ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報)

275167 件の内 271562 件目から 271571件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. tkjSG350 CoGNo. tkjSG350 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG350 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 1月1日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 画:川端龍子、案:星野水裏 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1914
作品名1 買い物双六 ( かいものすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 実業之日本社発行 「少女の友」正月号付録。
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  大正  画題 風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  女性・少女・女礼式  娯楽・滑稽  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG351_1 CoGNo. tkjSG351 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG351 Al重複: 1 出版年: 昭和07 (1932) 月日 10月 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 サン・スタデオ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1932
作品名1 大東京名所めぐり ( だいといきょうめいしょめぐり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大日本雄弁会(現・講談社)発行、幼年倶楽部10月号付録
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  昭和  画題 名所・道中・観光  風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  娯楽・滑稽  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG351_2 CoGNo. tkjSG351 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG351 Al重複: 1 出版年: 昭和07 (1932) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 サン・スタデオ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1932
作品名1 大東京名所めぐり 裏面 ( だいといきょうめいしょめぐり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大日本雄弁会(現・講談社)発行、幼年倶楽部10月号付録
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  昭和  画題 名所・道中・観光  風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  娯楽・滑稽  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG352 CoGNo. tkjSG352 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG352 Al重複: 1 出版年: 大正13 (1924) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 案:月の屋、画:山村耕花 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1923
作品名1 大正大震災雙六 ( たいしょうだいしんさいすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 不詳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  大正  画題 武者・武勇・合戦・戦争・歴史  風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  衛生・健康  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG352A_1 CoGNo. tkjSG352 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG352 Al重複: 1 出版年: 大正13 (1924) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 案:月の屋、画:山村耕花 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1923
作品名1 大正大震災雙六 袋絵 ( たいしょうだいしんさいすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ■大正大震災雙六の解説 commentary_tkjSG352.pdf 及び commentary_tkjSG352-1.pdf を参照のこと。 後者は、2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。 本双六は、大正12年年9月1日午前11時58分に起こった大正(関東)大地震の惨状を描いた絵双六である。 大正末期、大正13年頃の発行で、案は月の屋、 画は山村耕花(※1)である。 双六の構成はcommentary_tkjSG352.pdf の表①を参照のこと。 ※1山村耕花(やまむらこうか):大正・昭和期の日本画家・版画家。明治19(1886)年ー没年昭和17(1942)。出生地東京。東京美術学校日本画選科〔明治40年〕卒。  尾形月耕に師事。初期文展に出品して名を認められ、大正5年第3回院展に「業火と寂光の都」を出品、同人に推された。第8回文展「お杉お玉」、第4回院展「八朔」、  第8回院展「江南七趣」、改組第1回文展に「大威徳明王」などを次々出品。また烏合会、珊瑚会にも作品発表。版画、風俗人物画を得意とし、大正中期から錦絵版画を制作。  石井柏亭と共作版画「現代婦人百態」、川村花菱との合作「大震災記」「大正むさしあぶみ」の著作がある。また谷崎潤一郎「お艶殺し」、邦枝完二「歌麿」(大阪朝日新聞)  などの装幀、挿絵も手がけた。
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  大正  画題 武者・武勇・合戦・戦争・歴史  風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  衛生・健康  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG352A_2 CoGNo. tkjSG352 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG352 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG353-1 CoGNo. tkjSG353 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG353 Al重複: 1 出版年: 昭和15 (1940) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 案・画:新日本漫画家協会、指導:大政翼賛会 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1940
作品名1 (大政翼賛会指導) 翼賛双六 ( (たいせいよくさんかいしどう) よくさんすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 編集兼発行人:山下善吉 発売:漫画社
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  昭和  画題 武者・武勇・合戦・戦争・歴史  風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG353-2 CoGNo. tkjSG353 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG353 Al重複: 1 出版年: 昭和15 (1940) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 案・画:新日本漫画家協会、指導:大政翼賛会 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 53×78(縦×横㎝) 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1940
作品名1 (大政翼賛会指導) 翼賛双六 ( (たいせいよくさんかいしどう) よくさんすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 編集兼発行人:山下善吉 発売:漫画社
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  昭和  画題 武者・武勇・合戦・戦争・歴史  風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG354 CoGNo. tkjSG354 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG354 Al重複: 1 出版年: 大正15 (1926) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 案:婦人世界編集部 画:藤本斥夫 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1926
作品名1 實用お料理献立漫画 双六 ( じつようおりょうりこんだて まんがすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 実業之日本社発行、婦人世界 新年特別付録
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  大正  画題 風俗・暮らし  宣伝・お披露目・広報  娯楽・滑稽  キャラクター・漫画  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG355_1 CoGNo. tkjSG355 Co重複: 1 AlGNo. tkjSG355 Al重複: 1 出版年: 昭和05 (1930) 月日 1月1日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 案:少女世界編集部、画:岩田専太郎 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1930
作品名1 小唄レヴュー抒情双六 ( こうたれびゅーじょじょう すごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 博文館発行、少女世界1月号付録
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  昭和  画題 風俗・暮らし  音曲・遊芸・芸能  宣伝・お披露目・広報  庭訓・学習・善悪・教育・啓発  女性・少女・女礼式  娯楽・滑稽  童話・童謡  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tkjSG350 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG351_1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG351_2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG352 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG352A_1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG352A_2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG353-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG353-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG354 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG355_1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tkjSG350  
画中文字
組解説 個別解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG350.pdf を参照のこと。 これは2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG351_1  
画中文字
組解説 個別解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG351.pdf を参照のこと。 これは2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG351_2  
画中文字
組解説 個別解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG351.pdf を参照のこと。 これは2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG352  
画中文字
組解説 個別解説 ■大正大震災雙六の解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG352.pdf 及び commentary_tkjSG352-1.pdf を参照のこと。 後者は、2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。 本双六は、大正12年年9月1日午前11時58分に起こった大正(関東)大地震の惨状を描いた絵双六である。 大正末期、大正13年頃の発行で、案は月の屋、 画は山村耕花(※1)である。 双六の構成はcommentary_tkjSG352.pdf の表①を参照のこと。 ※1山村耕花(やまむらこうか):大正・昭和期の日本画家・版画家。明治19(1886)年ー没年昭和17(1942)。出生地東京。東京美術学校日本画選科〔明治40年〕卒。  尾形月耕に師事。初期文展に出品して名を認められ、大正5年第3回院展に「業火と寂光の都」を出品、同人に推された。第8回文展「お杉お玉」、第4回院展「八朔」、  第8回院展「江南七趣」、改組第1回文展に「大威徳明王」などを次々出品。また烏合会、珊瑚会にも作品発表。版画、風俗人物画を得意とし、大正中期から錦絵版画を制作。  石井柏亭と共作版画「現代婦人百態」、川村花菱との合作「大震災記」「大正むさしあぶみ」の著作がある。また谷崎潤一郎「お艶殺し」、邦枝完二「歌麿」(大阪朝日新聞)  などの装幀、挿絵も手がけた。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG352A_1  
画中文字
組解説 個別解説 ■大正大震災雙六の解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG352.pdf 及び commentary_tkjSG352-1.pdf を参照のこと。 後者は、2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。 本双六は、大正12年年9月1日午前11時58分に起こった大正(関東)大地震の惨状を描いた絵双六である。 大正末期、大正13年頃の発行で、案は月の屋、 画は山村耕花(※1)である。 双六の構成はcommentary_tkjSG352.pdf の表①を参照のこと。 ※1山村耕花(やまむらこうか):大正・昭和期の日本画家・版画家。明治19(1886)年ー没年昭和17(1942)。出生地東京。東京美術学校日本画選科〔明治40年〕卒。  尾形月耕に師事。初期文展に出品して名を認められ、大正5年第3回院展に「業火と寂光の都」を出品、同人に推された。第8回文展「お杉お玉」、第4回院展「八朔」、  第8回院展「江南七趣」、改組第1回文展に「大威徳明王」などを次々出品。また烏合会、珊瑚会にも作品発表。版画、風俗人物画を得意とし、大正中期から錦絵版画を制作。  石井柏亭と共作版画「現代婦人百態」、川村花菱との合作「大震災記」「大正むさしあぶみ」の著作がある。また谷崎潤一郎「お艶殺し」、邦枝完二「歌麿」(大阪朝日新聞)  などの装幀、挿絵も手がけた。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG352A_2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tkjSG353-1  
画中文字
組解説 個別解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG353-1.pdf を参照のこと。 これは2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG353-2  
画中文字
組解説 個別解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG353-1.pdf を参照のこと。 これは2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG354  
画中文字
組解説 個別解説 ■実用お料理献立漫画双六の解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG354.pdf を参照のこと。 これは2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。 以下は、築地双六館双六ねっとの記事(https://sugoroku.net/lib/lib_t_oryori.html)の抜粋である。 発行:1926年(大正15年)、制作 案:婦人世界編集部 画:藤本斥夫 / 婦人世界 新年特別付録(実業之日本社) / サイズ(cm)  縦55×横80 1年間の献立を双六に仕立てたこの双六が私は大好きである。 情報量の多さ、季節性、時代性、庶民性、ユーモア、わかりやすい画・・・面白い双六の要素がつまっている。 1月から12月の、日曜日から土曜日の、朝・昼・夕の献立、つまり12×7×3=252種類の献立(=コマ数)がびっしり書き込まれている。 以下に各月のある日の献立を挙げてみる。かなり、豪華で、見栄を張ってはいるが、バランスの取れた献立である。 ・1月  【朝】葱の味噌汁、昆布の佃煮 【昼】うどんの煮込み、福神漬け 【夕】ライスカレー、若布と独活の酢味噌 ・2月 【朝】八杯豆腐、海苔の佃煮 【昼】薩摩芋の吉野煮 【夕】鱈昆布の味噌汁、竹輪と蓮根のうま煮 ・3月 【朝】薩摩芋の味噌汁、嫁菜の浸し物 【昼】ぜんまいと油揚の煮付 【夕】豚のキャベツ巻、湯豆腐 ・4月 【朝】葱の味噌汁、三つ葉の浸し物 【昼】蕨とがんもどきのうま煮 【夕】海苔巻きずし、からあさりの汁 ・5月 【朝】キャベツの味噌汁、納豆 【昼】牛蒡とちぎり蒟蒻の煮付 【夕】このしろの魚田、人参大根の酢和 ・6月 【朝】摘菜の味噌汁、煎玉子 【昼】あんかけ豆腐、若布と独活の酢味噌 【夕】牛のスチュー、シラス干とトロロ昆布の汁、浸物 ・7月 【朝】南瓜の味噌汁、昆布の佃煮 【昼】冷やざうめん 【夕】柳川鍋 隠元の胡麻和 ・8月 【朝】蜆汁、新牛蒡の佃煮 【昼】がんもどきの煮付 【夕】茄子の鴫焼、葱と魚のぬた ・9月 【朝】ほうれん草の味噌汁、糸蒟蒻の煮付 【昼】ずいき和 【夕】栗飯、ちらし玉子 ・10月 【朝】焼海苔、てっか味噌 【昼】松茸飯、八杯豆腐 【夕】刺身、人参と蒟蒻の白和 ・11月 【朝】馬鈴薯の味噌汁、蛤の時雨煮 【昼】八つ頭の煮付 【夕】キャベツと豚の煮込、隠元豆 ・12月 【朝】豆腐の味噌汁、大根卸し 【昼】饂飩の煮込み 【夕】コロッケ サラド                                                           以上
組備考 個別備考
作品No. tkjSG355_1  
画中文字
組解説 個別解説 解説は、下記「解説」ボタンより、commentary_tkjSG355_1.pdf を参照のこと。 これは2017年の1年間、月刊「清流」(清流出版株式会社)に掲載された筆者執筆の「絵双六に魅せられて」の記事である。
組備考 個別備考
作品No. tkjSG350 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG351_1 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG351_2 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG352 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG352A_1 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG352A_2 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG353-1 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG353-2 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG354 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
作品No. tkjSG355_1 所蔵者名 築地双六館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.sugoroku.net/
所蔵者著作権表示 © TSUKIJI SUGOROKUKAN 築地双六館, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.