ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

88 件の内 51 件目から 88件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-21.6549 CoGNo. MFA-21.6549 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6549 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「難波屋おきた」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6568 CoGNo. MFA-21.6568 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6568 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: ~寛政6 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(仁王とおきたの枕引き)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6570 CoGNo. MFA-21.6570 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6570 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: ~寛政6 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋喜右衛門 板元文字
作品名2 「蝦蟇」「玉屋内花紫」「しらへ」「まつの」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6583 CoGNo. MFA-21.6583 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6583 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: ~寛政6 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋喜右衛門 板元文字
作品名2 「琴高」「丁字屋内 雛鶴」「つるし」「つるの」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6614 CoGNo. MFA-21.6614 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6614 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「店頭の難波屋おきた」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9001 CoGNo. MFA-21.9001 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9001 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 栄昌 絵師Roma 落款印章 栄昌画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「金魚が入った(描かれた?)器を持つ美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9002 CoGNo. MFA-21.9002 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9002 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 栄昌 絵師Roma 落款印章 栄昌画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「笠をかぶる美人と傘を持つ美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9003 CoGNo. MFA-21.9003 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9003 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 栄昌 絵師Roma 落款印章 栄昌画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「爪を切る美人とその様子を見る湯上がりの美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋忠右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9004 CoGNo. MFA-21.9004 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9004 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 栄昌 絵師Roma 落款印章 栄昌画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二美人(手すりから身をのりだしている)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9005 CoGNo. MFA-21.9005 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9005 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 栄昌 絵師Roma 落款印章 栄昌画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「藤の花の下で扇子をかざす美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9006 CoGNo. MFA-21.9006 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9006 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 栄昌 絵師Roma 落款印章 栄昌画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松葉屋内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 村田屋治郎兵衛 板元文字
作品名2 「染之助」「わかき」「わかば」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 CoGNo. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政07頃 順No.:( 1793 )
絵師略称 長喜 絵師Roma 落款印章 長喜画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大坂新町 東ノ扇屋内 八重紫太夫」「吉田屋 中居もと」 ( おおさか しんまち ひがしのおうぎや うち やえむらさきだゆう、よしだや なかい もと ) 1印No. 0545 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門(仙鶴堂) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 CoGNo. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政07(1795)頃 順No.:( )
絵師略称 長喜 絵師Roma 落款印章 長喜画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0545 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 懐中鏡を持つ美人  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 CoGNo. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~06頃 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( えんちゅう はっせん ) 1印No. 0546 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 「西王母」「扇屋内 滝川」「をなみ」「めなみ」 ( せいおうぼ、おうぎや うち たきがわ、おなみ、めなみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. mia-22530 CoGNo. mia-22530 Co重複: 1 AlGNo. mia-22530 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 179311 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 蔦屋 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    水辺    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-67780 CoGNo. mia-67780 Co重複: 1 AlGNo. mia-67780 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: ~寛政6 順No.:( 1793 )
絵師略称 栄之 絵師Roma 落款印章 栄之図 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流略六歌仙」 ( (やつしろっかせん) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 永寿堂西村屋与八
作品名2 「其二」「大伴黒主」 ( おおとものくろぬし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 風流略六歌仙 其二 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00267 CoGNo. MRAH-JP.00267 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0267 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六玉川」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「松葉屋内 瀬やま」「いろか」「ゆかり」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 六玉川(歌麿・蔦屋) 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00336 CoGNo. MRAH-JP.00336 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0336 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( ) 1印No. 545 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 「通玄」「あふぎ屋内 花人」「さくら」「もみち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05021 CoGNo. MRAH-JP.05021 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5021 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 清政 絵師Roma 落款印章 清長忰鳥居清政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫娘道成寺」「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 545 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-973. CoGNo. Adachiku-973. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-973. Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 179301. )
絵師略称 流光斎如圭 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上新七 芙雀」 ( おのえ しんしち ふじゃく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 塩屋長兵衛 板元文字 塩長板
作品名2 ( ) 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0008298 CoGNo. tnm-C0008298 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0008298 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( ) 1印No. 585 1板元No. 725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内春日野」「うらは」「初瀬」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0028206 CoGNo. tnm-C0028206 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0028206 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼三美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0046073 CoGNo. tnm-C0046073 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0046073 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「袖ヶ浦」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0082302 CoGNo. tnm-C0082302 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0082302 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内春日野」「うらは」「初瀬」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-E0017002 CoGNo. tnm-E0017002 Co重複: 1 AlGNo. tnm-E0017002 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 頃・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 相見 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「婦人相学十体」 ( ふじんそうがくじゅってい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 「浮気之相」 ( うわきのそう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  大首絵  画題   シリーズNo. 婦人相学十体 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3015. CoGNo. AIC-1925.3015. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3015. Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼仁和嘉」 ( せいろうにわか ) 1印No. 0545 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)
作品名2 「たい」「かつ」「すき」「たま」「とき」「みな」「こよ」「たか」「地方 藤吉」「藤兵衛」「泰蔵」「萩江松蔵」 ( たい、かつ、すき、たま、とき、みな、こよ、たか、じかた とうきち、とうべえ、たいぞう、はぎえまつぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  吉原俄  画題 吉原俄  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1930.925. CoGNo. AIC-1930.925. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1930.925. Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( せいろうせつげつか ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内 花紫」「しらへ」「てりは」 ( たまやうち はなむらさき、しらべ、てりは ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.932. CoGNo. AIC-1939.932. Co重複: 1 AlGNo. mia-22530 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179311 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  童子    水辺      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3078. CoGNo. AIC-1925.3078. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3078. Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( せいろうせつげつか ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内 花紫」「しらへ」「てりは」 ( たまやうち はなむらさき、しらべ、てりは ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0374 CoGNo. ROM-926.18.0374 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0374 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( せいろうせつげつか ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「兵庫屋内 華妻」「さくら」「にほひ」 ( ひょうごやうち はなづま、さくら、におい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0548 CoGNo. ROM-926.18.0548 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0548 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~06頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( えんちゅうはっせん ) 1印No. 0546 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)
作品名2 「通玄」「あふぎ屋内 花人」「さくら」「もみち」 ( つうげん、おうぎやうち はなひと、さくら、もみじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0467 CoGNo. ROM-926.18.0467 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0467 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「袖ヶ浦」 ( そでがうら ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8444 CoGNo. arcUP8444 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8444 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 11・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 179311. )
絵師略称 流光斎ヵ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「泉川楯蔵 化竜」 ( いずみかわたてぞう けりゅう ) 1印No. 上16a 1板元No. 5016 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 夕霧伊左衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8445 CoGNo. arcUP8445 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8445 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 大坂 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 179311. )
絵師略称 流光斎ヵ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花桐豊松 三蔦」 ( はなぎりとよまつ さんちょう ) 1印No. 上16a 1板元No. 5016 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-22 CoGNo. BN0382942X-1-22 Co重複: 1 AlGNo. BN0382942X-1-22 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 流光斎〈1〉 絵師Roma 落款印章 流光斎画(花押) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「□□つかたてわき 叶雛助」 ( つかたてわき かのう ひなすけ ) 1印No. 0147 1板元No. 0889 1板元名 塩屋 林兵衛 板元文字 塩 リン
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1368 CoGNo. RV-1353-1368 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1368 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0457 1板元No. 053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「四段目」 ( よだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1617 CoGNo. RV-1353-1617 Co重複: 1 AlGNo. Vm0166 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: ~06頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「艶中八仙」 ( えんちゅうはっせん ) 1印No. 0546 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)
作品名2 「呂洞賓」「兵庫屋内 花妻」「さくら」「小ほひ」 ( りょどうひん、ひょうごやうち はなづま、さくら、におい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 艶中八仙 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-310 CoGNo. RV-2525-310 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-310 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1793 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「青楼雪月花」 ( せいろうせつげつか ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 「玉屋内 花紫」「しらへ」「てりは」 ( たまやうち はなむらさき、しらべ、てりは ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 青楼雪月花 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6549 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6568 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6570 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6583 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6614 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-22530 配役 いにゃく童子 〈2〉市川 門之助
興行名 花麗源氏花咲門 よみ にぎわいげんじはなさくかど 場立
外題 神楽月紅葉関札 よみ かぐらづきもみじのせきふだ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mia-67780 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00267 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05(頃) 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00336 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.05021 配役 白拍子野分実は太田弥兵衛娘おたねの亡魂 〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-973. 配役 一色結城守 〈1〉尾上 新七
興行名 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎざくら 場立
外題 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. tnm-C0008298 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 場所 江戸 劇場
作品No. tnm-C0028206 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0046073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0082302 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-E0017002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3015. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1930.925. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.932. 配役 あいきやう童子 〈4〉岩井 半四郎
興行名 花麗源氏花咲門 よみ にぎわいげんじはなさくかど 場立
外題 神楽月紅葉関札 よみ かぐらづきもみじのせきふだ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1925.3078. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0374 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0548 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0467 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8444 配役 ふじや伊左衛門 〈1〉泉川 楯蔵
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけがっぱ 場立 大切
外題 傾城阿波の鳴門 よみ けいせいあわのなると 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 11・07 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8445 配役  〈3〉花桐 豊松
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN0382942X-1-22 配役 秋づか帯刀 〈1〉叶 雛助
興行名 けいせい睦玉川 よみ けいせいむつのたまがわ 場立
外題 けいせい睦玉川 よみ けいせいむつのたまがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 02・01 場所 劇場 大阪
作品No. RV-1353-1368 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1617 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-310 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6549  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6568  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6570  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6583  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6614  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-22530  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-67780  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00267  
画中文字
組解説 個別解説 「きぬたうつ里か夜を寝ぬよし原のうかれひやうしも床の相槌 園生桃吉」
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00336  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-973.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0008298  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0028206  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0046073  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_19c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0082302  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代
組備考 個別備考
作品No. tnm-E0017002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3015.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1930.925.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.932.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3078.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0374  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0548  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 蝦蟇・琴高・西王母・通玄・鉄枴・呂洞賓・林和清・盧敖 個別備考
作品No. ROM-926.18.0467  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8444  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8445  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1617  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 蝦蟇・琴高・西王母・通玄・鉄枴・呂洞賓・林和清・盧敖 個別備考
作品No. RV-2525-310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6549 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6549 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6568 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6568 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6570 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6570 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6583 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6583 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6614 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6614 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9001 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9001 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9002 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9002 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9003 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9003 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9004 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9004 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9005 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9005 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9006 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9006 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p475-choki-oiran-from-ogi-ya-8781 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p485-choki-fixing-her-hair-8758 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p9000-utamaro-seiobo:-takigawa-from-ogiya-936 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-22530 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-67780 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.00267 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00267 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00336 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00336 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05021 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05021 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. Adachiku-973. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. tnm-C0008298 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_1824 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0028206 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_550 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0046073 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_2348 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0082302 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_1824 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-E0017002 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_542 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright© Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1925.3015. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3015. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1930.925. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1930.925. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.932. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.932. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.3078. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3078. 蔵印 林忠正、わか井をやぢ
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0374 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.374 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0548 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.548 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0467 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.467 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP8444 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8445 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-22 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1368 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1368 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1617 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1617 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-310 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-310 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.