ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報) |
608件の内1件目から30件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_33 CoGNo. arcBK01-0038_33 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_33 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) | 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜 | |||
作品名2 「壱」「みやぎ野」 ( みやぎの ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 白石噺 シリーズNo. 名 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_43 CoGNo. arcBK01-0038_43 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_43 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 上田 板元文字 力 上田 | |||
作品名2 「壱」「清げん尼」 ( せいげんに ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 清玄尼 シリーズNo. 名 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_55 CoGNo. arcBK01-0038_55 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_55 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「見立源氏」 ( みたて げんじ ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「横笛」「娘おかめ 嵐和歌太夫」「非人お松 嵐璃寛」 ( よこぶえ、むすめ おかめ あらしわかだゆう、ひにん おまつ あらしりかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 見立源氏(芳滝) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_59 CoGNo. arcBK01-0042_59 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_59 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) | 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜 | |||
作品名2 「壱」「みやぎ野」 ( みやぎの ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 白石噺 シリーズNo. 名 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-08 CoGNo. arcBK01-0043-08 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-08 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184801. ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「石田つほね」 ( いしだのつぼね ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-13 CoGNo. arcBK01-0043-13 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-13 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 大坂 出版備考: 頃 順No.:( 1848頃 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「賢女鏡」 ( けんじょかがみ ) | 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音 | |||
作品名2 「静御前」 ( しずかごぜん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-17 CoGNo. arcBK01-0043-16 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-16 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184803 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「仁木だん正」 ( にっきだんじょう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 先代萩 シリーズNo. 名 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-34 CoGNo. arcBK01-0043-33 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-33 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) | 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音 | |||
作品名2 「弐」「金井谷五郎」 ( かないたにごろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 白石噺 シリーズNo. 名 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-36 CoGNo. arcBK01-0043-36 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-36 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「古今忠孝伝」 ( ここん ちゅうこうでん ) | 1印No. 1板元No. 5014 1板元名 金花堂小西 板元文字 小西 | |||
作品名2 「壱」「みやぎ野」 ( みやぎの ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 白石噺 シリーズNo. 名 古今忠孝伝 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-56 CoGNo. arcBK01-0043-56 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-56 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 007:008/01;01 異版 | ||||
作品名1 「八犬伝」 ( はっけんでん ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 小西 板元文字 小西 | |||
作品名2 「七」「犬さか毛の」 ( いぬさか けの ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 八犬伝(広貞) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_04 CoGNo. arcBK01-0044_04 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_04 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186105 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 糊家芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「見立源氏五拾四帖ノ内」 ( みたてげんじ ごじゅうよんじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「十七」「花散里」「妾かしく 嵐璃寛」「妹おまつ嵐璃橘丸」 ( はなちるさと、めかけかしく あらしりかん、いもうと おまつ あらしりきつまる ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 見立源氏(芳滝) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_07 CoGNo. arcBK01-0044_07 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_07 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 宗広 絵師Roma 落款印章 宗広 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「恋女房染分手綱」 ( こいにょうぼうそめわけたづな ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「重の井 嵐璃寛」「三吉 嵐璃橘丸」 ( しげのい あらし りかん、さんきち あらし りきまる ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 恋女房染分手綱 重の井子別れ シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_14 CoGNo. arcBK01-0044_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_14 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186101. ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「契情雪月華」 ( けいせいせつげつか ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「百性五作 嵐璃寛」 ( ひゃくしょう ごさく あらしりかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 太閤記 石川五右衛門 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_52 CoGNo. arcBK01-0044_52 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_52 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「神義礼智信の内」 ( じん ぎ れい ち しん の うち ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「仁」「三浦の助義弘」 ( じん、みうらのすけ よしひろ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 神義礼智信(芳滝) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_68 CoGNo. arcBK01-0044_68 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_68 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画(「★」) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「色競九重錦」 ( いろくらべここのえにしき ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「おりう」 ( おりゅう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_81 CoGNo. arcBK01-0044_79 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_79 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 (「もゝ千鳥」) ( (ももちどり) ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「娘小三 嵐璃寛」 ( むすめ こさん あらし りかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_01 CoGNo. arcBK02-0072_01 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_01 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎源氏五十四帖ノ内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 | |||
作品名2 「壱」「桐壺」「義正公 三枡大五郎」「愛妾花桐 嵐璃寛」 ( いち、きりつぼ、よしまさこう みます だいごろう、あいしょう はなぎり あらし りかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_02 CoGNo. arcBK02-0072_02 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_02 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎源氏五十四帖ノ内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「弐」「箒木」「藤のかた 嵐璃寛」「次郞光氏 実川延三郎」 ( ははきぎ、ふじのかた あらし りかん、じろう みつうじ じつかわ えんざぶろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_08 CoGNo. arcBK02-0072_08 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_08 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 008:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「八」「花宴」「光氏 実川延三郎」「かつら樹 嵐璃寛」 ( はなのえん、みつうじ じつかわ えんざぶろう、かつらぎ あらし りかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_09 CoGNo. arcBK02-0072_09 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_09 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 010:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎源氏五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「十」「榊」「かつら樹 嵐璃寛」「いと路 中村大吉」 ( さかき、かつらぎ あらし りかん、いとじ なかむら だいきち ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_21 CoGNo. arcBK02-0072_21 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_21 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 023:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「廿三」「初音」「千どり 三枡源之助」「紫のうへ 嵐璃寛」 ( はつね、ちどり みます げんのすけ、むらさきのうえ あらし りかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_26 CoGNo. arcBK02-0072_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_26 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 028:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「廿八」「野分」「紫の上 嵐璃寛」「雲井の丞 中村翫雀」 ( のわき、むらさきのうえ あらし りかん、くもいのじょう なかむら かんじゃく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_37 CoGNo. arcBK02-0072_37 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_37 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 040:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「四十」「御法」「紫のうへ 嵐璃寛」「光氏」「こしもと司」 ( みのり、むらさきのうえ あらし りかん、みつうじ、こしもと つかさ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_39 CoGNo. arcBK02-0072_39 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_39 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 042:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎源氏五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「四十二」「匂宮」「匂之丞 嵐璃寛」「薫之助 市川右団治」 ( におうのみや、におうのじょう あらし りかん、かおるのすけ いちかわ うだんじ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_44 CoGNo. arcBK02-0072_44 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_44 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 047:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「四十七」「総角」「朝日の前 片岡我当」「匂の丞 嵐璃寛」 ( あげまき、あさひのまえ かたおか がとう、におうのじょう あらし りかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_48 CoGNo. arcBK02-0072_48 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0072_48 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 051:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「五十一」「浮船」「うきふね 実川延三郎」「匂の丞 嵐璃寛」 ( うきふね、うきふね じつかわ えんざぶろう、におうのじょう あらし りかん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0164 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/08;08 異版 | ||||
作品名1 「嵐璃寛」「羽むら屋」「八」 ( ) | 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 京都関連 芸妓 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0269 CoGNo. arcUP0269 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0269 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186105 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 糊家芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「見立源氏五拾四帖ノ内」 ( みたてげんじ ごじゅうよんじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「十七」「花散里」「妾かしく 嵐璃寛」「妹おまつ嵐璃橘丸」 ( はなちるさと、めかけかしく あらしりかん、いもうと おまつ あらしりきつまる ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 見立源氏(芳滝) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0115 CoGNo. arcUP0533 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0533 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185406. ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 改、寅五 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 横 作品位置 006:010/01;01 異版 | ||||
作品名1 「殿下茶屋仇討 六」「東間三郎右衛門」「早瀬伊織」「安達元右衛門」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 芳街親仁橋角 栄久堂板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 天下茶屋の仇討 画題 シリーズNo. 名 殿下茶屋仇討(揃物・国芳・山本) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0534 CoGNo. arcUP0533 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0533 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185406 ) | |||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 - 画中文字人名 - 改印 改、寅六 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 横 作品位置 007:010/01;01 異版 | ||||
作品名1 「殿下茶屋仇討 七」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 江戸芳町新仁橋角 栄久堂板 | |||
作品名2 「斑鳩幸右衛門」「奴腕助」「早瀬源次郎」「京屋万助」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 天下茶屋の仇討 画題 シリーズNo. 名 殿下茶屋仇討(揃物・国芳・山本) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_33 | 配役 みやぎの 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 三国大市川対恋 | よみ さんごくだいいちのちのくせもの | 場立 切狂言 | |
外題 碁太平記白石噺 | よみ ごたいへいきしらいしばなし | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 08・ 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_43 | 配役 清玄尼 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 花雪歌清水 | よみ はなふぶきうたのなどころ | 場立 前狂言 | |
外題 花雪歌清水 | よみ はなふぶきうたのなどころ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永02 01・吉 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_55 | 配役 娘おかめ 〈1〉嵐 和歌太夫 うんざりおまつ実は定九郎女房お早 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 忠臣誉高輪 | よみ ちゅうしんほまれのたかなわ | 場立 | |
外題 忠臣誉高輪 | よみ ちゅうしんほまれのたかなわ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 03・吉 場所 大阪 劇場 筑後 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_59 | 配役 みやぎの 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 三国大市川対恋 | よみ さんごくだいいちのちのくせもの | 場立 切狂言 | |
外題 碁太平記白石噺 | よみ ごたいへいきしらいしばなし | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 08・ 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-08 | 配役 石田つほね 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 けいせい石川染 | よみ けいせいいしかわぞめ | 場立 | |
外題 けいせい石川染 | よみ けいせいいしかわぞめ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 01・ 場所 大阪 劇場 筑後 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-13 | 配役 静御前 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-17 | 配役 才原かげゆ 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 伽羅先代萩 | よみ めいぼくせんだいはぎ | 場立 前狂言 | |
外題 伽羅先代萩 | よみ めいぼくせんだいはぎ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 03・ 場所 大阪 劇場 筑後 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-34 | 配役 金井谷五郎 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 三国大市川対恋 | よみ さんごくだいいちのちのくせもの | 場立 切狂言 | |
外題 碁太平記白石噺 | よみ ごたいへいきしらいしばなし | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 08・・吉 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-36 | 配役 みやぎの 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 三国大市川対恋 | よみ さんごくだいいちのちのくせもの | 場立 切狂言 | |
外題 碁太平記白石噺 | よみ ごたいへいきしらいしばなし | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 08・ 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-56 | 配役 犬さか毛の 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永 ・ 頃 場所 大阪 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_04 | 配役 妾かしく 〈3〉嵐 璃寛 妹おまつ 〈0〉嵐 璃橘丸 | |
興行名 出世太功記 | よみ しゅっせたいこうき | 場立 切狂言 | |
外題 八重霞浪花浜荻 | よみ やえがすみなにわのはまおぎ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 05・吉 場所 大阪 劇場 天満 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_07 | 配役 お乳人重ノ井 〈3〉嵐 璃寛 じねんしよう三吉 〈〉嵐 璃橘丸 | |
興行名 恋女房染分手綱 | よみ こいにょうぼうそめわけたづな | 場立 | |
外題 恋女房染分手綱 | よみ こいにょうぼうそめわけたづな | 場名 道中双六ノだん | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 04・ 場所 大阪 劇場 竹田 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_14 | 配役 百性五作 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 けいせい雪月花 | よみ けいせいせつげつか | 場立 | |
外題 けいせい雪月花 | よみ けいせいせつげつか | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 01・ 場所 大阪 劇場 筑後 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_52 | 配役 三浦ノ介よし弘 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 色競九重錦 | よみ いろくらべここのえにしき | 場立 前狂言 | |
外題 色競九重錦 | よみ いろくらべここのえにしき | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 08・吉 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_68 | 配役 柳ノ精おりう 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 色競九重錦 | よみ いろくらべここのえにしき | 場立 | |
外題 色競九重錦 | よみ いろくらべここのえにしき | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 08・ 場所 大阪 劇場 角 |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_81 | 配役 娘小三 〈3〉嵐 璃寛 | |
興行名 けいせい百千鳥 | よみ けいせいももちどり | 場立 | |
外題 けいせい百千鳥 | よみ けいせいももちどり | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 万延01 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_01 | 配役 義正公 〈5〉三枡 大五郎 愛妾花桐 〈4〉嵐 璃寛 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_02 | 配役 藤のかた 〈4〉嵐 璃寛 次郎光氏 〈2〉実川 延三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_08 | 配役 光氏 〈2〉実川 延三郎 かつら樹 〈4〉嵐 璃寛 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_09 | 配役 かつら樹 〈4〉嵐 璃寛 いと路 〈4〉中村 大吉 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_21 | 配役 千どり 〈4〉三枡 源之助 紫のうへ 〈4〉嵐 璃寛 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_26 | 配役 紫の上 〈4〉嵐 璃寛 雲井の丞 〈3〉中村 翫雀 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_37 | 配役 紫のうへ 〈4〉嵐 璃寛 光氏 〈2〉実川 延三郎 こしもと司 〈〉? | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_39 | 配役 匂之丞 〈4〉嵐 璃寛 薫之助 〈1〉市川 右団次 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_44 | 配役 朝日の前 〈2〉片岡 我当 匂の丞 〈4〉嵐 璃寛 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_48 | 配役 うき船 〈2〉実川 延三郎 匂の丞 〈4〉嵐 璃寛 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0164 | 配役 芸妓 〈4〉嵐 璃寛 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 ・ 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0269 | 配役 妾かしく 〈3〉嵐 璃寛 妹おまつ 〈0〉嵐 璃橘丸 | |
興行名 出世太功記 | よみ しゅっせたいこうき | 場立 切狂言 | |
外題 八重霞浪花浜荻 | よみ やえがすみなにわのはまおぎ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久01 05・吉 場所 大阪 劇場 天満 |
![]() |
作品No. shiUY0115 | 配役 東間三郎右衛門 〈4〉市川 小団次 早瀬伊織 〈3〉嵐 璃寛 安達元右衛門 〈4〉大谷 友右衛門 | |
興行名 会稽天下茶屋聚 | よみ かいけいてんがちゃやむら | 場立 一番目五幕目 | |
外題 会稽天下茶屋聚 | よみ かいけいてんがちゃやむら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永07 06・14 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0534 | 配役 斑鳩幸右衛門 〈3〉嵐 璃寛 奴腕助 〈 〉 早瀬源次郎 〈1〉坂東 竹三郎 京屋万助 〈4〉大谷 友右衛門 | |
興行名 会稽天下茶屋聚 | よみ かいけいてんがちゃやむら | 場立 一番目五幕目 | |
外題 会稽天下茶屋聚 | よみ かいけいてんがちゃやむら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永07 06・14 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_33 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_43 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 左は〈3〉市川市紅の「松わか丸」 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_55 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0042_59 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0043-08 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0043-13 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0043-17 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 番付には「才原かげゆ」とあり | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0043-34 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0043-36 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0043-56 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0044_04 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0044_07 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0044_14 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0044_52 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0044_68 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0044_81 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_01 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_02 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_08 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_09 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_21 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_26 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_37 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_39 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_44 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_48 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0164 | ||
画中文字 | |||
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0269 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0115 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0534 | ||
画中文字 「両義暗に会して源次郎が危を救ふ」 | |||
組解説 個別解説 画中文字「両義暗に会して源次郎が危を救ふ」 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_33 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_43 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_55 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_59 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-08 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-13 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-17 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-34 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-36 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-56 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_07 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_52 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_68 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0044_81 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_08 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_09 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_21 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_26 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_37 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_39 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_44 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_48 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0164 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0269 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0115 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0534 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。