祇園祭・浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

325 件の内 301 件目から 325 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 簡易情報

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

hayE3-0119-013・・未詳「二十四好」「孟宗」arcUP6061-283・・水玉「神功皇后」arcUP7167昭和07・05・浅野竹二arcUP7184文化11・・春川五七ヵ「祇園神輿祓 ねり物姿」「於美輪」「京井筒屋 小鶴」arcUP7572・「六月朔日祇園児社参」arcUP7687明治21・09?・房種「新版修身児訓廿四孝」「姜詩」「老莱子」「黄香」「蔡順」「丁蘭」「王☆(鍋蓋+臼+下衣)」「孟宗」「黄庭堅」arcUP7689明治21・08・房種「新版修身児訓廿四孝」「陸績」「唐夫人」「呉猛」「朱寿昌」「王祥」「郭巨」「楊香」「☆(麻垂+臾)庾黔婁」arcUP7756万延01・09・豊国〈3〉「御誂五色染」「黒」「黒主」「墨染」黒主〈4〉中村 芝翫、墨染〈3〉沢村 田之助arcUP7966明治28・04・林基春「京都名所」「円山の景」「八坂神社表門前の景」arcUP7974明治31・03・広瀬楓斎「京都名所」「四条大橋より円山を望む」「祇園祭山鉾巡行之図」arcUP8028・「橋弁慶」「朝ひな門破り」「景清牢やぶり」「大仏くやう」「薩摩守忠のり」「夜打曽我」pcsz0236・国芳「人皇十五代神功皇后三韓征伐武内大臣が智勇諸城を落す図」arcUP1440大正13・・耕漁「能楽百番」「橋弁慶」arcSP02-0528昭和48・徳力 富吉郎「京 祇園祭」AIC-1928.1131.・北斎arcBK03-0065-02_32・「八坂祭礼六月七日山鉾之図」arcBK03-0065-02_34・「六月十四日八坂祭礼之図」arcBK03-0065-03_14・「洛東八坂郷祇園大社細図」geoFS00-0170・洛中洛外図屏風祇園祭巡行図屏風RV-1353-2493文化11・・長秀「祇園神輿あらひ ねりもの姿」「あらひ香かんばん姿」「三升や あさを」「同 いそ」RV-1353-2494文化11・・長秀「祇園神輿洗 ねりもの姿」「先はやし」「桜井や まきの」RV-3930-21文化11・05・長秀「祇園神輿はらひ ねりもの姿」「しなの神子」「いづゝや 磯栄」RV-3930-22文政・・長秀「祇園ねり物姿」「女郭巨」「ならや熊妹 小熊」RV-6174-02・「六月七日 祇園会山鉾之図」arcSP02-0618・富吉郎「祇園会」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.