ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

70 件の内 15 件目から 64件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MM0636_14 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「須磨」「玉織姫」「十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_15 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「明石」「召仕初」「十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_16 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「澪標」「下部淀平」「十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_04 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「澪標」「下部淀平」「十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_17 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蓬生」「久松」「山崎の久作」「十五」 ( よもぎう、ひさまつ、やまざきのきゅうさく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 お染久松  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_05 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蓬生」「久松」「山崎の久作」「十五」 ( よもぎう、ひさまつ、やまざきのきゅうさく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 お染久松  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_18 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「関屋」「白井権八」「十六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_06 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「関屋」「白井権八」「十六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_19 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「絵合」「八重垣姫」「十七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_20 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「松風」「毛剃九右衛門」「十八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_21 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「薄雲」「相馬良門」「善知鳥安方」「十九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_22 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「朝顔」「不破伴左衛門」「二十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_23 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「乙女」「娘於七」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_24 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 022:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「玉葛」「玉取蜑」「廿二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_25 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「初音」「佐藤忠信」「廿三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_26 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「胡蝶」「安部保名」「廿四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_27 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「廿五」「蛍」「お岩」「秋山長兵衛」「田宮伊右衛門」 ( ほたる、おいわ、あきやまちょうべえ、たみやいえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_08 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「廿五」「蛍」「お岩」「秋山長兵衛」「田宮伊右衛門」 ( ほたる、おいわ、あきやまちょうべえ、たみやいえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_28 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠翁 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「常夏」「大鳥佐賀右衛門」「団七九郎兵衛」「廿六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_09 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠翁 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「常夏」「大鳥佐賀右衛門」「団七九郎兵衛」「廿六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_29 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「篝火」「清玄尼」「廿七」 ( かがりび、せいげんに ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 女清玄  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_30 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「野分」「業平」「高子姫」「廿八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_10 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「野分」「業平」「高子姫」「廿八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_31 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「御幸」「御安」「廿九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_32 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蘭」「岩藤」「三十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_11 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蘭」「岩藤」「三十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_33 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「真木柱」「九郎判官義経」「三十一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_12 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「真木柱」「九郎判官義経」「三十一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_34 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「梅枝」「早川高景」「矢田平」「三十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_35 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「藤裏葉」「伝兵衛」「三十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_14 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「藤裏葉」「伝兵衛」「三十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_36 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「若菜上」「小林朝比奈」「十郎祐成」「三十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_15 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「若菜上」「小林朝比奈」「十郎祐成」「三十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_37 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「若菜下」「桜丸女房八重」「三十五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_38 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「柏木」「三かつ」「娘おつう」「三十六」 ( かしわぎ、さんかつ、むすめおつう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 三勝半七  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_39 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 037:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「横笛」「頓兵衛」「おふね」「三十七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_40 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「鈴虫」「福岡貢」「三十八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_07 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「鈴虫」「福岡貢」「三十八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_41 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 039:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「夕霧」「絹川谷蔵」「三十九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_42 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「御法」「平知盛」「四十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_16 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「御法」「平知盛」「四十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_43 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十一」「幻」「仁木直則」 ( まぼろし、にっきなおのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 伊達騒動  仁木弾正  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_13 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十一」「幻」「仁木直則」 ( まぼろし、にっきなおのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_44 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十二」「匂宮」「皆鶴姫」「虎蔵実ハ牛若丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MMS151_17 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 2 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十二」「匂宮」「皆鶴姫」「虎蔵実ハ牛若丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_45 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「紅梅」「於園」「毛谷村六助」「四十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_46 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十四」「竹川」「左金吾頼兼」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_47 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「橋姫」「腰元千鳥」「四十五」 ( はしひめ、こしもとちどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 ひらがな盛衰記  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_48 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十六」「椎が本」「権太」「若葉内侍」「六代御前」 ( しいがもと、ごんた、わかばのないし、ろくだいごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 千本桜  いがみの権太  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_49 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 047:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十七」「総角」「祐六」「せん平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_32 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_33 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_34 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_36 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_37 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_38 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_39 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_40 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_41 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_42 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_43 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_44 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS151_17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_45 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_46 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_47 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_48 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_49 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_14  
画中文字 「うきめかるいせをのあまをおもひやれ もしほたるてふすまの浦にて」「花の晨には雲井にのぼる勢ひありとも。月の夕には西海に漂泊時あり 乱れたる世の慣し掌を返すよりも速なり。事を凡近に採て義を勧懲に発する作物と思ふ事なかれ 人の世の営一部の演戯に彷彿たり。瓦と成て全からんより。玉と成て砕けよと。玉の簾折砕けて後益清しとせん歟 填詞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_15  
画中文字 「秋の夜のつきけの駒よわかこふる 雲井をかけれときのまも見ん」「岩にかゝれる藤波は。いぢくね悪く奥庭にはびこり。尾上に咲く桜花は。いつしか散て空吹風を恨めり。筺の文箱に書置の始末詳なり。勤に高下の隔はあるとも。忠の一字にかはりはなかるべし。初ははつかなる婢女なれども行ひ男子に劣ず。志しくらからざれば身の明を立て遂に其履をもつて主の仇を清めたりとぞ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_16  
画中文字 「数ならてなにはのこともかひなきに なにみをつくし思ひそめけん」「諸士にして奸佞の心あるは。錦繍に炭団を包めるが如く 下部にして忠義をいだくは。玉に襤褸をまとふに似たり。千百の数ある禄たりとも。二合半の飯米でも。各腹に満る分量にかはる事なし。意の欲は慎むべし。主人には能事べし。欲といひ能といふも。唱は同じ五尺の骸。君を思ふは身を思ふ。其淀平の淀みなく。流れて清き心とやいはん 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_04  
画中文字 「数ならてなにはのこともかひなきに なにみをつくし思ひそめけん」「諸士にして奸佞の心あるは。錦繍に炭団を包めるが如く 下部にして忠義をいだくは。玉に襤褸をまとふに似たり。千百の数ある禄たりとも。二合半の飯米でも。各腹に満る分量にかはる事なし。意の欲は慎むべし。主人には能事べし。欲といひ能といふも。唱は同じ五尺の骸。君を思ふは身を思ふ。其淀平の淀みなく。流れて清き心とやいはん 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_17  
画中文字 「たつねても我こそとはめ道もなく ふかきよもきかもとのこゝろを」「麻の中の蓬は直に生立の喩あり。蓬の姓は曲れる物ながら。麻の真直に育つに習ひて。自ら直になれりとぞ。親の心は麻なり。子の心は蓬なり。動れば道ならぬ方へ曲らんとす。其蓬も製方すれば艾ともなり。灸を居れば身の養生と。子故にあつき親がひに。意引見る腰の弓。的ははづさぬ強異見。翌の噂となるとても迷ふ心に的中なるべし 填詞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_05  
画中文字 「たつねても我こそとはめ道もなく ふかきよもきかもとのこゝろを」「麻の中の蓬は直に生立の喩あり。蓬の姓は曲れる物ながら。麻の真直に育つに習ひて。自ら直になれりとぞ。親の心は麻なり。子の心は蓬なり。動れば道ならぬ方へ曲らんとす。其蓬も製方すれば艾ともなり。灸を居れば身の養生と。子故にあつき親がひに。意引見る腰の弓。的ははづさぬ強異見。翌の噂となるとても迷ふ心に的中なるべし 填詞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_18  
画中文字  関屋 逢坂のせきやいかなるせきなれは  しけきなけきの中やわくらん 井あり水清けれども 釣瓶動きて頓に濁を 生ず。士あり勇なれども血気 隆なれば色のために身を亡す。 生て教ざるは父母の失なり。聴て 守らざるは其子の罪なり。女の 黒髪もて。よれる綱には大象も つながるゝといへば。恋の道芝 ふみ迷ひ。心せきなる折りからに。胸さへ 曇る俄雨。袖うちしぼれど濡衣 をほすにいとまはなかるべし。落雷 一声。忽ち晴天白日を得たり           花笠外史賛
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_06  
画中文字 「逢坂のせきやいかなるせきなれは しけきなけきの中やわくらん」「井あり水清けれども釣瓶動きて頓に濁を生ず。士あり勇なれども血気隆なれば色のために身を亡す。生て教ざるは父母の失なり。聴て守らざるは其子の罪なり。女の黒髪もて。よれる綱には大象もつながるゝといへば。恋の道芝ふみ迷ひ。心せきなる折りからに。胸さへ曇る俄雨。袖うちしぼれど濡衣をほすにいとまはなかるべし。落雷一声。忽ち晴天白日を得たり 花笠外史賛」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_19  
画中文字 「うきめ見しそのをりよりもけふはまた 過にしかたにかへるなみたか」「絵をもつて歌にかへて勝敗をいどむ事。古き代の遊びなり。或秘戯の図を出ししに。人々おかしがりて。其巧拙を定るによしなく。必ず不勝といふ事なしとて。其後はそれらの図を出す事をゆるされず。口上茶番に松茸を戒しめたる類なめり。それ故に勝絵と唱へ勝を延喜に櫃へも入しなり。いつの比にや絵好といふ僧あり。彼兆殿司が流れを汲。人の姿を写すに妙を得しとて。絵好和尚のお姿絵とは。旧くより語り伝へたり 填詞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_20  
画中文字 「身をかへてひとりかへれるふるさとに きゝしににたる松風そふく」「海に産する者は心大きくして。其気平なりといへども。逆浪みなぎる時は。岳をも崩し船を覆す。波涛万里も順風を得ば。一瞬の間に走り。向に岸に着んとして。風の為ニ寄る事不能。世渡る業も亦是に似たり。にたり小舟は更なり。親船に乗て碇をおろして風をまつとも。五常の梶取あしければ。貪欲の風吹て忽ち其身を覆すにいたる。豈慎まざるべけんや。 填詞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_21  
画中文字 「いかひさすみねにたなひく薄雲は ものおもふ袖に色やまかへる」「雲を蜘蛛とするはいかなる術やありけん。掃除好なる軒なりともしばしの隙は巣を営み。山塞に籠に似たり。捕へんとすれば風に雲の粉ちらすが如しとて。蜘を掴む語も出たり。不良の計策は月に出る村雲なり。是がために身を暗くして足高蜘の高く飛。平蜘の土に隠るゝとも。汝が作る網ならずして。遂に天の網にかゝれりとぞ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_22  
画中文字 「見しをりのつゆわすられぬあさかほの 花のさかりはすきやしぬらん」「蕣の盛り短しとて。はかなきやうにはいへども。雲にかゝやく電のきら/\と見とむる間もなきをいかにせん。玉椿の久しきをたのみて。朝まだき三番叟よりまづ今日はの打出しまで。まじろぎもせず見物するは中/\ものうし。ちよつと一幕と覗きたる面白味は。一時の栄花に。千歳を延る心地こそすれ 賛辞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_23  
画中文字 「をとめ子か神さひぬらし天津袖 ふるきよのともよはひへぬれは」「紅の色深ふして。萌出るにひとしき緋鹿子の長襦半 下着はそれと見へざれとも。松竹梅の額無垢を着たり。恋にこがれてみくじの吉をたのみに打込し身をいかにせむ 浮名をたつる煙の中 消にけされぬ筆の跡あり 其番附は八百八とかぞへる質草としられたり 此迷ひの止がたきは彼天人も必ず五衰もじあれ 花笠外史戯賛(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_24  
画中文字 「恋わたる身はそれなれと玉かつら いかなるすちをたつねきぬらん」「玉の盃底なしとて。色に迷ふが玉の瑕瑾。出世をねがふ玉の輿。おくる玉章玉かつら。玉の家号の玉揃ひ。玉を欺く顔はあたりまばゆき先にて。龍の腮の玉よりも意を得るこそ難けれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_25  
画中文字 「とし月を松にひかれてふる人に けふうくひすのはつ音きかせよ」「花笠外史賛 源氏車はとばねどしるき源家の郎党。軍書に載て詳なり。引にひかれぬ君の命は御着長よりも重かるべし。谷の戸出る鴬の初音となづくる秘蔵の器。旅の調度の包の中に。今また一のつゝみあるは。吉野の山に閑を友とするこだまなりとや答ん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_26  
画中文字 「花園の胡蝶をさへやした草よ あきまつむしはうとく見るらん」「蝶は百虫の化て成る物なり。人は裸虫の長なれども生をかへずして化する事なし。然れども国芳子は紺屋に生れて画工と化。荘子は夢に蝶と化て。蝶が我か夢が蝶か其境をしらずといへり。蝶よ胡蝶よ。せめてしばしは菜の葉にとまれ。なのはいやならよしの先。よしは則芳公が筆の先に化て成る蝶にして人の眼にとまるものなり 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_27  
画中文字    .蛍〈ほたる〉 声はせて身をのみこかすほたるこそ  いふよりまさる思ひなるらん .窓〈まど〉に.集〈あつめ〉て.経〈きやう〉よむ.功徳〈くどく〉も .積〈つま〉ざれば。水に.入〈いつ〉て.消〈きゆ〉る事 なきは。世に.亡魂〈なきたま〉の.迷〈まよ〉ふかと .疑〈うたが〉はる。水に.影〈かげ〉さす.露〈つゆ〉の玉手にもとられす .草葉〈くさば〉に.舎〈やど〉り。.有〈ある〉かとみれば有にもあらず。なきかと見れば あり/\と。.有〈あり〉し.姿〈すがた〉をそのまゝに.執着心〈しうぢやくしん〉のよる 所にして。.恨〈うらみ〉を.頓〈とみ〉にはらさんと。わたしやおまへに .蛍狩〈ほたるがり〉。.惚〈ほれ〉たほの.字〈じ〉は蛍のほの字。.嗔恚〈しんい〉の ほむら.消〈きえ〉ずして。.奚〈なんぞ〉.仏〈ほとけ〉のほの字と.悟〈さと〉らざらむや      填詞 花笠外史
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_08  
画中文字    .蛍〈ほたる〉 声はせて身をのみこかすほたるこそ  いふよりまさる思ひなるらん .窓〈まど〉に.集〈あつめ〉て.経〈きやう〉よむ.功徳〈くどく〉も .積〈つま〉ざれば。水に.入〈いつ〉て.消〈きゆ〉る事 なきは。世に.亡魂〈なきたま〉の.迷〈まよ〉ふかと .疑〈うたが〉はる。水に.影〈かげ〉さす.露〈つゆ〉の玉手にもとられす .草葉〈くさば〉に.舎〈やど〉り。.有〈ある〉かとみれば有にもあらず。なきかと見れば あり/\と。.有〈あり〉し.姿〈すがた〉をそのまゝに.執着心〈しうぢやくしん〉のよる 所にして。.恨〈うらみ〉を.頓〈とみ〉にはらさんと。わたしやおまへに .蛍狩〈ほたるがり〉。.惚〈ほれ〉たほの.字〈じ〉は蛍のほの字。.嗔恚〈しんい〉の ほむら.消〈きえ〉ずして。.奚〈なんぞ〉.仏〈ほとけ〉のほの字と.悟〈さと〉らざらむや      填詞 花笠外史
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_28  
画中文字 「なてしこのとこなつかしき色をみは もとのかきねを人や尋ねん」「髪結床をまふけて鬘をかけかへ衣装をきかへさするは。作者機転甚妙なり。梅の難波の立師の粋方。派出に織たる団七縞とて。行丈揃ひし浴衣帷子。夏祭の汗にけかるゝとも。彼淀川のよどみなく水にそゝげば。又新なる心地ぞする。縮の糸のさら/\と肌に付ざるかはりじま也 常に着能して。殊更に又清しとやいふべからむ 花笠翁賛」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_09  
画中文字 「なてしこのとこなつかしき色をみは もとのかきねを人や尋ねん」「髪結床をまふけて鬘をかけかへ衣装をきかへさするは。作者機転甚妙なり。梅の難波の立師の粋方。派出に織たる団七縞とて。行丈揃ひし浴衣帷子。夏祭の汗にけかるゝとも。彼淀川のよどみなく水にそゝげば。又新なる心地ぞする。縮の糸のさら/\と肌に付ざるかはりじま也 常に着能して。殊更に又清しとやいふべからむ 花笠翁賛」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_29  
画中文字 「かゝり火にたちそふ恋のけふりこそ 世にはたえせぬほのほ成らん」「聖は流水を見て昼夜を不捨と賞し給ひ。仏は海を法の広に比して。鱗の多きさへもらさずして救ひとらんと誓ひ給へり。弘誓の船に棹して。彼岸に到るの謂なり。迷ふ時は色界なり。悟る時は無色界なり。恋のきづなに意ひかれて。こがるゝ胸の火を人に知れて闇の篝に喩るとも。色の浮名を後の世に流す事なかれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_30  
画中文字 「風さわきむらくもまよふゆふへにも わするゝまなく忘られぬ君」「時代にゆくを芥川とし。世話にとるを桂川とす。二人手に手をとりがなく。東の空は武蔵野の。草をわけてさがすとも。はや逃水のにげかくれ。むかし男の色好み。貴きもひくきも此道ばかりは差別もなけれど。恋の仇浪よせては返し。色の浮名後の世に負す事なかれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_10  
画中文字 「風さわきむらくもまよふゆふへにも わするゝまなく忘られぬ君」「時代にゆくを芥川とし。世話にとるを桂川とす。二人手に手をとりがなく。東の空は武蔵野の。草をわけてさがすとも。はや逃水のにげかくれ。むかし男の色好み。貴きもひくきも此道ばかりは差別もなけれど。恋の仇浪よせては返し。色の浮名後の世に負す事なかれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_31  
画中文字 「をしほ山みゆきつもれる松原に けふはかりなる跡やなからん」「填詞 花笠外史 梢にかゝれば花と見まがへ夜の庭には着きかと疑ふ 雪はよく姿を更るものなり 軒端斜のあばら家も垣根たをれし塵塚なりとも 雪の黒幕しがを隠せり ふるは/\の雪もよひ六の花道白妙に布の中路敷つめてかきわる雪の遠山に胡粉の吹雪美事なり 彼三角の雪は仕手の軽重に因て降事の多少あるこそ可笑けれ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_32  
画中文字 「おなし野に露にやぬるゝふちはかま あはれはかけよかことはかりも」「風をうつし俗をかゆるは楽より善はなし 往古雅楽を製して鄭声を遠ざけたれど今又音曲に世の光景を潤色せり 奥庭の鳴物に琴の六段を遣ひ 咲みだれたる山吹に蛙の声を止めて人ある事を知りしこそたくみあるお局なれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_11  
画中文字 「おなし野に露にやぬるゝふちはかま あはれはかけよかことはかりも」「風をうつし俗をかゆるは楽より善はなし 往古雅楽を製して鄭声を遠ざけたれど今又音曲に世の光景を潤色せり 奥庭の鳴物に琴の六段を遣ひ 咲みだれたる山吹に蛙の声を止めて人ある事を知りしこそたくみあるお局なれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_33  
画中文字 「今はとて宿かれぬともなれきつる まきのはしらよわれをわするな」「兄弟心を合して。共不載天の父の仇を報ひしは。曽我氏が後世の誉也 兄弟の中不和にして。讒者の言を信ずるこそ。譏を今に残なれ。兄は鎌倉に天下を慾にして。弟を蝦夷へ追失ひし策の拙さ。匹夫が兄弟分の因を結びて。生死を共にせんといふには遥に劣れりとやいはん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_12  
画中文字 「今はとて宿かれぬともなれきつる まきのはしらよわれをわするな」「兄弟心を合して。共不載天の父の仇を報ひしは。曽我氏が後世の誉也 兄弟の中不和にして。讒者の言を信ずるこそ。譏を今に残なれ。兄は鎌倉に天下を慾にして。弟を蝦夷へ追失ひし策の拙さ。匹夫が兄弟分の因を結びて。生死を共にせんといふには遥に劣れりとやいはん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_34  
画中文字 「花の香はちりにし枝にとまらねと うつらん袖にあさくしまめや」「梅は百花の中の花方にして薫りゆかしき武道やつし太刀打を兼るものなり。庭に火をもすといへば手燭して。閨に通ふ趣もあり。白梅を星かと疑ふは暁の明星に。別を惜む袖の移香のさまもあるべし。又鎗梅の名あれば色奴に縁なきにしもあらず。紅梅のはやしといふ詞によれば。恋にきてんの早くして心きゝたるものとやいはん 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_35  
画中文字 「春日さすふちのうらはのうちとけて 君しおもはゝ誰もたのまん」「藤は春の季に花さきてより。夏季に伝るものを旬とはするなり。紫のゆかり色こきこそ其生れのもちまへなり。あるが中にもその色づく事の薄きものを白藤とは呼ども。素人くさく其道のしろきにはあらず。池に望める水鏡。能心の底をも知るゆゑに。恋の手取の取組に。義理にしがらむ入訳を解き。心中とまで覚悟きはめしは藤の裏葉のうらわかき。おのが意の迷ひなるべし 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_14  
画中文字 「春日さすふちのうらはのうちとけて 君しおもはゝ誰もたのまん」「藤は春の季に花さきてより。夏季に伝るものを旬とはするなり。紫のゆかり色こきこそ其生れのもちまへなり。あるが中にもその色づく事の薄きものを白藤とは呼ども。素人くさく其道のしろきにはあらず。池に望める水鏡。能心の底をも知るゆゑに。恋の手取の取組に。義理にしがらむ入訳を解き。心中とまで覚悟きはめしは藤の裏葉のうらわかき。おのが意の迷ひなるべし 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_36  
画中文字 「小松原すゑのよはひにひかれてや 野辺の若菜もとしをつむへき」「横に引霞は猿隈に不異。萌出る若草は野辺に生る髭なるべし。夫青陽の寿は先七草を爼に向三軒両隣すゞ菜すゞしろ静にしろ。老は極楽仏の座。河津は主等がとゝつぽう。後生旅楽芹なづな。はやすも下手な不拍子は。つん鶴てんの不骨な小林。兄いは豆が祐成と。手飼の鳩のてつぽう。おやつかな何をさへづる鴬と。ちよつと摘んでホヽ敬てまうすといふは。若菜つらねともいふべけれ 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_15  
画中文字 「小松原すゑのよはひにひかれてや 野辺の若菜もとしをつむへき」「横に引霞は猿隈に不異。萌出る若草は野辺に生る髭なるべし。夫青陽の寿は先七草を爼に向三軒両隣すゞ菜すゞしろ静にしろ。老は極楽仏の座。河津は主等がとゝつぽう。後生旅楽芹なづな。はやすも下手な不拍子は。つん鶴てんの不骨な小林。兄いは豆が祐成と。手飼の鳩のてつぽう。おやつかな何をさへづる鴬と。ちよつと摘んでホヽ敬てまうすといふは。若菜つらねともいふべけれ 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_37  
画中文字 「夕やみはみちたと/\し月待て かへれわかせこそのまにも見ん」「花笠外史 桜丸は美少年にして其容女にはぢず。女房を八重と命るは花の縁しの重る謂わなり。花道の出に若菜をつませるも。賀の祝に猪口のしたし物に遣ふ心にて。作者心を用る事。疎ならすと感ずる人あり 傍より出過たる者云。なるほど左もあらん後に桜丸が色青ざめ切腹して。しほれし愁歎は。青菜に塩といふ事なるべしと感するも亦をかし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_38  
画中文字 「いまはとてもえんけふりもむすほゝれ たへぬ思ひの名をや残さん」「玉藻かるはまかしはと詠たるはさゞれ石の事なるよし 千早うる神を拝する柏手より。柏の若葉つみとると柏伝には載せたれど 彼席亭は柏木の。はもり子守の抱がしは夷の紋のつる柏。子の手かしわの二人の中に子までなしたる大かしは 其養生のかしは鍋にあたゝまりてせいらうにさすらるゝとも独寐のかしは餅となる事なかれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_39  
画中文字 「よこふえのしらへはことにかはらぬを むなしくなりし音こそつきせぬ」「学者にして演曲の作あるは福内鬼外なり。矢口渡は其一なり 原来一時の漫戯に出ると雖。亦稗史の著述よりは遥に難き事なり 頓兵衛の役名はさそくの頓智に出て人取亀を六蔵とし。時分はよしと其見物を呼子の笛。娘おふねにさそふ水の色気をおもかぢとせし事評判記はよしみね/\ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_40  
画中文字 「こゝろもて草のやとりをいとへとも なをすゝむしの声そふりせぬ」「福積て岡をなすとも。恋の山路に迷ふ時には。千金の身もをしからず。美人を愛するは白刃の下に座するよりも危し。慎むべきは此れ惑ひなり。盃の献を重て酔る夜も。間夫をみつぎのおくり物 苦界のあぶらや絞るらじ。情商ふ一昼夜かはす枕も十人限。共に誓の神かけて。今に浮名も高間が原。鈴ふる市に残せしとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_07  
画中文字 「こゝろもて草のやとりをいとへとも なをすゝむしの声そふりせぬ」「福積て岡をなすとも。恋の山路に迷ふ時には。千金の身もをしからず。美人を愛するは白刃の下に座するよりも危し。慎むべきは此れ惑ひなり。盃の献を重て酔る夜も。間夫をみつぎのおくり物 苦界のあぶらや絞るらじ。情商ふ一昼夜かはす枕も十人限。共に誓の神かけて。今に浮名も高間が原。鈴ふる市に残せしとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_41  
画中文字 「山里のあはれをそふるゆふきりに 立出んかたもなきこゝちして」「相撲は傾城の名に近く敷初の夜具は土俵入の褌に不異。仲の町は晴の場所。名乗をあげし呼出し奴茶屋が行事のうちわの口舌。恋の手取ときゝながら。いざ立あふてみせすがゝき。粋な座敷のとりまはし。しめてゆるめてあやなす手管。通ひくるわの客毎にまけじといどむ力水。化粧紙の号は角力よりは身仕舞部屋にありたし 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_42  
画中文字 「たえぬへきみのりなからそたのまるゝ 代々にとむすふ中のちきりを」「銀平がはげてしんちうなごんとは。此役の仕組。滑稽此一句に尽たり。累を世話の幽霊とし知盛を時代の亡魂とす。幽冥の者ニもせわと時代とわかつ事我輩のわざくれ也。知盛は丈夫にして殊に勇士なり。たとへ一門西海に沈むとも。天なり時なり。争敵を怨んや。泉下にありて謡曲の作者をうらむべし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_16  
画中文字 「たえぬへきみのりなからそたのまるゝ 代々にとむすふ中のちきりを」「銀平がはげてしんちうなごんとは。此役の仕組。滑稽此一句に尽たり。累を世話の幽霊とし知盛を時代の亡魂とす。幽冥の者ニもせわと時代とわかつ事我輩のわざくれ也。知盛は丈夫にして殊に勇士なり。たとへ一門西海に沈むとも。天なり時なり。争敵を怨んや。泉下にありて謡曲の作者をうらむべし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_43  
画中文字    .幻〈まぼろし〉 おほそらをかよふまほろし夢にたに  見えこぬたまの行衛たつねよ .釈名〈しやくめう〉に.曰〈いふ〉.鼠〈ねすみ〉はぬすみ也 ぬと。ねと。.相通〈さうつう〉すといへり .此〈この〉.鼠〈ねずみ〉はもと.家国〈いへくに〉を.盗〈ぬすま〉んと する.鼠輩〈そはい〉なり。.然〈しか〉れども おのが.声〈こゑ〉の.忠〈ちう〉ある.者〈もの〉の.為〈ため〉に .志〈こゝろざ〉しを.得〈う〉る.事〈こと〉.不能〈あたはず〉 .石見〈いはみ〉.銀山〈ぎんざん〉の.一薬〈いちやく〉も.狆〈ちん〉の.毒味〈とくみ〉に .事〈こと〉.露顕〈ろけん〉し.鉄扇〈てつせん〉に.搒〈むちうた〉れて.三升落〈みますおとし〉の.刑〈けい〉をのがれず .鼠色〈ねすみいろ〉の.煙〈けふり〉の.中〈うち〉に.笑〈わらひ〉を.包〈つゝ〉み。.朦朧〈もうろう〉として.影〈かげ〉を.隠〈かく〉せり           填詞 花笠外史
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_13  
画中文字    .幻〈まぼろし〉 おほそらをかよふまほろし夢にたに  見えこぬたまの行衛たつねよ .釈名〈しやくめう〉に.曰〈いふ〉.鼠〈ねすみ〉はぬすみ也 ぬと。ねと。.相通〈さうつう〉すといへり .此〈この〉.鼠〈ねずみ〉はもと.家国〈いへくに〉を.盗〈ぬすま〉んと する.鼠輩〈そはい〉なり。.然〈しか〉れども おのが.声〈こゑ〉の.忠〈ちう〉ある.者〈もの〉の.為〈ため〉に .志〈こゝろざ〉しを.得〈う〉る.事〈こと〉.不能〈あたはず〉 .石見〈いはみ〉.銀山〈ぎんざん〉の.一薬〈いちやく〉も.狆〈ちん〉の.毒味〈とくみ〉に .事〈こと〉.露顕〈ろけん〉し.鉄扇〈てつせん〉に.搒〈むちうた〉れて.三升落〈みますおとし〉の.刑〈けい〉をのがれず .鼠色〈ねすみいろ〉の.煙〈けふり〉の.中〈うち〉に.笑〈わらひ〉を.包〈つゝ〉み。.朦朧〈もうろう〉として.影〈かげ〉を.隠〈かく〉せり           填詞 花笠外史
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_44  
画中文字 「おほつかな誰にとはましいかにして はしめもはてもしらぬ我身そ」「菊は花も美事に香も殊に芳しけれど 和訓なきこそ恨みなれ 万葉集に菊の歌なく菊を詠じ給ひしは桓武帝を初とす 百花の季に在て遅く開ける故なるべし。あきしべの花と訓すはすこし故事附かと思る 後世音にきく畠培ふ花壇 如露の水巣鴨染井の道しるべに詳なり 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS151_17  
画中文字 「おほつかな誰にとはましいかにして はしめもはてもしらぬ我身そ」「菊は花も美事に香も殊に芳しけれど 和訓なきこそ恨みなれ 万葉集に菊の歌なく菊を詠じ給ひしは桓武帝を初とす 百花の季に在て遅く開ける故なるべし。あきしべの花と訓すはすこし故事附かと思る 後世音にきく畠培ふ花壇 如露の水巣鴨染井の道しるべに詳なり 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_45  
画中文字 「心ありて風のにほはす園の梅に まつ鴬のとはすやあるへき」「梅はもと白きを以て花の素生とはすれども 紅梅は又紅ゐの色まして一しほの詠あり 人は武士とて行儀正しき事は更なり。兵法のたしなみは常ながら。力量ある者は大事の場所に至りてそ殊更にたのまるれ。諸木の中に雪霜の寒にまけずして莟その香のあるは勇気の隆なるに彷彿たり 花の魁を争ふははやり雄の武士にたとへて花の操清こそたのもしけれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_46  
画中文字 「竹川のはしうち出しひとふしに ふかきこゝろのそこをしりきや」「伽羅に木履は造るとも奢とするに不足。恋の重荷を秤にかけて。幾万斤に更る共。黄金花さく国のあるじ。其意に不任といふ事なし。然どもまかせぬものは其中にうきふししげき川竹の意気地にして。張の高尾が青葉の楓。根曳の後の秋かけて。千しほの紅葉色ふかく。命の落葉散ながら。おのが心ににしき着て花の操を後の世に流したり 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_47  
画中文字 「はしひめの心をくみてたかせさす さほの雫に袖そぬれける」「稲穂苅鎌倉御所の暁かけて。主命重き文箱の中。一首の古歌より禍を引出せり 神ならずして争其趣をしらむ。常に忠義を思はざるにはあらねども。若気の誤遂に其身を忘る 所謂色は思案の外に出るなるべし 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_48  
画中文字 「たちよらんかけとたのみししゐかもと むなしきとこになりにけるかな」「椎を拾ふとは頼政の述懐に出。しいをやるのは女房の世話事なり 椎が本の才麿は俳諧に聞え。椎の木屋敷は本所に名高し。むかし大通豆といふ物。一粒えりと肩を並べたりしに。今また才のはぢけ豆。ぽん/\と自慢せり。人間の虫喰と陋ても。共にこのみを任せたる我妻子をも身代りの其名はいがみと呼とても 遂に直なる心の誠をあらはしたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_49  
画中文字 「あけまきに長きちきりを結ひこめ おなしところによりもあはなん」「総角は打紐の結びの称なれば糸の荘厳なり。昔遊君に此名あるこそ傾国の妝なれ。其比此君廓中第一の美人にして都鄙其名を不知者なし 好で任侠を事とす。祐六といふ郎に良縁を結びて。総角の名空からず 千辛万苦して遂に舅の仇を報はしめたる始末。祐六廓花道といふ小説に詳なり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_14 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_15 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_16 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_04 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_17 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_05 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_18 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_06 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_19 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_20 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_21 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_22 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_23 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_24 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_25 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_26 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_27 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_08 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_28 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_09 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_29 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_30 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_10 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_31 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_32 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_11 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_33 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_12 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_34 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_35 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_14 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_36 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_15 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_37 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_38 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_39 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_40 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_07 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_41 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_42 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_16 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_43 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_13 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_44 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS151_17 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_45 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_46 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_47 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_48 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_49 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.