八正氏 嵐三八」「和田新兵衛正雪 坂東三津五郎」源八正氏〈1〉嵐 三八、和田新兵衛正雪〈3〉坂東 三津五郎arcUP1087文化05・11・豊国〈1〉「沢村田之助」粧姫〈2〉沢村 田之助arcUP1196安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠臣蔵 四段目」arcUP1197安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠しん蔵 六段目」arcUP1198安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠しん蔵 七段目」arcUP1199安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠臣蔵 十段目」arcUP1200安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠臣蔵 十一段目」arcUP1201安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠臣蔵 十一段目次」arcUP1785安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠臣蔵 十二段目」arcUP1194安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠臣蔵 二段目」arcUP1195安政01・11・大判/錦絵(横絵)「仮名手本忠臣蔵 三段目」arcUP1323文化07・11・豊国〈1〉「下人三助 沢村源之助」下人三助〈1〉沢村 源之助arcUP1618文政01・11・無款「隅田春妓女客性」「梅の由兵衛 市川鰕十郎」
「梅の由兵衛 市川鰕十郎」梅堀の由兵衛〈1〉市川 鰕十郎arcUP1620文政03・11・無款「八陣守護城」「娘ひなぎぬ 中村歌六」娘ひなぎぬ〈1〉中村 歌六arcUP1622文政09・11・無款「二」「紀ノ有つね 嵐橘三郎」紀ノ有つね〈2〉嵐 橘三郎arcUP1631天保03・11・国貞〈1〉-大芦原親王将平公〈5〉市川 海老蔵、碓井荒太郎貞光〈8〉市川 団十郎arcUP1632文政03・11・国貞〈1〉-山賊岩窟の五郎蔵〈8〉市川 団十郎、佐藤虎之助政清〈1〉市川鰕十郎、六部幡竜〈1.1〉市川 白猿、順礼慈悲蔵〈4〉市川 団蔵arcUP1634文政10・11・国貞〈1〉-上総七兵衛景清〈7〉市川 団十郎arcUP1930明治29・11・清親「日本名勝図会 通天橋」arcUP1946嘉永05・11・豊国〈3〉、広重〈1〉「東都高名会席尽」「由良之介」「注春亭」由良之介〈4〉中村 歌右衛門arcUP2195寛政10・11・国政〈1〉「畑六郎左衛門時能 坂東彦三郎」「日本廻国の僧行者播竜 市川団蔵」畑六郎左衛門時能〈3〉坂東 彦三郎、日本廻国の僧行者播竜〈4〉市川 団蔵arcUP2404寛延02・11・無款「市村亀蔵」「中村助五郎」真田与市〈1〉市村 亀蔵、股野五郎〈1〉中村 助五郎arcUP2405安永04・11・清経「野間平 大谷友右衛門」「鎌田又八 市川団蔵」野間平〈1〉大谷友右衛門、鎌田又八〈4〉市川 団蔵arcUP2406天保09・11・国貞〈1〉「一世一代 七面伝吉 尾上菊五郎」七面伝吉〈3〉尾上 菊五郎arcUP2414明治14・11・周延「八重垣姫 田之助」「細川 我童」「実盛 宗十郎」「こん太郎 三十郎」「おくみ 福助」「怪童丸 菊の助」「長五郎 芝翫」八重垣姫〈4〉沢村 田之助、細川〈3〉片岡 我童、実盛〈1〉中村 宗十郎、こん太郎〈4〉関 三十郎、おくみ〈4〉中村 福助、怪童丸〈2〉尾上 菊之助、長五郎〈4〉中村 芝翫arcUP2415明治14・11・周延「俳優見立」「ちゑ内 九蔵」「うし松 小団次」「加藤 団十郎」「石童丸 りんご」「揚巻 半四郎」「要介 家橘」「狐かん平 時蔵」ちゑ内〈3〉市川 九蔵、うし松〈5〉市川 小団次、加藤〈9〉市川 団十郎、石童丸〈?〉市川 りんご、揚巻〈8〉岩井 半四郎、要介〈1〉坂東 家橘、狐かん平〈1〉中村 時蔵arcUP2416明治14・11・周延「かつ元 寿三郎」「おつま 多賀之丞」「やすな 高助」「進藤 権十郎」「富樫 左団次」「ほうつきうり 仲太郎」「はんがく 璃寛」かつ元〈3〉中村 寿三郎、おつま〈2〉尾上 多賀之丞、やすな〈4〉助高屋 高助、進藤〈1〉市川 権十郎、富樫〈1〉市川 左団次、ほうつきうり〈?〉中村 仲太郎、はんがく〈4〉嵐 璃寛arcUP2596嘉永04・11・豊国〈3〉「矜羯羅童子」「平野屋徳兵衛後ニ本町丸綱五郎」「成田山不動の霊像」「制多伽童子」「五十四」矜羯羅童子〈1〉坂東 しうか、平野屋徳兵衛後ニ本町丸綱五郎〈8〉市川 団十郎、成田山不動の霊像〈8〉市川 団十郎、制多伽童子〈2〉市川 九蔵arcUP2687文化07・11・豊国〈1〉「定光 松本幸四郎」定光〈5〉松本 幸四郎arcUP2690文化07・11・豊国〈1〉「岩井半四郎」三日月お仙〈5〉岩井 半四郎arcUP2700文政06・11・豊国〈1〉「三田の仕 市川団十郎」三田の仕〈7〉市川 団十郎
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.