ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

224 件の内 101 件目から 150 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP4219慶応01・05・国周「楠姑广姫 市村家橘」楠姑广姫 〈4〉市村家橘arcUP4220慶応01・05・国周「松童 千蔵 坂東吉弥」「松童 鶴 佐の川市松」松童 千蔵 〈〉坂東吉弥、松童 鶴 〈〉佐野川市松arcUP4385慶応01・05・国周「所作事 忠臣蔵 二段目」「三人生酔の場」「鶴平 坂東彦三郎」鶴平 〈5〉坂東 彦三郎arcUP4386慶応01・05・国周「紀の平 沢村訥升」紀の平 〈2〉沢村訥升arcUP4387慶応01・05・国周「橘平 市村家橘」橘平 〈4〉市村 家橘arcUP4475慶応01・01・豊国〈3〉「忠臣蔵八景」「二だん目の晩鐘」加古川本蔵〈4〉中村 芝翫arcUP4506元治02・02・国貞〈2〉「下りさだ吉 市川左団次」「げい者おくに 河原崎国太郎」下りさだ吉 〈1〉市川 左団次、げい者おくに 〈1〉河原崎 国太郎arcUP4507元治02・02・国貞〈2〉「三升屋権三 河原崎権十郎」三升屋権三 〈1〉河原崎権十郎arcUP4508元治02・02・国貞〈2〉「げい者おだひ 岩井紫若」げい者おだい 〈2〉岩井 紫若arcUP5022慶応01・10・芳幾「善生遊小春功成」arcUP5023慶応01・10・芳幾「善生遊小春功成」arcUP5024慶応01・10・芳幾「善生遊小春功成」arcUP5069慶応01・05・国貞〈2〉「達の小六祐則 坂東彦三郎」達の小六祐則 〈5〉坂東彦三郎arcUP5070慶応01・05・国貞〈2〉「楠姑魔姫 市川家橘」楠姑魔姫 〈4〉市川家橘arcUP5071慶応01・05・国貞〈2〉「目四郎忰千加吉 市村竹松」目四郎忰千加吉 〈3〉市村竹松arcUP5663慶応01・09・芳年「和漢百物語」「清姫」arcUP5664慶応01・02・芳年「和漢百物語」「楠多門丸正行」arcUP5665慶応01・02・芳年「和漢百物語」「主馬介卜部季武」arcUP5666慶応01・02・芳年「和漢百物語」「白藤源太」arcUP5667慶応01・・芳年「和漢百物語」「左馬之助光年」arcUP5668慶応01・09・芳年「和漢百物語」「下部筆助」arcUP5669慶応01・09・芳年「和漢百物語」「大森彦七」arcUP5670慶応01・06・芳年「和漢百物語」「雷震」「順風耳」「千里眼」arcUP5671慶応01・02・芳年「和漢百物語」「登喜大四郎」arcUP5672慶応01・02・芳年「和漢百物語」「華陽夫人」arcUP5721慶応01・05閏・芳年「末広五十三次」「桑名」arcUP5722慶応01・12・芳年「英雄百面相」「堀本儀太夫高利」arcUP5728慶応・・「浮世たとえ」「とうだい元くらし」「らくあれはくあり」「もつたがやまひ」「へびのなまごろし」「十目見るところ」shiUY0083元治02・01・国貞〈2〉「不破伴作 市村家橘」不破伴作〈4〉市村 家橘shiUY0084元治02・01・国貞〈2〉「名古屋小山三 沢村訥升」名古屋小山三〈2〉沢村 訥升shiUY0085元治02・01・国貞〈2〉「こし元岩橋 坂東三津五郎」こし元岩橋〈6〉坂東 三津五郎shiUY0149慶応01・05・芳滝「喜多八 実川延若」「旅雀相宿噺」喜多八〈1〉実川 延若shiUY0261慶応01・08・国貞〈2〉「百姓藤三郎実は佐々木高綱 中村芝翫」百姓藤三郎実は佐々木高綱〈4〉中村 芝翫shiUY0262慶応01・08・国貞〈2〉「三浦之助義村 大谷友右衛門」三浦之助義村〈5〉大谷 友右衛門Ebi0911慶応01・・豊国〈3〉「誠忠義士伝目録」「五拾参番」「泉岳寺ヨリ品川沖ヲ見ル図」arcUP6040慶応01・08・国貞〈2〉「真野屋徳兵衛 坂東彦三郎」真野屋徳兵衛 〈5〉坂東彦三郎arcUP6041慶応01・08・国貞〈2〉「奥女中竹川実はすはしりお熊」奥女中竹川実はすはしりお熊 〈4〉市村 家橘arcUP6042慶応01・08・国貞〈2〉「召仕おさつ 沢村い十郎」召仕おさつ 〈〉沢村い十郎arcSP02-0431元治02・01・茂広「浪華道頓堀 二替芝居積物一覧」「中芝居芸題 けいせい恋関札」「角芝居芸題 けいせい曽我譚 切狂言 国性爺」arcUP6479慶応01・・房種「福神あそび」arcUP6530慶応01・・望月玉泉arcUP6980慶応01・06・芳虎「佐藤主計頭正清」arcBK02-0168_02慶応01・・芳滝「仮名手本忠臣蔵」 「大序」「高師直 中村雀右衛門」「桃井若狭之助 中村宗十郎」高師直〈1〉中村 雀右衛門、桃井若狭之助〈1〉中村 宗十郎arcBK02-0168_04慶応01・・芳滝「仮名手本忠臣蔵」 「三段目」「早ノ勘平 中村駒之助」「おかる 嵐大三郎」早ノ勘平〈5〉中村 駒之助、おかる〈4〉嵐 大三郎arcBK02-0168_05慶応01・・芳滝「仮名手本忠臣蔵」 「四段目」「大星由良之助 尾上多見蔵」「かほよ御前 中村千之助」大星由良之助〈2〉尾上 多見蔵、かほよ御前〈1〉中村 千之助arcBK02-0168_06慶応01・・芳滝「仮名手本忠臣蔵」 「五段目」「斧定九郎 大谷友右衛門」「与市兵衛 浅尾奥山」斧定九郎〈5〉大谷 友右衛門、与市兵衛〈3〉浅尾 奥山arcUP8202慶応01・03・国貞〈2〉「元治二丑三月初二日」「市光院蝶元信士」「俗名 市川市蔵 三十三才」〈3〉市川 市蔵arcUP8249慶応01・10・国輝〈2〉「義士十八箇条之申開」「戸笠原佐渡守」「大星力弥」「吉田忠左衛門」「矢田五郎右衛門」「竹林唯七」「磯貝十郎右衛門」「近松勘六」「中村勘助」「三村治郎右衛門」「矢間喜平」「奥田孫太夫」「小野寺幸右衛門」「村松喜兵衛」「貝賀弥左衛門」「原郷右衛門」「富森助右衛門」「前原伊助」arcUP8250慶応01・10・国輝〈2〉(「義士十八箇条之申開」)「稲田丹後守」「津志屋相模守」「三ッ野小左衛門」「大星由良之助良雄」「勝田新左衛門」「千崎弥五郎」「菅谷半之丞」「奥田定右衛門」「大高源吾」「中村孫平治」「小野寺重内」「片岡源五右衛門」「堀部安兵衛」「赤垣源蔵」「不破数右衛門」「村松三太夫」arcUP8251慶応01・10・国輝〈2〉(「義士十八箇条之申開」)「荒智十左衛門」「倉橋全助」「堀部矢兵衛」「岡野金右衛門」「岡島八十右衛門」「千葉三郎兵衛」「矢間重治郎」「佐藤与茂七」「間瀬久太夫」「早野和助」「潮田又之丞」「吉田定右衛門」「大星脊左衛門」「杉野十平治」「矢間真六」「間瀬孫九郎」「横川三平」「寺岡平右衛門」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.