ARC浮世絵・日本絵画ポータルデータベース/Japanese Prints (Ukiyo-e) and Paintings Portal Database 検索結果(簡易情報) |
651件の内1件目から30件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_06 CoGNo. arcBK01-0038_05 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_05 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185202 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「高ノ師直」 ( こうの もろなお ) | 1印No. 1板元No. 5081 1板元名 北香川 板元文字 | |||
作品名2 「中」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_11 CoGNo. arcBK01-0038_10 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_10 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185109. ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞(「●●」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「八重きり」 ( やえぎり ) | 1印No. 1板元No. 5074 1板元名 大甚 板元文字 大甚 | |||
作品名2 「下」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 嫗山姥 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_12 CoGNo. arcBK01-0038_12 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_12 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「濡髪長五郎」 ( ぬれがみちょうごろう ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「上」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 双蝶々書替 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_13 CoGNo. arcBK01-0038_13 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_13 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185108 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 竹本 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:005/01;01 異版 | ||||
作品名1 「船頭松右衛門」 ( せんどう まつえもん ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「逆櫓の松と今の世に 兼光が名を残せし 福島の名木」 ( さかろのまつ と いまのよ に かねみつ が な を のこせし ふくしま の めいぼく ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 盛衰記 逆櫓 シリーズNo. 名 広貞(五行シリーズ) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_14 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「へん正」 ( へんじょう ) | 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 池吉 | |||
作品名2 「壱」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_15 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「康秀」 ( やすひで ) | 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 | |||
作品名2 「弐」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_16 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「喜せん」 ( きせん ) | 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 池吉 | |||
作品名2 「三」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_17 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 004:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「小町」 ( こまち ) | 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 池吉 | |||
作品名2 「四」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_18 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞(「●●」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 005:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「なり平」 ( なりひら ) | 1印No. 1板元No. 0176 1板元名 大甚 板元文字 大甚 | |||
作品名2 「五」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_19 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_14 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 006:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「黒ぬし」 ( くろぬし ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_02 CoGNo. arcBK01-0041_02 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0041_02 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「伊賀越武勇伝」 ( いがごえ ぶゆうでん ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「石溜武助」(「石留武助」) ( いしどめ ぶすけ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_06 CoGNo. arcBK01-0041_06 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0041_06 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 貞信 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「夏祭侠夫伝」 ( なつまつり きょうふでん ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「団七九郎兵衛」 ( だんしち くろべえ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 夏祭浪花鑑 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_10 CoGNo. arcBK01-0041_09 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0041_09 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185108. ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 (「五大力」) ( (ごだいりき) ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 錦鯱堂 | |||
作品名2 (「巻ノ壱」)「勝間源五兵衛」 ( (まき の いち)、かつま げんごべえ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_14 CoGNo. arcBK01-0041_12 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0041_12 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185109. ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 (「菅原」) ( すがわら ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 池吉 板元文字 | |||
作品名2 (「巻ノ弐」)「輝国」 ( (まき の に)、てるくに ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 菅原伝授手習鑑 シリーズNo. 名 菅原 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_15 CoGNo. arcBK01-0041_15 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0041_15 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185003. ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「忠孝救入浜」 ( ちゅうこう すくいのたてひき ) | 1印No. 0105 1板元No. 5105 1板元名 名皐堂 板元文字 名皐堂 | |||
作品名2 「黒船忠右衛門」 ( くろふね ちゅうえもん ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_17 CoGNo. arcBK01-0041_17 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0041_17 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国升 絵師Roma 落款印章 国升 彫師摺師 - 画中文字人名 桜山人 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「当世発句合」 ( とうせいほっくあわせ ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「団七九郎兵衛」 ( だんしちくろべえ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 俳諧 上方絵 画題 夏祭 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_26 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「へん正」 ( へんじょう ) | 1印No. 1板元No. 5074 1板元名 大甚 板元文字 大甚 | |||
作品名2 「壱」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_27 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「康秀」 ( やすひで ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「弐」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_28 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「喜せん」 ( きせん ) | 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 池吉 | |||
作品名2 「三」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_29 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 004:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「小町」 ( こまち ) | 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 池吉 | |||
作品名2 「四」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_30 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 005:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「なり平」 ( なりひら ) | 1印No. 1板元No. 0176 1板元名 大甚 板元文字 大甚 | |||
作品名2 「五」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_31 CoGNo. arcBK01-0042_26 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_26 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 006:006/01;01 異版 | ||||
作品名1 「黒ぬし」 ( くろぬし ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「六」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 六歌仙 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_36 CoGNo. arcBK01-0042_36 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_36 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185101. ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「加藤正清」 ( かとう まさきよ ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「上」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-51 CoGNo. arcBK01-0043-51 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-51 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「八犬伝」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「犬山道せつ」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0128 CoGNo. arcUP0126 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0126 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「梶原景時」 ( ) | 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 千本桜 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0495 CoGNo. arcUP0129 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0129 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 ) | |||
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:050/01;01 異版 | ||||
作品名1 「八犬伝犬之艸紙廼内」 ( ) | 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 - | |||
作品名2 「犬江親兵衛父 山林房八」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 八犬伝 画題 シリーズNo. 名 八犬伝犬の草紙 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0256 CoGNo. arcUP0256 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0256 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185103 ) | |||
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「濡髪長五郎」 ( ぬれがみちょうごろう ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 双蝶々書替 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0443 CoGNo. arcUP0443 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0443 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子七 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「佐々木三郎盛綱」 ( ) | 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 三 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0531 CoGNo. arcUP0531 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0531 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184811 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「碁盤忠信雪黒石」「十四」「主馬小金吾武郷」「権太妹おさと」「いがミの権太」 ( ) | 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 千本桜 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0688 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0665 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 ) | |||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 一筆庵 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 023:035/01;01 異版 | ||||
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) | 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢 | |||
作品名2 「廿三」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 物語絵 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_06 | 配役 高ノ師直 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 05・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_11 | 配役 八重桐 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場立 切狂言 | |
外題 嫗山姥 | よみ こもちやまんば | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 09・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_12 | 配役 濡髪長五郎 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 花相撲蝶々紋日 | よみ はなずもうちょうちょうのもんび | 場立 | |
外題 花相撲蝶々紋日 | よみ はなずもうちょうちょうのもんび | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_13 | 配役 船頭松右衛門 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 ひらかな盛衰記 | よみ ひらがなせいすいき | 場立 | |
外題 ひらかな盛衰記 | よみ ひらがなせいすいき | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 08・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_14 | 配役 僧正遍昭 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_15 | 配役 文屋康秀 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_16 | 配役 喜撰法師 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_17 | 配役 小野小町 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_18 | 配役 有原業平 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_19 | 配役 大伴黒主 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_02 | 配役 石溜武助 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 けいせい誉両刀 | よみ けいせいほまれのすけだち | 場立 前狂言 | |
外題 けいせい誉両刀 | よみ けいせいほまれのすけだち | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永03 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_06 | 配役 団七九郎兵衛 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 一谷嫩軍記 | よみ いちのたにふたばぐんき | 場立 | |
外題 夏祭浪花鑑 | よみ なつまつりなにわかがみ | 場名 田島町の段 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永03 05・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_10 | 配役 勝間源五兵衛 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 ひらかな盛衰記 | よみ ひらがなせいすいき | 場立 | |
外題 五大力恋緘 | よみ ごだいりきこいのふうじめ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 08・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_14 | 配役 判官代輝国 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場立 前狂言 | |
外題 菅原伝授手習鑑 | よみ すがわらでんじゅてならいかがみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 09・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_15 | 配役 黒船忠右衛門 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 妹背山婦女庭訓 | よみ いもせやまおんなていきん | 場立 切狂言 | |
外題 堂島救入浜 | よみ おとこいっぴきすくいのたてひき | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永03 03・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_17 | 配役 団七九郎兵衛 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 一谷嫩軍記 | よみ いちのたにふたばぐんき | 場立 切狂言 | |
外題 夏祭浪花鑑 | よみ なつまつりなにわかがみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永03 05・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_26 | 配役 僧正遍昭 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_27 | 配役 文屋康秀 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_28 | 配役 喜撰法師 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_29 | 配役 小野小町 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_30 | 配役 有原業平 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_31 | 配役 大伴黒主 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 四海平清盛 | よみ よつのうみたいらのよざかり | 場立 大切所作事 | |
外題 六歌仙 | よみ ろっかせん | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_36 | 配役 加藤正清 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 けいせい清舩諷 | よみ けいせいきよめのふなうた | 場立 | |
外題 けいせい清舩諷 | よみ けいせいきよめのふなうた | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 01・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-51 | 配役 犬山道せつ 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 花魁莟八総 | よみ はなのあにつぼみのやつふさ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永03 ・ 頃 場所 劇場 見立 |
![]() |
作品No. arcUP0128 | 配役 梶原景時 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場立 | |
外題 義経千本桜 | よみ よしつねせんぼんざくら | 場名 三の切 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座 |
![]() |
作品No. arcUP0495 | 配役 犬江親兵衛父山林房八 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0256 | 配役 濡髪長五郎 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 花相撲蝶々紋日 | よみ はなずもうちょうちょうのもんび | 場立 | |
外題 花相撲蝶々紋日 | よみ はなずもうちょうちょうのもんび | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永04 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP0443 | 配役 佐々木三郎盛綱 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0531 | 配役 主馬小金吾武郷 〈12〉市村 羽左衛門 権太妹おさと 〈1〉坂東 しうか いがミの権太 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 碁盤忠信雪黒石 | よみ ごばんただのぶゆきのなちぐろ | 場立 | |
外題 碁盤忠信雪黒石 | よみ ごばんただのぶゆきのなちぐろ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永01 11・09 場所 江戸 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP0688 | 配役 大星由良之助 〈4〉中村 歌右衛門 近藤源四郎 〈3〉嵐 吉三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 弘化04 ・ ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_06 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_11 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_12 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_13 | ||
画中文字 松一樹目立て青し秋の山 竹本 | |||
組解説 5枚揃ヵ。判明分4枚。/01木(船頭松右衛門)・02火(百性弥作)・03土(団七九郎兵衛)・04金(深見勝五郎)・05水() 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_14 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_15 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_16 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_17 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_18 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_19 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0041_02 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0041_06 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0041_10 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0041_14 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0041_15 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0041_17 | ||
画中文字 「三四町駕に★★★★清水哉 桜山人」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0042_26 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0042_27 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0042_28 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0042_29 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0042_30 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0042_31 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0042_36 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0043-51 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0128 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 陣羽織ではない衣装は珍しい。この衣装が現実に近いか。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0495 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0256 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0443 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 四代目歌右衛門没後の刊行で、歌右衛門の新盆に合わせて刊行されたため、盆提灯風のデザインとなっている。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0531 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0038_06 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_11 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_12 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_13 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_15 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_16 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_17 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_18 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0038_19 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_06 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_10 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_15 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0041_17 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_26 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_27 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_28 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_29 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_30 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_31 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0042_36 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0043-51 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0128 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0495 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0256 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0443 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0531 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0688 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。