ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベースResults(Thumbnail Only)

516 of 56 to 105 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

arcUP0536嘉永05・05・国芳「木曽街道六十九次之内」「大井 斧定九郎」「四十七」arcUP1649文久03・05・暁斎「東海道名所之内」「御能拝見之図」arcUP1737文久03・05・暁斎「東海道名所之内」「加茂の競馬」arcUP1740文久03・05・芳幾「東海道京都名所之内」「島原」arcUP1742文久03・05・暁斎「東海道名所之内」「京都等持院足利十五代木像之図」arcUP1743文久03・05・暁斎「東海道名所つゝき」「羅生門之古図」「春雨ノ社」「金札石刀石トモ云」「鬼カミノハシラ」arcUP0619文化14・05・無款「山本勘助 中村歌右エ門」「廿四孝 三段目」山本勘助〈3〉中村 歌右衛門arcUP0725文政08・05・長秀「四条北側芝居大当り」「ごく門ノ庄兵衛 市川鰕十郎」ごく門ノ庄兵衛〈1〉市川 鰕十郎arcUP1109嘉永04・05・広貞「忠臣蔵 巻ノ六」「百姓弥作」百姓弥作〈4〉中村 歌右衛門arcUP1110嘉永04・05・広貞「千崎弥五郎」千崎弥五郎〈1〉三枡 梅舎arcUP1111嘉永04・05・広貞「女房おかよ」女房おかよ〈4〉山下 金作arcUP1117明治07・05・芳滝「仮名手本忠臣蔵 九段目ノ下」「大星由良之助 尾上多見蔵」「一」大星由良之助〈2〉尾上 多見蔵arcUP1118明治07・05・芳滝「於いし 片岡松太郎」「二」於いし〈0〉片岡 松太郎arcUP1119明治07・05・芳滝「加古川本蔵 実川八百蔵」「三」加古川本蔵〈1〉実川 八百蔵arcUP1120明治07・05・芳滝「大星力弥 中村駒之助」「四」大星力弥〈6〉中村 駒之助arcUP1121明治07・05・芳滝「となせ 嵐璃寛」「五」となせ〈4〉嵐 璃寛arcUP1122明治07・05・芳滝「娘小浪 尾上多賀之丞」「六」娘小浪〈2〉尾上 多賀之丞arcUP1135文化03・05・豊国〈1〉-大星由良之介〈1〉沢村 源之助、高の師直〈5〉松本 幸四郎arcUP1136文化06・05・豊国〈1〉「七役の内 師直 由良之介 中村歌右エ門」師直〈3〉中村 歌右衛門、由良之介〈3〉中村 歌右衛門arcUP1137文化06・05・豊国〈1〉「とな瀬 中村歌右エ門」とな瀬〈3〉中村歌右衛門arcUP2825安政04・05・国清「忠臣蔵」「弐段目」arcUP1202明治05・05・「仮名手本 忠臣蔵 六段目」arcUP1804明治05・05・「仮名手本 忠臣蔵 十段目」arcUP1805明治05・05・国貞〈3〉「仮名手本 忠臣蔵 十二段目」arcUP1803明治05・05・「仮名手本 忠臣蔵 七段目」arcUP1310明治09・05・吟光「女房おまき 岩井半四郎」女房おまき〈8〉岩井 半四郎arcUP1311明治09・05・吟光「黒手組の助六 市川団十郎」黒手組の助六〈9〉市川 団十郎arcUP1312明治09・05・吟光「牛若小僧伝次 中村時蔵」牛若小僧伝次〈1〉中村 時蔵arcUP1313慶応01・04・国貞〈2〉(「浄瑠理忠臣蔵」)(「二段め三人奴」)「桃の井下部橘平 市村家橘」桃ノ井下部橘平〈4〉市村 家橘arcUP1314慶応01・04・国貞〈2〉「浄瑠理忠臣蔵」「二段め三人奴」「桃の井下部鶴平 坂東彦三郎」桃の井下部鶴平〈5〉坂東 彦三郎arcUP1315慶応01・04・国貞〈2〉(「浄瑠理忠臣蔵」)(「二段め三人奴」)「桃ノ井下部紀之平 沢村訥升」桃ノ井下部紀之平〈2〉沢村 訥升arcUP1319文化12・05・国貞〈1〉「木下東吉 中村歌右衛門」木下東吉〈3〉中村 歌右衛門arcUP1332明治22・05・年方「執心蔵大序」「高野師直 菊之助」「足利直義 松三郎」「塩谷判官 松緑」高野師直〈〉尾上 菊之助、足利直義〈〉尾上 松三郎、塩谷判官〈〉尾上 松緑arcUP1333明治22・05・年方「顔世御前 梅之丞」「若狭之助 梅樹」顔世御前〈〉尾上 梅之丞、若狭之助〈〉尾上 梅樹arcUP1583文政02・05・国貞〈1〉「紅やおかん 瀬川菊之丞」「ゆしまの三吉 市川団十郎」「あさほ 岩井半四郎」紅やおかん〈5〉瀬川 菊之丞、ゆしまの三吉〈7〉市川 団十郎、あさほ〈5〉岩井 半四郎arcUP1621文政03・05・無款「宿無団七時雨傘」「女郎とみ 中村歌六」「団七茂兵衛 中村歌右衛門」団七茂兵衛〈3〉中村 歌右衛門、女郎とみ〈1〉中村 歌六arcUP1650文化13・05・南北「ひなどり 瀬川菊之丞」ひなどり〈5〉瀬川 菊之丞arcUP1658明治12・05・周延「前田家繁栄之図」「右大臣岩倉公」「太政大臣三条公」「有栖川宮」arcUP1659明治12・05・周延「正三位前田斎泰公」「利嗣公奥方」arcUP1660明治12・05・周延「従四位前田利嗣公」「☆姫君」「前田☆喜知公」「☆姫君」「治子君」「榊原公奥方礼子君」「貞姫君」「衍姫君」arcUP1795嘉永07・05・豊国〈3〉「忠臣蔵」「九段目」お石〈3〉岩井 粂三郎、戸無瀬〈2〉尾上 菊次郎、加古川本蔵〈4〉坂東 彦三郎、小浪〈1〉尾上 歌柳arcUP1953安政06・05・豊国〈3〉「塩冶判官」塩冶判官〈8〉片岡 仁左衛門arcUP1954安政06・05・豊国〈3〉「堀部安兵衛」堀部安兵衛〈1〉中村 福助arcUP1968嘉永06・05・豊国〈3〉「山鹿毛平馬」「いづみ屋多右衛門」山鹿毛平馬〈1〉中村 鶴蔵、いづみ屋多右衛門〈3〉関 三十郎arcUP1969嘉永06・05・豊国〈3〉「番頭藤八」「向疵の与三」番頭藤八〈1〉中山 市蔵、向疵乃与三〈8〉市川 団十郎arcUP1970嘉永06・05・豊国〈3〉「下男権助」「横ぐしおとみ」下男権助〈〉中村 雀十郎、横ぐしおとみ〈4〉尾上 梅幸arcUP2538嘉永03・05・広貞「義平次」義平次〈2〉中村 友三arcUP2691文化08・05・豊国〈1〉「武助 市川団十郎」武助〈7〉市川 団十郎arcUP2695文化08・05・豊国〈1〉「しんぞう舟橋 沢村田之助」しんぞう舟橋〈2〉沢村 田之助arcUP2706文化07・05・豊国〈1〉「十太郎 市ノ川市蔵」十太郎〈1〉市ノ川 市蔵
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.