ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

286 件の内 31 件目から 60 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

shiUY0288明治25・11・国周「桜井武雄 市川権十郎」桜井武雄〈1〉市川 権十郎shiUY0300明治23・03・国貞〈3〉「浄永坊 市川権十郎」浄永坊〈1〉市川 権十郎shiUYa0007明治22・03・周延「原郷右エ門 市川権十郎」「早野勘平 尾上菊五郎」原郷右エ門〈1〉市川 権十郎、早野勘平〈5〉尾上 菊五郎shiUYa0054明治22・05・国貞〈3〉(「千歳座新狂言 七人男」)「御殿山浦右衛門 中村芝翫」「待乳山聖太郎 市川権十郎」御殿山浦右衛門〈4〉中村 芝翫、待乳山聖太郎〈1〉市川 権十郎shiUYa0065明治22・03・国貞〈3〉「高野師直 市川左団次」「桃井若狭之介 市川権十郎」高野師直〈1〉市川 左団次、桃井若狭之介〈1〉市川 権十郎shiUYa0069明治23・05・国貞〈3〉「堀部安兵衛 市川権十郎」堀部安兵衛〈1〉市川 権十郎shiUYa0073明治23・05・国貞〈3〉「太閤記十段目」「真柴久吉 市川権十郎」「母皐月 市川寿美蔵」真柴久吉〈1〉市川 権十郎、母皐月〈5〉市川 寿美蔵shiUYa0088明治22・10・国貞〈3〉「伽羅先代萩」「尾上菊五郎はやがはり ねづみ 仁木」「男之助 市川権十郎」「ねづみ 尾上菊五郎」男之助〈1〉市川 権十郎、ねづみ〈5〉尾上 菊五郎07685-C002(01)安政02・06・豊国〈3〉「見立蛍狩夜光玉揃」〈1〉河原崎 権十郎、〈3〉市川 市蔵5713-C003(03)明治18・12・国周「舟むし 河原崎国太郎」「金森大助 沢村訥子」「山林房八 市川権十郎」「ぬひ 岩井松之助」「伏姫 尾上多賀之丞」「金まり八郎 市川海老蔵」「犬村角太郎 中村宗十郎」「馬加大紀 中村伝五郎」舟むし〈3〉河原崎 国太郎、金森大助〈7〉沢村 訥子、山林房八〈1〉市川 権十郎、ぬひ〈4〉岩井 松之助、伏姫〈2〉尾上 多賀之丞、金まり八郎〈8〉市川 海老蔵、犬村角太郎〈1〉中村 宗十郎、馬加大紀〈3〉中村 伝五郎5713-C005(02)文久02・・無款「俳優芸評善悪両道意写絵」〈3〉沢村 田之助、〈1〉河原崎 権十郎、〈4〉中村 芝翫、〈3〉市川 市蔵、〈3〉岩井 粂三郎、〈4〉市川 小団次5713-C006(02)元治01・02・無款-〈6〉市川 団蔵、〈4〉中村 芝翫、〈1〉中村 鶴蔵、〈?〉坂東 薪左衛門、〈5〉坂東 彦三郎、〈6〉坂東 三津五郎、〈2〉松本 錦升、〈1〉市川 新車、〈2〉中村 福助、〈1〉河原崎 権十郎、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉市川 小文次5713-C007(01)元治01・07・無款「石尊詣青雲桟道 評者柴井見物左エ門記」「錦升」「梅幸」「仲太郎」「新車」「八百蔵」「国太郎」「権十郎」「中鶴」「栄三郎」「芝翫」「薪左エ門」〈2〉松本 錦升、〈4.6〉尾上 梅幸、〈1〉市川 新車、〈?〉中村 仲太郎、〈4〉市川 八百蔵、〈1〉中村 歌女之丞、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉河原崎 権十郎、〈1〉中村 鶴蔵、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈?〉坂東 薪左衛門、〈4〉中村 芝翫5713-C008(02)明治05・04・国政「うでおし」「にらめツくら」「狐けん」〈1〉嵐 吉六、〈1〉河原崎 権十郎、〈1〉市川 左団次、〈1〉市川 左団次、〈2〉河原崎 国太郎、〈4〉中村 芝翫、〈6〉坂東 三津五郎、〈〉市村 羽左衛門、〈〉?、〈5〉坂東 彦三郎5713-C011(03)明治08・・国周「市川あかん平」「尾上菊五郎」「中村仲蔵」「中村寿三郎」「中村仲太郎」「嵐大三郎」「市川権十郎」「中村時蔵」「中村宗十郎」「市川女寅」「中村つる助」「坂東薪左衛門」「中村つる蔵」「関三十郎」「沢村田之助」〈?〉市川 あかん平、〈5〉尾上 菊五郎、〈3〉中村 仲蔵、〈3〉中村 寿三郎、〈?〉中村 仲太郎、〈4〉嵐 大三郎、〈1〉市川 権十郎、〈1〉中村 時蔵、〈1〉中村宗十郎、〈1〉市川 女寅、〈5〉中村 つる助、〈?〉坂東 薪左衛門、〈2〉中村つる蔵、〈4〉関 三十郎、〈3〉沢村 田之助5713-C012(01)慶応01・05・無款「当世子供相撲評判記」「梅幸」「三十郎」「新之助」「左団次」「小団次」「権十郎」「八百蔵」「団蔵」「現十郎」「冠五郎」「訥升」〈4.6〉尾上 梅幸、〈3〉関 三十郎、〈4〉市川 新之助、〈1〉市川 左団次、〈4〉市川 小団次、〈1〉市川 権十郎、〈6〉市川 八百蔵、〈6〉市川 団蔵、〈2〉沢村 訥升5713-C013(01)明治08・12・銀光「俳優座敷遊戯図」「市川権十郎」「坂東太郎」「坂東しうか」「三十郎」「中村寿三郎」「坂東しう調」「市川左団次」〈1〉市川 権十郎、〈1〉坂東 太郎、〈2〉坂東 しうか、〈4〉関 三十郎、〈3〉中村 寿三郎、〈0〉坂東 しう調、〈1〉市川 左団次5713-C015(02)文久01・11・芳年「中村翫太郎」「市川新車」「坂東村右衛門」「中村鴈八」「岩井紫若」「嵐吉六」「市川米五郎」「中村芝翫」「河原崎権十郎」「中村鶴蔵」「市川九蔵」「坂東彦三郎」「沢村訥升」「中山現十郎」〈1〉中村 翫太郎、〈1〉市川 新車、〈1〉坂東 村右衛門、〈1〉中村 鴈八、〈2〉岩井 紫若、〈1〉嵐 吉六、〈1〉市川米五郎、〈4〉中村 芝翫、〈1〉河原崎 権十郎、〈1〉中村 鶴蔵、〈3〉市川 九蔵、〈5〉坂東 彦三郎、〈2〉沢村 訥升、〈1〉中山 現十郎、〈2〉大谷 徳次5714-C001(01)明治17・12・国周「皇国自慢 初陽因雲閣」「野晒語助 市川##蔵」「仁王利金太 中村仲蔵」「遠藤武者 市川権十郎」「渡辺亘 片岡我童」「提婆仁三 関三十郎」野晒語助〈〉市川 ##蔵、仁王利金太〈3〉中村 仲蔵、遠藤武者〈1〉市川 権十郎、渡辺亘〈3〉片岡 我童、提婆仁三〈4〉関 三十郎5714-C008-23慶応02・07・国周、田蝶「み立いろはあはせ さ」「三番組」「定九郎」定九郎〈1〉市川 権十郎5714-C009(01)明治18・12・周延「俳優見立十二ヶ月」「四月」「かつを売 中村時蔵」「三月」「伴左衛門 市川権十郎」「山三郎 片岡我童」「おくに 河原崎国太郎」「二月」「しづか 岩井小紫」「狐忠信 尾上菊五郎」「六月」「団七 市川左団次」「儀平治 市川寿美蔵」かつを売〈1〉中村 時蔵、伴左衛門〈1〉市川 権十郎、山三郎〈3〉片岡 我童、おくに〈3〉河原崎 国太郎、しづか〈3〉岩井 小紫、狐忠信〈5〉尾上 菊五郎、団七〈1〉市川 左団次、儀平治〈5〉市川 寿美蔵5714-C043(01)文久03・05・豊国〈3〉「見立十人豊国一世一代屋久ら水滸伝」〈3〉市川 市蔵、〈1〉河原崎 権十郎、〈3〉市川 九蔵ヵ5714-C043a(01)文久03・05・豊国〈3〉「見立十人豊国一世一代屋久ら水滸伝」〈3〉市川 市蔵、〈1〉河原崎 権十郎、〈3〉市川 九蔵ヵ5714-C087(02)明治17・12・国周「皇国自慢初陽因雲閣」「野晒語助 市川寿美蔵」「仁王利金太 中村仲蔵」「遠藤武者 市川権十郎」「渡辺亘 片岡我童」「提婆ノ仁三 関三十郎」野晒語助〈5〉市川 寿美蔵、仁王利金太〈3〉中村 仲蔵、遠藤武者〈1〉市川 権十郎、渡辺亘〈3〉片岡 我童、提婆ノ仁三〈4〉関 三十郎5721-C018安政05・06・豊国〈3〉-〈5〉市川 海老蔵、〈1〉河原崎 権十郎5721-C018a安政05・06・豊国〈3〉-〈5〉市川 海老蔵、〈1〉河原崎 権十郎5721-C077安政06・03・無款「徳誉恢郭子儀善法子」〈7〉市川 高麗蔵、〈1〉河原崎 権十郎、〈5〉市川 海老蔵5721-C090(01)明治07・10・国周「嵐璃鶴改市川権十郎」〈1〉市川 権十郎5721-C101文久02・08閏・豊国〈3〉「市川家系譜」「勧進帳 七代目団十郎」「六部 八代目団十郎」「助六 当時紫扇庵三升」弁慶〈7〉市川 団十郎、六部〈8〉市川 団十郎、助六〈1〉河原崎 権十郎5723-C006(03)明治33・10・国貞〈3〉、国章「市川権十郎」「中村翫助」「市川福蔵」「小米改市川莚升」「市川蔦之助」「市川九団次」「市川米三」「中村成太郎」「坂東三津太郎」「市川小団次」「沢村訥升」〈〉市川 権十郎、〈〉中村 翫助、〈〉市川 福蔵、〈〉市川 莚升、〈〉市川 蔦之助、〈〉市川 九団次、〈〉市川 米三、〈〉中村 成太郎、〈〉坂東 三津太郎、〈〉市川 小団次、〈〉沢村 訥升
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.