ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

108 件の内 91 件目から 108 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

AIC-1934.236.寛政06・11・写楽馬士鐙摺の岩蔵〈3〉坂田 半五郎AIC-1901.102.・豊国〈3〉「田舎侍左中太実ハ富士根左京」「なかゐおだん」田舎侍左中太実ハ富士根左京〈4〉浅尾 奥山、なかゐおだん〈5〉市川 団之助AIC-1925.3136.寛政09・11・豊国〈1〉[三世沢村宗十郎の馬士むち蔵]馬士むち蔵〈3〉沢村 宗十郎arcBK06-0027_013安政04・01・豊国〈3〉「踊形容外題尽」「高木織右武実録」「第一番目二幕目 □の林谷底 一ツ家の場」「女盗賊あさみ」「武者修行の英士高木織右衛門」「嘉永元戊申年八月大吉日」女盗賊あさみ〈2〉尾上 菊次郎、武者修行の英士高木織右衛門〈4〉中村 歌右衛門BN03828201-2-14・春英「(源氏再興黄金橘)」女房おたき〈4〉岩井 半四郎、衛士の又平〈1〉浅尾 為十郎BN0382942X-1-14文政05・08・国広「お乳人重の井 中村歌右衛門」「馬士三吉 坂東亀太郎」お乳人重の井〈3〉中村 歌右衛門、馬士三吉〈1〉坂東 亀太郎RV-00-1235文化08・11・国貞〈1〉「市川宗三郎」「市川団十郎」「市川成蔵」「坂東大吉」「沢村歌之助」「市山富士蔵」「沢村田之助」「市川団之助」「沢村金平」「沢村源平」「嵐此五郎」「岩井粂三郎」「嵐新平」「坂東熊平」「瀬川多門」〈7〉市川 団十郎、〈〉市川 成蔵、〈1〉坂東 大吉、〈〉沢村 歌之助、〈〉市山 富士蔵、〈2〉沢村 田之助、〈3〉市川 団之助、〈2〉沢村 金平、〈1〉沢村 源平、〈〉嵐 此五郎、〈2〉岩井 粂三郎、〈3〉嵐 新平、〈1〉坂東 熊平、〈1〉瀬川 多門RV-1353-1281嘉永05・11・豊国〈3〉「木曽六十九駅」「桶川」「浅間之祠」「富士太郎」富士太郎〈1〉松本 錦升〈6〉松本 幸四郎RV-1353-1324嘉永05・12・豊国〈3〉「大日本六十余州」「駿河」「富士の白酒売」冨士の白酒売〈5〉岩井 半四郎RV-1353-825b文化08・11・国貞〈1〉「ふき屋町市村座大入あたり振舞楽屋之図」「市川宗三郎」「市川団十郎」「市川成蔵」「坂東大吉」「沢村歌之助」「市山富士蔵」「沢村田之助」「市川団之助」「沢村金平」「沢村源平」「嵐此五郎」「岩井粂三郎」「嵐新平」「坂東熊平」「瀬川多門」〈7〉市川 団十郎、〈〉市川 成蔵、〈1〉坂東 大吉、〈〉沢村 歌之助、〈〉市山 富士蔵、〈2〉沢村 田之助、〈3〉市川 団之助、〈2〉沢村 金平、〈1〉沢村 源平、〈〉嵐 此五郎、〈2〉岩井 粂三郎、〈3〉嵐 新平、〈1〉坂東 熊平、〈1〉瀬川 多門RV-1455-47b嘉永03・12・豊国〈3〉「こし元おかる」「馬士とら八」こし元おかる〈1〉坂東 しうか、馬士とら八〈1〉松本 とら蔵RV-1458-9天保02・09・北妙「なみ路 常盤」「浅間左衛門 梅玉」「富士太郎 市紅」「富士右門 延若」「なみ江 其答」けいせい浪路〈3〉中村 松江、富士太郎〈5〉市川 団蔵、浅間左衛門〈3〉中村 歌右衛門、富士右門〈1〉浅尾 額十郎、けいせい浪江〈2〉沢村 国太郎chi05_04377_p0001文化07・09・豊国〈1〉「市ノ川市蔵」武智判官光秀・小栗栖の馬士与五郎〈1〉市ノ川 市蔵chi05_04377_p0002文化07・09・豊国〈1〉「市ノ川市蔵」小栗栖の馬士与五郎〈1〉市ノ川 市蔵arcUP9199明治27・12・小国政「川上音二郎戦地見聞日記」「清将衛汝 寺島倉二郎」「清将聶士成 井垣増太郎」清将衛汝〈〉寺島 倉二郎、清将聶士成〈〉井垣 増太郎MU0012.2文化10・01・国貞〈1〉(「さかい町 中村座楽屋之図」「三枚続」)「市川市蔵」「市山七蔵」「助高屋銀八」「三枡三代蔵」「中島百右衛門」「市川男熊」「瀬川多門」「沢村栄吉」「市川銀太」「沢村歌五郎」「坂東熊平」「市川鶴三郎」「尾上松助」「沢村熊蔵?」「坂東新作」「中村東蔵」「市山富士蔵」「市川友蔵」「沢村金平」「坂東伝三郎」〈1〉市川 市蔵、〈2〉市山 七蔵、〈〉助高屋 銀八、〈〉三枡 三代蔵、〈〉中島 百右衛門、〈〉市川 男熊、〈1〉瀬川 多門、〈〉沢村 栄吉、〈〉市川 銀太、〈〉沢村 歌五郎、〈〉坂東 熊平、〈〉市川 鶴三郎、〈2〉尾上 松助、〈〉沢村 熊蔵?、〈〉坂東 新作、〈2〉中村 東蔵、〈〉市山 富士蔵、〈〉市川 友蔵、〈〉沢村 金平、〈〉坂東 伝三郎MU0219嘉永05・10・国貞〈2〉「八犬伝いぬのさうしの内」「浪士左母次郎」浪士左母次郎〈1〉松本 錦升MU0369明治10・国周「鹿児島新誌」「弐号」「篠原娘国女 尾上菊五郎」「魁隊ノ兵士 市川幸升」篠原娘国女〈5〉尾上 菊五郎、魁隊ノ兵士〈〉市川 幸升
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.