ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

2404 件の内 8 件目から 37 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

442-C004・・「狂歌倭人物」442-C005・・「狂歌四季人物集」442-C006・・「狂歌角觝並(番附)」442-C007・・「狂歌三詠集(番附)」442-K001(01)・・歌川国宗〈2★〉「見立曽我二番読」「見立曽我二番読」442-K001(02)・・歌川国宗〈2★〉「見立曽我二番読」「見立曽我二番読」442-K002-001・・柳川重信「花合 七 ぬしある花」「花合」442-K002-002・・柳川重信「花合 八 うとん#」「花合」442-K002-003・・◎北斉∥画「元禄歌仙貝合」「あわび(東020-1「江戸物語」(大正5)の挿図22)」442-K002-003-f1・・◎北斉∥画「元禄歌仙貝合」「あわび」442-K003-001・・◎豊国∥画狂歌摺物凧(東020-1「江戸物語」(大正5)の挿図23)442-K003-001-f1・・◎豊国∥画「狂歌摺物凧」442-K003-002・・窪俊満「〔王子海老屋 狂歌摺物〕」「〔海老〕」442-K004・・北岱「和漢十二能書」「衛夫人」442-K005天保06・・◎光一∥筆「〔天保六乙未年正月菅原連狂歌摺物〕」「〔狂歌書寄せ〕」442-S001・・◎光一∥筆「〔地獄廻り狂歌双六〕 冊子:〔狂歌双六〕」「〔狂歌双六〕」GNV-E_2002-0982・・国直「御影堂」「女絵師」「地紙折」「大原女」GNV-E_2002-0983・・国直「鈍々亭撰 恋の歌」「いちこ」「二軒見世の女房」「局の女」「按摩取」GNV-E_2002-0984・・国直「東夷庵撰 夏廼歌」「織女」「養蚕女」「早少女」GNV-E_2002-0985・・国直「文車庵撰 秋の歌」「和歌の師」「祐筆」「針妙」GNV-E_2002-0986・・国直「卜者」「花売」「女太夫」GNV-E_2002-0987・・国直「塵外楼撰 恋の歌」「髪結」「名取の娘」「町芸者」GNV-E_2002-0988・・国直「蓬莱山人撰 秋の歌」「布晒」「砧打」「鮎売」GNV-E_2002-0989・・国直「尽語楼撰 夏廼歌」「なかゐ」「芸者」「子結?」GNV-E_2002-0990・・国直「不老園撰 冬の歌」「水仕女」「粘売」「汁売」「乳母」「わたつみ」GNV-E_2002-0991・・国直「六樹園撰 恋之歌」「かこはれ」「花の師」GNV-E_2002-0992・・国直「明心舎撰 夏廼歌」「矢場娘」「茶や女」「辻君」GNV-E_2002-0993・・国直「五柳園撰 秋の歌」「琴の師」「胡弓の師」「舞子」GNV-E_2002-0994・・国直「芍薬亭撰 春廼歌」GNV-E_2002-0995・・国直「西来居撰 春の歌」「傾城」「新造」「茶や妻」「かぶろ」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.