ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

114 件の内 23 件目から 72 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

5259-C036(03)安政06・10・歌川広景「青物魚軍勢大合戦之図」「青物魚軍勢大合戦之図(三枚続)」943-C014安政06・10・歌川広重〈2〉「諸国名所百景信州木曽#雪」「諸国名所百景 信州木曽の雪」944-C021安政06・10・歌川広重〈2〉「諸国名所百景大和よし墅山」「諸国名所百景」「大和よし野山」H-22-1-1-198(1)安政06・10・豊国〈3〉「当世源氏桜遊覧」H-22-1-1-198(2)安政06・10・豊国〈3〉[当世源氏桜遊覧]H-22-1-1-198(3)安政06・10・豊国〈3〉[当世源氏桜遊覧]LOC01364安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「信州 善光寺道 久須里山」LOC01366安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「山城 大谷眼鏡橋」AkoCH-S0041安政06・10・豊国〈3〉「塩谷判官」塩冶判官〈2〉沢村 訥升AkoRH-R0263安政06・10・豊国〈3〉「塩冶判官 沢村訥升」塩冶判官〈2〉沢村 訥升MFA-00.1023安政06・10・豊国〈3〉「今様源氏十二月之内 衣更着」MFA-00.1044安政06・10・豊国〈3〉-MFA-00.802安政06・10・豊国〈3〉「今様押絵鏡」「梅の由兵衛」梅の由兵衛〈8〉片岡 仁左衛門MFA-11.15083安政06・10・豊国〈3〉-MFA-11.15091安政06・10・豊国〈3〉「大鷲文吾」大鷲文吾〈1〉河原崎 権十郎MFA-11.16791安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「長崎丸山の景」MFA-11.16906安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「長崎丸山の景」MFA-11.16934安政06・10・広景「江戸名所道戯尽」「三十四」「虎の御門外の景」MFA-11.16993安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「奥州そとヶ浜」MFA-11.17089安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景(しょこくめいしょひゃっけい)」「信州(しんしゅう)木曽(きそ)の雪(ゆき)」MFA-11.20253安政06・10・広景「江戸名所道外尽」「二十八」「妻恋こみ坂の景」MFA-11.21652安政06・10・豊国〈3〉「豊国漫画図絵」「鬼人おまつ」鬼人おまつ〈4〉尾上 菊五郎MFA-11.21653安政06・10・豊国〈3〉「豊国漫画図絵」「青柳春之助」青柳春之助〈3〉岩井 粂三郎MFA-11.21838安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「播洲室津真景」MFA-11.21839安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「肥前長崎唐船の津」MFA-11.29355安政06・10・豊国〈3〉「大鷲文吾」大鷲文吾〈1〉河原崎 権十郎MFA-11.40948安政06・10・豊国〈3〉「今様押絵鏡」「平太郎良門」平太郎良門〈1〉中村 福助MFA-11.42564安政06・10・豊国〈3〉「古今名婦伝」「小野小町」MFA-11.43497a安政06・10・豊国〈3〉「今様源氏十二月之内 孟春」MFA-11.43497b安政06・10・豊国〈3〉-MFA-11.43497c安政06・10・豊国〈3〉-MFA-11.43624安政06・10・豊国〈3〉「仮名手本忠臣蔵 四段目五段目」「大星由良之助」「百性与一兵衛」「幕無早替り」大星由良之助・百性与一兵衛〈4〉市川 小団次MFA-50.2329安政06・10・豊国〈3〉「今様押絵鏡」「平太郎良門」平太郎良門〈1〉中村 福助japancoll-p195-sugakudo-ban-bird-and-white-wisteria-5187安政06・10・ 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」(「十四」)「ばん」「しらふぢ」japancoll-p225-sugakudo-skylark-and-cockscomb-5173安政06・10・嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」(「三十」)「あとり」「鳥頭」「けい頭」japancoll-p250-toyokuni-iii-woman-with-lantern-8479安政06・10・豊国〈3〉「今様源氏十二月之内」「衣更着」japancoll-p285-sugakudo-nobitaki-bird-and-cucumber-5176安政06・10・ 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」(「廿六」)「野びたき」「種きうり」japancoll-p285-sugakudo-yoshikiri-bird--reeds-and-nofuji-flowers-5188安政06・10・嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」(「十三」)「よしきり」「芦」「野ふぢ」japancoll-p375-sugakudo-uso-and-morning-glory-5174安政06・10・ 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」「廿九」「うそ」「はぢ」「朝がほ種」japancoll-p475-sugakudo-bunting-5171安政06・10・嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」「三十二」「小じゆりん」「夜落」「金銭」japancoll-p485-sugakudo-kurotsugumi-and-chinese-lantern-plant-5158安政06・10・ 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」(「三十三」)「黒つぐみ」「ほうづき」japancoll-p525-sugakudo-buppozo-bird-and-shiyoyama-5172安政06・10・ 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」(「三十一」)「仏法僧」「蓮花」「しよふま」japancoll-p625-sugakudo-returning-swallows-5177安政06・10・嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」「二十五」「かへるつばめ」「雁らい紅」mia-62031安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「日光 霧降の滝」mia-62032安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「日光 霧降の滝」mia-64424安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「播州 室津真景」mia-64430安政06・10・広重〈2〉「諸国名所百景」「信州 木曽の雪」mia-67226安政06・10・ 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり)「生写四十八鷹」「二十五」「かへるつばめ」「雁らい紅」BM-1906_1220_0921安政06・10・広重「諸国名所百景」「奥州そとヶ浜」BM-1991_0710_0002安政06・10・豊国〈3〉「豊国漫画図絵」「玄界灘右衛門」玄海灘右衛門〈8〉市川 団十郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.