ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

106 件の内 38 件目から 87 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

M648-006(02)明治18・04・国周「傾城さゝ浪実ハ忠教 中村福助」傾城さゝ浪実ハ忠教〈4〉中村 福助M648-006(03)明治18・04・国周「岡部六弥太 市川九蔵」岡部六弥太〈3〉市川 九蔵M648-007-01(01)明治18・10・国周「浮世戸平 坂東家橘」浮世戸平〈1〉坂東 家橘M648-007-01(02)明治18・10・国周「羅漢の清蔵 尾上菊五郎」羅漢の清蔵〈5〉尾上 菊五郎M648-007-01(03)明治18・10・国周「野晒悟助 片岡我童」野晒悟助〈3〉片岡 我童M348-057-01(02)明治18・11・国周「佐野源左衛門 中村宗十郎」佐野源左衛門〈1〉中村 宗十郎M348-057-01(01)明治18・11・国周「若徒勇助 市川左団次」若徒勇助〈1〉市川 左団次M648-007-02明治18・10・国周「野さらし悟助 片岡我童」野さらし悟助〈3〉片岡 我童M648-007-07明治18・10・国周「堤婆の仁三 尾上菊五郎」堤婆の仁三〈5〉尾上 菊五郎M648-007-03(01)明治18・10・国周「浮世戸平 坂東家橘」「堤婆の仁三 尾上菊五郎」浮世戸平〈1〉坂東 家橘M648-007-03(02)明治18・10・国周「野晒語助 片岡我童」堤婆の仁三〈5〉尾上 菊五郎、野晒語助〈3〉片岡 我童M648-007-03(03)明治18・10・国周「詫介娘小賤 岩井松之助」「堤婆の子分 中村伝五郎」詫介娘小賤〈4〉岩井 松之助、堤婆の子分〈3〉中村 伝五郎M648-007-04(01)明治18・10・国周「浮世戸平 坂東家橘」浮世戸平〈1〉坂東 家橘M648-007-04(02)明治18・10・国周「羅漢清蔵 尾上菊五郎」「野さらし語助 片岡我童」羅漢清蔵〈5〉尾上 菊五郎、野さらし語助〈3〉片岡 我童M648-007-04(03)明治18・10・国周「詫助娘小賤 岩井松之助」「土器売詫助 尾上菊五郎」詫助娘小賤〈4〉岩井 松之助、土器売詫助〈5〉尾上 菊五郎M648-007-05(01)明治18・10・国周「浮世戸平 坂東家橘」「扇屋娘小田井 岩井松之助」浮世戸平〈1〉坂東 家橘、扇屋娘小田井〈4〉岩井 松之助M648-007-05(02)明治18・10・国周「野晒悟助 片岡我童」野晒悟助〈3〉片岡 我童M648-007-05(03)明治18・10・国周「天蓋大八 中村伝五郎」「羅漢の清蔵 尾上菊五郎」天蓋大八〈3〉中村 伝五郎、羅漢の清蔵〈5〉尾上 菊五郎M648-007-06(01)明治18・10・国周「不破伴作 片岡我童」不破伴作〈3〉片岡 我童M648-007-06(02)明治18・10・国周「法太郎 尾上菊五郎」法太郎〈5〉尾上 菊五郎、こしもと岩橋〈2〉尾上 菊之助M648-007-06(03)明治18・10・国周「こしもと岩橋 尾上菊之助」「名古屋小山三 坂東家橘」名古屋小山三〈1〉坂東 家橘M648-008(01)明治18・11・国周-伊丹屋忰徳太郎〈1〉坂東 家橘、辰巳屋抱おたつ〈4〉岩井 松之助M648-008(02)明治18・11・国周「浄瑠璃 庚申墳の森陰に塒に迷ふ二人連 巣鴨里比翼道行 清元連中」「伊丹屋忰徳太郎 坂東家橘」「巾着切高島長太 尾上菊之助」「辰巳屋抱おたつ 岩井松之助」「野州の富蔵 尾上菊五郎」野州の富蔵〈5〉尾上 菊五郎M648-008(03)明治18・11・国周-巾着切高島長太〈2〉尾上 菊之助M648-009(01)明治18・11・国梅「千代田城噂白浪」「燗酒売富蔵 尾上菊五郎」燗酒売富蔵〈5〉尾上 菊五郎M648-009(02)明治18・11・国梅「藤岡藤十郎 市川九蔵」藤岡藤十郎 市川九蔵N160-027明治18・04・国周「名古屋山三郎 片岡我童」名古屋山三郎〈〉片岡 我童N255-008(01)明治18・12・芳年「於富与三郎話」与三郎N255-008(02)明治18・12・芳年-蝙蝠安mai06d09明治18・・探景「教導立志基」kuni80-0117明治18・10・周延「浅草公園金龍山於伝法院 宮古路豊後掾碑祭図」kuni80-0117_1明治18・10・周延「浅草公園金龍山真景」kuni80-0117_2明治18・10・周延-kuni80-0305明治18・・芳年「新撰東錦絵」「お富与三郎話」kuni80-0306明治18・12・芳年-kuni80-1003明治18・07・周延「於浅草伝法院常磐津祖二百五十祭執行参歩之図」「常磐津門弟中」「岸式三郎」「岸兼助」「市川左団次」「市川九蔵」〈1〉市川 左団次、〈3〉市川 九蔵kuni80-1004明治18・07・周延-「岸芝江」「岸三郎助」「岸巳佐吉」「中村福助」「河原崎国太郎」「市川権十郎」「市川海老蔵」「助高屋高助」「尾上菊五郎」「市川団十郎」「中村芝翫」〈4〉中村 福助、〈3〉河原崎 国太郎、〈1〉市川 権十郎、〈8〉市川 海老蔵、〈4〉助高屋 高助、〈5〉尾上 菊五郎、〈9〉市川 団十郎、〈4〉中村 芝翫kuni80-1005明治18・07・周延-「岸八百八」「佐々木市蔵」「岸文字兵衛」「常伊勢太夫」「常組太夫」「常三国太夫」「常駒太夫」「常長尾太夫」「岸沢式佐」「常磐津小文字太夫」「常都太夫」「常造酒太夫」「常三中」「常若太夫」「常国太夫」NDL-1302981明治18・・楊洲周延上野不忍競馬会之図(収載資料名:錦絵)NDL-1301637明治18・・芳年新撰東錦絵 お富与三郎話(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖])新撰東錦絵NDL-1312753明治18・・芳年新撰東錦絵 お富与三郎話(収載資料名:あづまにしきゑ)新撰東錦絵NDL-1301528明治18・・芳年新撰東錦絵 ・義士夜討之図(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖])新撰東錦絵NDL-1312747明治18・・芳年新撰東錦絵 ・義士夜討之図(収載資料名:あづまにしきゑ)新撰東錦絵NDL-1301634明治18・・芳年新撰東錦絵 佐倉宗吾之話(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖])新撰東錦絵NDL-1301638明治18・・芳年新撰東錦絵 延命院日当話(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖])新撰東錦絵NDL-1301523明治18・・芳年新撰東錦絵 武蔵塚原試合図(収載資料名:[武者无類外ニ三枚続キ画帖])新撰東錦絵NDL-1306350明治18・・芳年つきの百姿 君は今駒かたあたりほとゝきす たか雄(収載資料名:月百姿)つきの百姿arcUP6984明治18・08・国周「両国橋夕涼之図」「音羽屋清吉」「高島屋藤助」音羽屋清吉〈5〉尾上 菊五郎、高島屋藤助〈1〉市川 左団次arcUP6985明治18・08・国周(「両国橋夕涼之図」)「松島屋房八」「成駒屋小文吾」松島屋房八〈3〉片岡 我童、成駒屋小文吾〈4〉中村 福助arcUP6986明治18・08・国周(「両国橋夕涼之図」)「柳橋の小ひで」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.