ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

106 件の内 17 件目から 26 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP2896慶応01・・芳滝「仮名手本忠臣蔵 十二段目」「別当善助 生島寛右衛門」「鳥取逸郎 市川滝十郎」「用人恒次 嵐吉右衛門」「大星由良の助 実川額十郎」「堀部安兵衛 嵐雛助」「大星力弥 中むら駒之助」「小ノ寺十内 片岡小六郎」「岡の近右衛門 片岡市蔵」「不破数右衛門 実川菊蔵」「早野和助 実川八百蔵」別当善助〈〉生島 寛右衛門、鳥取逸郎〈2〉市川 滝十郎、用人恒次〈〉嵐 吉右衛門、大星由良の助〈2〉実川 額十郎、堀部安兵衛〈7〉嵐 雛助、大星力弥〈5〉中村 駒之助、小ノ寺十内〈〉片岡 小六郎、岡の近右衛門〈2〉片岡 市蔵、不破数右衛門〈〉実川 菊蔵、早野和助〈1〉実川 八百蔵arcUP2959文久頃・・国周-「加古川本蔵 坂東亀蔵」「由良之助妻お石 尾上栄次郎」「一文字屋才兵衛 市川九蔵」「千崎弥五郎 市川八百蔵」「鷺坂伴内 中村鶴助」「原郷右衛門 関三十郎」「天川屋義平 市川団蔵」加古川本蔵〈1〉坂東 亀蔵、由良之助妻お石〈〉尾上 栄次郎、一文字屋才兵衛〈3〉市川 九蔵、千崎弥五郎〈6〉市川 八百蔵、鷺坂伴内〈4〉中村 鶴助、原郷右衛門〈3〉関 三十郎、天川屋義平〈6〉市川 団蔵arcUP3061明治25・01・国貞〈3〉「歌舞伎新狂言 戸田家江戸屋敷場」「塩原角右衛門」「市川八百蔵」塩原角右衛門〈7〉市川 八百蔵arcUP5612明治33・04・「里見八犬伝の内 対牛楼の場組上ケ」「五枚続」「一」「出来上りの図」「犬坂毛乃 中村福助」「馬加大記 市川八百蔵」「犬田小文吾 市川左団次」「犬山道節 市川団十郎」「鞍弥吾」「渡辺綱平」「臼井貞右衛門」「坂田金右衛門」犬坂毛乃〈4〉中村 福助、馬加大記〈7〉市川 八百蔵、犬田小文吾〈1〉市川 左団次、犬山道節〈9〉市川 団十郎、鞍弥吾〈〉、渡辺綱平〈〉、臼井貞右衛門〈〉、坂田金右衛門〈〉arcUP5617明治35・05・梅堂小国政ヵ「白浪五人男鎌倉極楽寺山門之場組上ケ」「五枚続」「一」「出来上りの図」「日本駄右衛門 市川団十郎」「青砥藤綱 市川八百蔵」「弁天小僧 尾上菊五郎」「南郷力丸 市川左団次」「忠信利平 市川権十郎」「赤星十三 中村芝翫」「浅羽十郎」「とりて音二」「とりて森蔵」日本駄右衛門〈9〉市川 団十郎、青砥藤綱〈7〉市川 八百蔵、弁天小僧〈5〉尾上 菊五郎、南郷力丸〈1〉市川 左団次、忠信利平〈1〉市川 権十郎、赤星十三〈4〉中村 芝翫、浅羽十郎〈〉、とりて音二〈〉、とりて森蔵〈〉arcUP5625明治30・06・「東京座新狂言国性爺紅流シ組上ケ」「五枚続」「一」「出来上リ」「錦祥女 中村福助」「俉将軍甘輝 市川八百蔵」「和藤内 市川団十郎」錦祥女〈4〉中村 福助、俉将軍甘輝〈7〉市川 八百蔵、和藤内〈9〉市川 団十郎arcUY0139明治36・05・国貞〈3〉「稲葉佐渡守 市川八百蔵」お梶局〈5〉中村 芝翫、稲葉佐渡守〈7〉市川 八百蔵arcUY0252享和02・01・豊国〈1〉「鬼王新左衛門 市川八百蔵」鬼王新左衛門〈3〉市川 八百蔵arcUY0316明治15・01・貞信〈2〉「鷲塚八平次 実川八百蔵」「かつきのお初 市川鰕太郎」鷲塚八平次〈1〉実川 八百蔵、かつきのお初〈0〉市川 鰕太郎arcUY0352明治37・01・国貞〈3〉「馬士小平太 市川八百蔵」馬士小平太〈7〉市川 八百蔵
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.