ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

610 件の内 78 件目から 127件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5233-060-075 CoGNo. 5233-060-075 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-075 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 188512. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳?」陰刻楕円印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 御届明治十八年十二月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 朝野河晴雪月 孝女ちか子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-077 CoGNo. 5233-060-077 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-077 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・10 地: 出版備考: 順No.:( 188512.10 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳?之印」陰刻方印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治十八年十二月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 稲葉山の月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁メ九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-078 CoGNo. 5233-060-078 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-078 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 188512. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十八年十二月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 四条納涼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-080 CoGNo. 5233-060-080 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-080 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 188510. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳?」方印) 彫師摺師 彫工山本刀 画中文字人名 改印 御届明治十八年十月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 嫦娥奔月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5665-C001(01) CoGNo. 5665-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5665-C001 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 188510. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊冽周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版 1
作品名1 「浅草公園金竜山#伝法院宮古路豊後掾碑祭図(題簽)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上野元黒門町壱番地 坂川平四郎 板元文字
作品名2 「浅草公園金竜山於伝法院宮古路豊後掾碑祭図(四枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  浄瑠璃付説教  祭文  豊後節(繁太夫  薗八)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5665-C001(02) CoGNo. 5665-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5665-C001 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 188510. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊冽周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版 1
作品名1 「浅草公園金竜山#伝法院宮古路豊後掾碑祭図(題簽)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上野元黒門町壱番地 坂川平四郎 板元文字
作品名2 「浅草公園金竜山於伝法院宮古路豊後掾碑祭図(四枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  浄瑠璃付説教  祭文  豊後節(繁太夫  薗八)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5665-C001(03) CoGNo. 5665-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5665-C001 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 188510. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊冽周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版 1
作品名1 「浅草公園金竜山#伝法院宮古路豊後掾碑祭図(題簽)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上野元黒門町壱番地 坂川平四郎 板元文字
作品名2 「浅草公園金竜山於伝法院宮古路豊後掾碑祭図(四枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  浄瑠璃付説教  祭文  豊後節(繁太夫  薗八)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5665-C001(04) CoGNo. 5665-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5665-C001 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 188510. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊冽周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版 1
作品名1 「浅草公園金竜山#伝法院宮古路豊後掾碑祭図(題簽)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上野元黒門町壱番地 坂川平四郎 板元文字
作品名2 「浅草公園金竜山於伝法院宮古路豊後掾碑祭図(四枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  浄瑠璃付説教  祭文  豊後節(繁太夫  薗八)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C003(01) CoGNo. 5713-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周筆(年玉印)、画工荒川八十八 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 明治十八年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「犬綱伴作 中村時蔵」「犬飼現八 中村芝翫」「山下定包 片岡我童」「玉づさ 沢村田之助」「左母二郎 市川小団次」「里見よし実 坂東家橘」「浜路 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字 出版人児玉又七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C003(02) CoGNo. 5713-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「里見八犬伝 東錦俳優競」「犬坂毛の 助高屋高助」「犬川荘助 市川左団次」「犬江親兵衛 中村福助」「犬山道節 市川団十郎」犬田小文吾 市川九蔵」「犬塚信乃 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  里見八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C003(03) CoGNo. 5713-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「舟むし 河原崎国太郎」「金森大助 沢村訥子」「山林房八 市川権十郎」「ぬひ 岩井松之助」「伏姫 尾上多賀之丞」「金まり八郎 市川海老蔵」「犬村角太郎 中村宗十郎」「馬加大紀 中村伝五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C009(01) CoGNo. 5714-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C009 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 ホリ銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「俳優見立十二ヶ月」「四月」「かつを売 中村時蔵」「三月」「伴左衛門 市川権十郎」「山三郎 片岡我童」「おくに 河原崎国太郎」「二月」「しづか 岩井小紫」「狐忠信 尾上菊五郎」「六月」「団七 市川左団次」「儀平治 市川寿美蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C009(02) CoGNo. 5714-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C009 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「一月」「工どう 市川団十郎」「十郎 市川小団次」「五郎 市川海老蔵」「五月」「光秀 市川九蔵」「十次郎 助高屋高助」「さつき 岩井松之助」「初菊 沢村田之助」「七月」「織姫 中村福助」「よばい星 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C009(03) CoGNo. 5714-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C009 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 画工橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八月」「うさぎ 沢村訥子」「九月」「鬼一 中村芝翫」「牛若 坂東家橘」「皆鶴姫 尾上菊之助」「十月」「ゑひす 助高屋高助」「十一月」「暫く 市川団十郎」「十二月」「伊左衛門 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字 長谷川常次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N160-018 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫守 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「不波伴左衛門 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題 不破名古屋  シリーズNo. 当世形俗衣揃 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-01 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「楽屋姿 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-02 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工小三 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「楽屋 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-03 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「さくら丸 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-04 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫守 画中文字人名 改印 明治十八年八月#日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「いがみノ権太 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字 児玉又七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-05 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「山邑おふく 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-06 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工守 画中文字人名 改印 明治十八年八月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「清水ノ義高 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字 児玉又七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-07 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫守 画中文字人名 改印 明治十八年八月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「岡部六弥太 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字 児玉又七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-08 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 明治十八年八月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「明智楽屋 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字 児玉又七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C026-09 CoGNo. 5714-C026-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C026-01 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫守 画中文字人名 改印 明治十八年九月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:009/01;01 異版
作品名1 「当世形俗衣揃」「小山田庄左エ門 沢村訥子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C027(01) CoGNo. 5714-C027 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C027 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 治明 絵師Roma 落款印章 応需石斎治明 彫師摺師 荒木彫藤 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「英雄奇術鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 47 1板元名 石島 八重 板元文字
作品名2 「白浪雲平為景 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C027(02) CoGNo. 5714-C027 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C027 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 治明 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「雲龍九郎景純 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 47 1板元名 石島 八重 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C027(03) CoGNo. 5714-C027 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C027 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 治明 絵師Roma 落款印章 画工瀬尾又治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「虎王麿早風 市川左団次」「犬山道節 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 47 1板元名 石島 八重 板元文字 石島八重
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S013 CoGNo. 573-S013 Co重複: 1 AlGNo. 573-S013 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 豊原国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬斎豊原国周 彫師摺師 彫工 宗岡 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(72×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「豊原国周漫画寿語録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 児玉又七 板元文字
作品名2 「豊原国周漫画寿語録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C003(01) CoGNo. 5756-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5756-C003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188501 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「千歳座新舞台仕初図」「市川海老蔵」「大谷門蔵」「中村仲太郎」「大谷友松」「市川権十郎」「坂東しう調」「市川金太郎」「中村荒次郎」「中村芝翫」「沢村源之助」「中村翫太郎」「市川団八」「中村かほる」「坂東竹松」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂井 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C003a(01) CoGNo. 5756-C003 Co重複: 2 AlGNo. 5756-C003 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188501 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「千歳座新舞台仕初図」「市川海老蔵」「大谷門蔵」「中村仲太郎」「大谷友松」「市川権十郎」「坂東しう調」「市川金太郎」「中村荒次郎」「中村芝翫」「沢村源之助」「中村翫太郎」「市川団八」「中村かほる」「坂東竹松」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂井 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C003(02) CoGNo. 5756-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5756-C003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188501 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「市川左団次」「坂東喜知六」「市川枇杷丸」「坂東橘次」「沢村田之助」「坂東竹次郎」市川団右エ門」「中村芝寿郎」「中村鶴蔵」「片岡丸童」「片岡当吉」「尾上登美松」「片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂井 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C003a(02) CoGNo. 5756-C003 Co重複: 2 AlGNo. 5756-C003 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188501 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「市川左団次」「坂東喜知六」「市川枇杷丸」「坂東橘次」「沢村田之助」「坂東竹次郎」市川団右エ門」「中村芝寿郎」「中村鶴蔵」「片岡丸童」「片岡当吉」「尾上登美松」「片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂井 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C003(03) CoGNo. 5756-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5756-C003 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188501 )
絵師略称 国政 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村福助」「尾上松助」「坂東あやめ」「坂東家橘」「市川八百蔵」「尾上菊五郎」「中村歌女之丞」「市川左伊助」「市川小半次」「尾上幸水」「市川升蔵」「中村翫八」「坂東☆胡六」「沢村由蔵」「花柳寿輔」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂井 金三郎 板元文字 坂井金三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C003a(03) CoGNo. 5756-C003 Co重複: 2 AlGNo. 5756-C003 Al重複: 2 出版年: 明治18 (1885) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188501 )
絵師略称 国政 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村福助」「尾上松助」「坂東あやめ」「坂東家橘」「市川八百蔵」「尾上菊五郎」「中村歌女之丞」「市川左伊助」「市川小半次」「尾上幸水」「市川升蔵」「中村翫八」「坂東★胡六」「沢村由蔵」「花柳寿輔」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂井 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5892-C001(01) CoGNo. 5892-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5892-C001 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 ◎周延∥画 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京不忍大竸馬之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本石町二丁目九番地 小宮山昇平 板元文字
作品名2 「東京不忍大競馬之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  競馬  曲馬    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5892-C001(02) CoGNo. 5892-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5892-C001 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 ◎周延∥画 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京不忍大竸馬之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本石町二丁目九番地 小宮山昇平 板元文字
作品名2 「東京不忍大競馬之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  競馬  曲馬    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5892-C001(03) CoGNo. 5892-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5892-C001 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 ◎周延∥画 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京不忍大竸馬之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本石町二丁目九番地 小宮山昇平 板元文字
作品名2 「東京不忍大競馬之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  競馬  曲馬    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5892-C002(01) CoGNo. 5892-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5892-C002 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 歌川国利 絵師Roma 落款印章 楳樹邦年筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京名所之内不忍池竸馬之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通三丁目六番地 画工兼出版人 児玉又七 板元文字
作品名2 「東京名所之内」「不忍池競馬之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  競馬  曲馬    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5892-C002(02) CoGNo. 5892-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5892-C002 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 歌川国利 絵師Roma 落款印章 楳樹邦年筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京名所之内不忍池竸馬之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通三丁目六番地 画工兼出版人 児玉又七 板元文字
作品名2 「東京名所之内」「不忍池競馬之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  競馬  曲馬    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5892-C002(03) CoGNo. 5892-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5892-C002 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 歌川国利 絵師Roma 落款印章 楳樹邦年筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京名所之内不忍池竸馬之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋通三丁目六番地 画工兼出版人 児玉又七 板元文字
作品名2 「東京名所之内」「不忍池競馬之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  競馬  曲馬    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2003-0054 CoGNo. GNV-E_2003-0054 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2003-0054 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 前川文嶺 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆(敝+鳥)キンケイ」「芍薬」 ( きんけい、しゃくやく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 法武商会 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  絵手本  花鳥画  画題   シリーズNo. 文嶺画譜 甲 資料部門 書籍
作品No. GNV-E_2003-0055 CoGNo. GNV-E_2003-0055 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2003-0055 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 前川文嶺 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「家鴨アヒル」「美人草」 ( あひる、びじんそう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 法武商会 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  絵手本  花鳥画  画題   シリーズNo. 文嶺画譜 乙 資料部門 書籍
作品No. H-22-1-21-77 CoGNo. H-22-1-21-77. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-77. Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 春暁 絵師Roma 落款印章 春暁筆、画工 神田紺屋町十バンチ 永島福太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「善悪十開道心の行路」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川 作治郎 板元文字 神田通新石町十二番地 長谷川作治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 教育・啓蒙  教訓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-44 CoGNo. H-22-1-26-44. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-44. Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188503. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番チ 小林鉄次郎
作品名2 「山城」「あらし山の花」「熊野御前」「廿●」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  源平時代  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-46 CoGNo. H-22-1-26-46. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-46. Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188503. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神町三丁目十一バンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番チ 小林鉄次郎
作品名2 「江戸」「本所の雪」「松村妻」「早川藤右衛門娘」「元島角左衛門」「●」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  忠臣蔵  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-49 CoGNo. H-22-1-26-49. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-49. Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188503. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神三丁目十一番チ 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番チ 小林鉄次郎
作品名2 「越後」「新潟の雪」「あやめ」「たかね」「卅五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戯作・戯曲・講談  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-51 CoGNo. H-22-1-26-51. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-51. Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188503. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 小林鉄次郎
作品名2 「三州」「岡崎の雪」「築山御殿」「おまん」「四十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戦国・織豊期  戯作・戯曲・講談  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-53 CoGNo. H-22-1-26-53. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-53. Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188503. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 小林鉄次郎
作品名2 「山城」「古寺雨後の月」「光氏」「たそがれ」「四十六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-55 CoGNo. H-22-1-26-55. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-55. Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188503. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 小林鉄次郎
作品名2 「奥州」「真野の里の月」「幼きぬたの古事」「なでしこ姫」「土九郎」「三十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戯作・戯曲・講談  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-61 CoGNo. H-22-1-26-61. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-61. Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188503. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神三丁目十一番チ 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番チ 小林鉄次郎
作品名2 「山城」「醍醐花」「関白秀吉」「淀君」「四十五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戦国・織豊期  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-075 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-077 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-078 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-080 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5665-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5665-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5665-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5665-C001(04) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5713-C003(01) 配役 犬綱伴作 〈1〉中村 時蔵 犬飼現八 〈4〉中村 芝翫 山下定包 〈3〉片岡 我童 玉づさ 〈4〉沢村 田之助 左母二郎 〈5〉市川 小団次 里見よし実 〈1〉坂東 家橘 浜路 〈4〉沢村源之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・ 場所 東京 劇場
作品No. 5713-C003(02) 配役 犬坂毛の 〈4〉助高屋 高助 犬川荘助 〈1〉市川 左団次 犬江親兵衛 〈4〉中村 福助 犬山道節 〈9〉市川 団十郎 犬田小文吾 〈3〉市川 九蔵 犬塚信乃 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・ 場所 東京 劇場
作品No. 5713-C003(03) 配役 舟むし 〈3〉河原崎 国太郎 金森大助 〈7〉沢村 訥子 山林房八 〈1〉市川 権十郎 ぬひ 〈4〉岩井 松之助 伏姫 〈2〉尾上 多賀之丞 金まり八郎 〈8〉市川 海老蔵 犬村角太郎 〈1〉中村 宗十郎 馬加大紀 〈3〉中村 伝五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C009(01) 配役 かつを売 〈1〉中村 時蔵 伴左衛門 〈1〉市川 権十郎 山三郎 〈3〉片岡 我童 おくに 〈3〉河原崎 国太郎 しづか 〈3〉岩井 小紫 狐忠信 〈5〉尾上 菊五郎 団七 〈1〉市川 左団次 儀平治 〈5〉市川 寿美蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C009(02) 配役 工どう 〈9〉市川 団十郎 十郎 〈5〉市川 小団次 五郎 〈8〉市川 海老蔵 光秀 〈3〉市川 九蔵 十次郎 〈4〉助高屋 高助 さつき 〈4〉岩井 松之助 初菊 〈4〉沢村 田之助 織姫 〈4〉中村 福助 よばい星 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C009(03) 配役 うさぎ 〈7〉沢村 訥子 鬼一 〈4〉中村 芝翫 牛若 〈1〉坂東 家橘 皆鶴姫 〈2〉尾上 菊之助 ゑひす 〈4〉助高屋 高助 暫く 〈9〉市川 団十郎 伊左衛門 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N160-018 配役 不波伴左衛門 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-01 配役  〈4〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-02 配役  〈3〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-03 配役 さくら丸 〈4〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-04 配役 いがみノ権太 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-05 配役 山邑おふく 〈3〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-06 配役 清水ノ義高 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-07 配役 岡部六弥太 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-08 配役 明智楽屋 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 08・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C026-09 配役 小山田庄左エ門 〈7〉沢村 訥子
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 09・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C027(01) 配役 白浪雲平為景 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C027(02) 配役 雲龍九郎景純 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5714-C027(03) 配役 虎王麿早風 〈1〉市川 左団次 犬山道節 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 場所 東京 劇場
作品No. 573-S013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5756-C003(01) 配役  〈8〉市川 海老蔵  〈3〉大谷 門蔵  〈?〉中村 仲太郎  〈?〉大谷 友松  〈1〉市川 権十郎  〈2〉坂東 しう調  〈0〉市川 金太郎  〈0〉中村 荒次郎  〈4〉中村 芝翫  〈4〉沢村 源之助  〈?〉中村 翫太郎  〈?〉市川 団八  〈?〉中村 かほる  〈0〉坂東 竹松
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 01・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. 5756-C003a(01) 配役  〈8〉市川 海老蔵  〈3〉大谷 門蔵  〈?〉中村 仲太郎  〈?〉大谷 友松  〈1〉市川 権十郎  〈2〉坂東 しう調  〈0〉市川 金太郎  〈0〉中村 荒次郎  〈4〉中村 芝翫  〈4〉沢村 源之助  〈?〉中村 翫太郎  〈?〉市川 団八  〈?〉中村 かほる  〈0〉坂東 竹松
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 01・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. 5756-C003(02) 配役  〈1〉市川 左団次  〈1〉坂東 喜知六  〈?〉市川 枇杷丸  〈?〉坂東 橘次  〈4〉沢村田之助  〈?〉坂東 竹次郎  〈?〉市川 団右衛門  〈?〉中村 芝寿郎  〈2〉中村 鶴蔵  〈?〉片岡 丸童  〈?〉片岡 当吉  〈?〉尾上 登美松  〈3〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 01・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. 5756-C003a(02) 配役  〈1〉市川 左団次  〈1〉坂東 喜知六  〈?〉市川 枇杷丸  〈?〉坂東 橘次  〈4〉沢村田之助  〈?〉坂東 竹次郎  〈?〉市川 団右衛門  〈?〉中村 芝寿郎  〈2〉中村 鶴蔵  〈?〉片岡 丸童  〈?〉片岡 当吉  〈?〉尾上 登美松  〈3〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 01・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. 5756-C003(03) 配役  〈3〉中村 福助  〈4〉尾上 松助  〈?〉坂東 あやめ  〈1〉坂東 家橘  〈7〉市川 八百蔵  〈5〉尾上 菊五郎  〈?〉中村 歌女之丞  〈?〉市川 左伊助  〈?〉市川 小半次  〈?〉尾上 幸水  〈?〉市川 升蔵  〈?〉中村 翫八  〈〉坂東 ☆胡六  〈?〉沢村 由蔵 花柳寿輔 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 01・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. 5756-C003a(03) 配役  〈3〉中村 福助  〈4〉尾上 松助  〈?〉坂東 あやめ  〈1〉坂東 家橘  〈7〉市川 八百蔵  〈5〉尾上 菊五郎  〈?〉中村 歌女之丞  〈?〉市川 左伊助  〈?〉市川 小半次  〈?〉尾上 幸水  〈?〉市川 升蔵  〈?〉中村 翫八  〈〉坂東 ★胡六  〈?〉沢村 由蔵 花柳寿輔 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 01・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. 5892-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5892-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5892-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5892-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5892-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5892-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2003-0054 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2003-0055 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-77 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-44 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-46 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-49 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-51 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-53 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-55 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-61 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」「浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「絵本太閤記」初篇巻之八【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」「浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-080  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△嫦娥は西王母から得た不死の薬を盗んで月に逃げこんだとされる【画面上テキスト】「組合」「証」「浅草須賀町二番地 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5665-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】4枚続【備考4】93【画面上テキスト】「画工 湯島天神町十一番地 橋本直義」 〔内題〕「浅草公園金竜山真景」 折本仕立て =0462-C64 個別備考
作品No. 5665-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】4枚続【備考4】93【画面上テキスト】「画工 湯島天神町十一番地 橋本直義」 〔内題〕「浅草公園金竜山真景」 折本仕立て =0462-C64 個別備考
作品No. 5665-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】4枚続【備考4】93【画面上テキスト】「画工 湯島天神町十一番地 橋本直義」 〔内題〕「浅草公園金竜山真景」 折本仕立て =0462-C64 個別備考
作品No. 5665-C001(04)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】4枚続【備考4】93【画面上テキスト】「画工 湯島天神町十一番地 橋本直義」 〔内題〕「浅草公園金竜山真景」 折本仕立て =0462-C64 個別備考
作品No. 5713-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N160-018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C026-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C026-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C026-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 手に持っているのは明治18年7月?座の菅原伝授手習鑑の車引の正本。
作品No. 5714-C026-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C026-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C026-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C026-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C026-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C026-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C027(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C027(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C027(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 573-S013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】題別【備考5】役者名あり【画面上テキスト】「画工 浅草区馬道町七丁目八番地 荒川八十八」 個別備考
作品No. 5756-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C003a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C003a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5756-C003a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5892-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】110【画面上テキスト】「宗岡刀」「湯島天神三丁目十一バンチ 画工 橋本直義」 『幕末明治の浮世絵集』P.42に「十七年十一月の競馬会の開場式には天皇も臨幸し・・・」(他に『明治天王紀第6』) この絵で女官達の中に座している軍服姿が、明治帝である。 個別備考
作品No. 5892-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】110【画面上テキスト】「宗岡刀」「湯島天神三丁目十一バンチ 画工 橋本直義」 『幕末明治の浮世絵集』P.42に「十七年十一月の競馬会の開場式には天皇も臨幸し・・・」(他に『明治天王紀第6』) この絵で女官達の中に座している軍服姿が、明治帝である。 個別備考
作品No. 5892-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】110【画面上テキスト】「宗岡刀」「湯島天神三丁目十一バンチ 画工 橋本直義」 『幕末明治の浮世絵集』P.42に「十七年十一月の競馬会の開場式には天皇も臨幸し・・・」(他に『明治天王紀第6』) この絵で女官達の中に座している軍服姿が、明治帝である。 個別備考
作品No. 5892-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】110【画面上テキスト】5892-C1と同じ時のもの 個別備考
作品No. 5892-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】110【画面上テキスト】5892-C1と同じ時のもの 個別備考
作品No. 5892-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】110【画面上テキスト】5892-C1と同じ時のもの 個別備考
作品No. GNV-E_2003-0054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2003-0055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-77  
画中文字 「別世界しばゐ町」「父母の神」「別世界」「心」「成人道」「善行事道」「色欲道」「強欲道」「借金道」「極悪道」「勝負街道」「飲食道」「道楽女」「山師道」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-44  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-46  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-49  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-51  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-53  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-55  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-61  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5233-060-075 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-075 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-077 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-077 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-078 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-078 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-080 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-080 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5665-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5665-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5665-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5665-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5665-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5665-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5665-C001(04) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5665-C001(04) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C003(01) 蔵印 日比谷図書館
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C009(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C009(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N160-018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N160-018 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-08 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C026-09 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C026-09 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C027(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C027(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C027(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C027(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C027(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C027(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C003a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C003a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C003a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C003a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C003(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C003a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C003a(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5892-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5892-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5892-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5892-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5892-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5892-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5892-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5892-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5892-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5892-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5892-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5892-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2003-0054 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2003-0054 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2003-0055 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2003-0055 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-21-77 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-44 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-46 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-49 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-51 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-53 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-55 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-61 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.