ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

293 件の内 235 件目から 284 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcSP02-0253・・「かな手本忠臣蔵」早野勘平〈8〉市川 団十郎、大星由良之介〈5〉市川 海老蔵arcSP02-0393-02・・国芳「」〈5〉市川 海老蔵、〈8〉市川 団十郎arcUP6333・・国芳「英名三十六合戦」「熊若丸」「本間三郎」arcUP6334・・国芳「英名三十六合戦」「鬼若丸」arcUP6336弘化04・・芳虎「大江山鬼賊住家図」「卜部季武」「平井保昌」「坂田金時」arcUP6337弘化04・・芳虎〔大江山鬼賊住家図〕「源頼光公」arcUP6338弘化04・・芳虎〔大江山鬼賊住家図〕「酒呑童子」「渡辺源次綱」「臼井貞光」arcUP6486天保14・・広重〈1〉「忠臣蔵」「十段め」arcUP6487天保14・・広重〈1〉「忠臣蔵」「六段め」arcUP6489天保14・・広重〈1〉「忠臣蔵」「初段」arcUP6491天保14・・広重〈1〉「忠臣蔵」「五段め」arcUP6618嘉永04・01・豊国〈3〉「荒獅子男之助」「仁木弾正」「松しま」「八しほ」「政岡局」「幸ゆう」「つる喜代君」「沖の井」荒獅子男之助〈1〉市川 猿蔵、仁木弾正〈5〉市川 海老蔵、松しま〈5〉市川 団之助、八しほ〈5〉市川 海老蔵、政岡局〈5〉沢村 長十郎、奥女中浅香〈〉尾上 幸勇、つる喜代君〈1〉市川 あかん平arcUP6619・・豊国〈3〉「湖田又之丞(瀬田又之丞)」「小仏小平」〈3〉尾上 菊五郎、瀬田又之丞〈3〉尾上 新七、小仏小平〈3〉尾上 松助arcUP6620・・豊国〈3〉「浅倉当吾霊」「☆(女偏+必)桂木」「織越大領」「茶道印馬当吾霊」浅倉当吾霊〈4〉市川 小団次、☆桂木〈3〉岩井 粂三郎、織越大領〈4〉坂東 彦三郎、茶道印馬当吾霊〈4〉市川 小団次arcUP6977・・豊国〈3〉「太田春永」「保里の蘭丸」「武智光秀」太田春永〈5〉沢村 宗十郎、保里の蘭丸〈3〉関 三十郎、武智光秀〈5〉市川 海老蔵arcUP7045嘉永05・07・豊国〈3〉「安倍の保名」「安倍の童子」安倍の保名〈8〉市川 団十郎、安倍の童子〈1〉沢村 由次郎arcUP7046嘉永05・07・豊国〈3〉「葛の葉狐」葛の葉狐〈3〉嵐 璃寛arcUP7047嘉永05・07・豊国〈3〉「信田の庄司」「娘くずの葉」信田の庄司〈2〉市川 男女蔵、娘くずの葉〈3〉嵐 璃寛arcUP7057嘉永06・04・豊国〈3〉「でつち米太」「古間物屋金八」でつち米太〈 〉米太郎、古間物屋金八〈1〉中村 鶴蔵arcUP7058嘉永06・04・豊国〈3〉「伊豆屋与三郎」伊豆屋与三郎〈8〉市川 団十郎arcUP7158弘化05・国芳「仮名手本忠臣蔵」加古川本蔵〈5〉沢村 長十郎arcUP7159弘化04・国芳「遇躬八芸?」「武蔵野秋月」団七九郎兵衛〈4〉中村 歌右衛門?、三河屋儀平治〈1〉嵐 冠十郎?arcUP7836弘化04・国芳「艶姿十六女仙」「鉄拐」arcUP8085嘉永05・12・豊国〈3〉、広重〈1〉「東都高名会席尽」「橋もと」「牛若丸」牛若丸〈3〉岩井 粂三郎arcUP8182嘉永05・08・豊国〈3〉「十一月六日 子の刻 火性の人うけニ入」「ふの字づくしのいはひうた」arcUP8204嘉永01・・豊国〈3〉「俳家書画狂題」〈3〉岩井 粂三郎arcUP8238弘化04・貞秀「大内乱陶晴賢厳島出張図」arcUP8239弘化04・貞秀(「大内乱陶晴賢厳島出張図」)arcUP8240弘化04・貞秀(「大内乱陶晴賢厳島出張図」)arcUP8291嘉永01・03・国芳「つぼね岩藤」つぼね岩藤〈1〉松本 錦升arcUP8292嘉永01・03・国芳「中老尾上」中老尾上〈4〉尾上 梅幸arcUP8293嘉永01・03・国芳「召仕はつ」召仕はつ〈5〉沢村 宗十郎arcUP8298・国芳「印南数馬」印南数馬〈3〉岩井 粂三郎arcUP8300・国芳「大高主殿」「若徒白坂甚平」大高主殿〈4〉中村 歌右衛門、若徒白坂甚平〈2〉市川 九蔵arcUP8302嘉永03・12・豊国〈3〉「山姥」山姥〈8〉市川 団十郎arcUP8604天保14・・国芳「源氏雲浮世画合」「四十四」「竹川」「左金吾頼兼」arcBK03-0482_002・豊国〈3〉「東山桜荘子」「三」「岩淵玄兵衛」「植村隼人」「浅倉当吾」岩淵玄兵衛〈1〉中山 市蔵、植村隼人〈11〉森田 勘彌、浅倉当吾〈4〉市川 小団次arcBK03-0482_003・豊国〈3〉「東山桜荘子」「一」「幻の長吉」「浅倉当吾」幻の長吉〈4〉坂東 彦三郎、浅倉当吾〈4〉市川 小団次arcBK03-0482_004・豊国〈3〉「東山桜荘子」「ニ」「次郎冠者」「根古実五平太」「幻の長吉」次郎冠者〈3〉岩井 粂三郎、根古実五平太〈3〉嵐 音八、幻の長吉〈4〉坂東 彦三郎arcBK03-0482_006・豊国〈3〉「かしつき杉はへ」「細川勝元」「石堂采女之助」「白拍子桂木」かしつき杉はへ〈1〉吾妻 市之丞、細川勝元〈3〉沢村 源之助、石堂采女之助〈1〉坂東 竹三郎、白拍子桂木〈3〉岩井 粂三郎arcBK03-0482_011・豊国〈3〉「東山桜荘子」「六」「女房お峰」「伜三之助」「浅倉当吾」「伜当太郎」「伜国松」女房お峰〈2〉尾上 菊次郎、伜三之助〈〉、浅倉当吾〈4〉市川 小団次、伜当太郎〈〉市川 蔦之助、伜国松〈〉市川 粂次郎arcBK03-0482_012・豊国〈3〉「東山桜荘子」「七」「渡守甚平」「八右衛門」「浅倉当吾」渡守甚平〈4〉坂東 彦三郎、八右衛門〈1〉中山 市蔵、浅倉当吾〈4〉市川 小団次arcBK03-0482_014・豊国〈3〉「東山桜荘子」「八」「次郎冠者」「たま葛」「足利義尚」次郎冠者〈3〉岩井 粂三郎、たま葛〈2〉尾上 菊次郎、足利義尚〈3〉岩井 粂三郎arcBK03-0482_017・豊国〈3〉「東山桜荘子」「十」「大領政知」「当吾の霊」大領政知〈4〉坂東 彦三郎、当吾の霊〈4〉市川 小団次arcUP2977弘化03・・国芳「小倉擬百人一首」「皇嘉門院別当」「足軽市右エ門」「八十八」足軽市右エ門shiBK01-0003_252嘉永06・08・広重〈1〉「六十余州名所図会」「美濃」「養老ノ滝」shiBK01-0003_256嘉永05・08・広重〈1〉 (「国尽張交図会」「東海道十五ヶ国」) 「国尽 六」「武蔵 江戸」「三街日千両」「相模 故事」「新羅三郎足柄山越」「安房 旧跡」「小湊風景」shiBK01-0003_257嘉永05・01・広重〈1〉「国尽張交図会」「国尽 一」「五畿内五箇国」「山城 京」「みやこ しま原 出口の柳」「大和 吉野」「桜樹 人目千本」BN03828959-2-05弘化・・国芳「源氏雲浮世画合」「横笛」「頓兵衛」「おふね」「三十七」BN03828959-2-12-3・国芳歌川国芳美盾八競 高殿落雁
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.