ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

147 件の内 8 件目から 57件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 3391-C010 CoGNo. 3391-C010 Co重複: 1 AlGNo. 3391-C010 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江戸名所之内金毘羅宮葵坂風景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊世忠 板元文字
作品名2 「江戸名所之内」「金比羅宮葵坂風景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  各地(地方別にする)  関東    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C114 CoGNo. 5714-C114 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C114 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊宣 絵師Roma 落款印章 豊宣画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 459 1板元No. 766 1板元名 山城屋 甚兵衛 板元文字 山甚板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-S017 CoGNo. 572-S017 Co重複: 1 AlGNo. 572-S017 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国(三世) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 錦絵(76×74) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「見立三十六歌撰双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「見立三十六歌撰双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  各家(伝記  似顔  筆蹟  追善  死陰当り狂言  逸話)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5723-C022 CoGNo. 5723-C022 Co重複: 1 AlGNo. 5723-C022 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 185309 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京 中むら富十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0171 CoGNo. GNV-Est_0171 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0171 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字 丸甚
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  掛物絵  画題 日の出      シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0217 CoGNo. GNV-Est_0217 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0217 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「雪景色隅田眺望」 ( ゆきけしきすだのながめ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題 隅田川  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-212(1) CoGNo. H-22-1-1-212. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-212. Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国綱画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安達左九郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-212(2) CoGNo. H-22-1-1-212. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-212. Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小幡小平次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-228 CoGNo. H-22-1-1-228. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-228. Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小平次女房お塚」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01353 CoGNo. LOC01353 Co重複: 1 AlGNo. LOC01353 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「越前」「敦賀 気比ノ松原」 ( えちぜん、つるが けひのまつばら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 気比の松原  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01354 CoGNo. LOC01354 Co重複: 1 AlGNo. LOC01354 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「能登」「滝之浦」「鷹巣岩」 ( のと、たきのうら、たかのすいわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 滝の浦  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01355 CoGNo. LOC01355 Co重複: 1 AlGNo. LOC01355 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 浜、馬込、[丑九] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 [越平]
作品名2 「越中」「富山 船橋」 ( えっちゅう、とやま ふなはし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 富山舟橋  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01356 CoGNo. LOC01356 Co重複: 1 AlGNo. LOC01356 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 彫小仙 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「越後」「親しらず」 ( えちご、おやしらず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 親不知  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01357 CoGNo. LOC01357 Co重複: 1 AlGNo. LOC01357 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、[丑九] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 [越平]
作品名2 「佐渡」「金やま」 ( さど、かなやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 金山  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. M241-026(01) CoGNo. M241-026 Co重複: 1 AlGNo. M241-026 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「照手ひめ」「横山太郎」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小栗判官照手姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-026(02) CoGNo. M241-026 Co重複: 1 AlGNo. M241-026 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「太郎妻浅香」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小栗判官照手姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-026(03) CoGNo. M241-026 Co重複: 1 AlGNo. M241-026 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「星川運平」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小栗判官照手姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-01(01) CoGNo. M241-027-01 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「毛谷村六助」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-01(02) CoGNo. M241-027-01 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「一味斉娘おその」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-02(01) CoGNo. M241-027-02 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-02 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大黒屋惣六」「宮ぎの」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-02(02) CoGNo. M241-027-02 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-02 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「宮城野妹しのぶ」「あしかの」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-02(03) CoGNo. M241-027-02 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-02 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千山」「宮しば」「おかろ」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03(01) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「まゆみ御前」「絹川弥三右衛門」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03(02) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「一味斎娘おその」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03(03) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「お其妹おきく」「絹川弥三郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai03f09(2) CoGNo. mai03f09 Co重複: 1 AlGNo. mai03f09 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 豊国〈3〉、国升 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、浪花門人国升画 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 丑九、馬込、浜 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版
作品名1 「国尽倭名誉」「出羽」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小
作品名2 「岩城安寿姫」「おなしく対王まる」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 三庄太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0256 CoGNo. kuni80-0255 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0255 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 宇田川 彫巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「妹しのぶ」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0257 CoGNo. kuni80-0255 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0255 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「姉宮城野」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0262 CoGNo. kuni80-0261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0261 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「宮城野妹しのぶ「あしかの」」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0263 CoGNo. kuni80-0261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0261 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千山」「宮しば」「おかろ」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-06.857 CoGNo. MFA-06.857 Co重複: 1 AlGNo. MFA-06.857 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 (越村屋平助) 板元文字
作品名2 「越中(えっちゅう)」「冨山(とやま)船橋(ふなはし)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15670a CoGNo. MFA-11.15670a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15670a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「毛谷村六助」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15670b CoGNo. MFA-11.15670a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15670a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「一味斎娘おその」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22489a CoGNo. MFA-11.22489a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22489a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「久かた姫」「木村帯刀」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22489b CoGNo. MFA-11.22489a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22489a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫直 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「土蜘の精」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.24921 CoGNo. MFA-11.24921 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.24921 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九 浜、馬込 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 「四ツ谷角筈十二そうの地熊のゝ社」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29193 CoGNo. MFA-11.29193 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29193 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小平次ゆうれい」「現西坊主塔六」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29194 CoGNo. MFA-11.29194 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29194 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小平女房お塚」「安達左九郎」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29195 CoGNo. MFA-11.29194 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29194 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「木幡小平次」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29197 CoGNo. MFA-11.29198 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29198 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「安達左九郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29198 CoGNo. MFA-11.29198 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29198 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小平次女房お塚」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29199 CoGNo. MFA-11.29198 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29198 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「現西坊」「小平次亡霊」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29211 CoGNo. MFA-11.29212 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29212 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小平次女房お塚」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29215 CoGNo. MFA-11.29215 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29215 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「久方姫」「木村帯刀」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29216 CoGNo. MFA-11.29215 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29215 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三国太夫実ハ土蜘の精」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29217 CoGNo. MFA-11.29215 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29215 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「金剛太郎」「女六部秋月」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39024 CoGNo. MFA-11.39024 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39024 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小平治女房お塚」「安達佐九郎」 ( ) 1印No. 011 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛ヵ 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39025 CoGNo. MFA-11.39024 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.39024 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小平治女房お塚」「安達佐九郎」 ( ) 1印No. 011 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛ヵ 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39041 CoGNo. MFA-11.39041 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39041 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菊慈童」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43697a CoGNo. MFA-11.43697a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43697a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫上安 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「三五郎弟三吉」「三五郎女房お花」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3391-C010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5714-C114 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈3〉嵐 吉三郎ヵ  〈4〉市川 小団次  〈8〉市川 団十郎  〈4〉尾上 梅幸  〈3〉岩井 粂三郎  〈3〉岩井 粂三郎ヵ  〈3〉助高屋 高助  〈1〉坂東 しうかヵ  〈1〉坂東 しうかヵ  〈2〉市川 九蔵  〈8〉市川 団十郎  〈8〉市川 団十郎  〈3〉岩井 粂三郎  〈4〉助高屋 高助  〈2〉尾上 菊次郎  〈8〉市川 団十郎  〈1〉坂東竹三郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 572-S017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5723-C022 配役  〈2〉中村 富十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. GNV-Est_0171 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0217 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-212(1) 配役 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 怪談小幡小平次 よみ 場立 二番目
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. H-22-1-1-212(2) 配役 小幡小平次 〈2〉嵐 璃☆
興行名 怪談小幡小平次 よみ 場立 二番目
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. H-22-1-1-228 配役 小平次女房お塚 〈1〉坂東 しうか
興行名 怪談小平次 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. LOC01353 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01354 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01355 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01356 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01357 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M241-026(01) 配役 照手ひめ 〈3〉岩井 粂三郎 横山太郎 〈1〉中村 福助
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-026(02) 配役 太郎妻浅香 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-026(03) 配役 星川運平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-01(01) 配役 毛谷村六助 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-01(02) 配役 一味斉娘おその 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-02(01) 配役 大黒屋惣六 〈11〉森田 勘弥 宮ぎの 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-02(02) 配役 宮城野妹しのぶ 〈2〉中村 富十郎 あしかの 〈1〉市川 広五郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-02(03) 配役 千山 〈〉岩井? 宮しば 〈〉 梅松 おかろ 〈〉
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-03(01) 配役 まゆみ御前 〈2〉尾上 菊次郎 絹川弥三右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-03(02) 配役 一味斎娘おその 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-03(03) 配役 お其妹おきく 〈3〉岩井 粂三郎 絹川弥三郎 〈1〉中村 福助
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai03f09(2) 配役 岩木安寿姫 〈1〉市川 猿蔵 対王まる 〈3〉河原崎 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. kuni80-0256 配役 妹しのぶ 〈1〉坂東 しうか
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-0257 配役 姉宮城野 〈3〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-0262 配役 宮城野妹しのぶ 〈2〉中村 富十郎 あしかの 〈〉
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0263 配役 千山 〈〉 宮しば 〈〉歌柳 おかろ 〈〉
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-06.857 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15670a 配役 毛谷村六助 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.15670b 配役 一味斎娘おその 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22489a 配役 久かた姫 〈3〉岩井 粂三郎 木村帯刀 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22489b 配役 土蜘の精 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.24921 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29193 配役 小平次ゆうれい 〈4〉市川 小団次 現西坊主塔六 〈3〉浅尾 奥山
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29194 配役 小平女房お塚 〈1〉坂東 しうか 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29195 配役 木幡小平次 〈4〉市川 小団次
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29197 配役 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目大切
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29198 配役 小平次女房お塚 〈1〉坂東 しうか
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目大切
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29199 配役 現西坊 〈3〉浅尾 奥山 小平次亡霊 〈4〉市川 小団次
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目大切
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29211 配役 小平次女房お塚 〈1〉坂東 しうか
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目二幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29215 配役 久方姫 〈3〉岩井 粂三郎 木村帯刀 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうちかなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29216 配役 三国太夫実ハ土蜘の精 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29217 配役 金剛太郎 〈2〉中村 仲助 女六部秋月 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39024 配役 小平治女房お塚 〈1〉坂東 しうか 安達佐九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目
外題 怪談木幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39025 配役 小平治女房お塚 〈1〉坂東 しうか 安達佐九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目
外題 怪談木幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39041 配役 菊慈童 〈2〉嵐 璃☆
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 序幕
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 乱菊枕慈童 よみ らんぎくまくらじどう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43697a 配役 三五郎弟三吉 〈7〉市川 高麗蔵 三五郎女房お花 〈4〉尾上 梅幸
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立 一番目九幕目
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 色競木毎の錦画 よみ いろくらべきごとのにしきえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・24 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 3391-C010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】70【画面上テキスト】「広重」137p下・138p上 個別備考
作品No. 5714-C114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-S017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】573-S22【備考5】△S17の方がやゝ良  役者名ウラへ【備考6】###############################################################################################################################################################################################################################################################【画面上テキスト】参 錦絵「見立三十六歌撰」三代豊国画 嘉永5 伊勢兼版 彫竹 個別備考
作品No. 5723-C022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0171  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0217  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-212(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-212(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-228  
画中文字 「口演 一 御町々中様益々御 機嫌宜被 此度大 小蛇娘 御目」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01353  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01354  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01355  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01356  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01357  
画中文字
組解説 (69枚+目録 以下、目録題に拠る)(五畿内)01山城 あらし山・02大和 たつた川・03河内 ひらかた・04和泉 たかしのはま・05摂津 住よし・(東海道)06伊賀 上野之景・07伊勢 あさま山・08志摩 鳥羽湊・09尾張 津島祭・10三河 鳳来寺・11遠江 浜名の湖・12駿河 三保の松原・13甲斐 さるはし・14伊豆 しゆぜんじ・15相模 江のしま・16武蔵 隅田川・17同 浅くさ市・18安房 小みなと・19上総 九十九里・20下総 てうしの浜・21常陸 かしま・(東山道)22近江 ひはのうみ・23美濃 養老滝・24飛騨 かごわたし・25信濃 さらしな・26上野 はるな・27下野 日光山・28陸奥 松しま・29出羽 もがみ川・(北陸道)30若狭 鰈網の図・31越前 気比の松原・32加賀 蓮湖・33能登 滝の浦・34越中 富山舟はし・35越後 親しらす・36佐渡 金山・(山陰道)37丹波 つりかねざか・38丹後 あまのはし立・39但馬 岩井たに・40因幡 加路小山・41伯耆 大野・42出雲 大やしろ・43石見 たかつ山・44隠岐 焚火のやしろ・(山陽道)45播磨 舞子の浜・46美作 山伏谷・47備前 ゆうが山・48備中 ふでだに・49備後 阿武門・50安芸 いつく島・51周防 錦帯橋・52長門 下の関・(南海道)・53紀伊 和歌の浦・54淡路 五色の浜・55阿波 鳴門・56讃岐 亀頭山・57伊予 西条・58土佐 松魚釣・(西海道)59筑前 箱崎・60筑後 やなかせ・61豊前 羅漢寺下道・62豊後 みのさき・63肥前 長崎・64肥後 五ヶの荘・65日向 ゆつの湊・66大隅 桜しま・67薩摩 坊の津・68壱岐 志作・69対馬 海岸夕晴 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-026(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『年代記』には「照手ひめ」の役名なし。
作品No. M241-026(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-026(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説 番付類には市川広五郎の名前なし。
組備考 個別備考
作品No. M241-027-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説 役割番付には千山、おかろの役名なし。
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説 役割番付にはまゆみ御前・絹川弥三右衛門の役名なし。
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai03f09(2)  
画中文字
組解説 個別解説 嘉永五年四月河原崎の興行を踏まえているヵ。画中に「二十八」とあり。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0256  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0262  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-06.857  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15670a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15670b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22489a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22489b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.24921  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29193  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29194  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29195  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29197  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29198  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29199  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29211  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29215  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29216  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29217  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43697a  
画中文字
組解説 「花埜嵯峨猫魔稿」の上演が鍋島藩の申入により急遽中止になり、この演目に変更される。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 3391-C010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3391-C010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C114 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C114 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 572-S017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-S017 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5723-C022 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5723-C022 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-Est_0171 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0171 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0217 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0217 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-1-212(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-212(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-228 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. LOC01353 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01354 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01355 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01356 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01357 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M241-026(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-026(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-026(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-026(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-026(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-026(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai03f09(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-0256 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0256 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0257 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0257 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0262 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0262 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0263 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0263 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-06.857 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 06.857 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15670a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15670a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15670b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15670a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22489a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22489a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22489b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22489a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.24921 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.24921 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29193 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29193-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29194 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29193-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29195 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29193-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29197 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29197-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29198 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29197-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29199 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29197-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29211 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29211 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29215 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29215-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29216 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29215-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29217 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29215-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39024 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39024 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39025 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39025 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39041 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39041 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43697a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43697a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.