ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

380 件の内 24 件目から 73 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0519元治01・05・芳年「今様けんし」「江之島児ヶ渕」arcUP0520元治01・05・芳年-arcUP0521元治01・05・芳年-arcUP1114元治01・09・芳雪(「忠臣蔵」)(「上之巻」)「高師直 嵐吉三郎」高師直〈3〉嵐 吉三郎arcUP1115元治01・09・芳雪「忠臣蔵」「上之巻」「かほよ 荻野扇女」かほよ〈1〉荻野 扇女arcUP2066元治01・08・芳雪「恋染衣岩倉宗玄」「岩倉宗玄 実川延若」岩倉宗玄〈1〉実川 延若arcUP2067元治01・08・芳雪「折琴姫 嵐和歌太夫」折琴姫〈1〉嵐 和歌太夫arcUP2736元治01・05・広信「中野藤兵衛 大谷友松」「東海道 池鯉鮒」中野藤兵衛〈1〉大谷 友松arcUP3001元治01・02・貞秀「京都一覧図画」arcUP3002元治01・02・貞秀-arcUP3003元治01・02・貞秀-arcUP3004元治01・05・貞秀-arcUP3005元治01・02・貞秀-arcUP3006元治01・05・貞秀-「愛宕山丹波亀山城天主遠望之景」「川の流嵐山に出大井川となる」arcUP3132元治01・07・国貞〈2〉「赤間屋源左衛門 中村芝翫」赤間屋源左衛門〈4〉中村 芝翫arcUP3133元治01・07・国貞〈2〉「こうもり安 市川九蔵」こうもり安〈3〉市川 九蔵arcUP3134元治01・07・国貞〈2〉「きられおとみ 沢村田之助」きられおとみ〈3〉沢村 田之助arcUP3828元治01・09・芳雪(「忠臣蔵」)(「九段目」)「となせ 嵐吉三郎」となせ〈3〉嵐 吉三郎 arcUP3829元治01・09・芳雪「忠臣蔵」「九段目」「小浪 嵐大三郎」小浪〈4〉嵐 大三郎arcUP3944元治01・07・豊国〈3〉「誠忠義士伝」「す」「矢頭右衛門七平教兼 坂東三津五郎」矢頭右衛門七平教兼〈6〉坂東 三津五郎arcUP3945元治01・11・豊国〈3〉「誠忠義士伝」「あ」「木村岡右衛門貞行 松本錦升」木村岡右衛門貞行〈2〉松本 錦升arcUP3946元治01・08・豊国〈3〉「誠忠義士伝」「ぬ」「堀部弥兵衛金丸 市川海老蔵」堀部弥兵衛金丸〈5〉市川 海老蔵arcUY0319元治01・04・豊国〈3〉「五郎時宗 河原崎権十郎」五郎時宗〈1〉河原崎 権十郎arcUY0320元治01・04・豊国〈3〉「十郎祐成 坂東彦三郎」十郎祐成〈5〉坂東 彦三郎arcUY0321元治01・04・豊国〈3〉「大磯のとら 岩井紫若」大磯のとら〈2〉岩井 紫若arcUY0330文久04・02・国貞〈2〉「道具屋娘おかめ 岩井紫若」道具屋娘おかめ〈2〉岩井 紫若arcUY0331文久04・02・国貞〈2〉「悪者まむし次郎吉 坂東彦三郎」悪者まむし次郎吉〈5〉坂東 彦三郎arcUY0332文久04・02・国貞〈2〉「道具屋聟与兵衛 河原崎権十郎」道具屋聟与兵衛〈1〉河原崎 権十郎shiUY0018文久04・02・国貞〈2〉「乙しめ 坂東三津五郎」「一寸ほし大黒 市川小団次」乙しめ〈6〉坂東三 津五郎、一寸ほうし大黒〈4〉市川 小団次shiUY0119文久04・02・豊国〈3〉「虎石八郎武門 下り中村仲太郎」虎石八郎武門〈〉中村 仲太郎shiUY0120文久04・02・豊国〈3〉「綾機実ハわかな姫」綾機実ハわかな姫〈3〉沢村 田之助shiUY0295元治01・04・無款「甲子待戯りやうじ」〈2〉市川 九蔵、〈4〉市川 小団次、〈1〉市川 小文次、〈6〉坂東 三津五郎、〈2〉中村 福助shiUY0296元治01・04・無款「病医者 岡眼野八目」〈5〉坂東 彦三郎、〈6〉市川 八百蔵、〈4〉中村 芝翫、〈1〉中村 鶴蔵shiUY0297元治01・04・無款-〈2〉岩井 紫若、〈3〉沢村 田之助、〈2〉沢村 訥升、〈1〉中村 鴈八、〈4〉市村 家橘、〈1〉河原崎 権十郎5713-C006(01)元治01・02・無款「花競昇勝業」〈2〉岩井 紫若、〈3〉関 三十郎、〈2〉尾上 菊次郎、〈6〉市川 八百蔵、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈4〉市川 小団次、〈3〉沢村 田之助、〈1〉坂東 亀蔵、〈2〉沢村 訥升、〈4〉市川 新之助、〈?〉中村 鴈蔵?5713-C006(02)元治01・02・無款-〈6〉市川 団蔵、〈4〉中村 芝翫、〈1〉中村 鶴蔵、〈?〉坂東 薪左衛門、〈5〉坂東 彦三郎、〈6〉坂東 三津五郎、〈2〉松本 錦升、〈1〉市川 新車、〈2〉中村 福助、〈1〉河原崎 権十郎、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉市川 小文次5713-C006(03)元治01・02・無款-〈4〉市村 家橘、〈1〉嵐 吉六、〈3〉市川 九蔵、〈1〉中村 鴈八5713-C007(01)元治01・07・無款「石尊詣青雲桟道 評者柴井見物左エ門記」「錦升」「梅幸」「仲太郎」「新車」「八百蔵」「国太郎」「権十郎」「中鶴」「栄三郎」「芝翫」「薪左エ門」〈2〉松本 錦升、〈4.6〉尾上 梅幸、〈1〉市川 新車、〈?〉中村 仲太郎、〈4〉市川 八百蔵、〈1〉中村 歌女之丞、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉河原崎 権十郎、〈1〉中村 鶴蔵、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈?〉坂東 薪左衛門、〈4〉中村 芝翫5713-C007(02)元治01・07・無款「菊次郎」「三津五郎」「三八」「小団次」「田之助」「村右エ門」「河竹」「桃三」「彦三郎」「(裁断不明)」「冠五郎」「小半次」〈2〉尾上 菊次郎、〈6〉坂東 三津五郎、〈?〉坂東 三八、〈4〉市川 小団次、〈3〉沢村 田之助、〈1〉坂東 村右衛門、河竹 新七、〈2〉坂東 桃三、〈5〉坂東 彦三郎、〈2〉岩井 紫若、〈1〉嵐 冠五郎、〈1〉市川 小半次5713-C007(03)元治01・07・無款「亀蔵」「家橘」「米五郎」「三十郎」「団蔵」「福助」「吉六」「韋駄天」「米十郎」「鴈八」「歌助」「大谷友松」「佐十郎」「小文治」「訥升」「現十郎」〈1〉坂東 亀蔵、〈3〉関 三十郎、〈6〉市川 団蔵、〈4〉市村 家橘、〈1〉市川 米五郎、〈3〉市川 九蔵、〈2〉中村 福助、〈1〉嵐 吉六、〈2〉市川 米十郎、〈2〉関 歌助、〈1〉大谷 友松、〈1〉中村 鴈八、〈2〉坂東 佐十郎、〈2〉沢村 訥升、〈2〉中山 現十郎、〈1〉市川 小文次5713-C009(01)元治01・05・豊国〈3〉「七俳優猿若達者」「河原崎権十郎」「坂東彦三郎」〈1〉河原崎 権十郎、〈5〉坂東 彦三郎5713-C009(02)元治01・05・豊国〈3〉「市村羽左衛門」「沢村田之助」「中村芝翫」〈13〉市村 羽左衛門、〈3〉沢村 田之助5713-C009(03)元治01・05・豊国〈3〉「沢村訥升」「市川九蔵」〈4〉中村 芝翫、〈3〉市川 九蔵、〈2〉沢村 訥升5714-C004(01)元治01・05・国周「皆贔屓俳優江戸前」〈6〉坂東 三津五郎、〈1〉河原崎 権十郎5714-C004(02)元治01・05・国周-〈4〉市村 家橘、〈3〉沢村 田之助5714-C004(03)元治01・05・国周「皆贔屓俳優江戸前」〈4〉中村 芝翫、〈5〉坂東 彦三郎5714-C040元治01・10・国周「東都三十六景之内 大伝馬町」「大日おたけ 沢むら田之助」大日おたけ〈3〉沢村 田之助5714-C126元治01・03・豊国〈3〉、国久「東都三十六景之内 横綱駒とめ」「かくれ家の茂兵衛 市川小団次」かくれ家の茂兵衛〈4〉市川 小団次5714-C041元治01・02・豊国〈3〉「江戸土産 浮名のたまづさ」「あふぎや夕ぎり」「藤屋伊左衛門」あふぎや夕ぎり〈1〉市川 新車、藤屋伊左衛門〈5〉坂東 彦三郎5714-C089-23元治01・01・豊国〈3〉「豊国揮毫奇術競」「捨若丸」捨若丸〈4〉中村 芝翫
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.