ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

13457 件の内 13351 件目から 13400 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUY0397慶応01・01・国周「俳優見立遊侠十個揃」「真鶴薪平 坂東彦三郎」真鶴薪平〈5〉坂東 彦三郎arcUY0398慶応01・01・芳虎「俳優見立遊侠十個揃」「七五三飾門兵衛 市川小団次」七五三飾門兵衛〈4〉市川 小団次arcUY0399慶応01・01・芳虎「俳優見立遊侠十個揃」「獅子頭猪平次 中村芝翫」獅子頭猪平次〈4〉中村 芝翫arcUY0400慶応01・01・芳虎「俳優見立遊侠十個揃」「江戸紫染太郎 岩井紫若」江戸紫染太郎〈2〉岩井 紫若arcUY0401慶応01・01・芳虎「俳優見立遊侠十個揃」「鎗梅権三 大谷友右衛門」鎗梅権三〈5〉大谷 友右衛門arcUY0402慶応01・01・芳虎「俳優見立遊侠十個揃」「松風琴吾 沢村訥升」松風琴吾〈2〉沢村 訥升arcUY0403慶応02・12・芳幾「当盛草子合」「薄緑娘白浪」「物見の於松」物見の於松〈3〉沢村 田之助arcUY0404慶応02・12・芳幾「当盛草子合」「鼠祠通夜譚」「和泉小僧白吉」和泉小僧白吉 〈3〉市川 九蔵arcUY0405慶応02・12・芳幾「当盛草子合」「童謡妙々車」「魔度六」魔度六〈4〉市村 家橘arcUY0406慶応02・12・芳幾「当盛草子合」「東紫哇文庫」「遊女思羽」遊女思羽〈2〉岩井 紫若arcUY0407慶応02・12・芳幾「当盛草子合」「神刀波白𩋡」「神刀奥治」神刀奥治〈4〉中村 芝翫arcUY0408慶応02・12・芳幾「当盛草子合」「誂染遠山鹿子」「稲妻組侠客又六」稲妻組侠客又六〈1〉河原崎 権十郎arcUY0409慶応02・12・芳幾「当盛草子合」「黄金水大尽盃」「紀伊国文左」紀伊国文左〈2〉沢村 訥升arcUY0410慶応02・12・芳幾「当盛草子合」「鐄花猫目仮面」「山猫三次」山猫三次〈4〉市村 家橘arcUY0411慶応02・11・芳幾「当盛草子合」「邯鄲諸国譚」「下部鹿蔵」下部鹿蔵〈4〉中村 芝翫arcUY0412慶応02・11・芳幾「当盛草子合」「児雷也豪傑譚」「尾形周馬寛行」尾形周馬寛行〈5〉大谷 友右衛門arcUY0494・「徳川十五代記」「家康 市川団十郎」「大久保 市川左団次」「真田幸村 中村雁次郎」家康〈〉市川 団十郎、大久保〈〉市川 左団次、真田幸村 〈〉中村 雁次郎arcUY0495・「鬼一法眼三略巻」「皆鶴姫 市川米蔵」「牛若丸 中村芝観」皆鶴姫〈〉市川 米蔵、牛若丸〈〉中村 芝翫arcUP9978慶応04・「当世 扇廼杖」arcUP9985明治・「桃太郎一代記」arcUP9986・「しん板諸げいづくし」arcUP9988・貞信〈2〉「乍憚口上」「市川市十郎」〈3〉市川 市十郎arcUP9990天保12・09・豊秀〈1〉「与茂七 尾上菊五郎」与茂七〈3〉尾上 菊五郎arcUP9991文政11・01・海老兼「紀の長谷雄 二代目市川蝦十郎」紀の長谷雄〈2〉市川 鰕十郎arcUP9992文政09・07・とし国「げいこ菊野 沢村国太郎」げいこ菊野〈2〉沢村 国太郎arcUP9993文政09・07・とし国「勝間源五兵衛 中村歌右衛門」勝間源五兵衛〈3〉中村 歌右衛門arcUP9994天保01・08・北英「毛谷村六助 中村歌右衛門」毛谷村六助〈3〉中村 歌右衛門arcUP9995天保01・08・北英「おその 中村松江」おその〈3〉中村 松江arcUY0522明治21・06・国貞〈3〉「菅相丞 尾上菊五郎」「かりや姫 尾上栄之助」菅相丞〈5〉尾上 菊五郎、かりや姫〈1〉尾上 栄之助arcUY0523明治21・06・国貞〈3〉かりや姫〈1〉尾上 栄之助、判官代輝国〈5〉市川 新蔵arcUY0524明治21・06・国貞〈3〉「判官代輝国 市川新蔵」「覚寿 中村福助」判官代輝国〈5〉市川 新蔵、覚寿〈〉中村 福助arcUY0525明治20・03・国貞〈3〉「大星由良之助 市川団十郎」大星由良之助〈9〉市川 団十郎arcUY0526明治20・03・国貞〈3〉寺岡平右衛門〈4〉中村 芝翫arcUY0527明治20・03・国貞〈3〉「寺岡平右衛門 中村芝翫」「おかる 中村福助」寺岡平右衛門〈4〉中村 芝翫、おかる〈〉中村 芝翫arcUY0528明治20・03・国貞〈3〉和藤内〈9〉市川 団十郎arcUY0529明治20・03・国貞〈3〉「和藤内 市川団十郎」「錦祥女 中村福助」和藤内〈9〉市川 団十郎、錦祥女〈〉中村 芝翫arcUY0530明治20・03・国貞〈3〉錦祥女〈4〉中村 芝翫arcUY0531明治20・04・国貞〈3〉「万歳 市川団十郎」「才蔵 尾上菊五郎」「長者 中村芝翫」万歳〈9〉市川 団十郎、才蔵〈5〉尾上 菊五郎、長者〈4〉中村芝翫arcUY0532明治20・04・国貞〈3〉「腰元お通 沢村源之助」「浄瑠理姫 中村福助」長者〈4〉中村 芝翫、腰元お通〈4〉沢村 源之助、浄瑠理姫〈〉中村 福助arcUY0533明治20・04・国貞〈3〉「喜三太 市川小団次」「牛若丸 坂東家橘」喜三太〈5〉市川 小団次、牛若丸〈2〉坂東 家橘arcUY0534明治10・02・01国周「奇術十二支之内」「亥」「猪坊主牙七 市川団十郎」猪坊主牙七〈9〉市川 団十郎arcUY0535明治10・02・01国周「奇術十二支之内」「午」「駒姫 市川左団治」駒姫〈1〉市川 左団次arcUY0536慶応02・04・国周「大入叶」「当利狂言之内」「仁木弾正」仁木弾正〈4〉中村 芝翫arcUY0537慶応02・04・国周「当利狂言之内」「荒獅々男之介」荒獅子男之助〈3〉沢村 田之助arcUY0538明治09・06・周重「嘉兵衛娘お梅 中村喜代三郎」「汐沢丹三郎 沢村訥升」嘉兵衛娘お梅〈4〉中村 喜代三郎、汐沢丹三郎〈2〉沢村 訥升arcUY0539明治09・06・周重「松ヶ枝鉄之助 中村芝翫」「神浪三左衛門 尾上菊五郎」松ヶ枝鉄之助〈4〉中村 芝翫、神浪三左衛門〈5〉尾上 菊五郎arcUY0540明治09・06・周重「唐木和助 市川左団治」「世良田甲斐 坂東彦三郎」唐木和助〈1〉市川 左団治、世良田甲斐〈5〉坂東 彦三郎arcUY0541明治14・04・周重「重の井 助高屋高助」重の井〈4〉助高屋 高助arcUY0542明治14・04・周重「じねんじよ三吉 中村小伝治」「ひぬかノ八蔵 片岡我童」じねんじよ三吉〈〉中村 小伝次、ひぬかノ八蔵〈3〉片岡 我童arcUY0543明治14・04・周重「沓かけノ八蔵 中村時蔵」沓かけノ八蔵〈1〉中村 時蔵
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.