ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

147 件の内 27 件目から 76件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M241-027-02(01) CoGNo. M241-027-02 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-02 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大黒屋惣六」「宮ぎの」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-02(02) CoGNo. M241-027-02 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-02 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「宮城野妹しのぶ」「あしかの」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-02(03) CoGNo. M241-027-02 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-02 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千山」「宮しば」「おかろ」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03(01) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「まゆみ御前」「絹川弥三右衛門」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03(02) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「一味斎娘おその」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-03(03) CoGNo. M241-027-03 Co重複: 1 AlGNo. M241-027-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「お其妹おきく」「絹川弥三郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai03f09(2) CoGNo. mai03f09 Co重複: 1 AlGNo. mai03f09 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1853. )
絵師略称 豊国〈3〉、国升 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、浪花門人国升画 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 丑九、馬込、浜 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版
作品名1 「国尽倭名誉」「出羽」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小
作品名2 「岩城安寿姫」「おなしく対王まる」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 三庄太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0256 CoGNo. kuni80-0255 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0255 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 宇田川 彫巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「妹しのぶ」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0257 CoGNo. kuni80-0255 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0255 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「姉宮城野」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0262 CoGNo. kuni80-0261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0261 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「宮城野妹しのぶ「あしかの」」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0263 CoGNo. kuni80-0261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0261 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千山」「宮しば」「おかろ」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-06.857 CoGNo. MFA-06.857 Co重複: 1 AlGNo. MFA-06.857 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 (越村屋平助) 板元文字
作品名2 「越中(えっちゅう)」「冨山(とやま)船橋(ふなはし)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15670a CoGNo. MFA-11.15670a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15670a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「毛谷村六助」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15670b CoGNo. MFA-11.15670a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15670a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「一味斎娘おその」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22489a CoGNo. MFA-11.22489a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22489a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「久かた姫」「木村帯刀」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22489b CoGNo. MFA-11.22489a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22489a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫直 画中文字人名 改印 馬込、浜、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「土蜘の精」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.24921 CoGNo. MFA-11.24921 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.24921 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九 浜、馬込 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 「四ツ谷角筈十二そうの地熊のゝ社」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29193 CoGNo. MFA-11.29193 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29193 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小平次ゆうれい」「現西坊主塔六」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29194 CoGNo. MFA-11.29194 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29194 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小平女房お塚」「安達左九郎」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29195 CoGNo. MFA-11.29194 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29194 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「木幡小平次」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29197 CoGNo. MFA-11.29198 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29198 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「安達左九郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29198 CoGNo. MFA-11.29198 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29198 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小平次女房お塚」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29199 CoGNo. MFA-11.29198 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29198 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「現西坊」「小平次亡霊」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29211 CoGNo. MFA-11.29212 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29212 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小平次女房お塚」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29215 CoGNo. MFA-11.29215 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29215 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「久方姫」「木村帯刀」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29216 CoGNo. MFA-11.29215 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29215 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三国太夫実ハ土蜘の精」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29217 CoGNo. MFA-11.29215 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29215 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「金剛太郎」「女六部秋月」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39024 CoGNo. MFA-11.39024 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39024 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小平治女房お塚」「安達佐九郎」 ( ) 1印No. 011 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛ヵ 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39025 CoGNo. MFA-11.39024 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.39024 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小平治女房お塚」「安達佐九郎」 ( ) 1印No. 011 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛ヵ 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39041 CoGNo. MFA-11.39041 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39041 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菊慈童」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43697a CoGNo. MFA-11.43697a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43697a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫上安 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「三五郎弟三吉」「三五郎女房お花」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43697b CoGNo. MFA-11.43697a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43697a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫上安 画中文字人名 改印 村松、福、丑十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小金餅や三五郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43700a CoGNo. MFA-11.43700a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43700a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「横山太郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43700b CoGNo. MFA-11.43700a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43700a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房浅香」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44072a CoGNo. MFA-11.44072a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44072a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九、馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「侍女まがき」 ( ) 1印No. 1100 1板元No. 86 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊世忠
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44072b CoGNo. MFA-11.44072a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44072a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九、馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鳶の者小雀の吉」 ( ) 1印No. 1100 1板元No. 86 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊世忠
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44072c CoGNo. MFA-11.44072a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44072a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九、馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女太夫お松」 ( ) 1印No. 1100 1板元No. 86 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊世忠
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44075a CoGNo. MFA-11.44075a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44075a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「直島大領」「愛妾胡蝶」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44075b CoGNo. MFA-11.44075a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44075a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「高山検校」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44075c CoGNo. MFA-11.44075a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44075a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「股たび伝内」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44090a CoGNo. MFA-11.44090a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44090a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「小平次女房お塚」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44090b CoGNo. MFA-11.44090a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44090a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「安達左九郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44090c CoGNo. MFA-11.44090a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44090a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 丑八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「現西坊」「小平次亡霊」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44095b CoGNo. MFA-11.44095a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44095a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七、米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八代玄番」「高山検校」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44095c CoGNo. MFA-11.44095a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44095a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七、米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「愛妾胡蝶」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44099a CoGNo. MFA-11.44099a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44099a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 丑九、浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「かごの甚兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44099b CoGNo. MFA-11.44099a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44099a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 丑九、浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「南与兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44099c CoGNo. MFA-11.44099a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44099a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九、浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「甚兵衛妹おはや」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国 大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44114a CoGNo. MFA-11.44114a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44114a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伊東壮太」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44114b CoGNo. MFA-11.44114a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44114a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185309. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、福、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「後室さがの方」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-027-02(01) 配役 大黒屋惣六 〈11〉森田 勘弥 宮ぎの 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-02(02) 配役 宮城野妹しのぶ 〈2〉中村 富十郎 あしかの 〈1〉市川 広五郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-02(03) 配役 千山 〈〉岩井? 宮しば 〈〉 梅松 おかろ 〈〉
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-03(01) 配役 まゆみ御前 〈2〉尾上 菊次郎 絹川弥三右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-03(02) 配役 一味斎娘おその 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M241-027-03(03) 配役 お其妹おきく 〈3〉岩井 粂三郎 絹川弥三郎 〈1〉中村 福助
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai03f09(2) 配役 岩木安寿姫 〈1〉市川 猿蔵 対王まる 〈3〉河原崎 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. kuni80-0256 配役 妹しのぶ 〈1〉坂東 しうか
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-0257 配役 姉宮城野 〈3〉嵐 璃寛
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-0262 配役 宮城野妹しのぶ 〈2〉中村 富十郎 あしかの 〈〉
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0263 配役 千山 〈〉 宮しば 〈〉歌柳 おかろ 〈〉
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-06.857 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.15670a 配役 毛谷村六助 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.15670b 配役 一味斎娘おその 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22489a 配役 久かた姫 〈3〉岩井 粂三郎 木村帯刀 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22489b 配役 土蜘の精 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.24921 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29193 配役 小平次ゆうれい 〈4〉市川 小団次 現西坊主塔六 〈3〉浅尾 奥山
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29194 配役 小平女房お塚 〈1〉坂東 しうか 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29195 配役 木幡小平次 〈4〉市川 小団次
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目三幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29197 配役 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目大切
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29198 配役 小平次女房お塚 〈1〉坂東 しうか
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目大切
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29199 配役 現西坊 〈3〉浅尾 奥山 小平次亡霊 〈4〉市川 小団次
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目大切
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29211 配役 小平次女房お塚 〈1〉坂東 しうか
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目二幕目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29215 配役 久方姫 〈3〉岩井 粂三郎 木村帯刀 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうちかなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29216 配役 三国太夫実ハ土蜘の精 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29217 配役 金剛太郎 〈2〉中村 仲助 女六部秋月 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39024 配役 小平治女房お塚 〈1〉坂東 しうか 安達佐九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目
外題 怪談木幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39025 配役 小平治女房お塚 〈1〉坂東 しうか 安達佐九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目
外題 怪談木幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39041 配役 菊慈童 〈2〉嵐 璃☆
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 序幕
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 乱菊枕慈童 よみ らんぎくまくらじどう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43697a 配役 三五郎弟三吉 〈7〉市川 高麗蔵 三五郎女房お花 〈4〉尾上 梅幸
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立 一番目九幕目
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 色競木毎の錦画 よみ いろくらべきごとのにしきえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・24 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43697b 配役 小金餅や三五郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立 一番目九幕目
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 色競木毎の錦画 よみ いろくらべきごとのにしきえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・24 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43700a 配役 横山太郎 〈1〉中村 福助
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立 大詰
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43700b 配役 女房浅香 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立 大詰
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44072a 配役 侍女まがき 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立 一番目四立目、二番目大切
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 恋中富室楓 よみ こいなかとみむろのもみじば 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44072b 配役 鳶の者小雀の吉 〈1〉中村 福助
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立 一番目四立目、二番目大切
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 恋中富室楓 よみ こいなかとみむろのもみじば 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44072c 配役 女太夫お松 〈2〉中村 富十郎
興行名 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場立 一番目四立目、二番目大切
外題 仮名☆☆娘復讐 よみ かなきょうだいむすめのあだうち 場名
所作題 恋中富室楓 よみ こいなかとみむろのもみじば 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44075a 配役 直島大領 〈8〉市川 団十郎 愛妾胡蝶 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44075b 配役 高山検校 〈4〉市川 小団次
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44075c 配役 股たび伝内 〈1〉中山 市蔵
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44090a 配役 小平次女房お塚 〈1〉坂東 しうか
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44090b 配役 安達左九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44090c 配役 現西坊 〈3〉浅尾 奥山 小平次亡霊 〈2〉嵐 璃珏
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 二番目
外題 怪談小幡小平治 よみ かいだんこはだこへいじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44095b 配役 八代玄番 〈1〉中山 市蔵 高山検校 〈4〉市川 小団次
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44095c 配役 愛妾胡蝶 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44099a 配役 かごの甚兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・24 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44099b 配役 南与兵衛 〈8〉市川 団十郎
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・24 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44099c 配役 甚兵衛妹おはや 〈4〉尾上 梅幸
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・24 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44114a 配役 伊東壮太 〈8〉市川 団十郎
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44114b 配役 後室さがの方 〈4〉市川 小団次
興行名 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場立
外題 花埜嵯峨猫魔稿 よみ はなののさがねこまたぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M241-027-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説 番付類には市川広五郎の名前なし。
組備考 個別備考
作品No. M241-027-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説 役割番付には千山、おかろの役名なし。
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説 役割番付にはまゆみ御前・絹川弥三右衛門の役名なし。
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai03f09(2)  
画中文字
組解説 個別解説 嘉永五年四月河原崎の興行を踏まえているヵ。画中に「二十八」とあり。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0256  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0262  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-06.857  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15670a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15670b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22489a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22489b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.24921  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29193  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29194  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29195  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29197  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29198  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29199  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29211  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29215  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29216  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29217  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43697a  
画中文字
組解説 「花埜嵯峨猫魔稿」の上演が鍋島藩の申入により急遽中止になり、この演目に変更される。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43697b  
画中文字
組解説 「花埜嵯峨猫魔稿」の上演が鍋島藩の申入により急遽中止になり、この演目に変更される。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43700a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43700b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44072a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44072b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44072c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44075a  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44075b  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44075c  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44090a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44090b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44090c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44095b  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44095c  
画中文字
組解説 当興行は、朱筆等によると、鍋島家よりやかましく申し出があり、御番所から差留られ「当秋八幡祭」に変更された。辻のみ残存しており、情報は辻による。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44099a  
画中文字
組解説 「花埜嵯峨猫魔稿」の上演が鍋島藩の申入により急遽中止になり、この演目に変更される。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44099b  
画中文字
組解説 「花埜嵯峨猫魔稿」の上演が鍋島藩の申入により急遽中止になり、この演目に変更される。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44099c  
画中文字
組解説 「花埜嵯峨猫魔稿」の上演が鍋島藩の申入により急遽中止になり、この演目に変更される。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44114a  
画中文字
組解説 差し止めにより実際には上演されず。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44114b  
画中文字
組解説 差し止めにより実際には上演されず。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-027-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-027-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-027-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai03f09(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-0256 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0256 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0257 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0257 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0262 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0262 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0263 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0263 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-06.857 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 06.857 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15670a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15670a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15670b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15670a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22489a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22489a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22489b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22489a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.24921 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.24921 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29193 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29193-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29194 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29193-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29195 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29193-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29197 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29197-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29198 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29197-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29199 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29197-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29211 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29211 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29215 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29215-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29216 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29215-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29217 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29215-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39024 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39024 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39025 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39025 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39041 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39041 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43697a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43697a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43697b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43697a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43700a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43700a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43700b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43700a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44072a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44072a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44072b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44072a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44072c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44072a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44075a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44075a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44075b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44075a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44075c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44075a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44090a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44090a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44090b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44090a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44090c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44090a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44095b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44095a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44095c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44095a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44099a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44099a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44099b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44099a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44099c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44099a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44114a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44114a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44114b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44114a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.