ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

610 件の内 31 件目から 80 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

0791-C033(03)明治18・09・井上探景「雪月花之内月 新よし原はん栄之図」「雪月花之内」「月 新よし原はん栄之図(三枚続)」082-C001-001明治18・05・小林清親「酒機嫌十二相之内連れを困らせる酒くせ」「酒機嫌十二相之内 連れを困らせる酒くせ」082-C001-002明治18・05・小林清親「〔酒機嫌十二相之内〕理屈を並へる酒癖」「酒機嫌十二相之内 理屈を並べる酒くせ」0861-C004明治18・06・◎横山良八∥画「〔温泉〕」「〔温泉〕」0862-K014明治18・03・◎志う月∥画「新板馬づくし」「新板馬づくし」155-C004(01)明治18・・国利「東京日比谷観兵式之図」「東京日比谷観兵式之図」155-C004(02)明治18・・国利「東京日比谷観兵式之図」「東京日比谷観兵式之図」155-C004(03)明治18・・国利「東京日比谷観兵式之図」「東京日比谷観兵式之図」155-C005(01)明治18・01・06橋本周延「東京上野不忍大竸馬ノ図」「東京上野不忍大競馬の図」155-C005(02)明治18・01・06橋本周延「東京上野不忍大竸馬ノ図」「東京上野不忍大競馬の図」155-C005(03)明治18・01・06橋本周延「東京上野不忍大竸馬ノ図」「東京上野不忍大競馬の図」212-S002明治18・・戸田秀月「〔各国元首双六〕」「各国元首双六」2421-K002明治18・10・26小林清親「教導立志基 卅一〔三十〕 徳川竹千代君」「教導立志基」「徳川竹千代君」258-C011-002明治18・02・15河鍋暁斎「元禄日本錦ころ杦野十平二次房早水藤左エ門満尭」「元禄日本錦」「堀部安兵衛他」258-C011-005明治18・02・15河鍋暁斎「元禄日本錦れす大石瀬左エ門信清#坂吉右エ門信行」「元禄日本錦」「堀部安兵衛他」258-C011-007明治18・02・15河鍋暁斎「元禄日本錦のよ吉田沢右エ門兼定奥田孫太夫重盛」「元禄日本錦」「堀部安兵衛他」270-K002明治18・12・小林清親「教導立志基 十二 袈裟」「教導立志基」「袈裟」270-K006明治18・12・井上探景「敎導立志基 十一〔十三〕 仏女」「教導立志基」「仏女」270-K008明治18・12・25井上探景「敎導立志基 十五 静」「教導立志基」「静」270-S001明治18・12・橋本周延「本朝名誉姫双六」「本朝名誉姫双六」280-K001明治18・12・井上探景「敎導立志基 十九 〔青砥藤綱〕」「教導立志基」「青砥藤綱」280-K009明治18・10・26月岡芳年「教導立志基 壱 伊企儺」「教導立志基」「紀男麿」280-K012明治18・12・25小林清親「敎導立志基 卅二 信長」「教導立志基」「信長」280-K027明治18・12・月岡芳年「敎導立志基 三十一 富田信高と妻」「教導立志基」「富田信高」280-K028明治18・12・月岡芳年「敎導立志基 三十三 秀吉」「教導立志基」「秀吉」280-K031明治18・10・26小林清親「敎導立志基 四十五〔四十七〕 福地源一郎」「教導立志基」「福地源一郎」280-K032明治18・12・25月岡芳年「教導立志基 九 藤原在衡」「教導立志基」「藤原在衡」280-K034明治18・10・26清親「教導立志基」「廿五〔二十〕 北条泰時」280-K037明治18・12・25井上探景「敎導立志基 廿一〔二十二〕 村上義光」「教導立志基」「村上義光」337-C002明治18・・「東京田宮稲荷社図」3371-C001(01)明治18・05・28◎亜欧堂∥画「日光山両社真景」「日光山両社真景(三枚続)」3371-C001(02)明治18・05・28◎亜欧堂∥画「日光山両社真景」「日光山両社真景(三枚続)」3371-C001(03)明治18・05・28◎亜欧堂∥画「日光山両社真景」「日光山両社真景(三枚続)」3547-C004(01)明治18・03・国貞〈3〉「東京目貫銘勝之内深川成田山不動尊境内の図」「東京目貫銘勝之内」「深川成田山不動尊境内之図(三枚続)」3547-C004(02)明治18・03・国貞〈3〉「東京目貫銘勝之内深川成田山不動尊境内の図」「東京目貫銘勝之内」「深川成田山不動尊境内之図(三枚続)」3547-C004(03)明治18・03・国貞〈3〉「東京目貫銘勝之内深川成田山不動尊境内の図」「東京目貫銘勝之内」「深川成田山不動尊境内之図(三枚続)」359-K001-001(01)明治18・・◎幽谷斉∥画「成田山奉納附(写真版)」359-K001-001(02)明治18・・◎幽谷斉∥画「成田山奉納附(写真版)」359-K001-002(01)明治18・・◎幽谷斉∥画「成田山奉納附(写真版)」377-S012明治18・・◎福田保∥画「教訓女宝寿語六」「教訓女宝寿語六」421-K001明治18・12・26豊原国周「敎導立志基 卅七 秋色」「教導立志基」「秋色」5233-060-001明治18・10・月岡芳年「都幾の百姿 たか雄 君は今 駒かたあたり ほとゝきす」5233-060-002明治18・12・月岡芳年「月百姿 月下乃斥候 斉藤利三」5233-060-003明治18・10・月岡芳年「月百姿 南屏山 昇月 曹操」5233-060-005明治18・11・月岡芳年「月百姿 史家村月夜 九紋竜」5233-060-058明治18・12・10月岡芳年「月百姿 雨後の山月 時致」5233-060-074明治18・10・月岡芳年「月百姿 名月や畳の上に松の影 其角」5233-060-075明治18・12・月岡芳年「月百姿 朝野河晴雪月 孝女ちか子」5233-060-077明治18・12・10月岡芳年「月百姿 稲葉山の月」5233-060-078明治18・12・月岡芳年「月百姿 四条納涼」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.