ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報) |
11 件の内 1 件目から 11件目を表示中 |
English» |
絞込検索 | 新規検索 | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-20 CoGNo. arcBK01-0043-20 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184803 ) | ||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | |||
作品名1 「忠孝奇人伝」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 - | ||
作品名2 「長吉」 ( ちょうきち ) | 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考 | ||
分類 役者絵 上方絵 画題 桂川 お半長右衛門 シリーズNo. 名 忠孝奇人伝 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0493 CoGNo. arcUP0129 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 ) | ||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:050/01;01 異版 | |||
作品名1 「☆木五倍次」「八犬伝いぬ乃さうしの内」 ( ) | 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 八犬伝 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1935 CoGNo. arcUP0533 Co重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185406 ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 - 画中文字人名 - 改印 改、寅六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 横 作品位置 001:010/01;01 異版 | |||
作品名1 「殿下茶屋仇討 壱」「片岡造酒頭」「早瀬伊織」「岡船岸之頭」「東間三郎右衛門」 ( ) | 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 芳町親仁橋角栄久堂梓 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 天下茶屋の仇討 画題 シリーズNo. 名 殿下茶屋仇討(揃物・国芳・山本) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2888 CoGNo. arcUP2885 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 頃 順No.:( 1865 ) | ||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 応需 一養亭芳滝筆 彫師摺師 定七 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 004:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 四段目」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 - | ||
作品名2 「薬師寺 中村雀右衛門」「塩冶判官 坂東彦三郎」「右馬之丞 嵐雛助」「由ら之助 実川額十郎」「九太夫 浅尾奥山」「力弥 嵐徳三郎」「郷右衛門 片岡市蔵」「由良之助 尾上多見蔵」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 役者絵 上方絵 忠臣蔵 四段目 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUY0244 CoGNo. arcUY0244 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184803. ) | ||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「忠孝奇人伝」「長吉」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0097 CoGNo. shiUY0097 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306. ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村松、福、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | |||
作品名1 「浮世又平名画奇特」 ( ) | 1印No. 401 1板元No. 293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 役者絵 大津絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0197 CoGNo. shiUY0196 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856. ) | ||
絵師略称 広国 絵師Roma 落款印章 広国 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 墨摺 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 - ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 当世堂 板元文字 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 給金付 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0301 CoGNo. shiUY0301 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185502. ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 改、卯二 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | |||
作品名1 「鏡山行烈ノ図」 ( ) | 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 鏡山 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK06-0023_085 CoGNo. arcBK06-0023_085 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 080:101/01;01 異版 | |||
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) | 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸 | ||
作品名2 「番頭義兵衛 三代目浅尾為十郎」「白川の湛海 四代目浅尾奥山」「桜井林左衛門 四代目浅尾為十郎」 ( ばんとうぎへえ さんだいめあさおためじゅうろう、しらかわのたんかい よだいめあさおおくやま、さくらいりんざえもん よだいめあさおためじゅうろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0168_06 CoGNo. arcBK02-0168_06 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 頃 順No.:( 1865 ) | ||
絵師略称 芳滝 絵師Roma - 落款印章 一養亭芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) | 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 浪花 富士政梓 | ||
作品名2 「五段目」「斧定九郎 大谷友右衛門」「与市兵衛 浅尾奥山」 ( ごだんめ、おのさだくろう おおたにともえもん、よいちべえ あさおおくやま ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP8150 CoGNo. arcUP8150 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 頃 順No.:( ) |
|
|
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 ー 彫師摺師 画中文字人名 柳桜外史 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 | |||
作品名1 「大阪日々新聞」「絵本角中芝居大勝選図」 ( おおさかにちにちしんぶん、えほんかどなかしばおおがっせんのず ) | 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝梓 | ||
作品名2 「中村宗十郎」「竹右衛門」「斎蔵」「仙蔵」「荒太郎」「三代蔵」「鰕十郎」「瑠璃蔵」「紫当」「寿恵蔵」「千丈」「あつま」「梅太郎」「珊瑚郎」「荒五郎」「奥山」「家橘」「琥珀郎」「駒之助」「当十郎」「右団次」「喜代三」「和歌太夫」「美男」「菊蔵」「乙女」「延童」「新車」「中之介」「みよし」「璃笑」「小猿次」「福猿」 ( なかむらそうじゅうろう、たけえもん、さいぞう、せんぞう、あらたろう、みよぞう、えびじゅうろう、るりぞう、しとう、すえぞう、せんじょう、あずま、うめたろう、さんごろう、あらごろう、おくやま、かきつ、こはくろう、こまのすけ、とうじゅうろう、うだんじ、きよざ、わかだゆう、よしお、きくぞう、おとめ、えんどう、しんしゃ、なかのすけ、みよし、りしょう、こえんじ?、ふくえん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | ||
分類 錦絵新聞 報道絵 役者絵 戯画 見立絵 画題 シリーズNo. 名 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-20 | 配役 長吉 〈3〉浅尾 奥山 | |
興行名 伽羅先代萩 | よみ めいぼくせんだいはぎ | 場立 切狂言 | |
外題 桂川連理柵 | よみ かつらがわれんりのしがらみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 03・ 場所 大坂 劇場 筑後 |
![]() |
作品No. arcUP0493 | 配役 ☆木五倍次 〈4〉浅尾 奥山 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP1935 | 配役 片岡造酒頭 〈1〉大谷 友松 岡船岸之頭 〈4〉浅尾 奥山 東間三郎右衛門 〈4〉市川 小団次 | |
興行名 会稽天下茶屋聚 | よみ かいけいてんがちゃやむら | 場立 一番目序幕 | |
外題 会稽天下茶屋聚 | よみ かいけいてんがちゃやむら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永07 06・14 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP2888 | 配役 薬師寺 〈1〉中村 雀右衛門 塩冶判官 〈5〉坂東 彦三郎 右馬之丞 〈7〉嵐 雛助 由ら之助 〈2〉実川 額十郎 九太夫 〈3〉浅尾 奥山 力弥 〈4〉嵐 徳三郎 郷右衛門 〈2〉片岡 市蔵 由良之助 〈2〉尾上 多見蔵 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 大坂 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUY0244 | 配役 長吉 〈3〉浅尾 奥山 | |
興行名 伽羅先代萩 | よみ めいぼくせんだいはぎ | 場立 | |
外題 桂川連理柵 | よみ かつらがわれんりのしがらみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 03・ 場所 大坂 劇場 筑後 |
![]() |
作品No. shiUY0097 | 配役 浮世又平 〈4〉市川 小団次 雷 〈4〉浅尾 奥山 鷹匠 〈1〉中村 翫太郎 外法 〈2〉嵐 冠五郎 福禄寿 〈1〉坂東 佐十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. shiUY0197 | 配役 〈3〉嵐 璃寛 〈1〉中村 芝雀 〈2〉嵐 和三郎 〈3〉浅尾 奥山 〈1〉中村 歌女之丞 〈11〉森田 勘弥 〈2〉尾上 菊次郎 〈1〉中山 市蔵 〈〉市川 幸蔵 〈5〉嵐 小六 〈2〉沢村 訥升 〈1〉坂東 竹三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政03 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. shiUY0301 | 配役 〈3〉嵐 璃寛 〈〉? 〈1〉坂東 竹三郎 〈〉? 奴伊達平 〈2〉嵐 和三郎 庵崎求女 〈1〉河原崎 権十郎 〈4〉大谷 友右衛門 牛島主悦 〈3〉浅尾 奥山 | |
興行名 鏡模様比翼花鳥 | よみ かがみのうらひよくのはなとり | 場立 | |
外題 鏡模様比翼花鳥 | よみ かがみのうらひよくのはなとり | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 安政02 02・28 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcBK06-0023_085 | 配役 番頭義兵衛 〈3〉浅尾 為十郎 白川の湛海 〈4〉浅尾 奥山 桜井林左衛門 〈4〉浅尾 為十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0168_06 | 配役 斧定九郎 〈5〉大谷 友右衛門 与市兵衛 〈3〉浅尾 奥山 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP8150 | 配役 〈〉中村 宗十郎 〈〉竹右衛門 〈〉 斎蔵 〈〉中村 仙蔵 〈〉市川 荒太郎 〈〉市川 三代蔵 〈〉市川 鰕十郎 〈〉中村 瑠璃蔵 〈〉大谷 紫当 〈〉 寿恵蔵 〈〉中村 千丈 〈〉坂東 あつま 〈〉中村 梅太郎 〈〉中村 珊瑚郎 〈〉市川 荒五郎 〈〉浅尾 奥山 〈〉坂東 家橘 〈〉中村 琥珀郎 〈〉中村 駒之助 〈〉片岡 当十郎 〈〉市川 右団次 〈〉中村 喜代三 〈〉嵐 和歌太夫 〈〉中山 美男 〈〉実川 菊蔵 〈〉 乙女 〈〉実川 延童 〈〉新車 〈〉中之介 〈〉みよし 〈〉嵐 璃笑 〈〉市川 小猿次 〈〉福猿 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治08 03・ に取材 場所 大阪 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-20 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0493 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 代数は『歌舞伎俳優名跡便覧』(第4次修訂販)による | |||
![]() |
作品No. arcUP1935 | ||
画中文字 「生田家に片岡使して久行が堕弱を責む」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 奥山の代数は『歌舞伎俳優名跡便覧』(第4次修訂販)による | |||
![]() |
作品No. arcUP2888 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUY0244 | ||
画中文字 | |||
組解説 上方芝居絵絵展131 個別解説 役番「でつち長吉」。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0097 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 代数は『歌舞伎俳優名跡便覧』(第4次修訂販)による | |||
![]() |
作品No. shiUY0197 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0301 | ||
画中文字 | |||
組解説 <1>坂東しうかが急死しため外題を「鏡山比翼容姿鏡」に変えて興行。役名は辻番付に拠った。GNO.006-0203の構図を一部再利用している。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK06-0023_085 | ||
画中文字 「初代為十郎門人 初名友蔵 文化年中三代目為十郎ト改 家号俳名上ニ同」(〈3〉浅尾 為十郎)、「三代目奥山ノ男 幼名朝次郎 改友蔵事 父ノ俳名ヲ受継奥山ト改 家号銭屋」(〈3〉浅尾 奥山)、「三代目奥山ノ二男 幼名房之助 又友蔵 改奥次郎 後四代目為十郎 俳名夜猿 家号銭屋」(〈4〉浅尾 為十郎) | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0168_06 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0043-20 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0493 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1935 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2888 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUY0244 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0097 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0197 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0301 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK06-0023_085 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0168_06 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP8150 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | 新規検索 | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。