ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

195 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 簡易情報

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP2912明治17・12・周延「雪月花」「十九」「尾張」「宮路山月」「大政大臣 師長」「水神」arcUP2913明治17・12・周延「雪月花」「廿二」「讃岐」「琴弾社月」「白縫姫」「武藤太」arcUP2914明治17・12・周延「雪月花」「廿九」「江戸」「よし原雪」「浦里」arcUP4105明治17・12・国周「東京 俳優大見立 きうきんづけ」arcUP4366明治17・08・周延「雪月花」「八」「大和」「歌比子」「豊日前」「中将姫」arcUP5062明治17・04・豊宣「新撰太閤記」「関白秀吉公」shiUY0251明治17・07・周延「母お千代 市川寿美蔵」「一子宗太郎」母お千代〈5〉市川 寿美蔵、一子宗太郎〈〉? 勝栗0511-C012(01)明治17・03・芳年「全盛四季春 荏原郡原村 立春梅園」「日本橋菊次」5713-C014(03)明治17・12・国周「白縫姫 助高屋高助」「暁星五郎 市川左団次」白縫姫〈4〉助高屋 高助、暁星五郎〈1〉市川 左団次5714-C001(01)明治17・12・国周「皇国自慢 初陽因雲閣」「野晒語助 市川##蔵」「仁王利金太 中村仲蔵」「遠藤武者 市川権十郎」「渡辺亘 片岡我童」「提婆仁三 関三十郎」野晒語助〈〉市川 ##蔵、仁王利金太〈3〉中村 仲蔵、遠藤武者〈1〉市川 権十郎、渡辺亘〈3〉片岡 我童、提婆仁三〈4〉関 三十郎5714-C085-01明治17・01・国周「こなみ 中村芝翫」「おそめ 中村福助」こなみ〈4〉中村 芝翫、おそめ〈3〉中村 福助5714-C087(02)明治17・12・国周「皇国自慢初陽因雲閣」「野晒語助 市川寿美蔵」「仁王利金太 中村仲蔵」「遠藤武者 市川権十郎」「渡辺亘 片岡我童」「提婆ノ仁三 関三十郎」野晒語助〈5〉市川 寿美蔵、仁王利金太〈3〉中村 仲蔵、遠藤武者〈1〉市川 権十郎、渡辺亘〈3〉片岡 我童、提婆ノ仁三〈4〉関 三十郎5714-C087(05)明治17・12・国周「犬塚信乃 中村宗十郎」「岩藤ノ霊 岩井松之助」「夜這星 中村時蔵」「犬飼現八 市川右団次」「奴凧 中村勘五郎」犬塚信乃〈1〉中村 宗十郎、岩藤ノ霊〈4〉岩井 松之助、夜這星〈1〉中村 時蔵、犬飼現八〈1〉市川 右団次、奴凧〈12〉中村 勘五郎5753-C005(01)明治17・・無款「東京新富座真図」M148-009(01)明治17・11・周延「新田左中将義貞 市川団十郎」新田左中将義貞〈9〉市川 団十郎M248-023-02(03)明治17・07・国周「忠次女房お万 岩井松之助」「岩窪玄哲 中村芝翫」忠次女房お万 〈4〉岩井松之助、岩窪玄哲 〈4〉中村芝翫M248-023-03(01)明治17・07・国周「赤坂松並木飛脚殺の場」「三度飛脚 中村勘太郎」三度飛脚〈?〉中村 勘太郎WA-BE026(03)明治17・07・国周「御礼屋内直訴之場」「英寿院 片岡我童」「浄雲院 中村芝翫」英寿院〈3〉片岡 我童、浄雲院〈4〉中村 芝翫M248-024-02(01)明治17・07・国周「女房おみね 河原崎国太郎」「木内惣吾」「子別れの場」女房おみね〈3〉河原崎 国太郎M248-024-03(01)明治17・07・国周「枝川堤渡小家之場」「木内惣吾 市川団十郎」「目あかし 市川猿十郎」「渡し守甚兵衛 関三十郎」M248-024-04(03)明治17・07・周延「野田山城守 尾上菊五郎」野田山城守〈5〉尾上 菊五郎M248-035(03)明治17・04・国貞〈3〉「牛島惣太 中村時蔵」「やりてお爪 尾上松助」牛島惣太〈1〉中村 時蔵、やりてお爪〈4〉尾上 松助M348-047(01)明治17・02・国周「参河後風土記」「鳥居常右エ門 尾上菊五郎」鳥居常右エ門〈5〉尾上 菊五郎M348-048-01(01)明治17・04・周延「髭の意休 中村芝翫」髭の意休〈4〉中村 芝翫M348-048-02(03)明治17・04・周延「揚巻 助高屋高助」「白酒新兵エ 坂東家橘」揚巻〈4〉助高屋 高助、白酒新兵エ〈1〉坂東 家橘M348-048-03(03)明治17・04・国貞〈3〉「揚まき 助高屋高助」「ふく山 坂東家橘」揚巻〈4〉助高屋 高助、白酒新兵エ〈1〉坂東 家橘M348-049-01(03)明治17・04・周延「仲光妻 助高屋高助」仲光妻〈4〉助高屋 高助M348-049-04(01)明治17・04・国貞〈3〉「仲光妻橋立 助高屋高助」「幸寿丸 市川金太郎」仲光妻橋立〈4〉助高屋 高助、幸寿丸〈〉市川 金太郎M348-050(01)明治17・06・国周「水尾十郎左エ門 市川左団次」水尾十郎左エ門〈1〉市川 左団次M348-051-09明治17・09・周延「矢間重太郎 坂東家橘」「赤垣源蔵 尾上菊五郎」矢間重太郎〈1〉坂東 家橘、赤垣源蔵〈5〉尾上 菊五郎M348-051-04(03)明治17・09・国貞〈3〉「矢間重太郎 坂東家橘」「赤垣源蔵 尾上菊五郎」矢間重太郎〈1〉坂東 家橘、赤垣源蔵〈5〉尾上 菊五郎M348-051-05(01)明治17・09・国周「赤垣源蔵 尾上菊五郎」赤垣源蔵〈5〉尾上 菊五郎M348-051-06(03)明治17・09・国周「塩山与左エ門 市川団十郎」塩山与左エ門〈9〉市川 団十郎M348-051-02明治17・09・周延「赤垣源蔵 尾上菊五郎」赤垣源蔵〈5〉尾上 菊五郎M348-051-10(01)明治17・09・国貞〈3〉「矢間重太郎 坂東家橘」矢間重太郎〈1〉坂東 家橘、赤垣源蔵〈5〉尾上 菊五郎、大鷲文吾〈4〉中村 芝翫M348-051-11(02)明治17・09・国周「大石内蔵助 市川団十郎」大石内蔵助〈9〉市川 団十郎M348-053(03)明治17・11・国周「新富座当狂言 飛弾内匠諸国譚 七幕 金剛峠☆羅渡の場」「近江の源五郎 市川左団治」「飛田の内匠 尾上菊五郎」「左京娘おてる 中村福助」「粟津主水 市川団十郎」「小川留吉」飛田の内匠〈5〉尾上 菊五郎M348-054(03)明治17・11・国周「堅田娘おてる 中村福助」堅田娘おてる〈4〉中村 福助M348-055(01)明治17・11・周延「村井長庵 市川団十郎」M448-007-03明治17・06・国周「白川千代松 沢村源平」白川千代松〈4〉沢村 源平MM0634_001明治17・08・周延「雪月花」「一」「近江」「石山秋の月」「紫式部」MM0634_004明治17・08・周延「雪月花」「十」「山城」「嵯峨月」「弾正仲国」「小勾の局」MM0634_005明治17・12・周延「雪月花」「廿三」「山城」「深草雪」「小野小町」「四位の少将」MM0634_007明治17・08・周延「雪月花」「九」「京都」「御所月」「左大臣頼長」「菖蒲の前」「源三位頼政」MM0634_008明治17・08・周延「雪月花」「十四」「山城」「六波羅雪」「大政入道浄海」MM0634_010明治17・08・周延「雪月花」「四」「大和」「吉野雪」「静御前」「義経」「弁慶」MM0634_011明治17・12・周延「雪月花」「廿八」「相州」「鎌倉月」「大森彦七」MM0634_012明治17・08・周延「雪月花」「七」「武蔵」「高田花」「太田道灌」「山吹の古事」MM0634_013明治17・12・周延「雪月花」「廿五」「武蔵」「隅田川月」「班女の前」MM0634_014明治17・08・周延「雪月花」「三」「山城」「伏見雪」「常磐御前」「乙若」「牛若」「今若」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.