ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベースResults(Thumbnail Only)

887 of 621 to 670 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

arcUP7649明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵女房戸名瀬」)本蔵女房戸名瀬〈1〉市川 左団次arcUP7649a明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵女房戸名瀬」)本蔵女房戸名瀬〈1〉中村 宗十郎arcUP7649b明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵女房戸名瀬」)本蔵女房戸名瀬〈5〉尾上 菊五郎arcUP7649c明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵女房戸名瀬」)本蔵女房戸名瀬〈9〉市川 団十郎arcUP7649d明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵女房戸名瀬」)本蔵女房戸名瀬〈8〉岩井 半四郎arcUP7650明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵娘小なみ」)本蔵娘小なみ〈1〉坂東 家橘arcUP7650a明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵娘小なみ」)本蔵娘小なみ〈9〉市川 団十郎arcUP7650b明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵娘小なみ」)本蔵娘小なみ〈5〉尾上 菊五郎arcUP7650c明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵娘小なみ」)本蔵娘小なみ〈3〉岩井 小紫arcUP7650d明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵娘小なみ」)本蔵娘小なみ〈1〉市川 左団次arcUP7650e明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「本蔵娘小なみ」)本蔵娘小なみ〈8〉岩井 半四郎arcUP7651明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「加古川本蔵」)加古川本蔵〈1〉中村 宗十郎arcUP7651a明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「加古川本蔵」)加古川本蔵〈5〉尾上 菊五郎arcUP7651b明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「加古川本蔵」)加古川本蔵〈1〉市川 左団次arcUP7651c明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「加古川本蔵」)加古川本蔵〈3〉中村 仲蔵arcUP7651d明治12・11・国周(「忠臣蔵 九段目」)(「加古川本蔵」)加古川本蔵〈9〉市川 団十郎arcUP7652明治27・国周(「新富座二月狂言 仮名手本忠臣蔵 三段目」 )「桃の井若狭之助 沢村訥子」桃の井若狭之助〈7〉沢村 訥子arcUP7653明治27・02・国周(「新富座二月狂言 仮名手本忠臣蔵 三段目」 )「高野師直 市村九蔵」高野師直〈3〉市村 九蔵arcUP7654明治27・国周「新富座二月狂言 仮名手本忠臣蔵 三段目」 「塩谷判官 中村芝鶴」塩冶判官〈1〉中村 芝鶴arcUP7655明治17・国周「美人形愛顧風入」「一」「笹蔓おたか 助高屋高助」笹蔓おたか〈4〉助高屋 高助arcUP7656明治17・国周「美人形愛顧風入」「二」「高橋おゑい 市川左団治」高橋おゑい〈1〉市川 左団治arcUP7657明治17・国周「美人形愛顧風入」「三」「荒磯おひで 市川団十郎」荒磯おひで〈9〉市川 団十郎arcUP7658明治17・国周「美人形愛顧風入」「四」「結柏おさん 市川九蔵」結柏おさん〈3〉市川 九蔵arcUP7659明治17・国周「美人形愛顧風入」「五」「寺島おすゞ 尾上菊五郎」寺島おすゞ〈5〉尾上 菊五郎arcUP7696元治01・04・国周「見立 大江山花侠酒宴」「櫓四天王ノ内  ☆(金偏+丸)ぐさりノ綱」「擬衣洗官女ニ 口べにノお粂」「かぐ鼻かん五」☆(金偏+丸)ぐさりノ綱〈4〉中村 芝翫、口べにノお粂〈2〉岩井 紫若、かぐ鼻かん五〈1〉嵐 冠五郎arcUP7697元治01・04・国周(「見立 大江山花侠酒宴」)「櫓四天王ノ内 卜辺ノ竹」「櫓四天王ノ内 荒童ノ菊」「櫓四天王ノ内 福牡丹の金」卜辺ノ竹〈4〉市村 家橘、荒童ノ菊〈3〉沢村 田之助、福牡丹の金〈1〉河原崎 権十郎arcUP7698元治01・04・国周(「見立 大江山花侠酒宴」)「擬頼光ニ 源氏雲ノ鶴」「嵐ノ馬頭六」「見るめの雁八」「擬酒呑ニ 童子格子ノ米」源氏雲ノ鶴〈5〉坂東 彦三郎、嵐ノ馬頭六〈1〉嵐 吉六、見るめの雁八〈1〉中村 雁八、童子格子ノ米〈4〉市川 小団次arcUP7743明治18・国周「花競勇達引」「福牡丹の三升 市川団十郎」福牡丹の三升〈9〉市川 団十郎arcUP7744明治18・国周「花競勇達引」「白菊の音 尾上菊五郎」白菊の音〈3〉尾上 菊五郎arcUP7745明治18・国周「花競勇達引」「つたひしの左吉 市川左団次」つたひしの左吉〈1〉市川 左団次arcUP7746明治18・国周「花競勇達引」「裏梅の福松 中村福助」裏梅の福松〈4〉中村 福助arcUP7747明治18・国周「花競勇達引」「小つちの高助 助高屋高助」小つちの高助〈4〉助高屋 高助arcUP7784明治12・08・国周「御狩射当二則武 市川九蔵」御狩射当二則武〈3〉市川 九蔵arcUP7785明治12・08・国周「清水寺宝燈坊 実ハ木村常陸之助 助高屋高助」「花屋娘おみつ 尾上多賀之丞」清水寺宝燈坊 実ハ木村常陸之助〈4〉助高屋 高助arcUP7786明治12・08・国周「捨若丸 尾上多見蔵」花や娘おみつ〈2〉尾上 多賀之丞、捨若丸〈2〉尾上 多見蔵arcUP7787明治06・国周「四季之花三十六句撰之内」「左リ甚五郎 中村芝翫」左リ甚五郎〈4〉中村 芝翫arcUP7788明治06・国周(「四季之花三十六句撰之内」)「巴屋四郎兵衛 尾上菊五郎」巴屋四郎兵衛〈5〉尾上 菊五郎arcUP7789明治06・国周(「四季之花三十六句撰之内」)「巴屋遊女尾山 岩井半四郎」巴屋遊女尾山〈8〉岩井 半四郎arcUP7808明治22・06・国周arcUP7809明治22・06・国周arcUP7810明治22・06・国周〈9〉市川 団十郎arcUP7811明治28・10・国周「新富座 中幕 五日替」「鬼一 中村芝翫」「喜三太 尾上菊五郎」「後藤兵衛 尾上菊五郎」「義経 尾上菊之助」「皆鶴姫 中村福助」鬼一〈4〉中村 芝翫、喜三太〈5〉尾上 菊五郎、後藤兵衛〈5〉尾上 菊五郎、義経〈2〉尾上 菊之助、皆鶴姫〈4〉中村 福助arcUP7812明治28・10・国周「新富座 中幕 五日替」「平知盛 尾上菊五郎」「松王 中村芝翫」平知盛〈5〉尾上 菊五郎、松王〈4〉中村 芝翫、観音化身〈4〉中村 福助、梅王〈5〉尾上 菊五郎arcUP7813明治28・10・国周「新富座 中幕 五日替」「観音化身 中村福助」「一ツ家老婆 尾上菊五郎」「梅王 尾上菊五郎」「桜丸 中村福助」「娘浅茅 尾上栄三郎」一ツ家老婆〈5〉尾上 菊五郎、桜丸〈4〉中村 福助、娘浅茅〈5〉尾上 栄三郎arcUP7814明治12・11・国周「白縫物語巻頭一個」「福州海賊七草官丁礼」「市川団十郎」福州海賊七草官丁礼〈9〉市川団十郎arcUP7815明治12・国周「白縫物語巻頭一個」「鳥山秋作輝忠」「中村芝翫」「秋草」鳥山秋作輝忠〈4〉中村 芝翫arcUP7816明治12・国周「白縫物語巻頭一個」「阿蘇賊魁阿修羅丸」「市川左団治」「阿蘇山」阿蘇賊魁阿修羅丸〈1〉市川 左団治arcUP7817明治12・国周「白縫物語巻頭一個」「玄海灘右衛門鑑経」「市川団十郎」「玄海灘」玄海灘右衛門鑑経〈9〉市川 団十郎arcUP7818明治12・国周「白縫物語巻頭一個」「大友嬢史若菜姫」「尾上菊五郎」大友嬢史若菜姫〈5〉尾上 菊五郎arcUP7819明治12・・国周「白縫物語巻頭一個」「漁師鰭九郎 実ハ小島鳥頭麻呂」「尾上多見蔵」「赤間カ関」漁師師鰭九郎 実ハ小島鳥頭麻呂〈2〉尾上 多見蔵
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.