ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

39 件の内 31 件目から 39 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

japancoll-p88-kunisada-ii-kabuki-actor-as-shichinosuke-8327安政04・07・国貞〈2〉「小猿七之助」「若とう村助」小猿七之助〈4〉市川 小団次、若とう村助〈1〉坂東 村右衛門arcBK06-0023_014文久03・10・豊国〈3〉「市村家門葉附録」「来国行 坂東又太郎」「渋川藤馬 坂東村右衛門」「船頭長次 四代目坂東三八」「丸屋平久」来国行〈6〉坂東 又太郎、渋川藤馬〈1〉坂東 村右衛門、船頭長次〈5〉坂東 三八arcUP7717安政03・11・豊国〈3〉、玄魚「見立三十六句選」「八百屋於七」八百屋お七〈4〉市川 小団次、後見〈1〉嵐 吉六、後見〈1〉坂東 村右衛門、後見〈1〉中山 市蔵ROM-988.208.0004-1文久01・03・豊国〈3〉「たばこや源七 関三十郎」「こし元おうた 坂東村右衛門」たばこや源七〈3〉関三十郎、こし元おうた〈1〉坂東 村右衛門arcUP8595慶応01・05・無款(「当世子供相撲評判記」)「亀蔵」「九蔵」「錦升」「国太郎」「村右衛門」「雁八」「家橘」「福助」「田之助」「菊次郎」〈1〉坂東 亀蔵、〈3〉市川 九蔵、〈2〉松本 錦升、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉坂東 村右衛門、〈1〉中村 雁八、〈4〉市村 家橘、〈2〉中村 福助、〈3〉沢村 田之助、〈2〉尾上 菊次郎JA14020安政04・07・豊国〈3〉「踊形容外題づくし」「網模様灯籠菊桐」「第一番目五幕目 三日月長家の場」「おさめ」「お熊」「小猿七之すけ」「横目すけべゑ」「安政四丁巳年七月大吉日」おさめ〈1〉中村 鴻蔵、お熊〈4〉尾上 菊五郎、小猿七之すけ〈4〉市川 小団次、横目すけべゑ〈1〉坂東 村右衛門MU0112_015文久03・10・豊国〈3〉「市村家門葉附録」「来国行 坂東又太郎」「渋川藤馬 坂東村右衛門」「船頭長次 四代目坂東三八」「丸屋平久」来国行〈6〉坂東 又太郎、渋川藤馬〈1〉坂東 村右衛門、船頭長次〈5〉坂東 三八arcUP9683安政04・05・国貞〈2〉「奈須玄伯」「土佐修理之助」奈須玄伯〈1〉坂東 村右衛門、土佐修理之助〈1〉河原崎 権十郎arcUP9794元治01・07・( 「石尊詣青雲桟道 評者 柴井見物左衛門記」)(「菊次郎」)「三津五郎」「三八」「小団次」「田之助」「村右衛門」「河竹」「桃三」「彦三郎」「粂三郎」「冠五郎」「小半次」〈2〉尾上 菊次郎、〈6〉坂東 三津五郎、〈5〉坂東 三八、〈4〉市川 小団次、〈3〉沢村 田之助、〈1〉坂東 村右衛門、〈2〉河竹 新七、〈2〉中村 桃三、〈5〉坂東 彦三郎、〈2〉岩井 紫若、〈2〉嵐 冠五郎、〈1〉市川 小半次
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.