ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

192 件の内 151 件目から 192件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MRAH-JP.06669 CoGNo. MRAH-JP.06669 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6669 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所四十八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「四十一」「葵坂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. UCB-2_1_04_02_018 CoGNo. UCB-2_1_04_02_018 Co重複: 1 AlGNo. UCB-2_1_04_02_018 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 豆判/銅版(単色) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「加茂葵祭葵橋風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅版画  画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. UCB-2_1_05_01_012 CoGNo. UCB-2_1_05_01_012 Co重複: 1 AlGNo. UCB-2_1_05_01_012 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 豆判/銅版(単色) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「加茂葵祭葵橋風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅版画  画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. arcUP7109 CoGNo. arcUP7109 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7109 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五月八日木性の人うけに入」 ( ごがつようか もくしょうのひとうけにいる ) 1印No. 0315 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 中橋 庄 山田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題 福助とお多福の婚礼  富士山  双葉葵  福寿草  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135794 CoGNo. MET-DP135794 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135794 Al重複: 1 出版年: 文化文政期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 辰斎 絵師Roma 落款印章 辰斎 彫師摺師 画中文字人名 歴々亭 千鳴、五一堂 舳則、不言亭 桃李 改印 判型 色紙判/摺物 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆(太鼓側)」「源氏物語」 ( げんじものがたり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「紅葉賀」「花宴」「葵」 ( もみじのが、はなのえん、あおい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  器物  見立絵  画題 羯鼓  シリーズNo. 源氏物語(辰斎) 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP141252 CoGNo. MET-DP141252 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP141252 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: (ca.1827) 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「諸国滝廻」 ( しょこく たきめぐり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「東都葵ヶ岡の滝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 諸国滝廻り(北斎) 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP141261 CoGNo. MET-DP141261 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP141261 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「諸国滝廻リ」 ( しょこく たきめぐり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「東都葵ヶ岡の滝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 諸国滝廻り(北斎) 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2700_12475-100 CoGNo. MAOV2700_12475-100 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2700_12475-100 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 113:119/01;01 異版
作品名1 「名所江戸百景」 ( めいしょ えどひゃっけい ) 1印No. 0473 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「虎の門外 あふひ坂」 ( とらのもんがい あおいざか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 とらのもん(目録冬之部)  葵坂  寒行裸参り  シリーズNo. 名所江戸百景 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-937. CoGNo. Adachiku-937. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-937. Al重複: 1 出版年: 不明 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 西原蒲堂 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (立葵) ( (たちあおい) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. hayE7-0021 CoGNo. hayE7-0021 Co重複: 1 AlGNo. hayE7-0021 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 未詳 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 (5.9×7.8)/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 [春画一枚摺] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 「葵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 春画  源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_11 CoGNo. arcBK02-0093_11 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0093_11 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 尚古堂守俊 改印 福、村松、子閏 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:054/01;01 異版
作品名1 「葵」「九」 ( あおい ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1408 CoGNo. arcUP1343 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1343 Al重複: 1 出版年: 大正13 (1924) 月日 地: 東京 出版備考: ~大正15 順No.:( 1924 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽百番」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京両国 大黒屋製
作品名2 「葵上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽百番  画題   シリーズNo. 能楽百番 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0007637 CoGNo. tnm-C0007637 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0007637 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 皇居造営下絵_蜀葵図 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 絵画
作品No. tnm-C0034794 CoGNo. tnm-C0034794 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0034794 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 前北斎為一筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「諸国滝廻リ」 ( ) 1印No. 261 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 「東都葵ヶ岡の滝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 諸国滝廻り(北斎) 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0080805 CoGNo. tnm-C0080805 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0080805 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 113:119/01;01 異版
作品名1 「名所江戸百景」 ( めいしょ えどひゃっけい ) 1印No. 0473 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「虎の門外 あふひ坂」 ( とらのもんがい あおいざか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 とらのもん(目録冬之部)  葵坂  寒行裸参り  シリーズNo. 名所江戸百景 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-973x57.0018.103 CoGNo. ROM-973x57.0018.103 Co重複: 1 AlGNo. ROM-973x57.0018.103 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 [改、巳十一] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 113:119/01;01 異版
作品名1 「名所江戸百景」 ( めいしょ えどひゃっけい ) 1印No. 0473 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 [下谷 魚栄]
作品名2 「虎の門外 あふひ坂」 ( とらのもんがい あおいざか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 とらのもん(目録冬之部)  葵坂  寒行裸参り  シリーズNo. 名所江戸百景 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1943.833.11. CoGNo. AIC-1943.833.11. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1943.833.11. Al重複: 1 出版年: 大正13 (1924) 月日 地: 東京 出版備考: ~15 順No.:( )
絵師略称 耕漁 絵師Roma 落款印章 耕漁(「耕漁」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽百番」 ( のうがくひゃくばん ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京両国 大黒屋製
作品名2 「葵上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.2258.29. CoGNo. AIC-1939.2258.29. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2258.29. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 耕漁 絵師Roma 落款印章 耕漁(「」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年十月十日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( のうがくずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉 (「大平」)
作品名2 「葵上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能絵  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3392. CoGNo. AIC-1925.3392. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3392. Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04頃 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 前北斎為一筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国滝廻」 ( しょこくたきめぐり ) 1印No. 0261 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 「東都 葵ヶ岡の滝」 ( とうと あおいがおかのたき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国滝廻り(北斎) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3666. CoGNo. AIC-1925.3666. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3666. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.1447. CoGNo. AIC-1939.1447. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.1447. Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 113:119/01;01 異版
作品名1 「名所江戸百景」 ( めいしょ えどひゃっけい ) 1印No. 0473 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「虎の門外 あふひ坂」 ( とらのもんがい あおいざか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 とらのもん(目録冬之部)  葵坂  寒行裸参り  シリーズNo. 名所江戸百景 資料部門 浮世絵
作品No. T.ASAHI-62500045-01 CoGNo. 62500045-01 Co重複: 1 AlGNo. 62500045-01 Al重複: 1 出版年: 明治27 (1894) 月日 02・10 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 中島春郊 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 福地櫻痴 改印 判型 木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 葵の御紋 品さだめ ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 一二三館 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0938 CoGNo. ROM-926.18.0938 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0938 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 水葵に鶺鴒  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0218 CoGNo. ROM-2016.80.0218 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0218 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「尾形月耕」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:054/01;01 異版
作品名1 「源氏五十四帖」 ( げんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字 印刷兼発行者 横山良八
作品名2 「九」「葵」 ( あおい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  源氏絵  画題 源氏物語  シリーズNo. 源氏五十四帖(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0015_001 CoGNo. arcBK06-0015_001 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0015_001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 応挙 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /墨摺絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 眼鏡絵  名所絵  上方絵  復刻版  画題 葵祭  シリーズNo. 『応挙眼鏡絵古版覆刻』 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2020.3015.018 CoGNo. BM-2020.3015 Co重複: 1 AlGNo. BM-2020.3015 Al重複: 出版年: 文政12 (1829) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 葛飾前北斎為一老人画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万物絵本大全図」 ( ばんもつえほんだいぜんのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「鴸 紅鶴」「水葵」「鵜 鸕鷀」「鴉 烏 茲烏 孝烏」「鷸 田鳥」「䳲鷺 鷥[鷺鷥]」 ( しゅ(とき) こうかく、みずあおい、う ろじ、あ(からす) う(からす) じう こうう、いつ(しぎ) でんちょう、しんろ ろし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 動物画  花鳥画  鳥類  画題 朱鷺  水葵          シリーズNo. 万物絵本大全図 資料部門 浮世絵
作品No. T.ASAHI-BK61900078-01 CoGNo. BK61900078-01 Co重複: 1 AlGNo. BK61900078-01 Al重複: 出版年: 明治40 (1907) 月日 11・10 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 中沢弘光 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 生田葵山 改印 判型 木版 続方向 作品位置 00前:001/01;01 異版
作品名1 虚栄 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 易風社 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. T.ASAHI-BK61900080-01 CoGNo. BK61900080-01 Co重複: 1 AlGNo. BK61900080-01 Al重複: 出版年: 明治40 (1907) 月日 12・13 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 中沢弘光 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 生田葵山 改印 判型 石版 続方向 作品位置 00後:001/01;01 異版
作品名1 虚栄 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 易風社 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-00-1717 CoGNo. RV-00-1717 Co重複: 1 AlGNo. RV-00-1717 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文思 絵師Roma 落款印章 文思(★) 彫師摺師 画中文字人名 万円斎、幾祢舞?、一角、葵庭、十竹、暉蕉?、歌園、一景、三外、晴江、草丈?、荒裘? 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  風俗画  画題 懸想文売  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-775 CoGNo. RV-1353-775 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-775 Al重複: 1 出版年: 天保初年 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「偐むらさき田舎源氏」 ( にせむらさきいなかげんじ ) 1印No. 0768 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)通油町 鶴喜板
作品名2 「葵の巻の光氏」「阿古き」 ( あおいのまきのみつうじ、あこぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 偐紫田舎源氏 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2194-1 CoGNo. RV-2194-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-2194-1 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04頃 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 前北斎為一筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「諸国滝廻」 ( しょこくたきめぐり ) 1印No. 0261 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 「東都 葵ヶ岡の滝」 ( とうと あおいがおかのたき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国滝廻り(北斎) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2732-6-10 CoGNo. RV-2732-6-10 Co重複: 1 AlGNo. RV-2732-6-10 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞筆、立斎(「画」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:054/01;01 異版
作品名1 「俤源氏五十四帖」 ( おもかげげんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 0858 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 蔦吉板
作品名2 「九」「葵」 ( あおい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 偐紫田舎源氏  シリーズNo. 俤源氏五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03815_p0022 CoGNo. chi05_03815_p0022 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03815_p0022 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:048/01;01 異版
作品名1 「江戸名所四十八景」 ( えどめいしょ しじゅうはっけい ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「四十一 葵坂」「四十二 霞ヶ関」 ( あおいさか、かすみがせき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名所四十八景 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0118 CoGNo. BAMPFA-1919.0118 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0118 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 [改、巳十一] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 113:119/01;01 異版
作品名1 「名所江戸百景」 ( めいしょ えどひゃっけい ) 1印No. 0473 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 [下谷 魚栄]
作品名2 「虎の門外 あふひ坂」 ( とらのもんがい あおいざか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 とらのもん(目録冬之部)  葵坂  寒行裸参り  シリーズNo. 名所江戸百景 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.1045 CoGNo. BAMPFA-1919.1045 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.1045 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 小本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葵が岡溜池」 ( あおいがおかためいけ ) 1印No. 1板元No. 0255 1板元名 菊屋 幸三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  名所絵本  地誌絵本  画題   シリーズNo. 絵本江戸土産 西(三編) 資料部門 書籍
作品No. MU0173_012 CoGNo. MU0173_012 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_012 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、梅恵斎幾丸ヵ 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、梅恵(菱形印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「九」「葵」「福岡貢」「杉山大蔵」「桑原丈四郎」 ( あおい、ふくおかみつぎ、すぎやまたいぞう、くわはらじょうしろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 伊勢音頭  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-84 CoGNo. MAG-1978.324-84 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-84 Al重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 水葵  鴛鴦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314060 CoGNo. NIJL-100314060 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314060 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 江戸名所百人美女 ( えどめいしょひゃくにんびじょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 葵坂 ( あおいざか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0038_077 CoGNo. arcBK06-0038_077 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0038_077 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長谷川貞信〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三つ葉葵 五郎蔵」 ( みつばあおい ごろぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 小説挿絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0531 CoGNo. arcUY0531 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0531 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「万歳 市川団十郎」「才蔵 尾上菊五郎」「長者 中村芝翫」 ( まんざい いちかわだんじゅうろう、さいぞう おのえきくごろう、ちょうじゃ なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 0567 1板元名 林 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0532 CoGNo. arcUY0531 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0531 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「腰元お通 沢村源之助」「浄瑠理姫 中村福助」 ( こしもと おつう さわむらげんのすけ、じょうるりひめ なかむらふくすけ ) 1印No. 1板元No. 0567 1板元名 林 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0533 CoGNo. arcUY0531 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0531 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治二十年四月十八日、組合証 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「喜三太 市川小団次」「牛若丸 坂東家橘」 ( きさんた いちかわこだんじ、うしわかまる ばんどうかきつ ) 1印No. 1板元No. 0567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 京バシ区南伝馬町一丁目二バンチ 画工兼出版人 林吉蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06669 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. UCB-2_1_04_02_018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. UCB-2_1_05_01_012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7109 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP135794 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP141252 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP141261 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2700_12475-100 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-937. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. hayE7-0021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1408 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正13 ~大正15 場所 東京 劇場
作品No. tnm-C0007637 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0034794 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0080805 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-973x57.0018.103 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1943.833.11. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.2258.29. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3392. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3666. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.1447. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. T.ASAHI-62500045-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0938 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0218 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0015_001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2020.3015.018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. T.ASAHI-BK61900078-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. T.ASAHI-BK61900080-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-00-1717 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-775 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2194-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2732-6-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_03815_p0022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0118 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.1045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-84 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NIJL-100314060 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0038_077 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0531 配役 万歳 〈9〉市川 団十郎 才蔵 〈5〉尾上 菊五郎 長者 〈4〉中村芝翫
興行名 関原神葵葉 よみ せきがはらかみのあおいば 場立
外題 西東恋取組 よみ にしひがしこいのとりくみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 06・03 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUY0532 配役 長者 〈4〉中村 芝翫 腰元お通 〈4〉沢村 源之助 浄瑠理姫 〈〉中村 福助
興行名 関原神葵葉 よみ せきがはらかみのあおいば 場立
外題 西東恋取組 よみ にしひがしこいのとりくみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 06・03 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUY0533 配役 喜三太 〈5〉市川 小団次 牛若丸 〈2〉坂東 家橘
興行名 関原神葵葉 よみ せきがはらかみのあおいば 場立
外題 西東恋取組 よみ にしひがしこいのとりくみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 06・03 場所 東京 劇場 新富
作品No. MRAH-JP.06669  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. UCB-2_1_04_02_018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. UCB-2_1_05_01_012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7109  
画中文字 「福介とおふくふたりはふさわしきふうふとなりてふへる子宝」「二才 三才 四才 五才 十才 十一才 十二才 十三才 十八才 十九才 廿六才 廿七才 三十二 三十三 三十四 三十五 四十才 四十一 四十二 四十三 四十八 四十九 五十六 五十七 六十二 六十三 六十四 六十五 七十才 七十一 七十二 七十三 七十八 七十九 八十六 八十七 九十二 九十三 九十四 九十五 百才」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. MET-DP135794  
画中文字      歴々亭千鳴 鴬もけふや  初音のふりつゝみ 律にあはすの  きたきうらゝさ      五一堂舳則 春雨にしめる  つゝみの音いろさへ けに静なる  御代のめてたさ      不言亭桃李 咲満し烏帽子桜をみわたせは  峰にかたふく去年の風折 
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP141252  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP141261  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2700_12475-100  
画中文字 大平しつほく 金比羅大権現 二八
組解説 目録1枚・広重肖像1枚・画図119枚。目録に拠ると春の部42枚・夏の部30枚・秋の部26枚・冬の部20枚の計118枚。目録外1枚。以下目録題。(春の部) 001日本ばし・002霞が関・003山下御門内・004永代白魚船・005両国ノ相撲・006初音の馬場・007大伝馬町・008駿河町・009八辻が原・010神田明神・011上野清水・012同山下・013同広小路・014日暮里・015同諏訪・016千駄木団子坂・017飛鳥山・018王子いなり・019同大滝・020川口のわたし・021芝あたご・022ふる川・023千代が崎・024目黒新ふじ・025同元ふじ・026八景坂・027蒲田の梅・028御てん山・029砂むら・030梅屋しき・031吾妻森・032やなきしま・033四ツ木の引舟・034墨水夜景・035水神の杜・036真先の辺・037今戸の煙・038新吉原・039大川ばし・040関口水道端・041市谷八幡・042玉川堤/(夏の部)043日本橋・044おなしく通一丁め・045八つ見のはし・046鎧のわたし・047昌平はし・048水道橋・049王子不動のたき・050十二荘・051糀まち・052赤坂桐はたけ・053増上寺・054外さくら田・055佃住よし・056万年はし・057中洲・058大はしの夕立・059両国川船中・060同大かははた・061首尾の松・062こまかた堂・063あやせ川・064ほり切・065亀戸の藤・066五百羅かむ・067逆井・068深川八まん山開・069三十三けん堂・070中川くち・071とねかは・072はねた/(秋の部)073市中の七夕・074大丸屋・075紺屋町・076京ばし・077鉄炮洲・078つきぢ・079芝明前・080金杉橋・081高なは・082月の岬・083品川洲崎・084目黒爺茶や・085紀伊くに坂・086内藤新宿・087井の頭・088滝の川・089月の松弁天・090猿若街・091向島秋葉・092木母寺・093にい宿・094真間・095鴻の台・096堀江猫実・097小名木川の松・098両国の花火/(冬の部)099浅草寺の雪・100日本堤・101酉の市・102三川しま・103千住大橋・104小梅つゝみ・105御厩川岸・106木場・107十万坪・108芝浦・109さめ洲・110千束の池・111目黒太鼓橋・112藪小路・113とらのもん・114ひく尼はし・115高田の馬場・116姿見のはし・117ゆしま天神・118王子装束榎/(目録外)119赤坂桐畑雨中夕けい 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-937.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. hayE7-0021  
画中文字
組解説 源氏絵の春画。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_11  
画中文字 「ほとゝきすまたひとこゑを二葉草かさすしるしに我はきゝけむ 尚古堂守俊」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1408  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0007637  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】明治時代_19c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0034794  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_19c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0080805  
画中文字 大平しつほく 金比羅大権現 二八
組解説 目録1枚・広重肖像1枚・画図119枚。目録に拠ると春の部42枚・夏の部30枚・秋の部26枚・冬の部20枚の計118枚。目録外1枚。以下目録題。(春の部) 001日本ばし・002霞が関・003山下御門内・004永代白魚船・005両国ノ相撲・006初音の馬場・007大伝馬町・008駿河町・009八辻が原・010神田明神・011上野清水・012同山下・013同広小路・014日暮里・015同諏訪・016千駄木団子坂・017飛鳥山・018王子いなり・019同大滝・020川口のわたし・021芝あたご・022ふる川・023千代が崎・024目黒新ふじ・025同元ふじ・026八景坂・027蒲田の梅・028御てん山・029砂むら・030梅屋しき・031吾妻森・032やなきしま・033四ツ木の引舟・034墨水夜景・035水神の杜・036真先の辺・037今戸の煙・038新吉原・039大川ばし・040関口水道端・041市谷八幡・042玉川堤/(夏の部)043日本橋・044おなしく通一丁め・045八つ見のはし・046鎧のわたし・047昌平はし・048水道橋・049王子不動のたき・050十二荘・051糀まち・052赤坂桐はたけ・053増上寺・054外さくら田・055佃住よし・056万年はし・057中洲・058大はしの夕立・059両国川船中・060同大かははた・061首尾の松・062こまかた堂・063あやせ川・064ほり切・065亀戸の藤・066五百羅かむ・067逆井・068深川八まん山開・069三十三けん堂・070中川くち・071とねかは・072はねた/(秋の部)073市中の七夕・074大丸屋・075紺屋町・076京ばし・077鉄炮洲・078つきぢ・079芝明前・080金杉橋・081高なは・082月の岬・083品川洲崎・084目黒爺茶や・085紀伊くに坂・086内藤新宿・087井の頭・088滝の川・089月の松弁天・090猿若街・091向島秋葉・092木母寺・093にい宿・094真間・095鴻の台・096堀江猫実・097小名木川の松・098両国の花火/(冬の部)099浅草寺の雪・100日本堤・101酉の市・102三川しま・103千住大橋・104小梅つゝみ・105御厩川岸・106木場・107十万坪・108芝浦・109さめ洲・110千束の池・111目黒太鼓橋・112藪小路・113とらのもん・114ひく尼はし・115高田の馬場・116姿見のはし・117ゆしま天神・118王子装束榎/(目録外)119赤坂桐畑雨中夕けい 個別解説 【時代】江戸時代_19c
組備考 個別備考
作品No. ROM-973x57.0018.103  
画中文字 大平しつほく 金比羅大権現 二八
組解説 目録1枚・広重肖像1枚・画図119枚。目録に拠ると春の部42枚・夏の部30枚・秋の部26枚・冬の部20枚の計118枚。目録外1枚。以下目録題。(春の部) 001日本ばし・002霞が関・003山下御門内・004永代白魚船・005両国ノ相撲・006初音の馬場・007大伝馬町・008駿河町・009八辻が原・010神田明神・011上野清水・012同山下・013同広小路・014日暮里・015同諏訪・016千駄木団子坂・017飛鳥山・018王子いなり・019同大滝・020川口のわたし・021芝あたご・022ふる川・023千代が崎・024目黒新ふじ・025同元ふじ・026八景坂・027蒲田の梅・028御てん山・029砂むら・030梅屋しき・031吾妻森・032やなきしま・033四ツ木の引舟・034墨水夜景・035水神の杜・036真先の辺・037今戸の煙・038新吉原・039大川ばし・040関口水道端・041市谷八幡・042玉川堤/(夏の部)043日本橋・044おなしく通一丁め・045八つ見のはし・046鎧のわたし・047昌平はし・048水道橋・049王子不動のたき・050十二荘・051糀まち・052赤坂桐はたけ・053増上寺・054外さくら田・055佃住よし・056万年はし・057中洲・058大はしの夕立・059両国川船中・060同大かははた・061首尾の松・062こまかた堂・063あやせ川・064ほり切・065亀戸の藤・066五百羅かむ・067逆井・068深川八まん山開・069三十三けん堂・070中川くち・071とねかは・072はねた/(秋の部)073市中の七夕・074大丸屋・075紺屋町・076京ばし・077鉄炮洲・078つきぢ・079芝明前・080金杉橋・081高なは・082月の岬・083品川洲崎・084目黒爺茶や・085紀伊くに坂・086内藤新宿・087井の頭・088滝の川・089月の松弁天・090猿若街・091向島秋葉・092木母寺・093にい宿・094真間・095鴻の台・096堀江猫実・097小名木川の松・098両国の花火/(冬の部)099浅草寺の雪・100日本堤・101酉の市・102三川しま・103千住大橋・104小梅つゝみ・105御厩川岸・106木場・107十万坪・108芝浦・109さめ洲・110千束の池・111目黒太鼓橋・112藪小路・113とらのもん・114ひく尼はし・115高田の馬場・116姿見のはし・117ゆしま天神・118王子装束榎/(目録外)119赤坂桐畑雨中夕けい 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1943.833.11.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.2258.29.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3392.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3666.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.1447.  
画中文字 大平しつほく 金比羅大権現 二八
組解説 目録1枚・広重肖像1枚・画図119枚。目録に拠ると春の部42枚・夏の部30枚・秋の部26枚・冬の部20枚の計118枚。目録外1枚。以下目録題。(春の部) 001日本ばし・002霞が関・003山下御門内・004永代白魚船・005両国ノ相撲・006初音の馬場・007大伝馬町・008駿河町・009八辻が原・010神田明神・011上野清水・012同山下・013同広小路・014日暮里・015同諏訪・016千駄木団子坂・017飛鳥山・018王子いなり・019同大滝・020川口のわたし・021芝あたご・022ふる川・023千代が崎・024目黒新ふじ・025同元ふじ・026八景坂・027蒲田の梅・028御てん山・029砂むら・030梅屋しき・031吾妻森・032やなきしま・033四ツ木の引舟・034墨水夜景・035水神の杜・036真先の辺・037今戸の煙・038新吉原・039大川ばし・040関口水道端・041市谷八幡・042玉川堤/(夏の部)043日本橋・044おなしく通一丁め・045八つ見のはし・046鎧のわたし・047昌平はし・048水道橋・049王子不動のたき・050十二荘・051糀まち・052赤坂桐はたけ・053増上寺・054外さくら田・055佃住よし・056万年はし・057中洲・058大はしの夕立・059両国川船中・060同大かははた・061首尾の松・062こまかた堂・063あやせ川・064ほり切・065亀戸の藤・066五百羅かむ・067逆井・068深川八まん山開・069三十三けん堂・070中川くち・071とねかは・072はねた/(秋の部)073市中の七夕・074大丸屋・075紺屋町・076京ばし・077鉄炮洲・078つきぢ・079芝明前・080金杉橋・081高なは・082月の岬・083品川洲崎・084目黒爺茶や・085紀伊くに坂・086内藤新宿・087井の頭・088滝の川・089月の松弁天・090猿若街・091向島秋葉・092木母寺・093にい宿・094真間・095鴻の台・096堀江猫実・097小名木川の松・098両国の花火/(冬の部)099浅草寺の雪・100日本堤・101酉の市・102三川しま・103千住大橋・104小梅つゝみ・105御厩川岸・106木場・107十万坪・108芝浦・109さめ洲・110千束の池・111目黒太鼓橋・112藪小路・113とらのもん・114ひく尼はし・115高田の馬場・116姿見のはし・117ゆしま天神・118王子装束榎/(目録外)119赤坂桐畑雨中夕けい 個別解説
組備考 個別備考
作品No. T.ASAHI-62500045-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0938  
画中文字 「世の中は鶺鴒の尾のひまもなし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0218  
画中文字 はかりなき ちひろのそこの 見るふさの おひゆくすゑは 我のみそ見む
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0015_001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2020.3015.018  
画中文字
組解説 個別解説 『訓蒙図彙』巻十三(禽鳥)に「紅鶴」「鸕鷀」「鴉」「烏」「鷸」「鷺」の項あり。
組備考 個別備考
作品No. T.ASAHI-BK61900078-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. T.ASAHI-BK61900080-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-00-1717  
画中文字 「みた処わすれつ梅は眼に残る 万円斎」「御降や烏帽子をぬらす松の間 幾祢?舞」「置処今に定りし福寿草 一角」「景気ある夜明や松のはつ霞 葵庭」「今折た枝の目立ぬ柳かな 十竹」「うくひすの息に消るや笹の霜 暉蕉?」「二の声に鐘をはさむや初からす 女 歌園」「鶏の声も聞へて野梅かな 一景」「さつはりとした鴬や啼て退 三外」「色かはりせぬ品そへて錺藁 晴江」「乗初や出くはせ振りの月の形り 草?丈」「羽子突や横にさす日を脊に請て 荒?裘」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-775  
画中文字 「そてぬるゝとは知なから早苗哉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2194-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2732-6-10  
画中文字 「はかりなき千尋のそこのみるふさにおひゆくすへは我のみそみむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03815_p0022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0118  
画中文字 大平しつほく 金比羅大権現 二八
組解説 目録1枚・広重肖像1枚・画図119枚。目録に拠ると春の部42枚・夏の部30枚・秋の部26枚・冬の部20枚の計118枚。目録外1枚。以下目録題。(春の部) 001日本ばし・002霞が関・003山下御門内・004永代白魚船・005両国ノ相撲・006初音の馬場・007大伝馬町・008駿河町・009八辻が原・010神田明神・011上野清水・012同山下・013同広小路・014日暮里・015同諏訪・016千駄木団子坂・017飛鳥山・018王子いなり・019同大滝・020川口のわたし・021芝あたご・022ふる川・023千代が崎・024目黒新ふじ・025同元ふじ・026八景坂・027蒲田の梅・028御てん山・029砂むら・030梅屋しき・031吾妻森・032やなきしま・033四ツ木の引舟・034墨水夜景・035水神の杜・036真先の辺・037今戸の煙・038新吉原・039大川ばし・040関口水道端・041市谷八幡・042玉川堤/(夏の部)043日本橋・044おなしく通一丁め・045八つ見のはし・046鎧のわたし・047昌平はし・048水道橋・049王子不動のたき・050十二荘・051糀まち・052赤坂桐はたけ・053増上寺・054外さくら田・055佃住よし・056万年はし・057中洲・058大はしの夕立・059両国川船中・060同大かははた・061首尾の松・062こまかた堂・063あやせ川・064ほり切・065亀戸の藤・066五百羅かむ・067逆井・068深川八まん山開・069三十三けん堂・070中川くち・071とねかは・072はねた/(秋の部)073市中の七夕・074大丸屋・075紺屋町・076京ばし・077鉄炮洲・078つきぢ・079芝明前・080金杉橋・081高なは・082月の岬・083品川洲崎・084目黒爺茶や・085紀伊くに坂・086内藤新宿・087井の頭・088滝の川・089月の松弁天・090猿若街・091向島秋葉・092木母寺・093にい宿・094真間・095鴻の台・096堀江猫実・097小名木川の松・098両国の花火/(冬の部)099浅草寺の雪・100日本堤・101酉の市・102三川しま・103千住大橋・104小梅つゝみ・105御厩川岸・106木場・107十万坪・108芝浦・109さめ洲・110千束の池・111目黒太鼓橋・112藪小路・113とらのもん・114ひく尼はし・115高田の馬場・116姿見のはし・117ゆしま天神・118王子装束榎/(目録外)119赤坂桐畑雨中夕けい 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.1045  
画中文字 「赤坂御門外より山王の宮の麓へ巡る むかし玉川神田の両上水いまだ成就せざる前はこの池水をもて上見ずにせりとぞ 池中蓮を多く植て夏月の遊観不忍に亜ものなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-84  
画中文字 「おし鳥のわかれも見たり朝嵐」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0038_077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0531  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0532  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0533  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06669 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06669 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. UCB-2_1_04_02_018 所蔵者名 UCB 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 Copyright © The Regents of the University of California. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.lib.berkeley.edu/libraries/east-asian-library
作品No. UCB-2_1_05_01_012 所蔵者名 UCB 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 Copyright © The Regents of the University of California. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.lib.berkeley.edu/libraries/east-asian-library
作品No. arcUP7109 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MET-DP135794 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP141252 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. JP1086 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP141261 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. JP2929 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MAOV2700_12475-100 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. Adachiku-937. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. hayE7-0021 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_11 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1408 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. tnm-C0007637 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10006 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0034794 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_2780 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0080805 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-9124_114 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. ROM-973x57.0018.103 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 973x.57.18.103 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. AIC-1943.833.11. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1943.833.11. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.2258.29. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.2258.29. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.3392. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3392. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.3666. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3666. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.1447. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.1447. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. T.ASAHI-62500045-01 所蔵者名 朝日智雄 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 朝日コレクション
所蔵者利用規定URL
作品No. ROM-926.18.0938 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.938 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0218 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.218 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcBK06-0015_001 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BM-2020.3015.018 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2020.3015.018 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. T.ASAHI-BK61900078-01 所蔵者名 朝日智雄 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 朝日コレクション
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. T.ASAHI-BK61900080-01 所蔵者名 朝日智雄 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 朝日コレクション
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. RV-00-1717 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-00-1717 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-775 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-775 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2194-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2194-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2732-6-10 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2732-6-10 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_03815_p0022 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03815 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. BAMPFA-1919.0118 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.118 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.1045 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.1045 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0173_012 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MAG-1978.324-84 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-84 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. NIJL-100314060 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-3657 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. arcBK06-0038_077 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUY0531 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0532 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0533 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.