ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

97 件の内 86 件目から 97 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

AkoGA-G0041-08明治05・07・芳滝「仮名手本忠臣蔵」「八段目」「賤の女お若 中村紫若」「奴可内 中山文五郎」「小なみ 尾上多賀之丞」「となせ 坂東寿太郎」「茶店お松 片岡松太郎」賤の女お若〈0〉中村 紫若、奴可内〈3〉中山 文五郎、小なみ〈2〉尾上 多賀之丞、となせ〈3〉坂東 寿太郎、茶店お松〈0〉片岡 松太郎AkoRH-R0518・豊国〈2〉「見立忠臣蔵」「大星由良之助 市川海老蔵」「山名次郎左衛門 中山文五郎」大星由良之助〈5〉市川 海老蔵、山名次郎左衛門〈2〉中山 文五郎JA16014嘉永(04)・国芳「公家のけまり」「まりの手づかひ」〈8〉市川 団十郎 〈2〉中山 文五郎  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉嵐 冠五郎  〈3〉関 三十郎  〈4〉市川 小団次  〈1〉坂東 竹三郎JA16019嘉永04 (1851) ・・10・豊国〈3〉「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」 木花開那姫命 〈2〉尾上 菊次郎 伊奘冊尊 〈4〉尾上 梅幸 伊奘諾尊 〈5〉沢村 長十郎 一目連 〈2〉中山 文五郎 思兼命 〈1〉嵐 冠五郎 客人権現 〈3〉浅尾 奥山 少彦名命 〈1〉中村 翫太郎 秋葉大権現 〈1〉市川 猿蔵 猿田彦大神 〈5〉市川 海老蔵 中筒男 〈1〉市川 広五郎 春日大明神 〈1〉片岡 十蔵ヵJA16020嘉永04 (1851)・10豊国「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」 木花開那姫命 〈2〉尾上 菊次郎 伊奘冊尊 〈4〉尾上 梅幸 伊奘諾尊 〈5〉沢村 長十郎 一目連 〈2〉中山 文五郎 思兼命 〈1〉嵐 冠五郎 客人権現 〈3〉浅尾 奥山 少彦名命 〈1〉中村 翫太郎 秋葉大権現 〈1〉市川 猿蔵 猿田彦大神 〈5〉市川 海老蔵 中筒男 〈1〉市川 広五郎 春日大明神 〈1〉片岡 十蔵ヵJA16021嘉永04 (1851)・10豊国「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」 木花開那姫命 〈2〉尾上 菊次郎 伊奘冊尊 〈4〉尾上 梅幸 伊奘諾尊 〈5〉沢村 長十郎 一目連 〈2〉中山 文五郎 思兼命 〈1〉嵐 冠五郎 客人権現 〈3〉浅尾 奥山 少彦名命 〈1〉中村 翫太郎 秋葉大権現 〈1〉市川 猿蔵 猿田彦大神 〈5〉市川 海老蔵 中筒男 〈1〉市川 広五郎 春日大明神 〈1〉片岡 十蔵ヵJA16029嘉永04 (1851)・豊国[3]「御礼参リ贔屓船之図」[2]中山文五郎 [3]嵐吉三郎 [3]藤川花友 [11]森田勘弥 [1]大谷友松 [3]岩井粂三郎 [1]坂東竹三郎JA16032・豊国[3] [1]市川猿蔵 [2]中山文五郎 [3]嵐音吉 祐経 [5]市川海老蔵 少将 [3]岩井粂三郎 八幡 [2]市川九蔵BAMPFA-1919.0962b嘉永04・04・豊国〈3〉「御所黒弥太」「吉備大藤内」「次郎成清」「十郎祐成」御所黒弥太〈1〉中村 翫右衛門、吉備大藤内〈2〉中山 文五郎、次郎成清〈1〉大谷 友松、十郎祐成〈5〉市村 竹之丞BAMPFA-X1995.0039b弘化04・国芳〈1〉<3>岩井 粂三郎、<1>中村 翫太郎、<2>中山 文五郎 MU0112_087文久03・10・豊国〈3〉「中山家系譜」「鬼瓦の銅八 中山市蔵」「弥二郎兵衛 中山文五郎」「武蔵坊弁慶 二代目現十郎」鬼瓦の銅八〈1〉中山 市蔵、弥二郎兵衛〈2〉中山 文五郎、武蔵坊弁慶〈2〉中山 現十郎MU0241嘉永05・12・国貞〈2〉「八犬でんいぬのさうしの内」「蟇六妻亀笹」蟇六妻亀笹〈2〉中山 文五郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.