ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

45 件の内 1 件目から 45件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2840 CoGNo. arcUP2840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2840 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 184910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「百性与茂作実ハ音人」「中納言行平」「奴蘭平」「須磨の松風」「一子しけ蔵」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「三十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2942 CoGNo. arcUP2940 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2940 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186208 )
絵師略称 種房 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌閏八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「森ノ蘭丸 沢村訥升」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 206 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉、両国加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武智光秀  馬盥  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3486 CoGNo. arcUP3472 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3472 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「愛妾於蘭の方」「前原猪助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  見立  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C021(03) CoGNo. 572-C021 Co重複: 1 AlGNo. 572-C021 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184008 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「松永大膳 中村歌右衛門」「あつまの与四郎 市村羽左衛門」「蘭丸 関三十郎」「雪姫 岩井紫若」「浪華の二郎作 中むら歌右衛門」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  信長記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0599 CoGNo. Ebi0599 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0599 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奴蘭平 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-024 CoGNo. M237-024 Co重複: 1 AlGNo. M237-024 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181407 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「玉蘭女 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛剃九右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M239-028-05(01) CoGNo. M239-028-05 Co重複: 1 AlGNo. M239-028-05 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184008 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「蘭丸 関三十郎」 ( ) 1印No. 128 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字 吉、万屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M346-003-01(01) CoGNo. M346-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M346-003-01 Al重複: 1 出版年: 元治02 (1865) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186503 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浄瑠理 俤ばかりをとりあへず 月雪花名歌姿画」「清元連中」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M346-003-01(02) CoGNo. M346-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M346-003-01 Al重複: 1 出版年: 元治02 (1865) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186503 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「蘭平 けいせい 見突 中村芝翫」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M346-003-02 CoGNo. M346-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M346-003-02 Al重複: 1 出版年: 元治02 (1865) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186503 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奴蘭平 中村芝翫」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N069-005(01) CoGNo. N069-005 Co重複: 1 AlGNo. N069-005 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 切断
分類 役者絵  三荘太夫  山荘太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N208-011 CoGNo. N208-008 Co重複: 1 AlGNo. N208-008 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 (年玉枠)豊国画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「玉やの嫁おゑん」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N208-008(01) CoGNo. N208-008 Co重複: 2 AlGNo. N208-008 Al重複: 2 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「玉やの嫁おゑん」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N208-012 CoGNo. N208-008 Co重複: 1 AlGNo. N208-008 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 (年玉枠)豊国画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「出村新兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N208-008(02) CoGNo. N208-008 Co重複: 2 AlGNo. N208-008 Al重複: 2 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「出村新兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N208-013 CoGNo. N208-008 Co重複: 1 AlGNo. N208-008 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 (年玉枠)豊国画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三国小女郎」「玉屋新兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N208-008(03) CoGNo. N208-008 Co重複: 2 AlGNo. N208-008 Al重複: 2 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三国小女郎」「玉や新兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-01-024 CoGNo. NDL-108-01-024 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-01-024 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1858 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「奴蘭平」 ( ) 1印No. 0341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0367 CoGNo. kuni80-0367 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0367 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1830 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新内流行合」 ( ) 1印No. 357 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 「此いと 岩井紫若」「蘭蝶 市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0368 CoGNo. kuni80-0368 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0368 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1819 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立狂言 若木仇名草 市川屋蘭蝶 榊屋此糸」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「市川屋蘭蝶 市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-08 CoGNo. AkoRH-R0230-08 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-08 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「わ」「堀部易兵衛武庸像 行年三十四歳」「宝真斎 石蘭刻(「石蘭」)」 ( 堀部やすびょうえたけつねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0297-06 CoGNo. AkoRH-R0297-06 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0297-06 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ちゅうしんぐらめいめいでん ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「愛妾於蘭の方」「前原猪助」 ( あいしょうおらんのかた、まえばらいすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38499a CoGNo. MFA-11.38499a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38499a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「武智光秀/蘭丸/春永」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38499b CoGNo. MFA-11.38499a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38499a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武智光秀/蘭丸/春永」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38499c CoGNo. MFA-11.38499a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38499a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「武智光秀/蘭丸/春永」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43846a CoGNo. MFA-11.43846a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43846a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185610. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「幸内忰助市」 ( ) 1印No. 1208 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43846b CoGNo. MFA-11.43846a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43846a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185610. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房おそね」 ( ) 1印No. 1208 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43952b CoGNo. MFA-11.43952a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43952a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 10・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184910.03 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「奴蘭平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43962b CoGNo. MFA-11.43962a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43962a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185211. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「師直召仕蘭の方」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44035c CoGNo. MFA-11.44035a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44035a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「森の蘭丸」 ( ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6977 CoGNo. arcUP6977 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6977 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太田春永」「保里の蘭丸」「武智光秀」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148081 CoGNo. MET-DP148081 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148081 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国人物図画」 ( がいこくじんぶつずが ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「南京」「仏蘭西」 ( なんきん、ふらんす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  画題   シリーズNo. 外国人物図画 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2690_12568-33 CoGNo. MAOV2690_12568-31 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2690_125683-33 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182908. )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「蘭丸 市村羽左衛門」 ( らんまる いちむらうざえもん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重蔵ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 盥盥  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_032 CoGNo. arcBK06-0023_032 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_032 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「楠正行 初代市川門之助 俳名新車」「曽我五郎時致 二代目市川門之助」「森の蘭丸 三代目市川男女蔵」 ( くすのきまさつら しょだいいちかわもんのすけ はいみょうしんしゃ、そがのごろうときむね にだいめいちかわもんのすけ、もりのらんまる さんだいめいちかわおめぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.1053 CoGNo. ROM-926.18.1053 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.1053 Al重複: 1 出版年: 寛政11 (1799) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国政〈1〉 絵師Roma 落款印章 国政画 彫師摺師 画中文字人名 金砂亭 如蘭 改印 判型 中本/彩色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川八百蔵」 ( いちかわやおぞう ) 1印No. 1板元No. 0225 1板元名 上総屋 忠助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  役者絵本  役者絵  狂歌  画題   シリーズNo. 俳優楽室通 資料部門 書籍
作品No. ROM-926.18.1061 CoGNo. ROM-926.18.1061 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.1061 Al重複: 1 出版年: 寛政11 (1799) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国政〈1〉 絵師Roma 落款印章 国政画 彫師摺師 画中文字人名 蘭奢亭 香保留 改印 判型 中本/彩色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川団十郎」 ( いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0225 1板元名 上総屋 忠助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  役者絵本  役者絵  狂歌  画題   シリーズNo. 俳優楽室通 資料部門 書籍
作品No. BN11492310-669 CoGNo. BN11492310-669 Co重複: 1 AlGNo. BN11492310-669 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢村源之助」「松本幸四郎」「尾上栄三郎」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武智光秀  馬盥    その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-203a CoGNo. RV-1327-201 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-201 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( まつもとこうしろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1274 CoGNo. RV-1353-1274 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1274 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「京都 三条大橋」「奴蘭平」 ( きょうと さんじょうおおはし、やっこらんぺい  ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題 福在原系図  シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1309 CoGNo. RV-1353-1309 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1309 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「越川」「あづち山」「蘭丸」 ( こしかわ、あづちやま、らんまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題   シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2125-20 CoGNo. RV-2125-20 Co重複: 1 AlGNo. RV-2125-20 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国人物図画」 ( がいこくじんぶつずが ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「阿蘭陀」 ( おらんだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  画題   シリーズNo. 外国人物図画 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-404b CoGNo. RV-2525-404 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-404 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 08閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186208 )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 一笑斎房種画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌閏八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「森ノ蘭丸 沢村訥升」 ( もりのらんまる さわむらとっしょう ) 1印No. 0317 1板元No. 0208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 武智光秀  馬盥  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03920_p0002 CoGNo. chi05_03920 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03920 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 彫銑 画中文字人名 改印 酉四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「万国男女人物図会」 ( ばんこく だんじょ じんぶつ ずえ ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「長臂国」「新おらんだ」「天竺」「テンヂク婦人」「福島」「女人国」「仏蘭西」「フランス婦人」「英吉利ノ小児」「イギリス婦人」 ( ちょうひこく、しんおらんだ、てんじく、てんじくふじん、ふくしま、にょにんこく、ふらんす、ふらんすふじん、いぎりすのしょうに、いぎりすふじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03931_p0001 CoGNo. chi05_03931_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03931_p0001 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国人物図画」 ( がいこくじんぶつずが ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「南京」「仏蘭西」 ( なんきん、ふらんす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  画題   シリーズNo. 外国人物図画 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_034 CoGNo. MU0112_034 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_034 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「楠正行 初代市川門之助 俳名新車」「曽我五郎時致 二代目市川門之助」「森の蘭丸 三代目市川男女蔵」 ( くすのきまさつら しょだいいちかわもんのすけ はいみょうしんしゃ、そがのごろうときむね にだいめいちかわもんのすけ、もりのらんまる さんだいめいちかわおめぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2840 配役 百性与茂作実ハ音人 〈4〉市川 小団次 中納言行平 〈8〉市川 団十郎 奴蘭平 〈1.5〉尾上 松緑 須磨の松風 〈1〉市川 新車 一子しけ蔵 〈3〉河原崎 長十郎
興行名 緘合操見台 よみ とじあわせあやつりけんだい 場立
外題 福在原系図 よみ さいわいありわらけいず 場名 蘭平物狂の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 10・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2942 配役 森ノ蘭丸 〈2〉沢村 訥升
興行名 時☆握虎券 よみ ときはいまやっこうけじょう 場立
外題 時☆握虎券 よみ ときはいまやっこうけじょう 場名 本能寺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 08・29 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3486 配役 愛妾於蘭の方 〈4〉尾上 菊五郎 前原猪助 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 572-C021(03) 配役 松永大膳 〈4〉中村 歌右衛門 あつまの与四郎 〈12〉市村 羽左衛門 蘭丸 〈3〉関 三十郎 雪姫 〈1〉岩井 紫若 浪華の二郎作 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Ebi0599 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. M237-024 配役 玉蘭女 〈5〉岩井 半四郎
興行名 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場立
外題 新織博多縞入船 よみ いまおりはかたのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M239-028-05(01) 配役 蘭丸 〈3〉関 三十郎
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立
外題 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M346-003-01(01) 配役 蘭平 〈4〉中村 芝翫
興行名 魁駒松梅桜曙☆ よみ いちばんのりめいきのさしもの 場立 二番目大切
外題 魁駒松梅桜曙☆ よみ いちばんのりめいきのさしもの 場名
所作題 月雪花名歌姿画 よみ つきゆきはなめいかのすがたえ 音曲種 岸沢/清元/義太夫/長唄
細目種 よみ 上演年 元治02 03・19 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M346-003-01(02) 配役 けいせい 〈4〉中村 芝翫
興行名 魁駒松梅桜曙☆ よみ いちばんのりめいきのさしもの 場立 二番目大切
外題 魁駒松梅桜曙☆ よみ いちばんのりめいきのさしもの 場名
所作題 月雪花名歌姿画 よみ つきゆきはなめいかのすがたえ 音曲種 岸沢/清元/義太夫/長唄
細目種 よみ 上演年 元治02 03・19 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. M346-003-02 配役 奴蘭平 〈4〉中村 芝翫
興行名 魁駒松梅桜曙☆ よみ いちばんのりめいきのさしもの 場立 二番目大切
外題 魁駒松梅桜曙☆ よみ いちばんのりめいきのさしもの 場名
所作題 月雪花名歌姿画 よみ つきゆきはなめいかのすがたえ 音曲種 岸沢/清元/義太夫/長唄
細目種 よみ 上演年 元治02 03・19 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N069-005(01) 配役 佐多の三荘の白太夫実ハ近江国の大[統]軍天蘭敬 〈5〉松本 幸四郎
興行名 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N208-011 配役 玉やの嫁おゑん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場立 二番目
外題 富岡恋の山鐘 よみ とみがおかこいのやまがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N208-008(01) 配役 玉やの嫁おゑん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場立 二番目
外題 富岡恋の山鐘 よみ とみがおかこいのやまがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N208-012 配役 出村新兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場立 二番目
外題 富岡恋の山鐘 よみ とみがおかこいのやまがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N208-008(02) 配役 出村新兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場立 二番目
外題 富岡恋の山鐘 よみ とみがおかこいのやまがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N208-013 配役 三国小女郎 〈2〉尾上 菊次郎 玉屋新兵衛 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場立 二番目
外題 富岡恋の山鐘 よみ とみがおかこいのやまがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N208-008(03) 配役 三国小女郎 〈2〉尾上 菊次郎 玉屋新兵衛 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場立 二番目
外題 富岡恋の山鐘 よみ とみがおかこいのやまがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-108-01-024 配役 奴蘭平 〈2〉尾上 和市
興行名 的当矢哉願掛額 よみ ときにあたるやねがいのかけがく 場立
外題 的当矢哉願掛額 よみ やまとがなありわらけいず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 11・ 場所 江戸 劇場 森田
作品No. kuni80-0367 配役 此いと 〈1〉岩井 紫若 蘭蝶 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 若木仇名草 よみ わかきのあだなくさ 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 天保01 天保01頃 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0368 配役 市川屋蘭蝶 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 若木仇名草 よみ わかきのあだなくさ 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 文政02 文政02~文政05頃 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0230-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永05 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0297-06 配役 愛妾於蘭の方 〈4〉尾上 菊五郎 前原猪助 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.38499a 配役 武智光秀 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.38499b 配役 蘭丸 〈3〉関 三十郎
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.38499c 配役 春永 〈5〉沢村 長十郎
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43846a 配役 幸内忰助市 〈2〉片岡 我童
興行名 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場立
外題 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 10・26 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43846b 配役 女房おそね 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場立
外題 蘭奢待新田系図 よみ らんじゃたいにったけいず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 10・26 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43952b 配役 奴蘭平 〈1.5〉尾上 松緑
興行名 緘合操見台 よみ とじあわせあやつりけんだい 場立
外題 福在原系図 よみ さいわいありわらけいず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 10・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43962b 配役 師直召仕蘭の方 〈3〉嵐 璃寛
興行名 忠孝仮名書講釈 よみ ちゅうこうかながきこうしゃく 場立
外題 忠孝仮名書講釈 よみ ちゅうこうかながきこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 11・12 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44035c 配役 森の蘭丸 〈4〉市川 小団次
興行名 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場立
外題 御贔屓瓢簪 よみ ごひいきひさごのさしもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6977 配役 太田春永 〈5〉沢村 宗十郎 保里の蘭丸 〈3〉関 三十郎 武智光秀 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場立
外題 小田雪貢賜 よみ おだのゆきみつぎのたまもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MET-DP148081 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 場所 江戸 劇場
作品No. MAOV2690_12568-33 配役 蘭丸 〈2〉市村 羽左衛門
興行名 小田雁文台再興 よみ おだのかりぶんだいびらき 場立 一番目四建目
外題 小田雁文台再興 よみ おだのかりぶんだいびらき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 09・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcBK06-0023_032 配役 楠正行 〈1〉市川 門之助 曽我五郎時致 〈2〉市川 門之助 森の蘭丸 〈1〉市川 男女蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. ROM-926.18.1053 配役  〈3〉市川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政11 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. ROM-926.18.1061 配役  〈6〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政11 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. BN11492310-669 配役 小田上総之助春永 〈1〉沢村 源之助 武智十兵衛光秀 〈5〉松本 幸四郎 森蘭丸 〈1〉尾上 栄三郎
興行名 時桔梗出世請状 よみ ときはいましゅっせうけじょう 場立
外題 時桔梗出世請状 よみ ときはいましゅっせうけじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 7・25 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1327-203a 配役 佐多の三荘の白太夫実ハ天蘭敬ヵ 〈5〉松本 幸四郎
興行名 世界花菅原伝授ヵ よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授ヵ よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1274 配役 奴蘭平 〈〉尾上 松緑ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1309 配役 蘭丸 〈4〉市川 小団次ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-2125-20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 場所 江戸 劇場
作品No. RV-2525-404b 配役 森ノ蘭丸 〈2〉沢村 訥升
興行名 時☆握虎券 よみ ときはいまやっこうけじょう 場立
外題 時☆握虎券 よみ ときはいまやっこうけじょう 場名 本能寺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 08・29 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. chi05_03920_p0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 場所 江戸 劇場
作品No. chi05_03931_p0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 場所 江戸 劇場
作品No. MU0112_034 配役 楠正行 〈1〉市川 門之助 曽我五郎時致 〈2〉市川 門之助 森の蘭丸 〈1〉市川 男女蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP2840  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2942  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3486  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C021(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0599  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-028-05(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M346-003-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M346-003-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M346-003-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N069-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N208-011  
画中文字
組解説 二日目に類焼 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N208-008(01)  
画中文字
組解説 二日目に類焼 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N208-012  
画中文字
組解説 二日目に類焼 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N208-008(02)  
画中文字
組解説 二日目に類焼 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N208-013  
画中文字
組解説 二日目に類焼 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N208-008(03)  
画中文字
組解説 二日目に類焼 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-01-024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0367  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-08  
画中文字 「一代英雄自絶倫 念流剣法妙臻神 馬場殺気衝天直 頃刻鏖讐十五人 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0297-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38499a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38499b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38499c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43846a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43846b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43952b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43962b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻、絵本、役割10日、朱筆に「当顔見世役者入替りなし 十二月十二日から先狂言より当狂言ニかわる ふ入 一世一代勧進帳のこる」 個別備考
作品No. MFA-11.44035c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6977  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「高賀」「関三十郎」「白猿」は書入
作品No. MET-DP148081  
画中文字 「南京は清国の中なるが故其人容日本の人民のごとし 是皇朝に近くして赤道の変ざる以所なりとぞ いずれも☆(口偏+令)☆(口偏+利)にして書に秀算法に達たりといへり」「欧邏巴州の王国にして英吉利阿蘭陀に近し 近来地を定て八十六州とし都府を巴利須と号国民専礼を重じるとぞ」
組解説 亜墨利伽・英吉利・阿蘭陀・魯西亜・南京/仏蘭西 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2690_12568-33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_032  
画中文字 「元祖市川門之助 享保元文之頃若衆方の評判者 元文十四終」(〈1〉市川 門之助)、「幼名市川弁蔵 改テ二代目市川門之助 俳名新車」(〈2〉市川 門之助)、「二代目の男 幼名弁之助 改テ男女蔵 俳名新車 後海丸 市川惣代也」(〈1〉市川 男女蔵)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.1053  
画中文字 「嬉しさは君にあふ夜のひやうし幕切てくれたる閨の座頭 金砂亭如蘭」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.1061  
画中文字 「しはらくとひかるゝ袖に今ははや日の出となりしきぬ/\の空 蘭奢亭香保留」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN11492310-669  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-203a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1274  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1309  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2125-20  
画中文字 「欧邏巴州中の一大国にして赤道の中半たれば五穀実法国民いづれも医道を専らに学び且炮術に達煉し義を田細工して礼を重んじるといへり」
組解説 亜墨利伽・英吉利・阿蘭陀・魯西亜・南京/仏蘭西 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-404b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03920_p0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03931_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2840 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2942 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3486 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 572-C021(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C021(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0599 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. M237-024 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-024 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M239-028-05(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-028-05(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M346-003-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M346-003-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M346-003-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M346-003-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M346-003-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M346-003-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N069-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N069-005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N208-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N208-011 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N208-008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N208-008(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N208-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N208-012 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N208-008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N208-008(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N208-013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N208-013 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N208-008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N208-008(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-108-01-024 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-0367 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0367 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0368 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0368 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. AkoRH-R0230-08 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0297-06 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.38499a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38499a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38499b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38499a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38499c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38499a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43846a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43846a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43846b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43846a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43952b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43952a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43962b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43962a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44035c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44035a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP6977 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MET-DP148081 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MAOV2690_12568-33 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcBK06-0023_032 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-926.18.1053 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.1053 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.1061 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.1061 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BN11492310-669 所蔵者名 BN11492310 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-1327-203a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-203a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1274 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1274 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1309 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1309 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2125-20 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2125-20 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-404b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-404b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_03920_p0002 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03920 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_03931_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03931 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. MU0112_034 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.