ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

59 件の内 17 件目から 59件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5722-C004 CoGNo. 5722-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C004 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おつま八郎兵衛 重扇菊道行」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C016 CoGNo. 5722-C016 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C016 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸下り娘 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C019 CoGNo. 5722-C019 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C019 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎」「妻しま」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C020 CoGNo. 5722-C020 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C020 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三途川夫婦蓮台」「俗名尾上菊五郎」「俗名てう」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C035 CoGNo. 5722-C035 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C035 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 四代目尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C036 CoGNo. 5722-C036 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C036 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需一陽斎豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C036a CoGNo. 5722-C036 Co重複: 2 AlGNo. 5722-C036 Al重複: 2 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需一陽斎豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C037 CoGNo. 5722-C037 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C037 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元需之いなめとゆるさす豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎」「菊五郎妻てう」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C037a CoGNo. 5722-C037 Co重複: 2 AlGNo. 5722-C037 Al重複: 2 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元需之いなめとゆるさす豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎」「菊五郎妻てう」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C038 CoGNo. 5722-C038 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C038 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C039 CoGNo. 5722-C039 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C039 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-031 CoGNo. N054-031 Co重複: 1 AlGNo. N054-031 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一力やおかる」「おほ石由羅のすけ」「寺岡へい衛もむ」「あげやのだむ」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15481 CoGNo. MFA-11.15498 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15498 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長尾の息女八重垣姫 沢村田之助 曙山」 ( ) 1印No. 346 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15482 CoGNo. MFA-11.15498 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15498 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「武田勝頼 坂東彦三郎 薪水」 ( ) 1印No. 346 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15488 CoGNo. MFA-11.15498 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15498 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三筋の綱五郎 河原崎権十郎 紫扇」 ( ) 1印No. 346 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21953 CoGNo. MFA-11.21953 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21953 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎 行年五十三才 万延元申年 正定聚釈菊憧梅健信士 六月二十八日」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21990 CoGNo. MFA-11.21990 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21990 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万延元申年六月廿八日 妻しま四十五才 釈唯心誠道信女」「行年五十七才 尾上菊五郎 正定聚釈菊憧梅健信士」「寺浅草今戸台楽寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29143 CoGNo. MFA-11.29144 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29144 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「当世三極志」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29144 CoGNo. MFA-11.29144 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29144 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「当世三極志」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29145 CoGNo. MFA-11.29145 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29145 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当世三極志」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38548 CoGNo. MFA-11.38548 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38548 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万延元庚申年 釈菊憧梅健信士 六月廿八日」「俗名尾上菊五郎 俳名梅婦」「浅草今戸町浄土真宗広楽寺ニ葬」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38552 CoGNo. MFA-11.38552 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38552 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「正定聚釈菊憧梅健信士 尾上菊五郎 行年五十三才」「妙蝶貞現信女 妻しま 行年四十九才」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38562 CoGNo. MFA-11.38562 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38562 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎 万延元申年 正定聚釈菊僮梅健信士 六月廿八日」「行年五十三歳 浅草今戸広楽寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38564 CoGNo. MFA-11.38564 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38564 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎 行年五十七才 一向宗今戸高楽寺ニ葬 万延元庚申年六月廿九日没」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38565 CoGNo. MFA-11.38565 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38565 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万延元申年 正定聚釈菊憧梅健信士 六月廿八日 行年五十三才 尾上菊五郎」「浅草今戸広楽寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38567 CoGNo. MFA-11.38567 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38567 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸 下り 娘 尾上菊五郎 行年五十八才 俳名梅婦」「万延元申年六月廿八日 正定聚釈菊憧健信士 浅草今戸広楽寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40156 CoGNo. MFA-11.40156 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40156 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 一陽斎豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万延元庚申年六月廿八日 今戸広楽寺葬 尾上菊五郎 行年六十三歳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40160 CoGNo. MFA-11.40160 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40160 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 出版備考: 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 一陽斎豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万延庚申年六月廿八日 今戸広楽寺葬 尾上菊五郎 行年六十三歳」「菊五郎妻蝶 行年四十八歳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-AN00783471_001 CoGNo. BM-AN00783471_001 Co重複: 1 AlGNo. BM-AN00783471_001 Al重複: 2 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄尽」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若与
作品名2 「梅川」「忠兵衛」 ( うめがわ、ちゅうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 梅川忠兵衛  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2682-38 CoGNo. MAOV2682-38 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2682-38 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185706 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「正定聚釈菊憧梅健信士」「今戸広楽寺葬」 「行年五十五才」「俗名 尾上菊五郎」「六月廿九日」 ( ) 1印No. 0626 1板元No. 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 0432 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2682-39 CoGNo. MAOV2682-39 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2682-39 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06(以降)・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006(以降) )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 化好豊国画 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 四代目尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「万延元庚申六月廿八日 夜五時没ス」「釈菊憧梅健信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2682-42 CoGNo. MAOV2682-42 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2682-42 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 仁好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御意に叶ひ大入を 鳥尽」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 「すずめ 乳人政岡」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1458-34 CoGNo. RV-1458-34 Co重複: 1 AlGNo. RV-1458-34 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・28 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006.28 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸 下り 娘 尾上菊五郎 行年五十八才 俳名梅婦」「万延元申年六月廿八日 正定聚釈菊憧健信士 浅草今戸広楽寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1630-80 CoGNo. RV-1630-80 Co重複: 1 AlGNo. RV-1630-80 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 186006 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万延元申年六月廿八日 妻しま四十五才 釈唯心誠道信女」「行年五十七才 尾上菊五郎 正定聚釈菊憧梅健信士」「寺 浅草今戸 台楽寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14071 CoGNo. JA14071 Co重複: 1 AlGNo. JA14071 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「独稽古端唄手踊」 ( ひとりけいこはうたのておどり ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「夕ぐれ」 ( ゆうぐれ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌謡  舞踊  役者絵  画題   シリーズNo. 独稽古端唄手踊 資料部門 浮世絵
作品No. JA14073 CoGNo. JA14073 Co重複: 1 AlGNo. JA14073 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄尽」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 文 笹又
作品名2 「浦里」「時治郎」 ( うらさと、ときじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 明烏  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. JA14075 CoGNo. JA14075 Co重複: 1 AlGNo. JA14075 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六?改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御意ニ叶ひ大入を 鳥尽」 ( ぎょいにかないおおいりを とりづくし ) 1印No. 0341 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「鴛鴦の精霊」 ( えんおうのせいれい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 御意ニ叶ひ大入を 鳥尽 資料部門 浮世絵
作品No. JA14113 CoGNo. JA14113 Co重複: 1 AlGNo. JA14113 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「当世三極志」 ( とうせいさんごくし ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14114 CoGNo. JA14113 Co重複: 1 AlGNo. JA14113 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世三極志」 ( とうせいさんごくし ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14115 CoGNo. JA14113 Co重複: 1 AlGNo. JA14113 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当世三極志」 ( とうせいさんごくし ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14124 CoGNo. JA14124 Co重複: 1 AlGNo. JA14124 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「井筒屋伝兵衛」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14125 CoGNo. JA14125 Co重複: 1 AlGNo. JA14125 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芸者おしゆん」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.099 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.099 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.099 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄尽」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 0808 1板元No. 0331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 笹又
作品名2 「九重」「おほう吉三」 ( ここのえ、おぼうきちさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 三人吉三  お坊吉三  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C004 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C016 配役  〈4〉尾上 菊五郎  〈3〉嵐 音八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C019 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C020 配役  〈1〉中村 翫太郎ヵ  〈3〉嵐 音八  〈4〉尾上 菊五郎  〈1〉市川 広五郎  〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C035 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C036 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C036a 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C037 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C037a 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C038 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C039 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. N054-031 配役 一力やおかる 〈4〉尾上 菊五郎 おほ石由羅のすけ 〈8〉片岡 仁左衛門 寺岡平右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.15481 配役 長尾の息女八重垣姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.15482 配役 武田勝頼 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.15488 配役 三筋の綱五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.21953 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.21990 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.29143 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29144 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29145 配役  〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.38548 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.38552 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.38562 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.38564 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.38565 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.38567 配役  〈4〉尾上 菊五郎  〈3〉嵐 音八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.40156 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.40160 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. BM-AN00783471_001 配役 忠兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門 梅川 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MAOV2682-38 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MAOV2682-39 配役  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MAOV2682-42 配役 乳人政岡 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1458-34 配役  〈4〉尾上 菊五郎  〈3〉嵐 音八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1630-80 配役  〈〉菊五郎妻 しま  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・28 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. JA14071 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. JA14073 配役 浦里 〈3〉岩井 粂三郎 時治郎 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. JA14075 配役 鴛鴦の精霊 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. JA14113 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. JA14114 配役  〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. JA14115 配役  〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. JA14124 配役 井筒屋伝兵衛 [1]中村福助  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. JA14125 配役 芸者おしゆん [3]沢村田之助  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.099 配役 九重 〈1〉吾妻 市之丞 おほう吉三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 5722-C004  
画中文字
組解説 個別解説 八郎兵衛とおつまは<4>菊五郎とその妻
組備考 個別備考
作品No. 5722-C016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C019  
画中文字
組解説 個別解説 <4>尾上菊五郎とその妻の
組備考 個別備考
作品No. 5722-C020  
画中文字
組解説 個別解説 <4>尾上菊五郎とその妻の台を担ぐ鬼も役者
組備考 個別備考
作品No. 5722-C035  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C036a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C037a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-031  
画中文字
組解説 万延元年四月中村座 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15481  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15482  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15488  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21953  
画中文字
組解説 個別解説 「辞世 夏の菊露のめくみもなかりけり」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21990  
画中文字
組解説 個別解説 「夏すぎてつれ行旅ぞあわれかな」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29143  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29144  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29145  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38548  
画中文字
組解説 個別解説 「夏秋をかさね扇に置つゆの菊をもまたてきゆるはかなさ 三升連梅素」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38552  
画中文字
組解説 個別解説 「消て行暑さにそふや雲のみね 梅婦」「六月廿八日の夜九ツ時ごろ二人一時にしす 夫妻の情とは云ながら誠にふしぎのことありけり」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38562  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38564  
画中文字
組解説 個別解説 「思ひきやかほよにて見し焼香をけふの手向にひねるへしとは 株翁」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38565  
画中文字
組解説 個別解説 「おも願を見送る重扇哉 五代目梅幸」「楽しそやこの手柏の法の道 梅婦」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38567  
画中文字
組解説 個別解説 「秋風や浮世のはねもきのふまて」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40156  
画中文字
組解説 個別解説 「禁売買」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40160  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-AN00783471_001  
画中文字 本うた 「.我〈わが〉ものとおも ゑばかろし かさのゆき .恋〈こひ〉の.重荷〈おもに〉をかたにかけ いもがり ゆけば.冬〈ふゆ〉の.夜〈よ〉の川かせ さむく.千鳥〈ちとり〉なく まつ 身につらきおきこたつ じつにやるせがないわいな 同かへうた 「我つまと思へばとかく朝夕に恋のよく目か くよ/\と いまごろぬしはなにしてと かはから .知恵〈ちゑ〉をかうのふみ まつみはつらきなが見せの じつにくがいじやないかいな 同かへうた 「しろたへのゆきのながめはほどもよく野山もそれと わかちなく まださきもせぬ冬のむめ ふねのこたつに しゆびのまつ おんなこゝろのひとすしに はづかし ながらもくよ/\と ぐちなよふだがないているわいな
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 万延01年03月中村座「寎桜瓢蕈☆」の辻番附において、「恋飛脚大和往来」に〈8〉片岡仁左衛門が亀屋忠兵衛役、〈4〉尾上菊五郎が槌屋梅川役との記載がある。
組備考 個別備考
作品No. MAOV2682-38  
画中文字 「きえしよりはや新盆の☆羅にありし世しのふ所の玉菊 秋翁」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2682-39  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2682-42  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1458-34  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1630-80  
画中文字 「夏すぎてつれ行旅ぞあわれかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14071  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14115  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14124  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14125  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.099  
画中文字 三下り 「主にあふよのたのしみは つらいつとめも なんのその .親〈おや〉 .方〈かた〉さんの目をしのび 人がそしろがどふいおが ほれたがむりか恋 しらず やかましい あれ/\ 見さんせ 花に小てふの ふたりづれ 本てうし 「ぬれてきた文箱にそへし花せうぶ いとゝいろますむらさきの恋といふ字に身を ほりきりの 水になかせているわいな 「ひとりしてむすびしかび?を二人りしてとけてぬる 夜のみじかさは ときのむつこといまさらに わかれの うさにくらぶれば あはぬむかしがましじやぞへ
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 万延01年01月中村座「三人吉三廓初買」において、〈1〉吾妻市之丞が九重役を、〈1〉河原崎権十郎がお坊吉三役を演じている。
組備考 個別備考
作品No. 5722-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C016 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C019 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C019 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C020 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C020 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C035 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C035 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C036 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C036 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C036a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C036a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C037 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C037a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C037a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C038 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C038 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C039 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C039 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-031 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-031 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.15481 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15481 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15482 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15482 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15488 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15488 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21953 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21953 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21990 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21990 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29143 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29143-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29144 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29143-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29145 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29143-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38548 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38548 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38552 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38552 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38562 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38562 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38564 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38564 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38565 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38565 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38567 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38567 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40156 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40156 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40160 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40160 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-AN00783471_001 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.389.14 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MAOV2682-38 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2682-39 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2682-42 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. RV-1458-34 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1458-34 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1630-80 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1630-80 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA14071 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA14073 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA14075 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA14113 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA14114 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA14115 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA14124 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA14125 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. BAMPFA-1998.0063.099 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.99 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.