ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

65 件の内 41 件目から 65件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. BM-1909_0618_0079 CoGNo. BM-1909_0618_0079 Co重複: 1 AlGNo. BM-1909_0618_0079 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 巴、
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1937_0710_0200 CoGNo. BM-1937_0710_0200 Co重複: 1 AlGNo. RSK00125 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. RSK00125 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1948_0410_0111 CoGNo. BM-1948_0410_0111 Co重複: 1 AlGNo. BM-1948_0410_0111 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 (江戸松)
作品名2 「初段」「かほ世 坂東玉三郎」「判官 沢村訥升」(「若さの助 市川団三郎」「師直 坂東三津五郎」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国芳・揃物・江戸松) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6489 CoGNo. arcUP6489 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6489 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0208 1板元No. 0029 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字 長 芝神 有田屋
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題   シリーズNo. 忠臣蔵 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00253 CoGNo. MRAH-JP.00253 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0253 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「浮世忠信蔵」 ( ) 1印No. 546 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 浮世忠信蔵 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00315 CoGNo. MRAH-JP.00315 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0315 Al重複: 1 出版年: 享和02 (1802) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1802 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿板
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  見立絵  画題   シリーズNo. 絵兄弟忠臣蔵(歌麿1) 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00450 CoGNo. MRAH-JP.00450 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0450 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) 1印No. 89 1板元No. 849 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01627 CoGNo. MRAH-JP.01627 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1627 Al重複: 1 出版年: 文化04 (1807) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1807 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、卯六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0584 1板元No. 0062 1板元名 伊勢孫 板元文字 山可
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  勝川派  忠臣蔵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(春英・伊勢孫) 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03239 CoGNo. MRAH-JP.03239 Co重複: 1 AlGNo. RSK00125 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180606 )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅六 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 887 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. RSK00125 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05068 CoGNo. MRAH-JP.05068 Co重複: 1 AlGNo. RSK00125 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅四 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. RSK00125 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05810 CoGNo. MRAH-JP.05810 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5810 Al重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1815 )
絵師略称 英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 英泉画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0510 1板元No. 0424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 総与
作品名2 「鶴ヶ岡」「初段」 ( つるがおか、しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵(英泉・総州屋) 資料部門 浮世絵
作品No. nakai067 CoGNo. nakai067 Co重複: 1 AlGNo. nakai067 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180607・ )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんびゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 イセ孫
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7344 CoGNo. arcUP7344 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7344 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「絵合太功記」 ( えあわせたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 大坂日本橋 本安梓
作品名2 「初段」「鉄扇」「小田春永」「森蘭丸」「武智光秀」「鎗長短」「小田春永」「左枝犬清」「山口九郎次郞」「木下藤吉」 ( しょだん、てっせん、おだはるなが、もりらんまる、たけちみつひで、やりのちょうたん、おだはるなが、さえだいぬきよ、やまぐちくろじろう、きのしたとうきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  上方絵  画題 太功記  シリーズNo. 絵合太功記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8181 CoGNo. arcUP8181 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8181 Al重複: 1 出版年: 文政 (1818) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永頃 順No.:( )
絵師略称 貞房 絵師Roma 落款印章 貞房画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板 忠臣蔵十一段続」 ( しんぱん ちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 0160 1板元No. 0140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字 (二引)、馬喰町二丁目 江辰板
作品名2 「初段」「二段目」「三段目」「四段目」「五段目」「六段目」「七段目」「八段目」「九段目」「十段目」「十一段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0032020 CoGNo. tnm-C0032020 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0032020 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「化物忠臣蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 「初段」「二段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題 化物  忠臣蔵  シリーズNo. 化物忠臣蔵 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0083282 CoGNo. tnm-C0083282 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0083282 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、寅# 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 0494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. RSK00125 仮名手本忠臣蔵 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.898. CoGNo. AIC-1939.898. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.898. Al重複: 1 出版年: 寛政 (1789) 月日 地: 江戸 出版備考: 07ヵ 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  勝川派  忠臣蔵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵(春英・版元名なし) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-985.151,0008 CoGNo. ROM-985.151,0008 Co重複: 1 AlGNo. ROM-985.151,0008 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初期 頃 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(つなぎ年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「絵兄弟忠臣蔵」 ( えきょうだい ちゅうしんぐら ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  大序  兜改め  シリーズNo. 絵兄弟忠臣蔵(国貞1) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8457 CoGNo. arcUP8457 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8457 Al重複: 1 出版年: 享和 (1801) 月日 地: 出版備考: ~文化頃 順No.:( )
絵師略称 行長 絵師Roma 落款印章 堀田 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/合羽摺 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「浮絵 忠臣蔵」 ( うきえ ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 5021 1板元名 墨吉 板元文字 (一点)墨吉板
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  浮絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 浮絵忠臣蔵(堀田行長) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2024 CoGNo. RV-1353-2024 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2024 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十二段之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 北香川
作品名2 「初段」「二段目」「三だんめ」「四段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-243-1 CoGNo. RV-1353-243-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-243-1 Al重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 後期 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 福川堂版
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(貞秀) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1630-102 CoGNo. RV-1630-102 Co重複: 1 AlGNo. RV-1630-102 Al重複: 1 出版年: 寛政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 07ヵ 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  勝川派  忠臣蔵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵(春英・版元名なし) 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0850-1 CoGNo. AHM-0850-1 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0850-1 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「絵合太功記」 ( えあわせたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 大坂日本橋 本安梓
作品名2 「初段」「鉄扇」「鎗長短」「小田春永」「森蘭丸」「武智光秀」「小田春永」「左枝犬清」「山口九郎次郞」「木下藤吉」 ( しょだん、てっせん、やりのちょうたん、おだはるなが、もりらんまる、たけちみつひで、おだはるなが、さえだいぬきよ、やまぐちくろじろう、きのしたとうきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  上方絵  画題 太功記  シリーズNo. 絵合太功記 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0557-01 CoGNo. AkoRH-R0557-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0557-01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 国直 絵師Roma 落款印章 歌川国直画(「国直」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「浮絵忠臣蔵」 ( うきえちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「初段」 ( しょだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  浮絵  画題 忠臣蔵  大序  兜改  シリーズNo. 浮絵忠臣蔵(揃物・国直・西村屋) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0045 CoGNo. AkoRH-S0045 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0045 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 富山 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉尾印刷 板元文字 富山市吉尾印刷
作品名2 「初段」「かほよ 高砂屋福助」「師直 市川団蔵」 ( しょだん、かおよ たかさごやふくすけ、もろのお いちかわだんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  富山売薬版画  画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1909_0618_0079 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1937_0710_0200 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1948_0410_0111 配役 かほ世 〈1〉坂東 玉三郎 判官 〈1〉沢村 訥升 若さの助 〈5〉市川 団三郎 師直 〈4〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 08・01 場所 江戸 劇場 森田
作品No. arcUP6489 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00253 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00315 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00450 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01627 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.03239 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05068 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05810 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. nakai067 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7344 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8181 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0032020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0083282 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.898. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-985.151,0008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8457 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-2024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-243-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1630-102 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0850-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0557-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-S0045 配役 師直 〈6〉市川 団蔵 かほよ 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1909_0618_0079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1937_0710_0200  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1948_0410_0111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6489  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00253  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00315  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00450  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01627  
画中文字
組解説 初段・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・大尾 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03239  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05810  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7344  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8181  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0032020  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_19c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0083282  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.898.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-985.151,0008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8457  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-243-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1630-102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0850-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0557-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1909_0618_0079 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1909,0618,0.79 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1937_0710_0200 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1937,0710,0.200 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1948_0410_0111 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0410,0.111 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUP6489 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MRAH-JP.00253 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00253 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00315 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00315 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00450 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00450 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.01627 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01627 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.03239 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03239 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05068 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05068 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05810 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05810 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. nakai067 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP7344 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8181 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. tnm-C0032020 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_5482,A-10569_5483,A-10569_5484,A-10569_5485,A-10569_5486,A-10569_5487,A-10569_5488,A-10569_5489,A-10569_5490,A-10569_5491,A-10569_5492,A-10569_5493 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0083282 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_698 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1939.898. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.898. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-985.151,0008 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 985.151.8 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP8457 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-2024 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2024 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-243-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-243-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1630-102 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1630-102 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-0850-1 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AkoRH-R0557-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0045 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.