ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1172 件の内 51 件目から 100件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AIC-1925.2586. CoGNo. AIC-1925.2586. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2586. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1972.1597. CoGNo. AIC-1972.1597. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1972.1597. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.683. CoGNo. AIC-1939.683. Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.02211 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 (壺林印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  雁金五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.2245. CoGNo. AIC-1939.2245. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2245. Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178205 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  助六    尺八  刀剣    画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.311. CoGNo. AIC-1928.311. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1942.113. Al重複: 1 出版年: 安永08 (1779) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1779 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    屋根  立役    画題 五代目団十郎の一寸徳兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1942.113. CoGNo. AIC-1942.113. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1942.113. Al重複: 1 出版年: 安永08 (1779) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1779 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    屋根  刀剣    画題 初代中村仲蔵の団七九郎兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.1000. CoGNo. AIC-1932.1000. Co重複: 1 AlGNo. famsf-5050161212750082 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178211 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;04 異版 A
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  春駒  所作事  門松  頬被り  灯籠鬢  帽子  画題 春駒  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1938.492. CoGNo. AIC-1938.492. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1938.492. Al重複: 1 出版年: 天明03 (1783) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178304 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  道成寺    女方  灯籠鬢      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2390. CoGNo. AIC-1925.2390. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2390. Al重複: 1 出版年: 明和09ヵ () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章図 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  娘道成寺  勝川派    女方  帽子    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.996. CoGNo. AIC-1932.996. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1932.996. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 TAI 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  帽子  無背景  香炉  亡魂  傾城  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.997. CoGNo. AIC-1932.997. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1932.996. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 TAI 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  帽子  無背景  香炉  亡魂  傾城  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.699. CoGNo. AIC-1939.699. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.699. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  不動  神仏  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2427. CoGNo. AIC-1925.2427. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2427. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 TAI 板元備考
分類 役者絵  三階笠  勝川派  女方  所作事  帽子  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.1023. CoGNo. AIC-1932.1023. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1932.1023. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  帽子      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.998. CoGNo. AIC-1928.998. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1928.998. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  女方    紅葉  舞台  観客  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2523. CoGNo. AIC-1925.2523. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2523. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2538. CoGNo. AIC-1925.2538. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2538. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役  女方  子供        画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.2121. CoGNo. AIC-1939.2121. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2121. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  松葉散らし?の壁  刀剣    関羽髭  俊寛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1929.724. CoGNo. AIC-1929.724. Co重複: 1 AlGNo. wbp-907700925 Al重複: 2 出版年: 安永09 (1780) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178002 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  五人男  立役  刀剣  尺八    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2360. CoGNo. AIC-1925.2360. Co重複: 1 AlGNo. Z0377-099 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  女方  帽子  揚障子  刀剣  灯籠鬢    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2362. CoGNo. AIC-1925.2362. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2362. Al重複: 1 出版年: 安永07 (1778) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177811 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  水辺  灯籠鬢  帽子  龍宮  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1930.386. CoGNo. AIC-1930.386. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1930.386. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  道成寺    桜の木  画題 娘道成寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.706. CoGNo. AIC-1939.706. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.706. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋  画題 書抜き  狂言作者  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2368. CoGNo. AIC-1925.2368. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2368. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 TAI 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  女方    子供      鮟鱇?  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.2206. CoGNo. AIC-1939.2206. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2206. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英ヵ 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  立役  勝川派  力紙  画題   シリーズNo. (大首絵・春好) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.987. CoGNo. AIC-1928.987. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1928.987. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間倍判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東扇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三代目大谷広治」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  扇面  立役  刀剣  画題 三代目大谷広治  シリーズNo. 東扇 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1930.391. CoGNo. AIC-1930.391. Co重複: 1 AlGNo. IC-1930.391. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章図 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間倍判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東扇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 岩戸屋 源八 板元文字
作品名2 (初代中村仲蔵) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  扇面  忠臣蔵  立役  刀剣  画題 五段目  定九郎  シリーズNo. 東扇 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1938.496. CoGNo. AIC-1938.496. Co重複: 1 AlGNo. BM-OA0031 Al重複: 出版年: 安永09 (1780) 月日 地: 出版備考: 天明03ヵ 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. (楽屋図) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2364. CoGNo. AIC-1925.2364. Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4293 Al重複: 2 出版年: 天明02 (1782) 月日 地: 出版備考: 天明03ヵ 順No.:( 1782 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  勝川派  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1942.104. CoGNo. AIC-1942.104. Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0016 Al重複: 2 出版年: 天明05 (1785) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178511・ )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 (壺林印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  苧環  立役    石灯籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.707. CoGNo. AIC-1939.707. Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1898 Al重複: 2 出版年: 天明02 (1782) 月日 地: 江戸 出版備考: 天明03ヵ 順No.:( 1783 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  役者絵  勝川派  画題   シリーズNo. (楽屋図) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3006. CoGNo. AIC-1925.3006. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3006. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「役者六家撰」 ( やくしゃろっかせん ) 1印No. 0002 1板元No. 0831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字 (一点)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 芝居小屋前  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1942.105. CoGNo. AIC-1942.105. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1942.105. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2375. CoGNo. AIC-1925.2375. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2375. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  忠臣蔵  立役  無背景  刀剣  画題 加古川本蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1962.998. CoGNo. AIC-1962.998. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1962.998. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊春 絵師Roma 落款印章 歌川豊春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮絵 歌舞妓芝居之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浮絵  名所絵  役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.999. CoGNo. AIC-1928.999. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1928.999. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役        画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2413. CoGNo. AIC-1925.2413. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2413. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方      包丁  老婆  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.1696. CoGNo. AIC-1939.1696. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.1696. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍 絵師Roma 落款印章 鳥居清倍(「清倍」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.1704. CoGNo. AIC-1925.1704. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.1704. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清信 絵師Roma 落款印章 清信図 彫師摺師 和書工 鳥居庄兵衛 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  女方    無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1936.290. CoGNo. AIC-1936.290. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1936.290. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍 絵師Roma 落款印章 鳥居清倍(「清倍」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「もじこもそう」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「一川やつし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文字絵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.1875. CoGNo. AIC-1925.1875. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.1875. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かよい小町」「七」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  役者絵ヵ  画題 七小町:通小町  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.1876. CoGNo. AIC-1925.1876. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.1876. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 政信 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江山酒天どうし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  役者絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2416. CoGNo. AIC-1925.2416. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2416. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川八百蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  書き込み  立役    水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2412. CoGNo. AIC-1925.2412. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2412. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  破れ僧      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2418. CoGNo. AIC-1925.2418. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2418. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    道行  立役  女方    画題 市川高麗蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.691. CoGNo. AIC-1939.691. Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4145 Al重複: 2 出版年: 明和06 (1769) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 176903 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 (壷印「林」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役      頬被り  忠臣蔵  定九郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.584. CoGNo. AIC-1939.584. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.584. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣  葛籠    画題 中村仲蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1935.413. CoGNo. AIC-1935.413. Co重複: 1 AlGNo. MET-DP132858 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(壺印「林」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  煙管  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.734. CoGNo. AIC-1939.734. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.734. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  力紙    刀剣  立役  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.995. CoGNo. AIC-1932.995. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1932.995. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女鳴神  女方  帽子  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2586. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1972.1597. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.683. 配役 神鳴庄九郎 〈2〉中村 助五郎
興行名 操歌舞岐扇 よみ あやつりかぶきおうぎ 場立
外題 男作五雁金 よみ おとこだていつつかりがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和05 04・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1939.2245. 配役 揚巻の助六本名京の次郎 〈5〉市川 団十郎
興行名 七種粧曽我 よみ ななくさよそおいそが 場立 二番目
外題 助六曲輪名取草 よみ すけろくくるわのなとりぐさ 場名
所作題 助六曲輪名取草 よみ すけろくくるわのなとりぐさ 音曲種 半太夫節
細目種 よみ 上演年 天明02 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1928.311. 配役 一寸徳兵衛 〈5〉市川 団十郎
興行名 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永08 07・17 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1942.113. 配役 団七九郎兵衛 〈1〉中村 仲蔵
興行名 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永08 07・17 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1932.1000. 配役 うとう妹やすかた 〈3〉瀬川 菊之丞 宗任妹うとう 〈4〉岩井 半四郎
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立 一番目三立目
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 陸月恋手取 よみ むつまじづきこいのてどり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1938.492. 配役 白拍子 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場立 二番目切狂言
外題 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場名
所作題 再咲花娘道成寺 よみ またさくはなむすめどうじょうじ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 天明03 04・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1925.2390. 配役  〈1〉嵐 雛治
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1932.996. 配役 清玄の霊 〈5〉市川 団十郎
興行名 けいせい紅葉襠 よみ けいせいもみじのうちかけ 場立
外題 けいせい紅葉襠 よみ けいせいもみじのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和09 07・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1932.997. 配役 高尾の霊 〈1〉中村 野塩
興行名 けいせい紅葉襠 よみ けいせいもみじのうちかけ 場立
外題 けいせい紅葉襠 よみ けいせいもみじのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和09 07・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1939.699. 配役 不動明王 〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 葺換月吉原 よみ ふきかえてつきのよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和08 11・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1925.2427. 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 倭花小野五文字 よみ くにのはなおののいつもじ 場立 二番目
外題 懐花郭馴閨 よみ ゆかしいかみやこのなれどこ 場名
所作題 懐花郭馴閨 よみ ゆかしいかみやこのなれどこ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明和08 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1932.1023. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1928.998. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2523. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2538. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.2121. 配役 俊寛 〈1〉中村 仲蔵
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立 切狂言
外題 姫小松子日の遊 よみ ひめこまつねのひのあそび 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 08・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1929.724. 配役 安の平兵衛 〈1〉坂東 三津五郎 極印千右衛門 〈5〉市川 団十郎 雷庄九郎 〈2〉中村 助五郎
興行名 初紋日艶郷曽我 よみ はつもんびくるわそが 場立 二番目
外題 初紋日艶郷曽我 よみ はつもんびくるわそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永09 02・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1925.2360. 配役 国妙妹錦木ヵ 〈0〉尾上 民蔵 三浦平太夫国妙ヵ  〈5〉市川 団十郎 国妙妾みさき  〈2〉小佐川 常世
興行名 伊達錦対将 よみ だてにしきついのゆみとり 場立
外題 伊達錦対将 よみ だてにしきついのゆみとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・01 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1925.2362. 配役 梶兵衛娘おなみ 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 開増梅愷楽 よみ さきますやうめのかちどき 場立 一番目四立目
外題 開増梅愷楽 よみ さきますやうめのかちどき 場名
所作題 角文字最愛鳳姿 よみ つのもじやいとしとのぶり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永07 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1930.386. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.706. 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2368. 配役 まなづる 〈4〉岩井 半四郎 北条三郎宗時 〈2〉市川 門之助 かわなやたしろう 〈3〉坂田 半五郎
興行名 雪伊豆幡揚 よみ むつのはないずのはたあげ 場立
外題 雪伊豆幡揚 よみ むつのはないずのはたあげ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明06 11・ 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1939.2206. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1928.987. 配役  〈3〉大谷 広次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1930.391. 配役 斧定九郎 〈1〉中村 仲蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永05 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1938.496. 配役  〈3〉沢村 宗十郎  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2364. 配役  〈2〉市川 門之助  〈4〉岩井 半四郎  〈〉岩井 かるも
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1942.104. 配役 小松三位重盛 〈3〉沢村 宗十郎 長田太郎 〈6〉中山 小十郎
興行名 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場立 一番目三立目
外題 雪矯竹振袖源氏 よみ ゆきもつたけふりそでげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明05 11・・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1939.707. 配役  〈1〉大谷 徳次  〈3〉大谷 広次  〈9〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3006. 配役  〈4〉松本 幸四郎  〈1〉中山 富三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 場所 江戸 劇場
作品No. AIC-1942.105. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2375. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1962.998. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1928.999. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2413. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.1696. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.1704. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1936.290. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.1875. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.1876. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2416. 配役 曽我十郎祐成 〈2〉市川 八百蔵
興行名 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場立
外題 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1925.2412. 配役 清玄 〈1〉中村 歌右衛門
興行名 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場立
外題 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1925.2418. 配役 桜姫 〈1〉嵐 雛治 清水宿直之助清玄 〈2〉市川 高麗蔵
興行名 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場立
外題 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場名 二番目大詰
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 03・03 図録には明和07年03月とあるが、本図の配役で演じられているのは明和06年03月である。 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1939.691. 配役 紅の甚三本名京ノ次郎祐俊 〈2〉沢村 宗十郎
興行名 江戸花陽向曽我 よみ えどのはなわかやぎそが 場立 二番目
外題 江戸花陽向曽我 よみ えどのはなわかやぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.584. 配役  〈1〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 図録には本図の考証として、明和六年三月中村座「曽我☆愛護若松」の悪奴鳥羽平の方、明和七年六月「敵討忠孝鑑」の下部のちに中島八右衛門実は公暁、明和六年九月「天竺徳兵衛故郷取☆」を挙げている。 場所 江戸 劇場
作品No. AIC-1935.413. 配役 からし婆 〈1〉中村 歌右衛門 三庄太夫 〈4〉市川 団十郎
興行名 常花栄鉢樹 よみ かわらぬはなさかえはちのき 場立
外題 常花栄鉢樹 よみ かわらぬはなさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 11・01 場所 江戸 劇場 中村座中村座
作品No. AIC-1939.734. 配役 滝口競 〈5〉市川 団十郎
興行名 鵺森一陽的 よみ ぬえのもりいちようのまと 場立
外題 鵺森一陽的 よみ ぬえのもりいちようのまと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1932.995. 配役 女鳴神 〈2〉山下 金作
興行名 繰返曽我☆ よみ くりかえしそがのおだまき 場立
外題 [女鳴神] よみ おんななるかみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 05・05 上演月日、外題は「役者色艶起」による。 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1925.2586.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1972.1597.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.683.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.2245.  
画中文字
組解説 本作は三枚続であり〈1〉中村仲蔵、〈5〉市川団十郎、〈1〉尾上松助が描かれる。〈5〉団十郎が助六を演じたのは明和8.1中村座と天明2.5中村座であり、先の役者らと同座し本興行に出演していることから天明2.5中村座の時の作と考証した。 個別解説 団十郎は揚巻の助六本名京の次郎を演じる。なお役名表記は辻番付から採用した。
組備考 「The actor's image」では〈1〉中村仲蔵、〈1〉尾上松助との三枚続であり、松本の日本浮世絵美術館にあるとの旨が記載され、小さいながら写真もある。ただし写真では仲蔵がくわんへら門兵衛、松助が意休を演じているように見え、天明2.5中村座の配役とは逆である。 個別備考
作品No. AIC-1928.311.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1942.113.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1932.1000.  
画中文字
組解説 本作は背景の一致、衣裳の類似から〈3〉瀬川菊之丞、〈4〉岩井半四郎の続絵と判る。二人が同座したのは天明3~4年度中村、天明8(1788)年度桐、寛政1(1789)年度市村、寛政3年度中村。この内二人が春駒の所作を披露したのは天明2.11中村及び寛政3.1中村。しかし寛政3.1は八百蔵を含めた三人の所作事である。本作に続くような八百蔵の春駒の絵は確認出来ず、また中央の門松の一致などを踏まえても八百蔵の絵が入る余地は見られない。さらに同じく門松を描いた作品に〈2〉門之助〈3〉宗十郎の続絵があり、門松の酷似、絵本番付の類似絵との位置関係を考えるとこれらの4枚は一つの続絵と考えてよさそうである。よって本作は天明2.11のものと考えられる。なお、本作には半四郎の絵に極印有/無の2パターンが確認出来、菊之丞の絵には極印があるものは確認出来ない。 個別解説
組備考 個別備考 A版には極印ないがB版にはある
作品No. AIC-1938.492.  
画中文字
組解説 本作は背景、内容の一致から〈3〉菊之丞〈3〉宗十郎〈2〉門之助の続絵であることがわかり、道成寺物であると推測される。菊之丞が娘道成寺の所作を演じたのは、春章の活動期では安永3.3市村(富三郎時代)、天明3.4中村、天明7.1-2森田の三度。この内坊主を宗十郎・門之助が演じたのは天明3.4中村のみである。よって此の時のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2390.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1932.996.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 上演情報はBA23143612-c060による。BN0382772X-1-08は宝暦7年中村座『女武者帰陣八島』 あかんべいのおだん 〈4〉市川 団十郎とする。
作品No. AIC-1932.997.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 BN0382772X-1-08は宝暦7年中村座『女武者帰陣八島』 あかんべいのおだん 〈4〉市川 団十郎とする。
作品No. AIC-1939.699.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2427.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1932.1023.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.998.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2523.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2538.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.2121.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1929.724.  
画中文字
組解説 衣裳、背景から〈2〉門之助〈1〉三津五郎〈5〉団十郎〈2〉助五郎〈2〉半五郎が五人男を演じる続絵とわかる。この五人が同座したのは安永9年度中村座のみ。安永9.1、9.2の役割番付、辻番付に類似絵と名前が確認出来、歌舞伎年表に「二月一日より、二番目中幕「五人男」」とあることから安永9.2中村のものと考証する。 なお五人の装束は揃の着流し衣裳を着けた一本差しの伊達姿の五人という、典型的な雁金五人男の装い。雁金文七だけ若衆髷である。それぞれの衣裳に役を表す紋が確認出来る。雁金文七は結び雁金、安野平兵衛は「安」の字、極印千右衛門は槌型の極印二個を交差、神鳴庄九郎は巴紋を描いた太鼓の皮の面の上方に撥の交差、布袋市右衛門は唐団扇と大きな包みである。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2360.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2362.  
画中文字
組解説 荒れる海を背景とし、衣装の模様も青海波や波模様となっていること、さらに背景に異国風の建物があることなどを手掛かりに番付を確認すると安永7.11市村に激しい波と共に描かれる菊之丞の姿が確認出来る。絵本番付や評判記によれば恋慕する男のため龍宮へ宝剣を奪いに行き、龍王と対峙するという筋だったようであり、内容に合致している。よって安永7.11市村のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1930.386.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.706.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2368.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.2206.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.987.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1930.391.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1938.496.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2364.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1942.104.  
画中文字
組解説 本作は似顔と紋から〈3〉宗十郎、〈6〉小十郎とわかる。なお中山小十郎は〈1〉中村仲蔵が一時期使った名である。 また落款が高台がしっかりとした壷印であり、これは天明5~6年前後にのみ使われたものである。 仲蔵が小十郎を名乗り、かつこの壷印が使われていたのは天明6年度中村のみ。この時二人は同座している。よってこの時の番付を確認すると天明5.11中村絵本番付に持ち物や扮装が非常によく似た二人の姿が確認出来る。この場面は石灯籠に隠された白旗を取りに来た長田太郎(小十郎)を見つけた重盛(宗十郎)が、長田太郎の服の裾に苧環の糸を縫い付けその跡を追ったという筋だったらしく、だんまりで行われたらしい。全ての要素が合致していることからこの時のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.707.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3006.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1942.105.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2375.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1962.998.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.999.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2413.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.1696.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.1704.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1936.290.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.1875.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.1876.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2416.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2412.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2418.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.691.  
画中文字
組解説 本作は似顔と紋から〈2〉宗十郎と考えられる。〈2〉宗十郎が江戸にいたのは明和6年度までであり、春章の活動期は明和前期頃から始まっているのでかなり期間が絞られる。 この時期の番付、歌舞伎年表の記述を確認すると可能性がありそうなものとして明和6.3市村紅の甚三と明和6.5市村定九郎が挙がる。情報が少ない中どちらか絞り込むのは難しいものの、評判記の記述を読むと顔の隈取りや鮮やかな紅色の衣装を着ている点で紅の甚三の可能性の方が高いように思われる。よって、ひとまず明和6.3市村の情報を入力しておく。 個別解説
組備考 The actor's Imageでは定九郎としている。MFAは定九郎としつつ紅の甚三の可能性も残している。 個別備考
作品No. AIC-1939.584.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1935.413.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.734.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1932.995.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2586. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2586. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1972.1597. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1972.1597. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.683. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.683. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.2245. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.2245. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.311. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.311. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1942.113. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1942.113. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.1000. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.1000. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1938.492. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1938.492. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2390. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2390. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.996. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.996. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.997. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.997. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.699. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.699. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2427. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2427. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.1023. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.1023. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.998. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.998. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2523. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2523. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2538. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2538. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.2121. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.2121. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1929.724. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1929.724. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2360. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2360. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2362. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2362. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1930.386. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1930.386. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.706. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.706. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2368. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2368. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.2206. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.2206. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.987. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.987. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1930.391. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1930.391. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1938.496. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1938.496. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2364. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2364. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1942.104. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1942.104. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.707. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.707. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.3006. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3006. 蔵印 林忠正
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1942.105. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1942.105. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2375. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2375. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1962.998. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1962.998. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.999. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.999. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2413. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2413. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.1696. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.1696. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.1704. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.1704. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1936.290. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1936.290. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.1875. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.1875. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.1876. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.1876. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2416. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2416. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2412. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2412. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2418. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2418. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.691. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.691. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.584. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.584. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1935.413. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1935.413. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.734. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.734. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.995. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.995. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.