ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

215 件の内 134 件目から 163 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP7619文久03・06・豊国〈3〉(「縞揃旭出の関取」)〈4〉中村 芝翫、〈1〉河原崎 権十郎、〈5〉坂東 彦三郎、〈4〉市川 小団次arcUP7696元治01・04・国周「見立 大江山花侠酒宴」「櫓四天王ノ内  ☆(金偏+丸)ぐさりノ綱」「擬衣洗官女ニ 口べにノお粂」「かぐ鼻かん五」☆(金偏+丸)ぐさりノ綱〈4〉中村 芝翫、口べにノお粂〈2〉岩井 紫若、かぐ鼻かん五〈1〉嵐 冠五郎arcUP7755万延01・09・豊国〈3〉「御誂五色染」「青」「青柳春之助」「あしゆら丸」青柳春之助〈3〉沢村 田之助、あしゆら丸〈4〉中村 芝翫arcUP7756万延01・09・豊国〈3〉「御誂五色染」「黒」「黒主」「墨染」黒主〈4〉中村 芝翫、墨染〈3〉沢村 田之助arcUP7787明治06・国周「四季之花三十六句撰之内」「左リ甚五郎 中村芝翫」左リ甚五郎〈4〉中村 芝翫arcUP7794明治17・周延「惣役者大☆ さうやくしやおほみたてきゆうきんづけ」「弁慶 市川団十郎」「松永 中村芝翫」「清吉 尾上菊五郎」「揚巻 助高屋高助」弁慶〈9〉市川 団十郎、松永〈4〉中村 芝翫、清吉〈5〉尾上 菊五郎、揚巻〈4〉助高屋 高助arcUP7798明治20・11・周延(「俳優大見立」)「水尾十郎左衛門 市川権十郎」「船頭浪六 中村芝翫」水尾十郎左衛門〈1〉市川 権十郎、船頭浪六〈4〉中村 芝翫arcUP7806明治19・11・国貞〈3〉(「明治廿年給金附 英優水滸伝」)「頼満太郎 市川団十郎」「雀念坊翫哲 中村芝翫」「賤女若駒 中村福助」「児雀若 中村政次郞」頼満太郎〈9〉市川 団十郎、雀念坊翫哲〈4〉中村 芝翫、賤女若駒〈4〉中村 福助、児雀若〈2〉中村 政次郞arcUP7811明治28・10・国周「新富座 中幕 五日替」「鬼一 中村芝翫」「喜三太 尾上菊五郎」「後藤兵衛 尾上菊五郎」「義経 尾上菊之助」「皆鶴姫 中村福助」鬼一〈4〉中村 芝翫、喜三太〈5〉尾上 菊五郎、後藤兵衛〈5〉尾上 菊五郎、義経〈2〉尾上 菊之助、皆鶴姫〈4〉中村 福助arcUP7812明治28・10・国周「新富座 中幕 五日替」「平知盛 尾上菊五郎」「松王 中村芝翫」平知盛〈5〉尾上 菊五郎、松王〈4〉中村 芝翫、観音化身〈4〉中村 福助、梅王〈5〉尾上 菊五郎arcUP7815明治12・国周「白縫物語巻頭一個」「鳥山秋作輝忠」「中村芝翫」「秋草」鳥山秋作輝忠〈4〉中村 芝翫arcUP7821明治12・国周「白縫物語巻頭一個」「三笠山伊達五郎」「中村芝翫」「岩国錦帯橋」三笠山伊達五郎〈4〉中村 芝翫arcUP7838文久02・05・国明「見立浄瑠理」「白木やの場」「髪結才三 中村芝翫」「娘おこま 沢村田の助」髪結才三〈4〉中村 芝翫、娘おこま〈3〉沢村 田之助arcUP7850明治13・国周「大日本名誉一品」「平清盛 中村芝翫」平清盛〈4〉中村 芝翫arcUP8059明治08・12・国周、旭峰「見立俳優力持図」〈4〉中村 芝翫、〈3〉関 三十郎、〈3〉中村 仲蔵arcUP8060明治07・・国周「新板役者辻占」「左団次」「三升」「芝翫」「彦三郎」「訥升」「芝翫」「翫雀」「半四郎」「菊五郎」「宗十郎」「家橘」「三升」「門之助」「訥升」「三十郎」「九蔵」「寿三郎」「太郎」「十蔵」「仲蔵」「子団次」「相蔵」「歌六」「左団次」「菊五郎」「田之助」「国太郎」「時蔵」「薪左衛門」「荒次郎」「喜知六」「つる蔵」「さぎ介」「小半次」「由次郞」「門三」「万作」「国五郎」「歌十郎」「梅五郎」「しう調」「巴二右衛門」〈1〉市川 左団次、〈1〉河原崎 三升、〈4〉中村 芝翫、〈5〉坂東 彦三郎、〈2〉沢村 訥升、〈4〉中村 芝翫、〈3〉中村 翫雀、〈8〉岩井 半四郎、〈5〉尾上 菊五郎、〈1〉中村 宗十郎、〈1〉坂東 家橘、〈1〉河原崎 三升、〈5〉市川 門之助、〈2〉沢村 訥升、〈4〉関 三十郎、〈3〉市川 九蔵、〈2〉中村 寿三郎、〈1〉坂東 太郎、〈6〉中村 十蔵、〈3〉中村 仲蔵、〈2〉市川 子団次、〈〉中村 相蔵、〈2〉中村 歌六、〈1〉市川 左団次、〈5〉尾上 菊五郎、〈3〉沢村 田之助、〈2〉河原崎 国太郎、〈1〉中村 時蔵、〈〉坂東 薪左衛門、〈〉 中村 荒次郎、〈〉坂東 喜知六、〈2〉中村 つる蔵、〈〉中村 さぎ介、〈1〉市川 小半次、〈1〉沢村 由次郞、〈2〉大谷 門蔵、〈〉尾上 万作、〈〉市川 国五郎、〈〉? 歌十郎、〈〉尾上 梅五郎、〈〉坂東 しう調、〈〉山崎 巴二右衛門」arcUP8067明治12・12・国貞〈3〉「俳優評判鹿児島見立」「市川団十郎」「市川左団次」「尾上菊五郎」「中村芝翫」「岩井半四郎」「片岡我童」「中村仲蔵」「市川権十郎」「中村宗十郎」「市川女寅」「沢村訥升」「坂東家橘」「関三十郎」「中村時蔵」「市川小団次」「尾上菊之助」西郷隆盛〈9〉市川 団十郎、桐野利秋〈1〉市川 左団次、篠原国幹〈5〉尾上 菊五郎、大山綱良〈4〉中村 芝翫、西郷の内室〈8〉岩井 半四郎、前原一格〈3〉片岡 我童、中根米七〈3〉中村 仲蔵、村田新八〈1〉市川 権十郎、逸見十郎太〈1〉中村 宗十郎、篠原娘くに〈1〉市川 女寅、桂衛門〈2〉沢村 訥升、西郷小平〈1〉坂東 家橘、肥後助左衛門〈4〉関 三十郎、別府新助〈1〉中村 時蔵、町田敬次郞〈5〉市川 小団次、西郷菊之助〈2〉尾上 菊之助arcUP8071文久03・10・国周「男達花唄を女達爪引に 端唄合文句色染」「月夜烏の時次 中村芝翫」「宇治茶の大吉 河原崎権十郎」「紫のお糸 坂東三津五郎」月夜烏の時次〈4〉中村 芝翫、宇治茶の大吉〈1〉河原崎 権十郎、紫のお糸〈6〉坂東 三津五郎arcUP8244文久02・11豊国〈3〉「戯場銘刀揃」「薩摩源五兵衛 中村芝翫」薩摩源五兵衛〈4〉中村 芝翫arcUP8247文久03・07・国貞〈2〉「俳優蒔絵盃」「四十八枚重ノ内」「舎人松王丸 中村芝翫」舎人松王丸〈4〉中村 芝翫arcUP8254明治14・08・周延「与かん平 中村芝翫」与かん平〈4〉中村 芝翫arcUP8263明治07・11・銀光「白浪五人男の内」「五」「忠信利平 中村芝翫」忠信利平〈4〉中村 芝翫arcUP8305文久02・03・豊国〈3〉「青砥左衛門 中村芝翫」「竹柴金作」青砥左衛門〈4〉中村 芝翫、〈〉竹柴 金作arcUP8311慶応01・09・国貞〈2〉「寿」「中村座寿披露之図」「河原崎権十郎」「守田かん弥」「市村羽左衛門」「内縁 市川新車」「内縁 常磐津小文字太夫」「内縁 沢村訥升」「内縁 中村芝翫」〈1〉河原崎 権十郎、〈12〉守田 勘弥、〈13〉市村 羽左衛門、〈1〉市川 新車、〈4〉常磐津 小文字太夫、〈2〉沢村 訥升、〈4〉中村 芝翫arcUP8545慶応01・05・国周「見立楽屋戻誹優栄」「第一」「中村芝翫」「送り 中村駒十郎」〈4〉中村 芝翫、〈1〉中村 駒十郎arcUP8562慶応01・11・国周「手鞠唄芝家田噺」〈4〉中村 芝翫arcUP8567・国周「佐の源左衛門 中村芝かん」「平賀軍蔵 市川小文治」佐野源左衛門〈4〉中村 芝翫、平賀軍蔵〈1〉市川 小文治arcUP8588元治02・03・国輝〈2〉「佐野源左衛門 中村芝翫」佐野源左衛門〈4〉中村 芝翫arcUP8591元治02・03・国輝〈2〉「佐野源左衛門 中村芝翫」佐野源左衛門〈4〉中村 芝翫arcUP8594慶応01・05・無款(「当世子供相撲評判記」)「河竹新七」「紫若」「新車」「彦三郎」「鶴蔵」「小文次」「翫太郎」「芝翫」「栄三郎」「三津五郎」〈1〉中山 現十郎、〈1〉嵐 冠五郎、河竹新七、〈2〉岩井 紫若、〈1〉市川 新車、〈5〉坂東 彦三郎、〈1〉中村 鶴蔵、〈1〉市川 小文次、〈〉中村 翫太郎、〈4〉中村 芝翫、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈6〉坂東 三津五郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.