ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

1155 件の内 42 件目から 71 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0554弘化04・・国芳「見立てうちん蔵」「八段目」arcUP0556弘化04・・国芳「見立てうちん蔵」「十段目」arcUP0557弘化04・・国芳「見立挑灯蔵」「十一段目」arcUP0655天保02・・豊岡「仮名手本忠臣蔵 十一段目」「寺岡平右衛門 関三十郎」「大ぼし力弥 沢村訥升」arcUP0659文化03・・無款「忠臣蔵 一力の段」お軽〈1〉叶 珉子、大星由良之助〈3〉中山 新九郎arcUP0664・・無款「忠臣蔵 五段目」「定九郎 歌右衛門」定九郎〈3〉中村 歌右衛門arcUP0665弘化04・・無款「大星由良之助藤原良雄」arcUP0726寛政後期・・長秀「第四 来世の忠義」「関三十郎」「中山兵太郎」「芳沢いろは」石堂右馬之丞〈1〉関 三十郎、塩冶判官〈1〉中山 兵太郎、顔世御前〈1〉芳沢いろはarcUP1092文化07・・豊国〈1〉「風流忠臣蔵」「七段目やつし」arcUP1093享和01・・豊国〈1〉「忠臣蔵六だんめ」「早の勘平 尾上紋三郎」「女房おかる 大谷春次」早の勘平〈2〉尾上 紋三郎、女房おかる〈3〉大谷 春次arcUP1094享和01・・豊国〈1〉「忠臣蔵九段め」「お石 尾上紋三郎」「本蔵 沢村源之助」お石〈2〉尾上 紋三郎、本蔵〈1〉沢村 源之助arcUP1095寛政12・07・豊国〈1〉「忠臣蔵 六段目」「勘平 坂東彦三郎」「おかる 瀬川菊三郎」おかる〈1〉瀬川 菊三郎、勘平〈3〉坂東 彦三郎arcUP1101・・無款「駕抜ノ場」「鷺坂坂内」「斧九太夫」arcUP1102・・無款「一力酔覚ノ場」「矢間十太郎」「勘平妻おかる」「大星由良之介」「小野寺十内」「竹林喜太八」「寺岡平右エ門」「斧九太夫」arcUP1103明治08・・Numerous「手ノ内ノ場」「本蔵妻戸なせ」「娘小なみ」「加古川本蔵」arcUP1104・・Numerous「白髪首ノ場」「大星力弥」「加古川本蔵」「由良之介妻おいし」arcUP1105・・無款「義平男達ノ場」「天川屋義平」「一子由松」arcUP1106・・無款「焼香ノ場」「礒貝十良右エ門」「大石瀬左エ門」「不破勝右エ門」「千崎弥五郎」「堀江易兵エ」「岡島八十右エ門」「塩田政之丞」「岡本金右エ門」「大星由良之介」「赤垣伝蔵」「佐藤与茂七」「横川官兵エ」「大星力弥」arcUP1109嘉永04・05・広貞「忠臣蔵 巻ノ六」「百姓弥作」百姓弥作〈4〉中村 歌右衛門arcUP1110嘉永04・05・広貞「千崎弥五郎」千崎弥五郎〈1〉三枡 梅舎arcUP1111嘉永04・05・広貞「女房おかよ」女房おかよ〈4〉山下 金作arcUP1112明治03・03・無款「由良之助 嵐雛助」由良之助〈7〉嵐 雛助arcUP1113明治03・03・無款「力弥 市川幸団二」「忠臣蔵 七段目」力弥〈1〉市川 幸団次arcUP1116万延01・03閏・芳滝「仮名手本忠臣蔵 四段目」「大星由良之助 尾上多見蔵」「かほよ御前 中村千之助」大星由良之助〈2〉尾上 多見蔵、かほよ御前〈2〉中村 千之助arcUP1117明治07・05・芳滝「仮名手本忠臣蔵 九段目ノ下」「大星由良之助 尾上多見蔵」「一」大星由良之助〈2〉尾上 多見蔵arcUP1118明治07・05・芳滝「於いし 片岡松太郎」「二」於いし〈0〉片岡 松太郎arcUP1119明治07・05・芳滝「加古川本蔵 実川八百蔵」「三」加古川本蔵〈1〉実川 八百蔵arcUP1120明治07・05・芳滝「大星力弥 中村駒之助」「四」大星力弥〈6〉中村 駒之助arcUP1121明治07・05・芳滝「となせ 嵐璃寛」「五」となせ〈4〉嵐 璃寛arcUP1122明治07・05・芳滝「娘小浪 尾上多賀之丞」「六」娘小浪〈2〉尾上 多賀之丞
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.