ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

667 件の内 27 件目から 76 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

373-S010明治14・11・◎守川周重∥画「絵入善悪双六」「絵入善悪双六」373-S017明治14・01・山本光一「おもしろくるま多くらへすごろく」「おもしろくるま両くらべすごろく」5714-C150(01)明治14・12・周延-鳴神上人〈9〉市川 団十郎、天狗小僧霧太郎〈1〉市川 左団次5714-C150(02)明治14・12・周延「鳴神上人 市川団十郎」「天狗小僧霧太郎 市川左団次」「夜叉若菜姫 尾上多賀之丞」「翻雀太郎 尾上菊五郎」「妙椿尼 助高屋高助」「天####中村芝翫」夜叉若菜姫〈2〉尾上 多賀之丞、翻雀太郎〈5〉尾上 菊五郎5714-C150(03)明治14・12・周延-妙椿尼〈4〉助高屋 高助、天竺徳兵エ〈4〉中村 芝翫5723-C046明治14・01・国周「今様俳優写真鑑」「みうらのすけ なか村とき蔵」みうらのすけ〈1〉中村 時蔵5721-C129明治14・01・国周「今様俳優写真鑑」「松わうまる いち川さたむ次」松王丸〈1〉市川 左団次573-S019明治14・12・橋本周延「東京劇場寿語録」「東京劇場寿語禄」5753-C001明治14・09・広重〈3〉「東京名所之内 第一の劇場新富座」644-S001明治14・10・11守川周重「東京出初寿語禄」「東容出初寿語禄」644-S001a明治14・10・11守川周重「東京出初寿語禄」723-C005明治14・・小林清親「新橋ステンション」「新橋ステンション」803-C004明治14・05・小林清親「第二回内勧業博覧会表口」「第二回内国勧業博覧会表口」803-C005明治14・・小林清親「第二回内勧業博覧会内美術館噴水」「第二回内国勧業博覧会美術館噴水」803-C015(01)明治14・03・河鍋暁斎「東京名所之内上野山内一覧乃#」「東京名所之内上野山内一覧之図(三枚続)」803-C015(02)明治14・03・河鍋暁斎「東京名所之内上野山内一覧乃#」「東京名所之内上野山内一覧之図(三枚続)」803-C015(03)明治14・03・河鍋暁斎「東京名所之内上野山内一覧乃#」「東京名所之内上野山内一覧之図(三枚続)」803-C016(01)明治14・01・28歌川国利「東京名所上野博覧会一覧」「東京名所上野博覧会一覧(三枚続)」803-C016(02)明治14・01・28歌川国利「東京名所上野博覧会一覧」「東京名所上野博覧会一覧(三枚続)」803-C016(03)明治14・01・28歌川国利「東京名所上野博覧会一覧」「東京名所上野博覧会一覧(三枚続)」885-C002明治14・・歌川国利「東京名##売町米市#」「東京名所蛎殻町米市場」945-C024-001明治14・06・21◎広重∥画「土佐名所十二景略図 表」「土佐名所十二景略図(表・裏)(銅版)」945-C024-002明治14・06・21◎広重∥画「土佐名所十二景略図 裏」「土佐名所十二景略図(表・裏)(銅版)」H-22-1-18-70明治14・03・国周「潤色三十六花撰」「吉原角海老 小町」「同 白玉」H-22-1-21-36(1)明治14・04・周重「上野公園地」「第二内国勧業博覧会一覧図」H-22-1-21-36(2)明治14・04・周重[上野公園地][第二内国勧業博覧会一覧図]H-22-1-21-36(3)明治14・04・周重[上野公園地][第二内国勧業博覧会一覧図]H-22-1-21-72明治14・・周重「俳優落語三十六家撰」「音川奥方玉照 助高屋高助」「座敷浄瑠理并に米山ぶし 東家小まの助」音川奥方〈4〉助高屋 高助H-22-1-21-73明治14・・周重「俳優落語三十六家撰」「桜川五郎蔵 市川権十郎」「おはな 沢村清十郎」「昔はなし 麗々亭柳橋」桜川五郎蔵〈1〉市川 権十郎、おはな〈〉沢村 清十郎H-22-1-21-89明治14・01・国利「富国養蚕之図」H-22-1-25-2(1)明治14・・清親「浅草蔵前夏夜」H-22-1-3-59(1)明治14・04・広重〈3〉「東京名所第一之勝景」「墨水堤花盛の図」H-22-1-3-59(2)明治14・04・広重〈3〉[東京名所第一之勝景][墨水堤花盛の図]H-22-1-3-59(3)明治14・04・広重〈3〉[東京名所第一之勝景][墨水堤花盛の図]H-22-1-3-65明治14・11・広重〈3〉、玄魚「東京名所美人揃」「亀井戸の妙義参り」「梅やしき」「新橋吉次」「新ばし玉八」H-22-1-3-66明治14・09・05広重〈3〉「東京名所之内」「高輪海岸鉄道の図」H-22-1-3-67明治14・09・05広重〈3〉「東京名所之内」「九段坂上 靖国神社」H-22-1-3-68明治14・09・05広重〈3〉「東京名所之内」「江戸橋三菱蔵郵便局」H-22-1-3-69明治14・09・05広重〈3〉「東京名所之内」「京橋以南の錬瓦造」H-22-1-3-76明治14・09・広重〈3〉「東京名所之内」「第一の劇場新富座」H074-002明治14・09・月岡芳年「皇国二十四功伊達家の乳人浅岡」「皇国二十四坊」「伊達家の乳人浅岡」M148-002-01(01)明治14・05・周延「菊の前 坂東三津三」「忠度 市川権十郎」「畠山重忠 中村宗十郎」菊の前〈〉坂東 三津三、忠度〈1〉市川 権十郎M148-002-01(02)明治14・05・周延「岡部六弥太 中村芝翫」畠山重忠〈1〉中村 宗十郎、岡部六弥太〈4〉中村 芝翫M148-002-01(03)明治14・05・周延「鷲尾三郎 市川左団次」「田五平 市川寿三郎」鷲尾三郎〈1〉市川 左団次、田五平〈〉市川 寿三郎M148-002-02(01)明治14・05・周延「岡部六弥太 中村芝翫」岡部六弥太〈4〉中村 芝翫M148-002-02(02)明治14・05・周延「さざ波 実ハ忠度 市川権十郎」「妻深谷 岩井紫若」さざ波 実ハ忠度〈1〉市川 権十郎、妻深谷〈4〉岩井 紫若M148-002-02(03)明治14・05・周重「馬場三郎兵衛 市川左団次」馬場三郎兵衛〈1〉市川 左団次M248-003(01)明治14・01・周重「佐々木高綱 片岡我童」佐々木高綱〈3〉片岡 我童M248-003(02)明治14・01・周重「時姫 助高屋高助」時姫〈4〉助高屋 高助M248-003(03)明治14・01・周重「三浦義村 中村時蔵」三浦義村〈1〉中村 時蔵
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.