ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

80 件の内 9 件目から 58 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0632文政年間・・長秀「金見」arcUP0660文政年間・・無款-石川五右衛門〈3〉中村 歌右衛門、真柴久吉〈3〉坂東 三津五郎arcUP4634文政12・07・重春「宇治常悦 中村歌右衛門」宇治常悦〈3〉中村 歌右衛門arcUP4635文政12・07・国広「金井谷五郎 嵐璃寛」「京四条北側於芝居大当」「二枚続」金井谷五郎〈2〉嵐 璃寛arcUP5460文政12・07・重春「宇治常悦 中村歌右衛門」宇治常悦〈3〉中村 歌右衛門arcUP5461文政12・07・国広「金井谷五郎 嵐璃寛」「京四条北側於芝居大当」「二枚続」金井谷五郎〈2〉嵐 璃寛arcUP5462文政12・07・国広「金井谷五郎 嵐璃寛」金井谷五郎〈2〉嵐 璃寛MM0635_03文政12・・MM0635_21文政12・・KA4647-X013文政12・7・北頂「堀口万右衛門 市川蝦十郎」堀口万右衛門〈2〉市川 蝦十郎KA4647-X014文政12・7・北頂「木津勘助 嵐璃寛」「林三左衛門 中山文七」木津勘助〈2〉嵐 璃寛、林三左衛門〈3〉中山 文七KA4647-X040文政12・7・北頂「渡シ守三十郎 浅尾額十郎」渡シ守三十郎〈1〉浅尾 額十郎KA4647-X044文政12・03・芦ゆき「一式結城之守 市川団蔵」「沢江木多ノ正 片岡仁左衛門」一式結城之守〈5〉市川 団蔵、沢江木多ノ正〈7〉片岡 仁左衛門KA4647-X045文政12・03・芦ゆき「木津関兵衛 嵐璃寛」木津関兵衛〈2〉嵐 璃寛MFA-11.2165.学文政年間・・蘭升「頼政鵺物語」「猪の早太」「大谷友右衛門」MFA-11.26578文政12・・芦ゆき「名はかりは我もおとらし桜草」「璃寛」「(嵐璃寛の奴妻平)」MFA-11.26580文政年間・・芦ゆき「気ちかいの水うりさかす暑さかな」「芝翫」MFA-11.26600.学文政年間・・千歌国「笹原隼人」「嵐橘三郎」MFA-11.26637文政年間・・北洲「(狂歌摺物」「役者三人)」MFA-11.26638文政年間・・北洲「(狂歌摺物」「役者三人)」MFA-11.26647文政12・・芦ゆき「けい子咲野」「中村松江/木津勘助」「嵐璃寛」MFA-11.26648文政12・・芦ゆき「けい子咲野」「中村松江/木津勘助」「嵐璃寛」MFA-11.26651文政12・・芦ゆき「一式結城之守」「市川団蔵」「沢江木多ノ正」「片岡仁左衛門/木津関兵衛」「嵐璃寛」MFA-11.26652文政12・・芦ゆき「一式結城之守」「市川団蔵」「沢江木多ノ正」「片岡仁左衛門/木津関兵衛」「嵐璃寛」MFA-11.35002文政12・・芦ゆき「中村松江(なかむらまつえ)(三代中村松江)」MFA-11.35003文政12・・芦ゆき「奴妻平(やっこつまへい)」「嵐璃寛(あらしりかん)(二代嵐璃寛の奴妻平)」MFA-11.35128文政12・・芦ゆき「園部ノ左衛門」「嵐三五郎/奴妻平」「嵐璃寛/?まかき」「坂東寿太郎/薄雪姫」「藤川友吉」MFA-11.35131文政12・・芦ゆき「園部ノ左衛門」「嵐三五郎/奴妻平」「嵐璃寛/?まかき」「坂東寿太郎/薄雪姫」「藤川友吉」MFA-11.35181文政12・・北英「団七九郎兵衛」「市川白えん(七代市川団十郎(いちかわだんじゅうろう)の団七(だんしち))」MFA-11.35236文政12・・春王「九変化の内」「唐人」「からしゝ」「石橋」「尾上多美蔵(二代尾上多美蔵(おのえたみぞう)の唐人(とうじん)・唐獅子(からじし)・石橋(しゃっきょう))」MFA-11.35250文政年間・・多美国「牛御前」「幸崎甚内実は吉田松若」「尾上菊五郎」「此所早替り(三代尾上菊五郎(おのえきくごろう)の(うしごぜん)・幸崎甚内(さいさきじんない)実は吉田松若(まつわか))」MFA-11.35319文政12・・北頂「堀口万右衛門」「市川鰕十郎/木津勘助」「嵐璃寛」「林三右衛門」「中山文七/渡シ守三十郎」「浅尾額十郎」MFA-11.35321文政12・・北頂「堀口万右衛門」「市川鰕十郎/木津勘助」「嵐璃寛」「林三右衛門」「中山文七/渡シ守三十郎」「浅尾額十郎」MFA-11.35328文政年間・・北洲「京四條芝居ニおゐて」「ごくもんの庄兵衛」「中村歌右衛門」「黒船忠右衛門」「嵐璃寛」MFA-11.36041a文政12・・国広、重春「地蔵ノ五平治」「中村歌右衛門女房小女郎(こじょろう)」「沢村国太郎(三代中村歌右衛門の地蔵ノ五平次・二代沢村国太郎の女房小女郎)」MFA-11.36041b文政12・・国広、重春「地蔵ノ五平治」「中村歌右衛門女房小女郎(こじょろう)」「沢村国太郎(三代中村歌右衛門の地蔵ノ五平次・二代沢村国太郎の女房小女郎)」MFA-11.36184文政年間・・国重「当世人勇伝」「小ぶな源五郎」MFA-11.36185文政年間・・国重「繁花人勇伝」「たいこ持仁作」japancoll-p175-shunko-kabuki-actor-ichikawa-ebijuro-8845文政12・01・北英「団九郎 市川鰕十郎」団九郎〈2〉市川 鰕十郎japancoll-p200-hokuei-kabuki-actor-ichikawa-hakuen-8824文政12・08・北英「七役之内」「八しを 絹川谷蔵 市川白猿」絹川谷蔵・八しを〈1b〉市川 白猿japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-8838文政12・09・芦ゆき「浮世又平 中村歌右衛門」浮世又平〈3〉中村 歌右衛門MRAH-JP.05881文政12・・北頂「渡シ守三十郎 浅尾額十郎」渡シ守三十郎〈1〉浅尾 額十郎MRAH-JP.05900文政12・・重直「道てつ 市川白猿」道てつ〈2〉市川 白猿MRAH-JP.06587文政12・・北明「若頭新兵衛 尾上芙雀」玉や新兵へ〈3〉尾上 芙雀MRAH-JP.06936文政12・・国広「梶原平次 市川白猿」梶原平次景高〈2〉市川 白猿MRAH-JP.07006文政12・・重春「女郎野風 沢村国太郎」「長形半平 中村芝縁」女郎野風〈2〉沢村 国太郎MRAH-JP.07007文政12・・重春「[七]役之内荒しゝ男之助 仁木だん正 市川白猿」荒しゝ男之助〈2〉市川 白猿、仁木だん正〈2〉市川 白猿MRAH-JP.07040文政12・・北英「七役之内」「八しを 絹川谷蔵 市川白猿」arcUP7275文政12・01・芦ゆき「園部ノ左衛門 嵐三五郎」園部ノ左衛門〈4〉嵐 三五郎arcUP8154文政12・11・北英「二代目 市川鰕十郎」「十一月二十四日 蘭山義芳信士 行年二十四才」「中村芝猿 行年三十三才」〈2〉市川 鰕十郎、〈1〉中村 芝猿
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.