ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

85 件の内 61 件目から 85 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

MFA-11.44056a嘉永04・10・豊国〈3〉「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」木花開那姫命〈2〉尾上 菊次郎、伊奘冊尊〈4〉尾上 梅幸、伊奘諾尊〈5〉沢村 長十郎、一目連〈2〉中山 文五郎、思兼命〈1〉嵐 冠五郎、客人権現〈3〉浅尾 奥山、少彦名命〈1〉中村 翫太郎、秋葉大権現〈1〉市川 猿蔵、猿田彦大神〈5〉市川 海老蔵、中筒男〈1〉市川 広五郎、春日大明神〈1〉片岡 十蔵ヵMFA-11.44161b安政02・09・豊国〈3〉「和歌三街」「筒木 弥惣兵衛」「男達 提婆の仁三」「万里の 愛妾此村」「医者 藻苅竹庵」「敵 松田政兵衛」「色悪 万里野弥四郎」「秋月 娘深雪」「花徳 木浦新吾」「政談 大森彦七」「竹庵」「此村」「弥惣」「弥四郎」「彦七」「新吾」「仁三」「深雪」「政兵衛」竹庵〈2〉大谷 徳次、此村〈1〉吾妻 市之丞、弥惣〈1〉中山 市蔵、弥四郎〈4〉市川 小団次、彦七〈11〉森田 勘弥、新吾〈2〉片岡 我童、仁三〈1〉大谷 友松、深雪〈2〉尾上 菊次郎、政兵衛〈1〉中村 翫太郎MFA-11.44200e安政03・02・豊国〈3〉-〈4〉尾上 菊五郎、〈3〉関 三十郎、〈1〉中村 翫太郎、〈13〉市村 羽左衛門、〈1〉坂東 竹三郎、〈2〉片岡 我当ヵ、〈5〉嵐 小六MFA-Res.52.9安政04・05・国貞〈2〉「吉田勘吾」「八百屋半兵衛」「吉田かん太」吉田勘吾〈1〉嵐 冠五郎、八百屋半兵衛〈1〉中村 福助、吉田かん太〈1〉中村 翫太郎japancoll-p325-kunichika-dainichi-otake-7585元治01・10・国周「下男九介 中村翫太郎」「大日お竹 沢村田之助」下男九介〈1〉中村 翫太郎、大日お竹〈3〉沢村 田之助japancoll-p585-kuniyoshi-sumo-wrestler-chokichi-9154安政01・07・国芳「放駒長吉」「三原肴右衛門」放駒長吉〈1〉中村 福助、三原肴右衛門〈1〉中村 翫太郎mia-80075嘉永06・06・国芳「浮世又平名画奇特」浮世又平〈4〉市川 小団次、雷〈3〉浅尾 奥山、鷹匠若衆〈1〉中村 翫太郎、外法〈1〉嵐 冠五郎、福禄寿〈1〉坂東 佐十郎arcUP6632安政05・03・豊国〈3〉「安政五戊午歳 五月八日午時 土水性のひと有卦に入る」「ふぢの方」「藤屋伊左衛門」「船橋次郞左衛門」「ふさ八」「ふか七」「富士太郎」「富貴太郎」「筆助」「古手屋八郎兵へ」「筆売段助」ふぢの方〈4〉尾上 菊五郎、藤屋伊左衛門〈1〉中村 福助、船橋次郞左衛門〈2〉尾上 和市、ふさ八〈1〉坂東 亀蔵、ふか七〈4〉市川 小団次、富士太郎〈3〉市川 市蔵、富貴太郎〈2〉沢村 訥升、筆助〈2〉市川 米十郎ヵ、古手屋八郎兵へ〈〉?、筆売段助〈1〉中村 翫太郎MAOV2689_12476-14安政01・06・豊国〈3〉、広重〈1〉「当盛六花選」「百合花」〈1〉中村 翫太郎、〈1〉中村 福助arcBK06-0023_068文久03・10・豊国〈3〉「中村成駒家附録」「鬼菱平馬 中村翫太郎」「百性翫十 中村翫右衛門」「氷上宮六 中村桃三」鬼菱平馬〈1〉中村 翫太郎、百性翫十〈1〉中村 翫右衛門、氷上宮六〈2〉中村 桃三arcUP8594慶応01・05・無款(「当世子供相撲評判記」)「河竹新七」「紫若」「新車」「彦三郎」「鶴蔵」「小文次」「翫太郎」「芝翫」「栄三郎」「三津五郎」〈1〉中山 現十郎、〈1〉嵐 冠五郎、河竹新七、〈2〉岩井 紫若、〈1〉市川 新車、〈5〉坂東 彦三郎、〈1〉中村 鶴蔵、〈1〉市川 小文次、〈〉中村 翫太郎、〈4〉中村 芝翫、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈6〉坂東 三津五郎RV-1398-23b嘉永05・07・国芳(「東八拳集」)〈3〉嵐 璃寛、〈1〉中村 翫太郎、〈4〉市川 小団次、〈2〉中山 文五郎RV-1455-47c嘉永03・12・豊国〈3〉「鷺坂伴内」「薬売惣八」「事ふれ初太」鷺坂伴内〈2〉中山 文五郎、薬売惣八〈1〉成田屋 宗兵衛、事ふれ初太〈1〉中村 翫太郎arcUP8752文久02・03・豊国〈3〉「鷺坂伴内 中村翫太郎」鷺坂伴内〈1〉中村 翫太郎AkoRH-R0549文久02・03・芳年「仮名手本忠臣蔵」「三段目」「早のかん平 坂東彦三郎」「こし元おかる 沢村田の介」「さき坂ばん内 中村翫太郎」早野勘平〈5〉坂東 彦三郎、こし元おかる〈3〉沢村 田之助、鷺坂伴内〈1〉中村 翫太郎JA14022安政03・11・豊国〈3〉「おどり形容外題づくし」「新板越白浪」「第二ばんめ中まく 新潟町道場の場」「女盗賊みぢんの於松」「手下九介」「夏目四郎三郎」「嘉永四辛亥年九月吉日」夏目四郎三郎〈8〉市川 団十郎、女盗賊みぢんの於松〈1〉坂東 しうか、手下九介〈1〉中村 翫太郎JA15092嘉永04・09・豊国〈3〉「九助実ハ手下上かん太」「千里虎野夫」九助実ハ手下上かん太〈1〉中村 翫太郎、千里虎野夫〈1〉片岡 虎五郎JA16015嘉永(04)・国芳「月の詠酒興戯」「諸国あんぎや」〈5〉市川 海老蔵  〈3〉大谷 友右衛門  〈2〉市川 九蔵  〈1〉中村 歌女之丞ヵ  〈1〉坂東 しうか  〈5〉市村 竹之丞  〈〉中村 翫太郎JA16019嘉永04 (1851) ・・10・豊国〈3〉「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」 木花開那姫命 〈2〉尾上 菊次郎 伊奘冊尊 〈4〉尾上 梅幸 伊奘諾尊 〈5〉沢村 長十郎 一目連 〈2〉中山 文五郎 思兼命 〈1〉嵐 冠五郎 客人権現 〈3〉浅尾 奥山 少彦名命 〈1〉中村 翫太郎 秋葉大権現 〈1〉市川 猿蔵 猿田彦大神 〈5〉市川 海老蔵 中筒男 〈1〉市川 広五郎 春日大明神 〈1〉片岡 十蔵ヵJA16020嘉永04 (1851)・10豊国「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」 木花開那姫命 〈2〉尾上 菊次郎 伊奘冊尊 〈4〉尾上 梅幸 伊奘諾尊 〈5〉沢村 長十郎 一目連 〈2〉中山 文五郎 思兼命 〈1〉嵐 冠五郎 客人権現 〈3〉浅尾 奥山 少彦名命 〈1〉中村 翫太郎 秋葉大権現 〈1〉市川 猿蔵 猿田彦大神 〈5〉市川 海老蔵 中筒男 〈1〉市川 広五郎 春日大明神 〈1〉片岡 十蔵ヵJA16021嘉永04 (1851)・10豊国「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」 木花開那姫命 〈2〉尾上 菊次郎 伊奘冊尊 〈4〉尾上 梅幸 伊奘諾尊 〈5〉沢村 長十郎 一目連 〈2〉中山 文五郎 思兼命 〈1〉嵐 冠五郎 客人権現 〈3〉浅尾 奥山 少彦名命 〈1〉中村 翫太郎 秋葉大権現 〈1〉市川 猿蔵 猿田彦大神 〈5〉市川 海老蔵 中筒男 〈1〉市川 広五郎 春日大明神 〈1〉片岡 十蔵ヵBAMPFA-1919.0962c嘉永04・04・豊国〈3〉「仁田四郎」「橘造末吉」「近藤忠太」「手越ノ少々」「喜瀬川亀きく」仁田四郎〈3〉嵐 吉三郎、橘造末吉〈〉坂東 橘蔵ヵ、近藤忠太〈1〉中村 翫太郎、手越ノ少々〈3〉藤川 花友ヵ、喜瀬川亀きく〈1〉中村 歌女之丞BAMPFA-1998.0063.104b嘉永07・03・豊国〈3〉「廻国修行者典山」「似合本二三四」廻国修行者典山〈8〉市川 団十郎、似合本二三四〈1〉中村 翫太郎MU0112_071文久03・10・豊国〈3〉「中村成駒家附録」「鬼菱平馬 中村翫太郎」「百性翫十 中村翫右衛門」「氷上宮六 中村桃三」鬼菱平馬〈1〉中村 翫太郎、百性翫十〈1〉中村 翫右衛門、氷上宮六〈2〉中村 桃三MU0218嘉永05・12・国貞〈2〉「八犬伝犬の草紙の内」「簸上宮六」簸上宮六〈1〉中村 翫太郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.