ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

491 件の内 335 件目から 384 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcSP02-0556・貞信〈2〉arcUP8326明治10・貞信〈2〉「京都大和行幸之内」「兵庫及西京ノ間 鉄道開業式之図」arcUP8327明治初年・貞信〈2〉「神戸名所の内」「弁天の浜」「三ツ井みせ」arcUP8328明治初年・貞信〈2〉「神戸 新福原廓之図」「いろは桜」arcUP8329明治初年・貞信〈2〉「摂州神戸 西洋館 大湊の賑ひ」arcUP8330明治・貞信〈2〉「浪花 住吉高灯籠ノ図」arcUP8331明治初年・貞信〈2〉「浪花 川崎 鋳造場之図」「川蒸気上リ」「三拾石舟」「眼鏡橋」「長サ十二間」「長サ十五間」「長サ十三間」arcUP8332明治初年・貞信〈2〉「浪花名所之内」「新政府」arcUP8339明治14・貞信〈2〉「俳優見立 日本名勝廿四景」「娘夕しで 坂東寿三郎」「筑前 太宰府天神」娘夕しで〈2〉坂東 寿三郎arcUP8373慶応03・貞信〈2〉「伊賀越乗掛合羽」「伊賀越 二」「伊賀越 三」「発端」「上杉春太郎」「けいせい花の江」「ゆきへ屋敷」「又五郎」「ゆきへ」「円覚寺」「なるみ」「さゝ尾」「丹右衛門」arcUP8374慶応03・貞信〈2〉(「伊賀越乗掛合羽」)、「伊賀越 四」「伊賀越 五」「伊賀越 六」「唐木屋敷」「政右衛門」「しづま」「手授場(伝授場)」「大内記」「政右衛門」「沼津の段」「およね」「十兵衛」「平作」arcUP8375慶応03・貞信〈2〉(「伊賀越乗掛合羽」)、「伊賀越 七」「伊賀越 八」「伊賀越 九」「沼津 切」「十兵へ」「平さく」「孫八」「状取食?」「武助」「信平」「早助」「しんせきの段」「しづま」「すけ平」「おそで」arcUP8376慶応03・貞信〈2〉(「伊賀越乗掛合羽」)、「伊賀越 十」「伊賀越 十一」「伊賀越 十二」「岡さき」「政右衛門」「お谷」「吉田」「しづま」「政右衛門」「孫八」「かたき打」「又五郎」「しづま」arcUP8380明治・貞信〈2〉「徳川治蹟年間紀事」「十三代 温恭院殿家定公」「右近衛大将家祥公 后ニ 十三代将軍家定公」「追手風喜太郎」「行司 式守伊之助」「小柳常吉」「荒馬大五郎」「雷権太夫」arcUP8381明治・貞信〈2〉「徳川治績年間紀事」「十四代 昭徳院殿家茂公」arcUP8382明治・貞信〈2〉「徳川治蹟年間紀事」「初代 安国院殿家康公」「本多平八郎忠勝」「平岩七之助親吉」arcUP8383明治・貞信〈2〉「徳川治蹟年間紀事」「二代 台徳院殿秀忠公」「真田大助」「新将軍秀忠公」「兼松又蔵」「大久保彦左衛門」arcUP8384明治・貞信〈2〉「芸妓」「女工場のよそおひ」arcUP8396・貞信〈2〉「加藤清正 朝鮮攻の図」arcUP8397明治初年・貞信〈2〉「一の谷合戦」「七兵衛景清」「三保谷四郎」「与市」「熊谷直実」「太夫敦盛」「忠もり」「太五平」「六弥太」arcUP8398明治初年・貞信〈2〉「浪花十二景の内」「松島芝居賑の図」arcUP8399明治10・貞信〈2〉「八幡しらず智恵くらべ」「八陣之巻」arcUP8400明治初年・貞信〈2〉「摂州 神戸海岸繁栄図」「西洋館」「神戸」「兵庫」「★川」「和田岬」arcUP8401明治初年・貞信〈2〉「浪花十二景の内」「高麗鉄橋」arcUP8402明治初年・貞信〈2〉「浪花 川崎 鋳造場之図」「川蒸気上リ」「三拾石舟」「眼鏡橋」「長サ十二間」「長サ十五間」「長サ十三間」arcUP8416明治・貞信〈2〉「九号」arcUP8443幕末・貞信〈2〉「さゞい」「たこ」「いか」「かれい」「かに」「きん魚」「こい」「すゝき」「こち」「あかえい」「がん」「千鳥」「にわとり」「ひよくとり」「かなりや」「つばめ」「うくいす」「四十から」「たか」「ほうわう」「はと」「つる」「ふく★鳥」「とび」「あひる」「はと」「せきれい」「かに」「とじよう」「ゑひ」「かつを」「ほらかい」「たい」「あんこう」「ぼら」「かめ」「あゆ?」「ひごい」「こま貝」「うなぎ」「ふく」「小だい」「さば」「ほたて貝」「なます」「らんちゆう」「とびうを」「★うを」「すつぼん」「白うを」「ほとゝぎす」「かも」「おし鳥」「すゝめ」「都鳥」「さき」「からす」arcUP8453明治11・貞信〈2〉「桐野利秋 実川延若」桐野利秋〈1〉実川 延若arcUP8622明治初年・貞信〈2〉「川中島合戦」「直江山城」「長尾七郎」「秋田右馬守」「村上左衛門」「山本勘助」「武田信玄」「上杉謙信」「鬼児島弥太郎」「金丸平八」「原大隅守」arcUP8623幕末・貞信〈2〉「奥州安達ヶ原」「直市」「八幡太郎」「安部貞任」「同宗任」「袖萩」「娘お君」arcUP8624明治初期・貞信〈2〉「大日本名将 勇士揃」arcUP8625明治初年・貞信〈2〉ヵ「八島檀之浦合戦 義経八艘飛之図」「安芸太郎」「安芸次郎」「能登守」「源義経」「児玉太郎」「弁慶」arcSP02-0610・貞信〈2〉「九州戦争記」arcSP02-0611・貞信〈2〉ヵarcSP02-0612・貞信〈2〉「初会番組 勝右衛門連」arcSP02-0615明治04・貞信〈2〉arcSP02-0613明治25・09・貞信〈2〉(亡父実川延若七年忌追善  実川延二郎)arcSP02-0616・貞信〈2〉「乱表」arcUP8699・貞信〈2〉「大新板曽我の対面灯籠」「弐枚続之内」「上」「朝ひなよし秀」「化粧さか少将」「曽我十郎」「とら御ぜん」「工藤すけつね」「五郎時宗」arcUP8700・貞信〈2〉「大新板曽我対面切組灯籠」「弐枚続之内」「下」「近江小藤太」「八わた三郎」arcUP8701・貞信〈2〉「大新板盛衰記梅がゑかね場切組灯籠」「母延寿」「梅がゑ」「かしわら源太」arcUP8702・貞信〈2〉「大日本名将鑑」「徳川家光公」「井伊掃部頭」「八幡太郎義家」「足利尊氏」「織田平信長」「最明寺時頼入道」「楠廷尉楠正成」arcUP8774明治11・11・貞信〈2〉「滝のへ 市川鰕太郎」滝のへ〈1〉市川 鰕太郎arcUP8775明治17・02・貞信〈2〉「しづか 実川正朝」しづか〈1〉実川 正朝arcUP8779明治12・09・貞信〈2〉「日本第一和布苅神事」「吉川帯刀 嵐橘三郎」吉川帯刀〈4〉嵐 橘三郎arcUP8782明治・貞信〈2〉「大坂旧城追手口 鎮台ノ図」arcUP8874明治初期・・貞信〈2〉「大江山鬼人退治」「壱」「渡辺綱」「坂田金時」「山姥」「源頼光」arcUP8882明治13・・貞信〈2〉「坂府新名所」「天保山灯台」「十三川鉄道橋」arcUP8883明治10・貞信〈2〉(「薩賊戦争記」)「西郷隆盛」「西郷小平」「桐野利秋」「篠原国幹」「淵辺高照」「女隊組」「川尻」「西郷本陣」「鹿児島藩西郷隆盛本営」「熊本城」「焼亡民家」「清正公社」arcUP8884明治10・貞信〈2〉「薩賊戦争記」「児玉八之進」「別府新助」「前原一格」「木ノ葉」「イナサ」「鬼王山」「高瀬」「田原坂」「芳楽寺」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.