ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

909 件の内 827 件目から 876件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. ROM-926.18.0943 CoGNo. ROM-926.18.0943 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0943 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「一立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 紅葉に小禽  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-974.322.0004-l CoGNo. ROM-974.322.0004-l Co重複: 1 AlGNo. ROM-974.322.0004-l Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松村景文(原)、福井月斎(模) 絵師Roma 落款印章 景文(「景文印」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十五年七月一日印刷、同年七月十二日出版、版権所有 判型 - 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「景文花鳥画譜」 ( けいぶんかちょうがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 青木 恒三郎(嵩山堂) 板元文字 発行兼印刷者 大坂市南区安堂寺橋通四丁目二百四十番邸 青木恒三郎(「嵩山堂」)
作品名2 「前篇之十一」(「紅葉に☆(京+鳥)」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  花鳥画  上方絵  画題 紅葉  椋鳥  シリーズNo. 景文花鳥画譜前篇 資料部門 書籍
作品No. ROM-930.153.0117 CoGNo. ROM-930.153.0117 Co重複: 1 AlGNo. ROM-930.153.0117 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 語句 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 紅葉に小禽  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.1335 CoGNo. ROM-926.18.1335 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.1335 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/木版画 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「井出」「高雄」 ( いで、たかお ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 木版画  図案  花鳥画  画題 紅葉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-940.149.0044 CoGNo. ROM-940.149.0044 Co重複: 1 AlGNo. ROM-940.149.0044 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸御名残狂言」 ( えど おなごり きょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「松月尼 中村芝翫」「大当り/\/\/\」 ( しょうげつに なかむらしかん、おおあたり おおあたり おおあたり おおあたり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 下絵ヵ  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0367 CoGNo. ROM-2016.80.0367 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0367 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 紅葉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0487 CoGNo. ROM-2016.80.0487 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0487 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:054/01;01 異版
作品名1 「源氏五十四帖」 ( げんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字 下谷区スキヤ町十二バンチ 印刷兼発行者 横山良八
作品名2 「七」「紅葉賀」 ( もみじのが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  源氏絵  画題 源氏物語  シリーズNo. 源氏五十四帖(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0463 CoGNo. ROM-2016.80.0463 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0463 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅一年八月十日印刷、同年同月発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:024/01;01 異版
作品名1 「美人花競」 ( びじん はなくらべ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 東京日本橋区吉川町二番地 松木平吉(「太平」)
作品名2 「紅葉」 ( もみじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 美人花競(松木版) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2009.124.0038-1 CoGNo. ROM-2009.124.0038-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2009.124.0038-1 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0587 1板元No. 0117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 紅葉狩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2009.124.0038-2 CoGNo. ROM-2009.124.0038-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2009.124.0038-1 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「平惟持」 ( たいらのこれもち ) 1印No. 0587 1板元No. 0117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 紅葉狩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0027_033 CoGNo. arcBK06-0027_033 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0027_033 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185609 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:063/01;01 異版
作品名1 「踊形容外題尽」 ( おどり けいよう げだいづくし ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛(錦船堂) 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「蔦紅葉宇都谷峠」「第壱番目六まく目 宇都谷峠 座頭ころしの場」「盲人文弥」「伊丹屋重兵衛」「提婆の仁三」「安政三丙辰年九月大吉日」 ( つたもみじうつのやとうげ、だいいちばんめ ろくまくめ、うつのやとうげ ざとうごろし の ば、もうじん ぶんや、いたみやじゅうべえ、だいばのにさ、あんせいさんひのえたつのとし くがつ だいきちじつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 蔦紅葉  文弥殺し  シリーズNo. 踊形容外題尽 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_061 CoGNo. shiBK01-0003_061 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_061 Al重複: 1 出版年: 宝暦10 (1760) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 176011 )
絵師略称 清満〈1〉 絵師Roma 落款印章 鳥居清満筆 彫師摺師 画中文字人名 丈阿 改印 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅紅葉伊達大閂」 ( うめもみじだてのおおきど ) 1印No. 0364 1板元No. 0134 1板元名 鱗形屋 孫兵衛 板元文字 (三鱗)板元
作品名2 「勝田次郎成信 尾上菊五郎 梅幸」 ( かつたのじろうなりのぶ おのえきくごろう ばいこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_306 CoGNo. shiBK01-0003_306 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_306 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 喜鶴堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 滝に紅葉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_322 CoGNo. shiBK01-0003_322 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_322 Al重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 紅葉に鸚哥  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. T.ASAHI-BK56700060-01 CoGNo. BK56700060-01 Co重複: 1 AlGNo. BK56700060-01 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 09・22 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 尾崎紅葉 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 此ぬし ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 春陽堂 板元文字
作品名2 図2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 新作十二番 資料部門 浮世絵
作品No. T.ASAHI-BK59500160-01 CoGNo. BK59500160-01 Co重複: 1 AlGNo. BK59500160-01 Al重複: 1 出版年: 明治27 (1894) 月日 05・06 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富岡永洗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 尾崎紅葉 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 心の闇 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 春陽堂 板元文字
作品名2 行水 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. T.ASAHI-BK59500255-01 CoGNo. BK59500255-01 Co重複: 1 AlGNo. BK59500255-01 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・17 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富岡永洗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 尾崎紅葉 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 冷熱 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 春陽堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03826363-1-04 CoGNo. BN03826363-1-04 Co重複: 1 AlGNo. BN03826363-1-04 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清信 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/丹絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 山中平九郎・市川団十郎 ( やまなか へいくろう・いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  立役  女方  荒事  鉄杖  鉢巻き  刀剣  力紙  紅葉の木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03826363-1-21 CoGNo. BN03826363-1-21 Co重複: 1 AlGNo. BN03826363-1-21 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清信 絵師Roma 落款印章 鳥居庄兵衛 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/丹絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 中村七三郞 ( なかむらしちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  立役  女方  紅葉の木  手紙    短冊  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA49607297-1-04 CoGNo. BA49607297-1-04 Co重複: 1 AlGNo. BN03827661-1-04 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(市川弁蔵)」 ( いちかわべんぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役    般若面  紅葉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382772X-1-08 CoGNo. BN0382772X-1-08 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1932.996. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 TAI 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  帽子  無背景  香炉  亡魂  傾城  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382772X-1-58 CoGNo. BN0382772X-1-58 Co重複: 1 AlGNo. BN0382772X-1-58 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(狂乱)」 ( きょうらん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  帽子  紅葉    画題 道成寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. T.ASAHI-BK13300240-01 CoGNo. BK13300240-01 Co重複: 1 AlGNo. BK13300240-01 Al重複: 出版年: 大正04 (1915) 月日 09・05 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 井川洗崖 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 尾崎紅葉 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 金色夜叉 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 春陽堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4361-10 CoGNo. RV-1-4361-10 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4361-10 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 06・ 地: 大坂 出版備考: 浪華文の家倉文堂主人による 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 くら橋や代々菊、禿まつの 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紅葉がり」 ( もみじがり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花街  和歌  書画  器物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-160 CoGNo. RV-1327-160 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-160 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 白根 いさ子 改印 判型 半紙本/色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「海晏寺紅葉」 ( かいあんじ もみじ ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  名所絵本  狂歌絵本  画題   シリーズNo. 絵本纐纈染 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-166 CoGNo. RV-1327-166 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-166 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 銭屋 金埒 改印 判型 半紙本/色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真間紅葉」 ( ままのもみじ ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「手児那社」 ( てこなのやしろ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  名所絵本  狂歌絵本  画題   シリーズNo. 絵本纐纈染 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1121A CoGNo. RV-1353-1121A Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1121A Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  紅葉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1121C CoGNo. RV-1353-1121C Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2397. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  紅葉の木      頬被り  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1146 CoGNo. RV-1353-1146 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1146 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 8・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18068 )
絵師略称 春扇 絵師Roma 落款印章 春扇画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紅葉傘時雨振袖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「いせ ふく せい きく かよ まつ みき」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1169D CoGNo. RV-1353-1169D Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1169D Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  灯籠鬢  帽子  御簾  紅葉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1398 CoGNo. RV-1353-1398 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1398 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「土ばしかゞやの小ひな 瀬川路之助」「岩橋屋弥三郎 沢村源之助」 ( どばしかがやのこひな せがわみちのすけ、いわはしややさぶろう さわむらげんのすけ ) 1印No. 0092 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1848 CoGNo. RV-1353-1848 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1848 Al重複: 1 出版年: 明和08 (1771) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 鈴木春信 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 半紙本/彩色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紅葉深」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  美人絵本  美人画   画題   シリーズNo. 絵本春の錦 資料部門 書籍
作品No. RV-1353-1919 CoGNo. RV-1353-1919 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1919 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重信〈1〉 絵師Roma 落款印章 東都 柳川重信写(「柳川」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  練物  画題 紅葉狩  練物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-389 CoGNo. RV-1353-389 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-389 Al重複: 1 出版年: 天保 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1835 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都名所」 ( とうとめいしょ ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 芝神明前 喜鶴堂
作品名2 「海案寺紅葉ノ図」 ( かいあんじもみじのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 海晏寺  紅葉狩  シリーズNo. 東都名所 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-406 CoGNo. RV-1353-406 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-406 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188102 )
絵師略称 広重〈3〉、国明〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(ヒロ印)、国明筆(卍)、京橋区南紺屋丁廿七番地 画工景色 安藤徳兵衛、本所千歳町三番地 画工人物 蜂須賀国明 彫師摺師 彫工宗岡 画中文字人名 岡丈 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「開明東京名勝」 ( かいめい とうきょうめいしょう ) 1印No. 1板元No. 0821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 出版人 日本橋通一丁目十九番地 大倉孫兵衛
作品名2 「品川海晏寺の紅葉」 ( しながわ かいあんじのもみじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  美人画  画題   シリーズNo. 開明東京名勝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-724 CoGNo. RV-1353-724 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-724 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 07・27 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182407.27 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三代目 市川門之助」「文政七甲申年七月廿七日」「紅葉院新車日竜信士」「三十一歳」「浅草 光竜寺」 ( さんだいめ いちかわもんのすけ、こうよういんしんしゃにちりゅうしんじ ) 1印No. 0342 1板元No. 0241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1499-55 CoGNo. RV-1499-55 Co重複: 1 AlGNo. RV-1499-55 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185409 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長沢早太」「茨木の弥蔵」「山番松作」 ( ながさわはやた、いばらきのやぞう、やまばんまつさく ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1762-14 CoGNo. RV-1762-14 Co重複: 1 AlGNo. RV-1762-14 Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 川瀬 兼成 改印 判型 半紙本/色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秋葉紅葉」 ( あきば の もみじ ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  名所絵本  狂歌絵本  画題   シリーズNo. 絵本纐纈染 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1762-3 CoGNo. RV-1762-3 Co重複: 1 AlGNo. RV-1762-3 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma 落款印章 英泉画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題 紅葉  仕丁  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2508-2a CoGNo. RV-2508-2a Co重複: 1 AlGNo. RV-2508-2a Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿一年十月★日印刷出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「遊園紅葉之図」) ( ゆうえん もみじのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 新井 邦蔵 板元文字 画工発行並ニ印刷人 神田中猿楽町十七番地 新井邦蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 洋装美人  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2559-15a CoGNo. RV-2559-15a Co重複: 1 AlGNo. RV-2559-15a Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春潮 絵師Roma 落款印章 春潮画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0523 1板元No. 0290 1板元名 高津屋 伊助 板元文字 高津板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 紅葉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2559-15b CoGNo. RV-2559-15b Co重複: 1 AlGNo. RV-2559-15b Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春潮 絵師Roma 落款印章 春潮画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0523 1板元No. 0290 1板元名 高津屋 伊助 板元文字 高津板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 紅葉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2732-6-8 CoGNo. RV-2732-6-8 Co重複: 1 AlGNo. RV-2732-6-8 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞筆、立斎(「画」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:054/01;01 異版
作品名1 「俤源氏五十四帖」 ( おもかげげんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 []
作品名2 「七」「紅葉賀」 ( もみじのが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 偐紫田舎源氏  シリーズNo. 俤源氏五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-43 CoGNo. RV-2928-43 Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-43 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:054/01;01 異版
作品名1 「紫式部げんじかるた」 ( むらさきしきぶげんじかるた ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)
作品名2 [七」「紅葉の賀」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 紫式部源氏かるた 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3513-0099 CoGNo. RV-3513-0099 Co重複: 1 AlGNo. RV-3513-0099 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「平維持紅葉狩逢悪鬼図」 ( たいらのこれもちもみじがりにあっきにあうず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 下絵  武者絵  画題 紅葉狩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-354-78d CoGNo. RV-354-78d Co重複: 1 AlGNo. RV-354-78d Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工竹 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相撲繁栄溜リ入の図」 ( すもうはんえいたまりいりのず ) 1印No. 773 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「東ノ方 紅葉川」 ( ひがしのかた もみじがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 相撲絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-4306-1 CoGNo. RV-4306-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-4306-1 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊雅 絵師Roma 落款印章 石川豊雅画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「うたひ八番ノ内紅葉かり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-5718-53 CoGNo. RV-5718-53 Co重複: 1 AlGNo. RV-5718-53 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 白猷 絵師Roma 落款印章 白猷写(「白?猷印」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  風俗画  画題 柴刈  紅葉狩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-948-2-52 CoGNo. RV-948-2-52 Co重複: 1 AlGNo. RV-948-2-52 Al重複: 1 出版年: 元禄14 (1701) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 菱川師宣 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「いせ物語角田川」)、(「吉野竜田」) ( いせものがたりすみだがわ、よしのたつた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山形屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  絵手本  画題 伊勢物語  角田川(隅田川)  吉野桜竜田紅葉  シリーズNo. 屏風掛物絵鑑 資料部門 書籍
作品No. chi05_03703_p0025 CoGNo. chi05_03703_p0025 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03703_p0025 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:2 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:036/01;01 異版
作品名1 「東都三十六景」 ( とうとさんじゅうろっけい ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「海案寺」「紅葉」 ( かいあんじ、もみじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東都三十六景 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0943 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-974.322.0004-l 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-930.153.0117 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.1335 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-940.149.0044 配役 松月尼 〈2〉中村 芝翫
興行名 手向山紅葉御幣 よみ たむけやまもみじのみてぐら 場立
外題 手向山紅葉御幣 よみ たむけやまもみじのみてぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 09・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. ROM-2016.80.0367 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0487 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0463 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2009.124.0038-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2009.124.0038-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0027_033 配役 提婆の仁三 〈4〉市川 小団次 伊丹屋重兵衛 〈1〉坂東 亀蔵 盲人文弥 〈4〉市川 小団次
興行名 蔦紅葉宇都谷峠 よみ つたもみじうつのやとうげ 場立 一番目
外題 蔦紅葉宇都谷峠 よみ つたもみじうつのやとうげ 場名 六幕目 宇都谷峠座頭ころしの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 09・19 場所 江戸 劇場 市村
作品No. shiBK01-0003_061 配役 勝田次郎成信 〈1〉尾上 菊五郎
興行名 梅紅葉伊達大閂 よみ うめもみじだてのおおきど 場立
外題 梅紅葉伊達大閂 よみ うめもみじだてのおおきど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝暦10 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiBK01-0003_306 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK01-0003_322 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. T.ASAHI-BK56700060-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. T.ASAHI-BK59500160-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. T.ASAHI-BK59500255-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03826363-1-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03826363-1-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BA49607297-1-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN0382772X-1-08 配役 清玄の霊 〈5〉市川 団十郎 高尾の霊 〈1〉中村 野塩
興行名 けいせい紅葉襠 よみ けいせいもみじのうちかけ 場立
外題 けいせい紅葉襠 よみ けいせいもみじのうちかけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和09 07・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. BN0382772X-1-58 配役 清姫 〈3〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. T.ASAHI-BK13300240-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4361-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-160 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-166 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1121A 配役  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1353-1121C 配役 刀屋半七ヵ 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 平家評判記 よみ へいけひょうばんき 場立
外題 平家評判記 よみ へいけひょうばんき 場名
所作題 月友対道行 よみ つきのともついのみちゆき 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政01 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1146 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1169D 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1398 配役 土ばしかゞやの小ひな 〈1〉瀬川 路之助 岩橋屋弥三郎 〈1〉沢村 源之助
興行名 梅桜松曽我 よみ はなきょうだいあいおいそが 場立 二番目後日
外題 四紅葉思恋深川 よみ よつもみじおもいのふかがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1848 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1919 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-389 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-406 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. RV-1353-724 配役  〈3〉市川 門之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 07・27 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1499-55 配役 長沢早太 〈2〉片岡 我童 茨木の弥蔵 〈1〉中村 鶴蔵 山番松作 〈2〉片岡 我童
興行名 初紅葉小倉色紙 よみ はつもみじおぐらのしきし 場立
外題 初紅葉小倉色紙 よみ はつもみじおぐらのしきし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1762-14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1762-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2508-2a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2559-15a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2559-15b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2732-6-8 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2928-43 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-3513-0099 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-354-78d 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-4306-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-5718-53 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-948-2-52 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_03703_p0025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0943  
画中文字 「飛鳥の羽根もこかるゝ紅葉かな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-974.322.0004-l  
画中文字
組解説 「若松に鳩」「白梅に鴬」「桜に鶫」「梨に燕」「棟に啄木」「牡丹に金糸雀」「麦に雲雀」 「金蓋草に鶏」「敗醤草に鶉」「柿に百舌鳥」「紅葉に☆(京+鳥)」「梅に☆(三水+鶏)☆(敕+鳥)」 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-930.153.0117  
画中文字 飛鳥のはねも  こかるゝ紅葉哉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.1335  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-940.149.0044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0367  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0487  
画中文字 物思ふに たちまふへくも あらぬ身の 袖うちふりし 心しりきや
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0463  
画中文字
組解説 福寿草・梅花・夜さくら・寒菊・藤娘・秋海棠・葛の花・朝かほ・薬玉の枇杷・菖蒲・青柳・山吹・牡丹笠・わかくさ・竹・つゝし・松の花・菊畑・花車・紅葉・はなやしき・山茶花・蘭・南天 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2009.124.0038-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2009.124.0038-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0027_033  
画中文字
組解説 「踊形容外題尽」シリーズに属するものとして正編52、続編8、追加2の62点が指摘されている。(赤間亮氏「三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について」『論究日本文学』85号 2006年12月発行)。補足として1点を加えた。  (正編)01児雷也豪傑譚話・02夢結蝶鳥追・03一曲奏子宝曽我・04蔦紅葉宇都谷峠・05初雪三升蔵景清・06還結柏政武飾駒・07尾上梅寿一代噺・08新板越白浪・09名誉仁政録・10与話情浮名の横ぐし・11しらぬひ譚・12児雷也後編譚話・13木下蔭硯伊達染・14三世相縁の緒車・15松竹梅雪曙・16蕣物語・17升鯉滝白旗・18新造☆奇談・19菅原伝授手習鑑・20媚皠雪世界・21勝相撲浮名花触・22月梅摂景清・23高木織右武実録・24青砥調・25実成金菊月・26隅田川対高賀紋・27花☆堂大和文庫・28鼠小紋東君新形・29歳徳曽我松島台・30入艤曽我和取楫・31金竜山千本初花・32伊勢平氏栄花暦・33江戸花三升曽我・34五大力恋緘・35天竺徳兵衛韓噺・36敵討噂古市・37若樹梅里見八総・38鏡池俤曽我・39芦屋道満大内鑑・40楼門五山桐・41名歌徳三升玉垣・42重扇寿松若・43三世相錦繍文章・44網模様燈篭菊桐・45当南身延妙利益・46いろは仮名金捺・47群三込操曲文台・48糸時雨越路一諷・49寒稽古五行寄本・50晴模様染衣更着・51江戸桜清水清玄・52恋夫帯娘評判記・(続編)53願準縄艶色文月・54絵本太功記・55東海道四谷怪談・56東駅いろは日記・57桜荘子後日文談・58鬼一法眼三略巻・59八陣守護本城・60増補双紋色・(追加)61東山桜荘子・62仮名手本忠臣蔵・(補足)63仮名手本硯高島  尚、国会所蔵の「踊形容外題尽」は版元錦舟堂の口上(「錦絵口上」)1枚を付す。正編の内51点が貼り込まれた日本大学総合学術情報センター所蔵の画帖「踊形容外題尽」は松井某氏による書き目録3枚を付す。 個別解説 日大所蔵の画帖目録に「蔦紅葉/重兵衛 坂東亀蔵/文弥仁三二やく 市川小団次」とあり。
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_061  
画中文字 .顔見〈かほみ〉せをいざ.立〈たち〉よりて.鏡山〈かゞみやま〉(「丈阿」)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_306  
画中文字 不堪紅葉青苔地 又是涼風暮雨天
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_322  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. T.ASAHI-BK56700060-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. T.ASAHI-BK59500160-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. T.ASAHI-BK59500255-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03826363-1-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03826363-1-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA49607297-1-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382772X-1-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 上演情報はBA23143612-c060による。BN0382772X-1-08は宝暦7年中村座『女武者帰陣八島』 あかんべいのおだん 〈4〉市川 団十郎とする。
作品No. BN0382772X-1-58  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. T.ASAHI-BK13300240-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4361-10  
画中文字 「紅葉がり」「くら橋や代々菊」「禿まつの」「長秋集 竜田姫たつたの山は若なとやもみちもことにおもひ初けむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-160  
画中文字 「白根いさ子 時雨にてあらへはいとゝ唐緋?かや色もさめすの寺の紅葉ゝ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-166  
画中文字 「銭屋 金埒 山寺に月待ほとのもみち狩般若湯てもちと出よかし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1121A  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1121C  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1146  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1169D  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1398  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1848  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1919  
画中文字 「から人にかゝるもみちの錦着て夜る行君かすかた見せたき 蘭花園蝶々子」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-406  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-724  
画中文字 「秋風や★葉なからに散る紅葉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1499-55  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1762-14  
画中文字 「川瀬兼成 物ことに秋葉のさるのしりならて夕やけしたる木々のもみちは」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1762-3  
画中文字 「[]ちりつ紅葉かな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2508-2a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2559-15a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2559-15b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2732-6-8  
画中文字 「ものおもふにたちまふへくもあらぬ身のそてにうちふりしこゝろしりきや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-43  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3513-0099  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-354-78d  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-4306-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-5718-53  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-948-2-52  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03703_p0025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0943 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.943 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-974.322.0004-l 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 974.322.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-930.153.0117 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 930.153.117 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.1335 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.1335 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-940.149.0044 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 940.149.44 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0367 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.367 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0487 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.487 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0463 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.463 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2009.124.0038-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2009.124.38 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2009.124.0038-2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2009.124.38 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcBK06-0027_033 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK01-0003_061 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK01-0003_306 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK01-0003_322 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. T.ASAHI-BK56700060-01 所蔵者名 朝日智雄 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 朝日コレクション
所蔵者利用規定URL
作品No. T.ASAHI-BK59500160-01 所蔵者名 朝日智雄 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 朝日コレクション
所蔵者利用規定URL
作品No. T.ASAHI-BK59500255-01 所蔵者名 朝日智雄 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 朝日コレクション
所蔵者利用規定URL
作品No. BN03826363-1-04 所蔵者名 浮世絵大家集成02 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN03826363-1-21 所蔵者名 浮世絵大家集成02 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA49607297-1-04 所蔵者名 浮世絵大家集成07 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382772X-1-08 所蔵者名 浮世絵大家集成08 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382772X-1-58 所蔵者名 浮世絵大家集成08 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. T.ASAHI-BK13300240-01 所蔵者名 朝日智雄 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 朝日コレクション
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. RV-1-4361-10 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4361-10 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-160 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-160 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-166 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-166 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1121A 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1121A 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1121C 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1121C 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1146 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1146 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1169D 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1169D 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1398 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1398 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1848 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1848 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1919 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1919 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-389 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-389 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-406 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-406 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-724 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-724 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1499-55 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1499-55 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1762-14 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1762-14 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1762-3 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1762-3 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2508-2a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2508-2a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2559-15a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2559-15a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2559-15b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2559-15b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2732-6-8 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2732-6-8 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-43 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-43 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-3513-0099 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3513-0099 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-354-78d 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-354-78d 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-4306-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-4306-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-5718-53 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-5718-53 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-948-2-52 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-948-2-52 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_03703_p0025 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03703 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.