ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

553 件の内 51 件目から 100件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 0717-C001(02) CoGNo. 0717-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0717-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188008 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 彫 銀次郎 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「開化花くらべ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉野かつ 板元文字 吉野かつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  風俗史及資料  明治以後の風俗  流行    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0717-C001(03) CoGNo. 0717-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0717-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188008 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 彫 銀次郎 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「開化花くらべ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉野かつ 板元文字 吉野かつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  風俗史及資料  明治以後の風俗  流行    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C026(01) CoGNo. 0797-C026 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C026 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 彫工栄三 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「月雪花の内雪両国柳はし枡田楼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林鉄次郎 板元文字
作品名2 「月雪花の内」「雪 両国柳橋枡田楼(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C026(02) CoGNo. 0797-C026 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C026 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 彫工栄三 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「月雪花の内雪両国柳はし枡田楼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林鉄次郎 板元文字
作品名2 「月雪花の内」「雪 両国柳橋枡田楼(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C026(03) CoGNo. 0797-C026 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C026 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 彫工栄三 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「月雪花の内雪両国柳はし枡田楼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林鉄次郎 板元文字
作品名2 「月雪花の内」「雪 両国柳橋枡田楼(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 199-C012(01) CoGNo. 199-C012 Co重複: 1 AlGNo. 199-C012 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 揚洲周延? 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「吹上御庭釣橋ノ遠景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 〔通三丁目十三ハンチ 小林鉄次郎〕三丁通丸鉄 板元文字
作品名2 「吹上御庭釣橋ノ遠景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  皇居    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 199-C012(02) CoGNo. 199-C012 Co重複: 1 AlGNo. 199-C012 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 揚洲周延? 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「吹上御庭釣橋ノ遠景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 〔通三丁目十三ハンチ 小林鉄次郎〕三丁通丸鉄 板元文字
作品名2 「吹上御庭釣橋ノ遠景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  皇居    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 199-C012(03) CoGNo. 199-C012 Co重複: 1 AlGNo. 199-C012 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 揚洲周延? 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「吹上御庭釣橋ノ遠景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 〔通三丁目十三ハンチ 小林鉄次郎〕三丁通丸鉄 板元文字
作品名2 「吹上御庭釣橋ノ遠景(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  皇居    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-002 CoGNo. 212-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑毛利元就」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区元柳原町三十二ハンチ 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-007 CoGNo. 212-C001-007 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-007 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘇芳年画(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑神武天皇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田塗師丁二番地 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-012 CoGNo. 212-C001-012 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-012 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑六条判官為義」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区元柳原町三十二ハンチ 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-014 CoGNo. 212-C001-014 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-014 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑坂上刈田麻呂訓儒广呂」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区元栁原町三十二バンチ 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-015 CoGNo. 212-C001-015 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-015 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑道臣命」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 塗師丁二番地 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-017 CoGNo. 212-C001-017 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-017 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑大伴金村大臣平郡真鳥」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田塗師町二バンチ 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-018 CoGNo. 212-C001-018 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-018 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑文室綿麻呂」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神タ元柳原丁三十二ハンチ 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-024 CoGNo. 212-C001-024 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-024 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑田原藤太秀郷」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田区元栁原町三十二ハンチ 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-030 CoGNo. 212-C001-030 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-030 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印)、月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 上届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名〔将鑑〕多田満仲」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田塗師丁二ハンチ 船津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-032 CoGNo. 212-C001-032 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-032 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑阿部比羅夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田塗師町二バンチ 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 212-C001-033 CoGNo. 212-C001-033 Co重複: 1 AlGNo. 212-C001-033 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・20 地: 出版備考: 順No.:( 188002.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」紅印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑大将軍田道の#」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 神田塗師町二バンチ 舟津忠次郎 板元文字
作品名2 「大日本名将鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  合伝  肖像  銅像(集)像伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2421-C001 CoGNo. 2421-C001 Co重複: 1 AlGNo. 2421-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年、大蘇印 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本名将鑑德川家康公」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「徳川家康公(大日本名将鑑)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    家康(総)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 270-C037 CoGNo. 270-C037 Co重複: 1 AlGNo. 270-C037 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年画 (「大蘇」印) 彫師摺師 画中文字人名 農夫房延老誌 改印 御届明治13年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「吾嬬絵姿烈女競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄治郎 板元文字 通三丁目十三バンチ 小林鉄治郎
作品名2 「遊妓喜遊」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  婦人伝及小児伝(像伝をも含む)    画題   シリーズNo. 吾嬬絵姿烈女競 資料部門 浮世絵
作品No. 3566-C016 CoGNo. 3566-C016 Co重複: 1 AlGNo. 3566-C016 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 小林清親 絵師Roma 落款印章 小林清親? 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「芝#増上寺日中」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 出版人 長谷川丁十九バンチ 福田熊冶良 板元文字
作品名2 「芝葉増上寺日中」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  浄土宗  時宗付融通念仏宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4574-S017 CoGNo. 4574-S017 Co重複: 1 AlGNo. 4574-S017 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 歌川国利 絵師Roma 落款印章 (歌川)国利 彫師摺師 髙本彫金 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(38×49) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「源氏五十四帖絵合」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大倉四郎兵衛 板元文字
作品名2 「源氏五十四帖絵合」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  文集  平安朝  源氏物語    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5211-S001 CoGNo. 5211-S001 Co重複: 1 AlGNo. 5211-S001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 12・22 地: 出版備考: 順No.:( 188012.22 )
絵師略称 歌川豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 董玉 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届ケ 判型 錦絵(62×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東京名誉文人双禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 竹村貞治郎 板元文字
作品名2 「東京名誉文人双禄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  書画  骨董  書画  史伝(落款)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-S001 CoGNo. 5259-S001 Co重複: 1 AlGNo. 5259-S001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 立斎広重(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(61×71) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「泰平楽語笑種福万金双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林鉄治郎 板元文字
作品名2 「泰平楽語笑種福万金双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5649-C005 CoGNo. 5649-C005 Co重複: 1 AlGNo. 5649-C005 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・27 地: 出版備考: 順No.:( 188007.27 )
絵師略称 小林幾英 絵師Roma 落款印章 幾飛亭画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「しん板ちんわんぶし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 下谷坂本丁二丁目八番チ 北尾茂政 板元文字
作品名2 「しん板ちんわんぶし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 おもちゃえ  美術  音楽  小唄  俗謡  地方唄  俚謡  流行唄  流行歌(ハイコ節  大シヤリ節  かんかんの踊り  ドツチリトン節  はうねん節  すちやらかやだちう節  さいこ節  ちんわん節  さんげ  りきう節  おっぺけぺえ節  阿房陀羅経)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C130 CoGNo. 5721-C129 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C129 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188011 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周筆(豊原国周印)、画工荒川八十八 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 明治十四年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様俳優写真鑑」「真田ゆきむら いち川たん十らう」 ( ) 1印No. 1板元No. 15 1板元名 浅野 栄蔵 板元文字 浅野栄蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5723-C047 CoGNo. 5721-C129 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C129 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188011 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周筆(豊原国周印)、画工荒川八十八 彫師摺師 彫工円治 画中文字人名 改印 明治十四年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様俳優写真鑑」「さな田いつのかみ なか村宗しふらう」 ( ) 1印No. 1板元No. 15 1板元名 浅野 栄蔵 板元文字 浅野栄蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C042 CoGNo. 5721-C129 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C129 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188011 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周筆(豊原国周印)、荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十四年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様俳優写真鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 15 1板元名 浅野 栄蔵 板元文字 浅野栄蔵
作品名2 「淀きみ 岩ゐはんしらう」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 585-S002 CoGNo. 585-S002 Co重複: 1 AlGNo. 585-S002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 歌川国利 絵師Roma 落款印章 (歌川)国利 彫師摺師 髙本彫金 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(36×47) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「源氏五十四帖絵合(袋より)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大倉四郎兵ヱ 板元文字
作品名2 「源氏五十四帖絵合」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  娯楽  運動  三笠附  博奕  あてもの  其他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 589-C002(01) CoGNo. 589-C002 Co重複: 1 AlGNo. 589-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「ごぜん上等すてゝこおどり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川町十九バンチ 福田熊治良 板元文字
作品名2 「〔明治噺家すててこ踊り〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 589-C002(02) CoGNo. 589-C002 Co重複: 1 AlGNo. 589-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「ごぜん上等すてゝこおどり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川町十九バンチ 福田熊治良 板元文字
作品名2 「〔明治噺家すててこ踊り〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 589-C002(03) CoGNo. 589-C002 Co重複: 1 AlGNo. 589-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「ごぜん上等すてゝこおどり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川町十九バンチ 福田熊治良 板元文字
作品名2 「〔明治噺家すててこ踊り〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 607-C001(01) CoGNo. 607-C001 Co重複: 1 AlGNo. 607-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・10 地: 出版備考: 順No.:( 188002.10 )
絵師略称 山﨑年信 絵師Roma 落款印章 応需  年信 彫師摺師 彫工芳 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「地方官会議之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町二丁目二番地 林吉蔵 板元文字
作品名2 「地方官会議之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  法制  行政  官庁  官制  官等付職員録  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 607-C001(02) CoGNo. 607-C001 Co重複: 1 AlGNo. 607-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・10 地: 出版備考: 順No.:( 188002.10 )
絵師略称 山﨑年信 絵師Roma 落款印章 応需  年信 彫師摺師 彫工芳 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「地方官会議之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町二丁目二番地 林吉蔵 板元文字
作品名2 「地方官会議之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  法制  行政  官庁  官制  官等付職員録  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 607-C001(03) CoGNo. 607-C001 Co重複: 1 AlGNo. 607-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 02・10 地: 出版備考: 順No.:( 188002.10 )
絵師略称 山﨑年信 絵師Roma 落款印章 応需  年信 彫師摺師 彫工芳 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「地方官会議之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町二丁目二番地 林吉蔵 板元文字
作品名2 「地方官会議之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  法制  行政  官庁  官制  官等付職員録  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 643-C001(01) CoGNo. 643-C001 Co重複: 1 AlGNo. 643-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188008. )
絵師略称 河鍋暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 応需  惺々暁斎戯墨 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「廓新聞うらみ乃寝刃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京日本はし区長谷川町十九番地 具足や 福田熊二郎 板元文字
作品名2 「廓新聞うらみの寝刃」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  警察及法規付明治以後の犯罪  監獄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 643-C001(02) CoGNo. 643-C001 Co重複: 1 AlGNo. 643-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188008. )
絵師略称 河鍋暁斎 絵師Roma Kawanabe Kyosai 落款印章 応需  惺々暁斎戯墨 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「廓新聞うらみ乃寝刃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京日本はし区長谷川町十九番地 具足や 福田熊二郎 板元文字
作品名2 「廓新聞うらみの寝刃」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  明治以後の市政  警察及法規付明治以後の犯罪  監獄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C001(01) CoGNo. 644-C001 Co重複: 1 AlGNo. 644-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 12・15 地: 出版備考: 順No.:( 188012.15 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京名所内火消役出初階子乗之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 新和泉丁一番地 ##周平 板元文字
作品名2 「東京名所内火消役出初階子乗之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 消防絵  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C001(02) CoGNo. 644-C001 Co重複: 1 AlGNo. 644-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 12・15 地: 出版備考: 順No.:( 188012.15 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京名所内火消役出初階子乗之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 新和泉丁一番地 ##周平 板元文字
作品名2 「東京名所内火消役出初階子乗之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 消防絵  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-C001(03) CoGNo. 644-C001 Co重複: 1 AlGNo. 644-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 12・15 地: 出版備考: 順No.:( 188012.15 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京名所内火消役出初階子乗之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 新和泉丁一番地 ##周平 板元文字
作品名2 「東京名所内火消役出初階子乗之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 消防絵  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 672-C002(01) CoGNo. 672-C002 Co重複: 1 AlGNo. 672-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188008. )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 国てる画、一雄国てる画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「買運気十八番之内奸人商日なしかし米買山師問答」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町一丁目二バンチ 林吉蔵 板元文字
作品名2 「買運気十八番之内」「奸人商(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺絵  法制  社会問題  社会事業    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 672-C002(02) CoGNo. 672-C002 Co重複: 1 AlGNo. 672-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188008. )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 国てる画、一雄国てる画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「買運気十八番之内奸人商日なしかし米買山師問答」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町一丁目二バンチ 林吉蔵 板元文字
作品名2 「買運気十八番之内」「奸人商(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺絵  法制  社会問題  社会事業    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 672-C002(03) CoGNo. 672-C002 Co重複: 1 AlGNo. 672-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 188008. )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 国てる画、一雄国てる画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「買運気十八番之内奸人商日なしかし米買山師問答」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南伝馬町一丁目二バンチ 林吉蔵 板元文字
作品名2 「買運気十八番之内」「奸人商(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺絵  法制  社会問題  社会事業    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 672-C004(01) CoGNo. 672-C004 Co重複: 1 AlGNo. 672-C004 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 188007. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 国てる画、一雄国てる画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「当る今貸座舗の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草吉ノ丁六十五バンチ 山村金三郎 板元文字
作品名2 「当時今貸座舗の賑ひ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  社会問題  社会事業    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 672-C004(02) CoGNo. 672-C004 Co重複: 1 AlGNo. 672-C004 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 188007. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 国てる画、一雄国てる画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「当る今貸座舗の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草吉ノ丁六十五バンチ 山村金三郎 板元文字
作品名2 「当時今貸座舗の賑ひ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  社会問題  社会事業    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 672-C004(03) CoGNo. 672-C004 Co重複: 1 AlGNo. 672-C004 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 188007. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 国てる画、一雄国てる画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「当る今貸座舗の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草吉ノ丁六十五バンチ 山村金三郎 板元文字
作品名2 「当時今貸座舗の賑ひ(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  社会問題  社会事業    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 6923-C001 CoGNo. 6923-C001 Co重複: 1 AlGNo. 6923-C001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 06・12 地: 出版備考: 順No.:( 188006.12 )
絵師略称 井上探景(安治) 絵師Roma 落款印章 井上# 画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「代官町之景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉川町二番地 松木平吉版 板元文字
作品名2 「代官町之景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  国防  外交  国防  兵備  幕府時代の陸軍付講武所    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 750-C002 CoGNo. 750-C002 Co重複: 1 AlGNo. 750-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 小林清親 絵師Roma 落款印章 小林清親# 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「池の端弁天」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川丁十九バンチ 出板人 福田熊治良 板元文字
作品名2 「池の端弁天」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  公園  基地(不忍池  上野公園)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 804-S003 CoGNo. 804-S003 Co重複: 1 AlGNo. 804-S003 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 立斎広重(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(61×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「大日本物産双録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋猶葉 板元文字
作品名2 「大日本物産双録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  産業  産業  産業地理  物産誌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0717-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 - 劇場 -
作品No. 0717-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 - 劇場 -
作品No. 0797-C026(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C026(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C026(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 199-C012(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 199-C012(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 199-C012(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-030 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 212-C001-033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2421-C001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 270-C037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3566-C016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4574-S017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5211-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5649-C005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5721-C130 配役 真田幸村 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 茶臼山凱歌陣立 よみ ちゃうすやまがいかのじんだて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 11・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. 5723-C047 配役 さな田いつのかみ 〈1〉中村 宗十郎
興行名 茶臼山凱歌陣立 よみ ちゃうすやまがいかのじんだて 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 11・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. 5729-C042 配役 淀きみ 〈8〉岩井 半四郎
興行名 茶臼山凱歌陣立 よみ ちゃうすやまがいかのじんだて 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 11・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. 585-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 589-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 589-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 589-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 607-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 607-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 607-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 643-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 643-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 672-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 672-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 672-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 672-C004(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 672-C004(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 672-C004(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 6923-C001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 750-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 804-S003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0717-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「彫 銀次郎」 「赤 生娘 官女 本妻 後家 黄 娼妓 割烹店女 藝妓 浮気娘 水色 お酌 権妻」
作品No. 0717-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「彫 銀次郎」 「赤 生娘 官女 本妻 後家 黄 娼妓 割烹店女 藝妓 浮気娘 水色 お酌 権妻」
作品No. 0797-C026(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】45【画面上テキスト】隅田川がみへる座敷―胡呂、三弦、鼓と舞 七分身 向って右から紀の国や喜代治 中 枡田やたけ 海老やはま 左 和泉や愛子 「彫工栄三」 個別備考
作品No. 0797-C026(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】45【画面上テキスト】隅田川がみへる座敷―胡呂、三弦、鼓と舞 七分身 向って右から紀の国や喜代治 中 枡田やたけ 海老やはま 左 和泉や愛子 「彫工栄三」 個別備考
作品No. 0797-C026(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】45【画面上テキスト】隅田川がみへる座敷―胡呂、三弦、鼓と舞 七分身 向って右から紀の国や喜代治 中 枡田やたけ 海老やはま 左 和泉や愛子 「彫工栄三」 個別備考
作品No. 199-C012(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59 個別備考
作品No. 199-C012(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59 個別備考
作品No. 199-C012(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59 個別備考
作品No. 212-C001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永丁三十五バンチ 画工月岡米次郎」関防左の枠中に略記あり。厳島に陶を討つ (1497-1571) 33 個別備考
作品No. 212-C001-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永丁三拾五番地 画工月岡米次郎」 左肩枠内に略記あり。頭八咫烏 (353-585) ③ 個別備考
作品No. 212-C001-012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永町三十五ハンチ 画工月岡米次郎」 関防左枠内に略記あり。(1096-1156) 38 個別備考
作品No. 212-C001-014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永町三十五バンチ 画工月岡米次郎」 関防左に別枠、略記あり。(628-786) 11 個別備考
作品No. 212-C001-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永丁三拾五番地 画工月岡米次郎」 関防左の枠に略記あり。八咫烏 ④ 個別備考
作品No. 212-C001-017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永町三十五ハンチ 画工月岡米次郎」 関防左枠内に略記あり。450~500 ⑦ 個別備考
作品No. 212-C001-018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根ツ宮永丁三十五ハンチ 画工月岡米次郎」 関防左の枠内に略記あり。奥州の賊徒に対す。(765-823) 13 個別備考
作品No. 212-C001-024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永丁三十五バンチ 画工月岡米次郎」 関防左の枠に略記あり。将門を訪う。939頃 14 個別備考
作品No. 212-C001-030  
画中文字 「住吉明神の告により暗に大蛇を射る。(912-997) 16
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 212-C001-032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永町三十五バンチ 画工月岡米次郎」 関防左に略記あり。大熊を射す 斎明天皇4年(658) 12 個別備考
作品No. 212-C001-033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】59【画面上テキスト】「根津宮永町三十五バンチ 画工月岡米次郎」 関防左枠内に略記あり。大蛇となり蝦夷の賊を悩ます 仁徳天皇55年 ⑥ 個別備考
作品No. 2421-C001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】60【画面上テキスト】「太田秀勝慎而刀」 右裁ち切り 212-C1に「大日本名将鑑」揃あり 「家康は広忠の長子三州岡崎に生るその先泰親松平氏を襲ぐを以て是を分姓とす・・・太政大臣に昇る元和二年四月十七日駿府城に薨ず年七十五東照と#を賜ふ」 =212-C1 個別備考
作品No. 270-C037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】64【画面上テキスト】農夫房延老誌・長沢規矩也氏寄贈 個別備考
作品No. 3566-C016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】79【所載】「小林清親 東京名所図」(TP0720-9)図版50【画面上テキスト】「画工 米沢丁一丁目二バンチ 小林清親」 個別備考
作品No. 4574-S017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】画工 小川町三十五番地 山村清助【備考6】源氏合仕様書 此源氏双六仕やうはまづ其人数だけに札をわけ桐壷の 札御持の方より御自分手になき処をたとへば若紫又は まきばしらと歟 御よびなされ其札御持の方ばんの上におくなり又じぶんの手になき処を呼出しまづ此順に追々よび出し札をおくなり 早く札のおききりの方は一番上りそれより二番三番ト順に上りなり【画面上テキスト】袋。 個別備考
作品No. 5211-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【画面上テキスト】「発売人 下谷区御徒町一町目十二番地 山屋清三郎捌」 「定価三拾銭」 個別備考
作品No. 5259-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】柳水亭種清【画面上テキスト】「柳水亭種清 案」 個別備考
作品No. 5649-C005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】93【画面上テキスト】「画工 神田 八名川町五番チ 小林英次郎」 「ちんわんねこにやっちう・・・」 おもちゃ絵。(切っておりたゝんだものか.表#あり) 個別備考
作品No. 5721-C130  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5723-C047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 585-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【画面上テキスト】袋。「価十八#」 「価十八銭」 「画工 小川町三十五番地 山村清助」 個別備考
作品No. 589-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】109【画面上テキスト】「立川談志 #家円太郎 松柳亭鶴○→技か★→百面相の芸人なら#### 松柳亭-### 三遊亭朝三 佃家白魚 三遊亭万橘 三遊亭円遊」 「三弦ニ上りじん九 「ヘラヘラヘたいこがなったらにぎやかだよ ほんとにそうならすまないよトコトッコイヘラヘノヘー 替うた 「ヘラヘラへい箱根にお化は今はないほんとに############## 「濵町一丁目三バンチ 画工 守川音治良」 個別備考
作品No. 589-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】109【画面上テキスト】「立川談志 #家円太郎 松柳亭鶴○→技か★→百面相の芸人なら#### 松柳亭-### 三遊亭朝三 佃家白魚 三遊亭万橘 三遊亭円遊」 「三弦ニ上りじん九 「ヘラヘラヘたいこがなったらにぎやかだよ ほんとにそうならすまないよトコトッコイヘラヘノヘー 替うた 「ヘラヘラへい箱根にお化は今はないほんとに############## 「濵町一丁目三バンチ 画工 守川音治良」 個別備考
作品No. 589-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】109【画面上テキスト】「立川談志 #家円太郎 松柳亭鶴○→技か★→百面相の芸人なら#### 松柳亭-### 三遊亭朝三 佃家白魚 三遊亭万橘 三遊亭円遊」 「三弦ニ上りじん九 「ヘラヘラヘたいこがなったらにぎやかだよ ほんとにそうならすまないよトコトッコイヘラヘノヘー 替うた 「ヘラヘラへい箱根にお化は今はないほんとに############## 「濵町一丁目三バンチ 画工 守川音治良」 個別備考
作品No. 607-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】「明治十三年二月五日地方官会議院へ臨幸ありて親しく開院式を行わせ給ふべきとの御沙汰なれば河野議長を始名々御臨幸の御待受あり御輦は奏楽のひゝきにつれ静かにすゝませ給ひ夫より使殿に入らせられ間もなく出御あらせられ聖上には御手つから勅書を開かせられ勅語の#らせ給ふ時一同敬礼し奉れば竜顔殊にうるはしく#かに入御あらせられ程なく#ましまったく御式をはられた 「京橋区南紺や丁廿七番地 画工 安藤徳兵ヱ」★ 「定価六銭」 人名あり省略 よかったと思うか★ この#はまとめ 個別備考
作品No. 607-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】「明治十三年二月五日地方官会議院へ臨幸ありて親しく開院式を行わせ給ふべきとの御沙汰なれば河野議長を始名々御臨幸の御待受あり御輦は奏楽のひゝきにつれ静かにすゝませ給ひ夫より使殿に入らせられ間もなく出御あらせられ聖上には御手つから勅書を開かせられ勅語の#らせ給ふ時一同敬礼し奉れば竜顔殊にうるはしく#かに入御あらせられ程なく#ましまったく御式をはられた 「京橋区南紺や丁廿七番地 画工 安藤徳兵ヱ」★ 「定価六銭」 人名あり省略 よかったと思うか★ この#はまとめ 個別備考
作品No. 607-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】「明治十三年二月五日地方官会議院へ臨幸ありて親しく開院式を行わせ給ふべきとの御沙汰なれば河野議長を始名々御臨幸の御待受あり御輦は奏楽のひゝきにつれ静かにすゝませ給ひ夫より使殿に入らせられ間もなく出御あらせられ聖上には御手つから勅書を開かせられ勅語の#らせ給ふ時一同敬礼し奉れば竜顔殊にうるはしく#かに入御あらせられ程なく#ましまったく御式をはられた 「京橋区南紺や丁廿七番地 画工 安藤徳兵ヱ」★ 「定価六銭」 人名あり省略 よかったと思うか★ この#はまとめ 個別備考
作品No. 643-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】114【画面上テキスト】「日本堤下の隠士 転々堂主人#」の記事あり 二等巡査徳永敏 杉戸屋へうらみのきりこみ 主人以下娼妓迄七人切を「伊勢音頭#寝刃」風に書いている。 (11/23) 個別備考
作品No. 643-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】114【画面上テキスト】「日本堤下の隠士 転々堂主人#」の記事あり 二等巡査徳永敏 杉戸屋へうらみのきりこみ 主人以下娼妓迄七人切を「伊勢音頭#寝刃」風に書いている。 (11/23) 個別備考
作品No. 644-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】「東京裁判所」 「画工南紺屋町廿七番地 安藤德兵衛」 写真有 ウラをみよ 個別備考
作品No. 644-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】「東京裁判所」 「画工南紺屋町廿七番地 安藤德兵衛」 写真有 ウラをみよ 個別備考
作品No. 644-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】「東京裁判所」 「画工南紺屋町廿七番地 安藤德兵衛」 写真有 ウラをみよ 個別備考
作品No. 672-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】日なシかし 米買 現苦労-▲●の問答あり(省略) ▲逸川左?志「南紺屋丁廿七バンチ 安藤德兵エ」 ●市同難十郎 坂民家るゝ 米かい〆→米価の高直 歌舞伎十八番「勧進帳」山伏問答のもじり 個別備考
作品No. 672-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】日なシかし 米買 現苦労-▲●の問答あり(省略) ▲逸川左?志「南紺屋丁廿七バンチ 安藤德兵エ」 ●市同難十郎 坂民家るゝ 米かい〆→米価の高直 歌舞伎十八番「勧進帳」山伏問答のもじり 個別備考
作品No. 672-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【画面上テキスト】日なシかし 米買 現苦労-▲●の問答あり(省略) ▲逸川左?志「南紺屋丁廿七バンチ 安藤德兵エ」 ●市同難十郎 坂民家るゝ 米かい〆→米価の高直 歌舞伎十八番「勧進帳」山伏問答のもじり 個別備考
作品No. 672-C004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【所載】「幕末明治の浮世絵集成」283図版【画面上テキスト】杦木、米、ごふく、金貨、酒、ドル、銘茶、銀貨、炭、湯、まき、★かみ 「上ノ北大門丁十一バンチ 座画工 橋本直義」 敷(高値) あがりぐちの上 蒲焼(うなき)かつぶし 醤油 入口 けた かみ しるこそば 小間物品々 むぎ 南京米 油 天保せん 青せん よせ 氷 青もの 職 馬車 外 髪か★ #白のしるしあり★ 紙幣濫発 個別備考
作品No. 672-C004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【所載】「幕末明治の浮世絵集成」283図版【画面上テキスト】杦木、米、ごふく、金貨、酒、ドル、銘茶、銀貨、炭、湯、まき、★かみ 「上ノ北大門丁十一バンチ 座画工 橋本直義」 敷(高値) あがりぐちの上 蒲焼(うなき)かつぶし 醤油 入口 けた かみ しるこそば 小間物品々 むぎ 南京米 油 天保せん 青せん よせ 氷 青もの 職 馬車 外 髪か★ #白のしるしあり★ 紙幣濫発 個別備考
作品No. 672-C004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】114【所載】「幕末明治の浮世絵集成」283図版【画面上テキスト】杦木、米、ごふく、金貨、酒、ドル、銘茶、銀貨、炭、湯、まき、★かみ 「上ノ北大門丁十一バンチ 座画工 橋本直義」 敷(高値) あがりぐちの上 蒲焼(うなき)かつぶし 醤油 入口 けた かみ しるこそば 小間物品々 むぎ 南京米 油 天保せん 青せん よせ 氷 青もの 職 馬車 外 髪か★ #白のしるしあり★ 紙幣濫発 個別備考
作品No. 6923-C001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】115【画面上テキスト】「並木町六番地 井上安治画」 近衛歩兵第1、2連隊の兵舎(竹橋陣営といった) 中央は日本最初の時斗塔 (「色刷り明治東京名所絵」P.23より) 個別備考
作品No. 750-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】117【所載】「小林清親 東京名所図」№53【画面上テキスト】「米沢丁一丁目二バンチ 画工 小林清親」 個別備考
作品No. 804-S003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】S1,S2の後印【備考5】△S1,S2(明治十一年刊)の後印【画面上テキスト】「弓町十八番地 画工 安藤德兵エ」 個別備考
作品No. 0717-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0717-C001(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0717-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0717-C001(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C026(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C026(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C026(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C026(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C026(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C026(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 199-C012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 199-C012(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 199-C012(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 199-C012(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 199-C012(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 199-C012(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-012 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-014 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-017 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-018 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-024 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-024 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-030 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-030 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-032 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-032 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 212-C001-033 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 212-C001-033 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2421-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2421-C001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 270-C037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 270-C037 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3566-C016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3566-C016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4574-S017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4574-S017 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5211-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5211-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5649-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5649-C005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C130 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C130 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5723-C047 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5723-C047 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C042 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C042 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 585-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 585-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 589-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 589-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 589-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 589-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 589-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 589-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 607-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 607-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 607-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 607-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 607-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 607-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 643-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 643-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 643-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 643-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 672-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 672-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 672-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 672-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 672-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 672-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 672-C004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 672-C004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 672-C004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 672-C004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 672-C004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 672-C004(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 6923-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 6923-C001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 750-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 750-C002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 804-S003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 804-S003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.