ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

143 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP3534明治01・05・「源太ぬき文句 一口ツヽ」arcUP3535明治01・05・(「源太ぬき文句 一口ツヽ」)arcUP3701・・国周「浄瑠理 田字梅後着重縫」「伊達の与作 沢村訥升」「紀伊国や女房 沢村其答」「じねんじよのおさん 松次郞事 坂東吉弥」「けいせい重の井 沢村田之助」arcUP3702・・国周arcUP3702(P)・・国周arcUP3703・・国周arcUP3859・・-「聞覚一口浄瑠璃見立角力」101-7490万延01・07・芳年「義経腰越状三段目」「浄瑠璃 乞功典五色の☆」「清元順三」「清元延寿太夫」「清元菊寿太夫」けいせいかほる〈4〉中村 芝翫、〈 〉、〈 〉、〈 〉清元 順三、〈 〉清元 延寿太夫、〈 〉清元 菊寿太夫101-7491万延01・07・芳年 「義経腰越状三段目」「浄瑠璃 乞功典五色の☆」「清元理喜太夫」和泉三郎忠衡〈6〉市川 団蔵、忠衡妻高の方〈6〉嵐 雛助、源義経〈3〉市川 九蔵、五斗兵衛盛次・鳥羽絵の升六・雄蝶の精〈4〉中村 芝翫、女房関女〈1〉市川 新車、新造菊の井雌蝶の精〈3〉沢村 田之助、〈 〉清元 理喜太夫MMS339_01嘉永01・3・国芳「橘寺のくねん坊」「白拍子花橘」「奥女中吉野」「賤の女深雪」「草刈亀松」橘寺のくねん坊・白拍子花橘・草刈亀松〈12〉市村 羽左衛門、奥女中吉野・賤の女深雪〈1〉坂東 しうか566-C004・・豊国〈3〉「法の声」「連名番組」566-S001安政06・06・歌川芳員「流行浄瑠璃双六」「流行浄瑠璃双六」5661-C001・・歌川芳員「〔催物案内状〕」5665-C001(01)明治18・10・橋本周延「浅草公園金竜山#伝法院宮古路豊後掾碑祭図(題簽)」「浅草公園金竜山於伝法院宮古路豊後掾碑祭図(四枚続)」5665-C001(02)明治18・10・橋本周延「浅草公園金竜山#伝法院宮古路豊後掾碑祭図(題簽)」「浅草公園金竜山於伝法院宮古路豊後掾碑祭図(四枚続)」5665-C001(03)明治18・10・橋本周延「浅草公園金竜山#伝法院宮古路豊後掾碑祭図(題簽)」「浅草公園金竜山於伝法院宮古路豊後掾碑祭図(四枚続)」5665-C001(04)明治18・10・橋本周延「浅草公園金竜山#伝法院宮古路豊後掾碑祭図(題簽)」「浅草公園金竜山於伝法院宮古路豊後掾碑祭図(四枚続)」5666-C001明治・・国貞〈2〉「女粧三十六貴賎」「東京長谷川町清元師匠」「清元延栄三」「妹やそ」5666-C002・・国貞〈2〉「東都豊後節太夫三味線見立角力」5666-C003・・◎歌麿∥画「富本豊雛の肖像(日本木版浮世絵大鑑第1期第1輯)」5666-S001明治・・歌川藤芳「清元梅の春寿古六」「清元梅の春寿古六」5666-S002明治15・12・豊原国周「志ん板清元名代寿語六」「志ん板清元名代寿語六」5666-S003明治15・12・豊原国周「写真常磐津名代寿語六」「写真常磐津名代寿語六」5668-C001安政02・12・国芳「道外浄瑠璃尽」「糸桜本町育」「小石川の段」「小いと」「大黒舞土右衛門」「風の神喜左衛門」「あいじまごん平」「膝栗毛」「草津のだん」「うばがもち」「えんま」「三途川の老婆」5668-C002・・歌麿〈1〉「音曲恋の操」「梅川忠兵衛」5668-C003・・◎清倍∥画「大操」5668-C008-001・・◎清倍∥画「暦(西鴎著)(近世文芸名著標本集1ノ内)(写真)」5668-C008-002・・◎清倍∥画「暦(西鴎著)(近世文芸名著標本集1ノ内)(写真)」5668-C008-003・・◎清倍∥画「暦(西鴎著)(近世文芸名著標本集1ノ内)(写真)」5668-C009・・◎清倍∥画「国性爺合戦(近世文芸名著標本集1ノ内)(写真)」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.