ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

19529 件の内 88 件目から 137 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP1072文政09・08・豊国〈2〉「近江小藤太 関三十郎」近江小藤太〈2〉関 三十郎arcUP1073文政09・08・豊国〈2〉「[天]日坊 市川団十郎」天日坊〈7〉市川 団十郎arcUP1074文政09・08・豊国〈2〉「待宵 岩井粂三郎」待宵〈2〉岩井 粂三郎arcUP1079寛政10・11・豊国〈1〉「源八正氏 嵐三八」「和田新兵衛正雪 坂東三津五郎」源八正氏〈1〉嵐 三八、和田新兵衛正雪〈3〉坂東 三津五郎arcUP1081文化12・01・豊国〈1〉「八郎兵衛女房おつま 岩井半四郎」八郎兵衛女房おつま〈5〉岩井 半四郎arcUP1084文化09・03・豊国〈1〉「よど平 市川市蔵」よど平〈1〉市川 市蔵arcUP1088文政05・01閏・国貞〈1〉「白柄重右衛門実ハ絹屋弥市 関三十郎」白柄重右衛門実ハ絹屋弥市〈2〉関 三十郎arcUP1089文政05・01閏・国貞〈1〉「幡随院長兵衛 下り 松本幸四郎」幡随院長兵衛〈5〉松本 幸四郎arcUP1090文政05・01閏・国貞〈1〉「才二郎実ハ白井権八 尾上菊五郎」才二郎実ハ白井権八〈3〉尾上 菊五郎arcUP1127文化09・08・英山「風流美人絵兄弟」「忠臣蔵八段目」arcUP1129文政08・・国安「当盛忠臣蔵」「初段」「岡本屋内豊岡」arcUP1135文化03・05・豊国〈1〉-大星由良之介〈1〉沢村 源之助、高の師直〈5〉松本 幸四郎arcUP1138文化13・07・国貞〈1〉「大星由良之助 市川団十郎」大星由良之助〈7〉市川 団十郎arcUP1139文化13・07・国貞〈1〉「おかる 沢村田之助」おかる〈2〉沢村 田之助arcUP1140文化13・07・国貞〈1〉「寺岡平右衛門 坂東三津五郎」寺岡平右衛門〈3〉坂東 三津五郎arcUP1141天保04・03・国貞〈1〉「大ぼし由良之助 市川海老蔵」大ぼし由良之助〈5〉市川 海老蔵arcUP1142天保06・08・国貞〈1〉「大星由良之助 市川団蔵」大星由良之助〈5〉市川 団蔵arcUP1143天保06・08・国貞〈1〉「天川屋儀平 沢村訥升」天川屋儀平〈1〉沢村 訥升arcUP1144天保06・08・国貞〈1〉「儀平女房おその 岩井半四郎」儀平女房おその〈6〉岩井 半四郎arcUP1158寛政06・・豊国〈1〉「浮絵 忠臣蔵四段目の図」arcUP2822寛政06・・豊国〈1〉「浮絵 忠臣蔵二段目之図」arcUP1160・・国直〈1〉「新板浮絵忠臣蔵」「七段目之図」arcUP1164文政03・・英泉「忠臣蔵」「進物」「三段目」arcUP1165文政03・・英泉「忠臣蔵」「城渡」arcUP1169文政後期・・国貞〈1〉「仮名手本忠臣蔵」「六段目」arcUP1170文政後期・・国貞〈1〉-arcUP1171文政後期・・国貞〈1〉-arcSP01-0104寛政05・・栄昌arcUP1309文化01・・国久「此度大坂表ニおゐて 瀬川路考白酒売所作事 古今大あたり」白酒売〈3〉瀬川 路考arcUP1317文化12・・国貞〈1〉「夏之交加 五枚続」〈5〉松本 幸四郎arcUP1318文政13・03・国貞〈1〉「尾花才三 沢村源之助」尾花才三〈2〉沢村 源之助arcUP1319文化12・05・国貞〈1〉「木下東吉 中村歌右衛門」木下東吉〈3〉中村 歌右衛門arcUP1324文化09・03・豊国〈1〉「中村歌右衛門」清玄法師〈3〉中村 歌右衛門arcUP1325文化02・09・豊国〈1〉「佐藤忠のぶ 岩井半四郎」佐藤忠のぶ〈5〉岩井 半四郎arcUP1336文政前期・・国安「忠臣蔵四十七騎両国揃退図」「見賀弥右エ門」「奥田定右エ門」「吉田川右エ門」「小寺十内」「屋瀬孫九郎」「朝田又之丞」「鹿松勘六」「木村園右衛門」「花水惣右エ門」「金田新右エ門」「村松勘太夫」「倉橋専助」「松野十平次」「岡波八十右エ門」「岡野銀右エ門」「間瀬久太夫」「糸屋十良右エ門」「富本助右エ門」「中村甚助」「奥田彦太夫」「菅谷長之丞」「大星清左衛門」「小寺幸右エ門」「前川伊助」見賀弥右エ門〈〉、奥田定右エ門〈〉、吉田川右エ門、小寺十内〈〉、屋瀬孫九郎〈〉、朝田又之丞〈〉、鹿松勘六〈〉、木村園右衛門〈〉、花水惣右エ門〈〉、金田新右エ門〈〉、村松勘太夫〈〉、倉橋専助〈〉、松野十平次〈〉、岡波八十右エ門〈〉、岡野銀右エ門〈〉、間瀬久太夫〈〉、糸屋十良右エ門〈〉、富本助右エ門〈〉、中村甚助〈〉、奥田彦太夫〈〉、菅谷長之丞〈〉、大星清左衛門〈〉、小寺幸右エ門〈〉、前川伊助〈〉arcUP1337文政前期・・国安「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」横川山平〈〉、矢間新五郎〈1〉市川 茂々太郎、不破数右エ門〈2〉大谷 友右衛門、赤垣善蔵〈〉市川 雷蔵、佐藤右茂七〈4〉坂東 彦三郎、浦松儀平〈〉?、志馬三郎兵衛〈〉?、吉田重左エ門〈1〉坂東 三津右衛門、早野和助〈〉坂東 ?、大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎、安田五郎右衛門〈〉中村 ?、大星力弥〈5〉岩井 粂三郎、原郷右衛門〈5〉松本 幸四郎arcUP1338文政前期・・国安「寺岡平右エ門」「堀部弥兵衛」「矢間重太郎」「三浦次郎右エ門」「片岡伝五エ衛門」「堀部弥次兵衛」「矢間喜内」「大鷲文吾」「竹森喜多八」千崎弥五郎〈2〉関 三十郎、寺岡平右エ門〈1〉市川 男女蔵、堀部弥兵衛〈2〉沢村 四郎五郎、矢間重太郎〈3〉尾上 菊五郎、三浦次郎右エ門〈4〉坂田 半五郎、片岡伝五エ衛門〈〉尾上 蟹十郎、堀部弥次兵衛〈3〉中村 歌右衛門、矢間喜内〈1〉嵐 冠十郎、大鷲文吾〈7〉市川 団十郎、竹森喜多八〈1〉市川 鰕十郎arcUP1603寛政05・・豊国〈1〉「忠臣蔵四段目」arcUP1628寛政中期・・豊国〈1〉「忠臣蔵六段目」arcUP1629寛政中期・・豊国〈1〉「忠臣蔵七段目」arcUP1645文化07・09・豊国〈1〉「頼兼 沢村源之助」「浮世戸平 関三十郎」頼兼〈1〉沢村 源之助、浮世戸平〈3〉関 三十郎arcUP1713天保07・・国貞〈1〉「東海道五十三次之内」「京三条大橋」arcUP1714天保07・・国貞〈1〉「東海道五十三次之内」「京都ノ図」arcUP1715文化03・06・北斎「仮名手本忠臣蔵 初段」arcUP1799天保前期・・英泉「仮名手本忠臣蔵九段目」arcUP2733天保前期・・英泉「仮名手本忠臣蔵三段目」arcUP1801天保後期・・貞秀「仮名手本忠臣蔵 十一段目」arcUP1971・・国貞〈1〉「見立 市川団十郎」暫〈8〉市川 団十郎arcUP1972・・国貞〈1〉「見立 市川団蔵」中ウケ〈5〉市川 団蔵arcUP2160文化12・07・国貞〈1〉「斎藤太郎左衛門利行 中村歌右衛門」斎藤太郎左衛門利行〈3〉中村 歌右衛門
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.