ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

406 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcBK01-0038_50安政03・03・芳豊「五常名儀之内」「五」「信」「魚売一心の太介」魚売一心の太介〈2〉尾上 多見蔵arcUP0057文久01・02・豊国〈3〉「因幡ノ助正忠 市川小団次」「一子千江松 幸岩林之助」因幡ノ助正忠〈4〉市川 小団次、一子千江松〈1〉幸岩 林之助arcUP0130嘉永05・10・国貞〈2〉「八犬伝犬の草紙之内」「角太郎が父赤岩一角」角太郎が父赤岩一角〈5〉市川 海老蔵arcUP0499嘉永05・12・国貞〈2〉「八犬伝犬の草紙の内」「蜑崎十一郎輝文」蜑崎十一郎輝文〈2〉関 三十郎arcUP2514安政02・04・豊国〈3〉「今昔児手柏 五」「一子長松」「ばんずゐお時」一子長松〈0〉坂東 吉弥、ばんずゐお時〈1〉坂東 しうかarcUP0282慶応02・05・芳滝「一寸徳兵衛」「夏祭浪華鑑切」一寸徳兵衛〈5〉中村 駒之助arcUP0338明治05・10・国周「鄭芝竜一官妻 中村翫雀」甘輝妻錦祥女〈8〉岩井 半四郎、鄭芝竜一官妻〈3〉中村 翫雀arcUP0350明治05・01・国周「一子ウエルス 沢村百之助」「秋津彦惣 沢村訥升」一子ウエルス〈 〉沢村 百之助、秋津彦惣〈2〉沢村 訥升arcUP0391明治05・09・国周「鬼一 中村芝翫」鬼一〈4〉中村 芝翫arcUP0612文政10・・無款「敵討高砂松」「弟九一郎 沢村源之助」「外記左衛門 市川滝十郎」弟九一郎〈2〉沢村 源之助、外記左衛門〈1〉市川 滝十郎arcUP0661・・無款「花櫓恋関取」「岩川女房 中山一徳」「岩川次郎吉 嵐徳三郎」岩川女房〈2〉中山 一徳、岩川次郎吉〈2〉嵐 徳三郎arcUP1147万延01・04・豊国〈3〉「百姓与一兵衛」「早野勘平」百姓与一兵衛〈2〉大谷 徳次、早野勘平〈1〉中村 福助arcUP1149万延01・04・豊国〈3〉「第十段目」「矢間重太郎 天川屋義平 一子よし松 女房おその」〈〉、矢間重太郎〈5〉市川 雷蔵、一子よし松〈〉、天川屋義平〈8〉片岡 仁左衛門arcUP1927万延01・04・豊国〈3〉「仮名手本忠臣蔵」「五段目」「斧定九郎 百姓与一兵衛」百姓与一兵衛〈2〉大谷 徳次arcUP4661文久02・03・豊国〈3〉「五段目」「斧定九郎 坂東彦三郎」「百姓与一兵衛 市川米五郎」斧定九郎〈5〉坂東 彦三郎、百姓与一兵衛〈1〉市川 米五郎arcUP2138文久01・・国員「大日本六十余州」「備中」「団七九郎兵衛」「一寸得兵衛」団七九郎兵衛〈3〉嵐 吉三郎、一寸得兵衛〈2〉嵐璃☆arcUP2179文化12・07・国貞〈1〉「いろはゑんき」「堀川夜打」「鬼一法眼」山中左衛門〈3〉中村 歌右衛門、〈3〉中村 歌右衛門、武蔵坊弁慶〈3〉中村 歌右衛門、吉岡鬼一〈3〉中村歌右衛門arcUP2386明治05・07芳滝「仮名手本忠臣蔵 六段目」「早野勘平 実川延若」「母おかや 嵐璃鳳」「一文字屋お才 中村慶女」「おかる 市川右団治」「判人源六 浅尾友蔵」早野勘平〈1〉実川 延若、母おかや〈?〉嵐 璃鳳、一文字屋お才〈0〉中村 慶女、おかる〈1〉市川 右団治、判人源六〈5〉浅尾 友蔵arcUP2732弘化04・09・星斎「古今武勇」「吉岡鬼一法眼」吉岡鬼一法眼〈5〉市川 海老蔵arcUP2743安政03・11・国貞〈2〉「張交忠臣蔵」「六たん目」「弥五郎」「勘平」「郷右衛門」「四段目」「石堂右馬之丞」「塩冶判官」「山名次郎左衛門」「五段目」「定九郎」「与一兵衛」「七段目」「平右衛門」「おかる」石堂右馬之丞〈1〉河原崎 権十郎、塩冶判官〈5〉坂東 彦三郎、山名次郎左衛門〈1〉中村 鶴蔵、定九郎〈6〉市川 団蔵、与一兵衛〈〉、平右衛門〈3〉嵐 吉三郎、おかる〈〉arcUP2839嘉永02・09・豊国〈3〉「鬼一法眼」「喜三太」「牛若丸」「廿九」鬼一法眼〈4〉中村 歌右衛門、喜三太〈3〉関 三十郎、牛若丸〈1〉坂東 しうかarcUP2840嘉永02・10・豊国〈3〉「百性与茂作実ハ音人」「中納言行平」「奴蘭平」「須磨の松風」「一子しけ蔵」「三十」百性与茂作実ハ音人〈4〉市川 小団次、中納言行平〈8〉市川 団十郎、奴蘭平〈1.5〉尾上 松緑、須磨の松風〈1〉市川 新車、一子しけ蔵〈3〉河原崎 長十郎arcUP2844嘉永04・01・豊国〈3〉「政岡一子千松」「鶴千代君」「局政岡」「弾正姉八しほ」「四十六」政岡一子千松〈1〉沢村 由次郎、鶴千代君〈1〉市川 あかん平、局政岡〈5〉沢村 長十郎、弾正姉八しほ〈5〉市川 海老蔵arcUP2849嘉永04・01・豊国〈3〉「岩木当馬」「石川五右衛門」「一子五郎市」「女房おりつ」「岩木兵部」岩木当馬〈4〉坂東 彦三郎、石川五右衛門〈4〉市川 小団次、一子五郎市〈4〉関 花助、女房おりつ〈2〉尾上 菊次郎、岩木兵部〈11〉森田 勘弥arcUP2867・・豊国〈3〉「摂馴染曽我」「工藤一﨟祐経」「曽我十郎祐成」「同五郎時致」「十六」工藤一﨟祐経〈5〉市川 海老蔵、曽我十郎祐成〈1〉大川 橋蔵、同五郎時致〈3〉嵐 吉三郎arcUP2874嘉永03・09・豊国〈3〉「牛若丸」「鬼一法眼」「喜三太」牛若丸〈3〉岩井 粂三郎、鬼一法眼〈5〉市川 海老蔵、喜三太〈4〉坂東 彦三郎arcUP2902・・豊国〈3〉「忠臣講釈」「仮名手本忠臣蔵」与一兵衛〈〉、母〈11〉森田 勘弥、加古川本蔵〈6〉市川 団蔵、足利直義〈〉、太田了竹〈〉、桃井若狭之助〈1〉河原崎 権十郎、斧九太夫〈〉浅尾 与六、おいし〈〉、塩冶判官〈5〉坂東 竹三郎、おいし〈〉、石堂右馬之丞〈〉、大星力弥〈13〉市村 羽左衛門、おかる〈3〉岩井 粂三郎、寺岡平右衛門〈4〉市川 小団次、大星由良之助〈1〉坂東 亀蔵arcUP2903・・豊国〈3〉「仮名手本忠臣蔵」「再度清書」天川屋儀平〈8〉片岡 仁左衛門、となせ〈4〉尾上 菊五郎、小浪〈3〉沢村 田之助、早野勘平〈4〉中村 芝翫、鷺坂伴内〈1〉中村 鶴蔵、斧定九郎〈3〉市川 市蔵、千崎弥五郎〈〉、かほよ御前〈〉、矢間重太郎〈2〉尾上 和市、山名次郎左衛門〈〉、一文字屋才兵衛〈〉、高師直〈3〉関 三十郎、丁稚伊吾〈〉、ぜげん冠八〈1〉嵐 冠五郎、おその〈5〉市川 団之助arcUP2943明治01・10・国周「忠臣蔵五段目」「斧定九郎 大谷紫道」「与一兵衛 坂東太郎」斧定九郎〈5〉大谷 友右衛門、与一兵衛〈1〉坂東 太郎arcUP2952万延01・05・豊国〈3〉「第五段目」「斧定九郎 百性与一兵衛」大星由良之助〈8〉片岡 仁左衛門、斧定九郎〈1〉中村 福助、百性与一兵衛〈2〉大谷 徳次
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.