ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

114 件の内 32 件目から 81件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0263 CoGNo. AkoRH-R0263 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0263 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「塩冶判官 沢村訥升」 ( えんやはんがん さわむらとっしょう ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1023 CoGNo. MFA-11.15755 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.15755 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「今様源氏十二月之内 衣更着」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1044 CoGNo. MFA-00.1044 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1044 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.802 CoGNo. MFA-49.1764 Co重複: 1 AlGNo. MFA-49.1764 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 我童(〈8〉片岡 仁左衛門) 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「梅の由兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15083 CoGNo. MFA-11.15755 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15755 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1175 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15091 CoGNo. MFA-11.15091 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15091 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大鷲文吾」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16791 CoGNo. MFA-11.16791 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16791 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十、改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋栄吉  板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「長崎丸山の景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16906 CoGNo. MFA-11.16906 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16906 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十、改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋栄吉  板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「長崎丸山の景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16934 CoGNo. MFA-11.16934 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16934 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 広景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道戯尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「三十四」「虎の御門外の景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16993 CoGNo. MFA-11.16993 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16993 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十、改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋栄吉  板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「奥州そとヶ浜」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17089 CoGNo. MFA-11.17089 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17089 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景(しょこくめいしょひゃっけい)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋栄吉  板元文字 下谷(したや)魚栄版
作品名2 「信州(しんしゅう)木曽(きそ)の雪(ゆき)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.20253 CoGNo. MFA-11.20253 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.20253 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 広景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道外尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 「二十八」「妻恋こみ坂の景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21652 CoGNo. MFA-11.42406 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42406 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国漫画図絵」 ( ) 1印No. 811 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「鬼人おまつ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21653 CoGNo. MFA-11.42406 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42406 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国漫画図絵」 ( ) 1印No. 1196 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「青柳春之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21838 CoGNo. MFA-11.21838 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21838 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十、改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋栄吉  板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「播洲室津真景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21839 CoGNo. MFA-11.21839 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21839 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十、改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋栄吉  板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「肥前長崎唐船の津」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29355 CoGNo. MFA-11.29355 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29355 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大鷲文吾」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40948 CoGNo. MFA-49.1764 Co重複: 2 AlGNo. MFA-49.1764 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 児雀(〈1〉中村 福助) 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「平太郎良門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42564 CoGNo. MFA-11.42578 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42578 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今名婦伝」 ( ) 1印No. 811 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「小野小町」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 七小町:草紙洗小町  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43497a CoGNo. MFA-11.43497a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43497a-c Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「今様源氏十二月之内 孟春」 ( ) 1印No. 1175 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43497b CoGNo. MFA-11.43497a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43497a-c Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1175 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43497c CoGNo. MFA-11.43497a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43497a-c Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1175 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43624 CoGNo. MFA-11.43624 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43624 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 四段目五段目」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「大星由良之助」「百性与一兵衛」「幕無早替り」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-50.2329 CoGNo. MFA-49.1764 Co重複: 1 AlGNo. MFA-49.1764 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 児雀(〈1〉中村 福助) 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1229 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 松林堂
作品名2 「平太郎良門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p195-sugakudo-ban-bird-and-white-wisteria-5187 CoGNo. japancoll-p195-sugakudo-ban-bird-and-white-wisteria-5187 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p195-sugakudo-ban-bird-and-white-wisteria-5187 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳(「嵩岳」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 (「十四」)「ばん」「しらふぢ」 ( ばん、しらふじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   白藤  シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p225-sugakudo-skylark-and-cockscomb-5173 CoGNo. japancoll-p225-sugakudo-skylark-and-cockscomb-5173 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p225-sugakudo-skylark-and-cockscomb-5173 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳(「嵩岳」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 (「三十」)「あとり」「鳥頭」「けい頭」 ( あとり、とりがしら、けいとう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p250-toyokuni-iii-woman-with-lantern-8479 CoGNo. japancoll-p250-toyokuni-iii-woman-with-lantern-8479 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p250-toyokuni-iii-woman-with-lantern-8479 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;03 異版
作品名1 「今様源氏十二月之内」 ( いまよう げんじ じゅうにつき の うち ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「衣更着」 ( きらさぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今様源氏十二月 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p285-sugakudo-nobitaki-bird-and-cucumber-5176 CoGNo. japancoll-p285-sugakudo-nobitaki-bird-and-cucumber-5176 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p285-sugakudo-nobitaki-bird-and-cucumber-5176 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185911. )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳堂(「梅渓散人」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 (「廿六」)「野びたき」「種きうり」 ( のびたき、たねきゅうり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 のびたき  種胡瓜  シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p285-sugakudo-yoshikiri-bird--reeds-and-nofuji-flowers-5188 CoGNo. japancoll-p285-sugakudo-yoshikiri-bird--reeds-and-nofuji-flowers-5188 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p285-sugakudo-yoshikiri-bird--reeds-and-nofuji-flowers-5188 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳(「嵩岳」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 (「十三」)「よしきり」「芦」「野ふぢ」 ( よしきり、あし、のふじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 よしきり    野藤  シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p375-sugakudo-uso-and-morning-glory-5174 CoGNo. japancoll-p375-sugakudo-uso-and-morning-glory-5174 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p375-sugakudo-uso-and-morning-glory-5174 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳(「師古」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 「廿九」「うそ」「はぢ」「朝がほ種」 ( うそ、はじ、あさがおだね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p475-sugakudo-bunting-5171 CoGNo. japancoll-p475-sugakudo-bunting-5171 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p475-sugakudo-bunting-5171 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳(「画鬼木石?」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 「三十二」「小じゆりん」「夜落」「金銭」 ( こじゅりん、やらく、きんせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p485-sugakudo-kurotsugumi-and-chinese-lantern-plant-5158 CoGNo. japancoll-p485-sugakudo-kurotsugumi-and-chinese-lantern-plant-5158 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p485-sugakudo-kurotsugumi-and-chinese-lantern-plant-5158 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳(「木石居」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 (「三十三」)「黒つぐみ」「ほうづき」 ( くろつぐみ、ほうずき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   鬼灯  シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-sugakudo-buppozo-bird-and-shiyoyama-5172 CoGNo. japancoll-p525-sugakudo-buppozo-bird-and-shiyoyama-5172 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-sugakudo-buppozo-bird-and-shiyoyama-5172 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1859 )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳堂(「木石居」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 (「三十一」)「仏法僧」「蓮花」「しよふま」 ( ぶっぽうそう、れんげ、しょうま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 仏法僧  シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p625-sugakudo-returning-swallows-5177 CoGNo. japancoll-p625-sugakudo-returning-swallows-5177 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p625-sugakudo-returning-swallows-5177 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185911. )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳堂(「嵩岳」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:048/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 「二十五」「かへるつばめ」「雁らい紅」 ( かえるつばめ、がんらいこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   雁来紅  シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. mia-62031 CoGNo. mia-62031 Co重複: 1 AlGNo. mia-62031 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「日光 霧降の滝」 ( にっこう きりふりのたき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. mia-62032 CoGNo. mia-62032 Co重複: 1 AlGNo. mia-62032 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「日光 霧降の滝」 ( にっこう きりふりのたき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64424 CoGNo. mia-64424 Co重複: 1 AlGNo. mia-64424 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「播州 室津真景」 ( ばんしゅう むろつしんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64430 CoGNo. mia-64430 Co重複: 1 AlGNo. mia-64430 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「信州 木曽の雪」 ( しんしゅう きそのゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. mia-67226 CoGNo. mia-67226 Co重複: 1 AlGNo. mia-67226 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185911. )
絵師略称 嵩岳堂(但し田崎草雲の仮託との説あり) 絵師Roma 落款印章 嵩岳堂(「嵩岳」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「生写四十八鷹」 ( しょううつし しじゅうはったか ) 1印No. 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字 紅英堂梓
作品名2 「二十五」「かへるつばめ」「雁らい紅」 ( かえるつばめ、がんらいこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   雁来紅  シリーズNo. 生写四十八鷹 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0921 CoGNo. BM-1906_1220_0921 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0921 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「奥州そとヶ浜」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1991_0710_0002 CoGNo. BM-1991_0710_0002 Co重複: 1 AlGNo. BM-1991_0710_0002 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国漫画図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「玄界灘右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2003_0307_0009 CoGNo. BM-2003_0307_0009 Co重複: 1 AlGNo. BM-2003_0307_0009 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 我童(〈8〉片岡 仁左衛門) 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 松林堂
作品名2 「梅の由兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2003_0307_0017 CoGNo. BM-2003_0307_0017 Co重複: 1 AlGNo. BM-2003_0307_0017 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 紫扇(〈1〉河原崎 権十郎) 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 松林堂
作品名2 「桃井若狭之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2003_0307_0031 CoGNo. BM-2003_0307_0031 Co重複: 1 AlGNo. BM-2003_0307_0031 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185910. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 児雀(〈1〉中村 福助) 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様押絵鏡」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 松林堂
作品名2 「平太郎良門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album00529 CoGNo. BM-Album00529 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album00529 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 広景画 彫師摺師 彫工兼 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:050/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道外尽」 ( えどめいしょ どうけづくし ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助(金松堂) 板元文字 文 横山町三丁目 辻岡屋
作品名2 「廿八」「妻恋こみ坂の景」 ( つまごい ごみざか の けい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  戯画  画題 妻恋坂(目録題)  芥坂    シリーズNo. 江戸名所道外尽 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album00534 CoGNo. BM-Album00534 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album00534 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 広景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:050/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道戯尽」 ( えどめいしょ どうけづくし ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助(金松堂) 板元文字 文 横山町三丁目 辻岡屋
作品名2 「二十九」「虎の御門外の景」 ( とらのごもんがい の けい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  戯画  画題 虎の御門(目録題)  凧揚  シリーズNo. 江戸名所道外尽 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2681-49 CoGNo. MAOV2681-48 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2681-48 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「花鳥風月之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「としま」「風車売」「景情」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2681-48 CoGNo. MAOV2681-48 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2681-48 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版
作品名1 「挑井若狭の助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「斧定九郎」「早野勘平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2682-23 CoGNo. MAOV2682-23 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2682-23 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当ル春筆始メ」「見立」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「好同行初春始旅」「成田詣の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2682-24 CoGNo. MAOV2682-23 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2682-23 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「成田山宝来講」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0263 配役 塩冶判官 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 四段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-00.1023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.1044 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-00.802 配役 梅の由兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目
外題 対梅松契由兵衛 よみ ついのめおとなかもよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15083 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15091 配役 大鷲文吾 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 10・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.16791 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16906 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16934 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16993 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17089 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.20253 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21652 配役 鬼人おまつ 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21653 配役 青柳春之助 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.21838 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21839 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29355 配役 大鷲文吾 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 10・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40948 配役 平太郎良門 〈1〉中村 福助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.42564 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43497a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43497b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43497c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43624 配役 大星由良之助・百性与一兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-50.2329 配役 平太郎良門 〈1〉中村 福助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p195-sugakudo-ban-bird-and-white-wisteria-5187 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p225-sugakudo-skylark-and-cockscomb-5173 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p250-toyokuni-iii-woman-with-lantern-8479 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p285-sugakudo-nobitaki-bird-and-cucumber-5176 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p285-sugakudo-yoshikiri-bird--reeds-and-nofuji-flowers-5188 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p375-sugakudo-uso-and-morning-glory-5174 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p475-sugakudo-bunting-5171 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p485-sugakudo-kurotsugumi-and-chinese-lantern-plant-5158 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p525-sugakudo-buppozo-bird-and-shiyoyama-5172 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p625-sugakudo-returning-swallows-5177 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-62031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-62032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64424 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64430 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-67226 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0921 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1991_0710_0002 配役 玄海灘右衛門 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2003_0307_0009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2003_0307_0017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2003_0307_0031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album00529 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album00534 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2681-49 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2681-48 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2682-23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2682-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0263  
画中文字 「待兼たかひの有けりほとゝきす 訥升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.802  
画中文字 「梅の由兵衛役をつとむるとて いさきよく絹引さくや恵比寿講 八代目我童」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15091  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16791  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16906  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16934  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16993  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17089  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.20253  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21652  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21653  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21838  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21839  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29355  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40948  
画中文字 「馬の背にてうのいねむる小春かな 児雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42564  
画中文字 「出羽の郡司か女とも小野好実が/ 猶子ともいふ和歌は衣通姫の流れ/ を汲で其頃の歌仙なりあるとき/ 内裏の歌合に大伴の黒主と番ひ/ てまかなくにの歌をよむ黒主暗に是を/ 聞我歌の及ばぬを嘆き此歌万葉の/ 古歌なりといひて万葉の双紙を出す/ 小町面目を失ひしが彼双紙を見るに/ 行もしどろに墨つぎもたがひたれば/ 此双紙を洗ひて見度よしを帝に願ひ/ お前にて洗ひければ誠の歌出小町が歌は/ 古歌ならぬ誉顕れこれを世に双紙洗といふ/ まかなくに何を種とて/ 浮草の浪のうね/\/ おひ茂るらん 梅華山人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43497a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43497b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43497c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43624  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-50.2329  
画中文字 「馬の背にてうのいねむる小春かな 児雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p195-sugakudo-ban-bird-and-white-wisteria-5187  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p225-sugakudo-skylark-and-cockscomb-5173  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p250-toyokuni-iii-woman-with-lantern-8479  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p285-sugakudo-nobitaki-bird-and-cucumber-5176  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p285-sugakudo-yoshikiri-bird--reeds-and-nofuji-flowers-5188  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p375-sugakudo-uso-and-morning-glory-5174  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p475-sugakudo-bunting-5171  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p485-sugakudo-kurotsugumi-and-chinese-lantern-plant-5158  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-sugakudo-buppozo-bird-and-shiyoyama-5172  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p625-sugakudo-returning-swallows-5177  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-62031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-62032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64424  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64430  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-67226  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0921  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1991_0710_0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2003_0307_0009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2003_0307_0017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2003_0307_0031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album00529  
画中文字 あけばなし たれかけ 無用
組解説 目録と50枚揃物。以下目録題。01日本橋・02両国夕立・03浅草反甫・04飛鳥山花見・05御茶の水・06不忍池・07新シ橋・08隅田川景・09湯島天神台・10外神田佐久間町・11下谷御成道・12洲崎汐干・13鎧渡し・14芝赤羽根・15霞ヶ関・16王子狐火・17通リ四町目・18堀田原・19新大橋三ツ股・20道灌山虫聞・21上野中堂・22御蔵前・23芝高輪・24数寄屋河岸・25亀戸太鼓橋・26五百羅漢景・27芝飯倉通リ・28妻恋坂・29虎の御門・30両国米沢町・31砂村稲荷・32上野広小路・33柳しま・34筋違御門内・35吾妻森・36駒形堂・37本所竪川・38小石川西鴟坂・39万年橋・40四ツ木通リ引船・41厩河岸・42物音場・43元飯田町・44桜田柳井戸・45赤坂景・46御俊殿前・47青山宮様御門前・48吉原衣紋坂・49内藤新宿・50浅草年の市 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album00534  
画中文字
組解説 目録と50枚揃物。以下目録題。01日本橋・02両国夕立・03浅草反甫・04飛鳥山花見・05御茶の水・06不忍池・07新シ橋・08隅田川景・09湯島天神台・10外神田佐久間町・11下谷御成道・12洲崎汐干・13鎧渡し・14芝赤羽根・15霞ヶ関・16王子狐火・17通リ四町目・18堀田原・19新大橋三ツ股・20道灌山虫聞・21上野中堂・22御蔵前・23芝高輪・24数寄屋河岸・25亀戸太鼓橋・26五百羅漢景・27芝飯倉通リ・28妻恋坂・29虎の御門・30両国米沢町・31砂村稲荷・32上野広小路・33柳しま・34筋違御門内・35吾妻森・36駒形堂・37本所竪川・38小石川西鴟坂・39万年橋・40四ツ木通リ引船・41厩河岸・42物音場・43元飯田町・44桜田柳井戸・45赤坂景・46御俊殿前・47青山宮様御門前・48吉原衣紋坂・49内藤新宿・50浅草年の市 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2681-49  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2681-48  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2682-23  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2682-24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0263 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-00.1023 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1023 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1044 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1044 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.802 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.802 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15083 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15083 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15091 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15091 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16791 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16791 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16906 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16906 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16934 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16934 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16993 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16993 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17089 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17089 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.20253 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.20253 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21652 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21652 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21653 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21653 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21838 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21838 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21839 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21839 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29355 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29355 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40948 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40948 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42564 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42564 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43497a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43497a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43497b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43497a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43497c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43497a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43624 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43624 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-50.2329 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 50.2329 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p195-sugakudo-ban-bird-and-white-wisteria-5187 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p225-sugakudo-skylark-and-cockscomb-5173 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p250-toyokuni-iii-woman-with-lantern-8479 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p285-sugakudo-nobitaki-bird-and-cucumber-5176 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p285-sugakudo-yoshikiri-bird--reeds-and-nofuji-flowers-5188 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p375-sugakudo-uso-and-morning-glory-5174 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p475-sugakudo-bunting-5171 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p485-sugakudo-kurotsugumi-and-chinese-lantern-plant-5158 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p525-sugakudo-buppozo-bird-and-shiyoyama-5172 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p625-sugakudo-returning-swallows-5177 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-62031 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-62032 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64424 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64430 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-67226 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_0921 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.921 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1991_0710_0002 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1991,0710,0.2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2003_0307_0009 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2003,0307,0.9 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2003_0307_0017 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2003,0307,0.17 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2003_0307_0031 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2003,0307,0.31 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album00529 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album005-29 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album00534 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album005-34 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MAOV2681-49 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2681-48 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2682-23 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2682-24 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.