ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1748 件の内 133 件目から 182件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 332-C031 CoGNo. 332-C031 Co重複: 1 AlGNo. 332-C031 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東都名所」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野屋喜兵衛 板元文字
作品名2 「神田明神」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  神田明神付祇園社  画題   シリーズNo. 東都名所3(広重〈1〉・佐野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. 3355-C002 CoGNo. 3355-C002 Co重複: 1 AlGNo. 3355-C002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江戸名所 芝愛宕山」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 有田屋清右衛門 板元文字
作品名2 「江戸名所」「芝愛宕山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  東照宮  芝愛宕山    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3378-C002 CoGNo. 3378-C002 Co重複: 1 AlGNo. 3378-C002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東都名所 王子稲荷社」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本平吉 板元文字
作品名2 「東都名所王子稲荷神社」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  稲荷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3391-C044 CoGNo. 3391-C044 Co重複: 1 AlGNo. 3391-C044 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 丘瓶 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江戸名所赤羽根水天宮」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神 有田屋 (有田屋清右衛門) 板元文字
作品名2 「江戸名所」「赤羽根水天宮」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  各地(地方別にする)  関東    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 345-C001(01) CoGNo. 345-C001 Co重複: 1 AlGNo. 345-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞重 絵師Roma 落款印章 応需 貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔賽の河原・地蔵尊〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋安兵衛 板元文字
作品名2 「〔賽の河原・地蔵尊〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  仏教  地獄  極楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 345-C001(02) CoGNo. 345-C001 Co重複: 1 AlGNo. 345-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞重 絵師Roma 落款印章 応需 貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔賽の河原・地蔵尊〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋安兵衛 板元文字
作品名2 「〔賽の河原・地蔵尊〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  仏教  地獄  極楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 345-C001(03) CoGNo. 345-C001 Co重複: 1 AlGNo. 345-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞重 絵師Roma 落款印章 応需 貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「〔賽の河原・地蔵尊〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋安兵衛 板元文字
作品名2 「〔賽の河原・地蔵尊〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  仏教  地獄  極楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C011 CoGNo. 3536-C011 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C011 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江都名所上野東叡山」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野喜 (佐野屋喜右衛門) 板元文字
作品名2 「江戸名所・上野東叡山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C011a CoGNo. 3536-C011a Co重複: 1 AlGNo. 3536-C011a Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江都名所上野東叡山」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野喜 (佐野屋喜右衛門) 板元文字
作品名2 「江都名所・上野東叡山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C021(01) CoGNo. 3536-C021 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C021 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「浅草金竜山」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「浅草金竜山(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C021(02) CoGNo. 3536-C021 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C021 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「浅草金竜山」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「浅草金竜山(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C021(03) CoGNo. 3536-C021 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C021 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「浅草金竜山」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「浅草金竜山(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C049 CoGNo. 3536-C049 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C049 Al重複: 1 出版年: 天保 頃 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画(「幽斎」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「江都名所目黒不動詣」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 〔喜鶴堂〕 (佐野屋喜兵衛) 板元文字
作品名2 「江都名所」「目黒不動詣」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3536-C056 CoGNo. 3536-C056 Co重複: 1 AlGNo. 3536-C056 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東都旧跡#木母寺梅若の由来」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若さや与市 板元文字
作品名2 「東都旧跡尽」「木母寺梅若の由来」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  天台宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3556-C011 CoGNo. 3556-C011 Co重複: 1 AlGNo. 3556-C011 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東都名所」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野喜 (佐野屋喜兵衛) 板元文字
作品名2 「海案寺紅葉ノ図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  禅宗  画題   シリーズNo. 東都名所3(広重〈1〉・佐野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. 3566-C015 CoGNo. 3566-C015 Co重複: 1 AlGNo. 3566-C015 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化(後摺) 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東都名#芝増上寺山門ひらき」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江崎屋辰蔵 板元文字
作品名2 「東都名所」「芝増上寺山門びらき」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  浄土宗  時宗付融通念仏宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 373-C003-003 CoGNo. 373-C003-003 Co重複: 1 AlGNo. 373-C003-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「教訓三界図会」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  心理  倫理  修養教訓  金言集  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 373-S003a CoGNo. 373-S003a Co重複: 1 AlGNo. 373-S003a Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(64×46) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「本朝弐拾四孝双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「本朝弐拾四孝双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  修養教訓  金言集  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 374-S003 CoGNo. 374-S003 Co重複: 1 AlGNo. 374-S003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(64×46) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「本朝弐拾四孝双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「本朝弐拾四孝双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  事蹟よみうり  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-C004-001 CoGNo. 377-C004 Co重複: 2 AlGNo. 377-C004-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 (芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:016/01;01 異版 1
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( みょう でんす じゅうろく りかん ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀貮遠又
作品名2 「三」「借越損者」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-C004-002 CoGNo. 377-C004 Co重複: 2 AlGNo. 377-C004-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 (芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:016/01;01 異版 1
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( みょう でんす じゅうろく りかん ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀貮遠又
作品名2 「九」「朝寝者損者」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-C004-003 CoGNo. 377-C004 Co重複: 2 AlGNo. 377-C004-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 (芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:016/01;01 異版 1
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( みょう でんす じゅうろく りかん ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀貮遠又
作品名2 「十五」「金奈羅損者」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-C004-004 CoGNo. 377-C004 Co重複: 2 AlGNo. 377-C004-004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 (芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:016/01;01 異版 1
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( みょう でんす じゅうろく りかん ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀貮遠又
作品名2 「十六」「迷者損者」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-S001 CoGNo. 377-S001 Co重複: 1 AlGNo. 377-S001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 渓斉英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 渓斎英泉 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(47×65) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板娘庭訓出世双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「新板娘庭訓出世双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  婦人  小児教訓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-S006 CoGNo. 377-S006 Co重複: 1 AlGNo. 377-S006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(48×66) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「奥奉公二偏娘一代成人双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋重蔵 板元文字
作品名2 「奥奉公二偏娘一代成人双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  婦人  小児教訓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 377-S013 CoGNo. 377-S013 Co重複: 1 AlGNo. 377-S013 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化02 順No.:( 1843 )
絵師略称 渓斉英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 英泉 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 錦絵(36×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「賢烈貞婦本朝操寿古呂久」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「賢烈貞婦本朝操寿古呂久」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  婦人  小児教訓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 379-C001-001 CoGNo. 379-C001 Co重複: 1 AlGNo. 379-C001-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184300ct )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中短冊錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版 1
作品名1 「心学稚絵得」 ( しんがく おさな えとき ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 おそろしいものをにやんとも ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 心学   教育   倫理  戯画  画題   シリーズNo. 心学稚絵得 資料部門 浮世絵
作品No. 379-C001-002 CoGNo. 379-C001 Co重複: 1 AlGNo. 379-C001-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184300ct )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中短冊錦絵 続方向 作品位置 002:007/01;01 異版 1
作品名1 「心学稚絵得」 ( しんがく おさな えとき ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( あしき事 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 心学   教育   倫理  戯画  画題   シリーズNo. 心学稚絵得 資料部門 浮世絵
作品No. 379-C001-003 CoGNo. 379-C001 Co重複: 1 AlGNo. 379-C001-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184300ct )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中短冊/錦絵 続方向 作品位置 003:007/01;01 異版 1
作品名1 「心学稚絵得」 ( しんがく おさな えとき ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 ワカサヤ
作品名2 競れは長し短しむつかしや ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 心学   教育   倫理  戯画  画題   シリーズNo. 心学稚絵得 資料部門 浮世絵
作品No. 379-C001-005 CoGNo. 379-C001 Co重複: 1 AlGNo. 379-C001-005 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184300ct )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中短冊錦絵 続方向 作品位置 005:007/01;01 異版 1
作品名1 「心学稚絵得」 ( しんがく おさな えとき ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 よこしまな ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 心学   教育   倫理  戯画  画題   シリーズNo. 心学稚絵得 資料部門 浮世絵
作品No. 379-C001-006 CoGNo. 379-C001 Co重複: 1 AlGNo. 379-C001-006 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 末頃 順No.:( 184300ct )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中短冊錦絵 続方向 作品位置 006:007/01;01 異版 1
作品名1 「心学稚絵得」 ( しんがく おさな えとき ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 ワカヨ
作品名2 色と欲持競れハ同じ事 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 心学   教育   倫理  戯画  画題   シリーズNo. 心学稚絵得 資料部門 浮世絵
作品No. 3920-C001-001 CoGNo. 3920-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 3920-C001-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川花里 絵師Roma 落款印章 一寸子花里画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「文学万代の#始の巻」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「文学万代の宝(始の巻」「末の巻)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  教育  往来物及寺小屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3920-C001-002 CoGNo. 3920-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 3920-C001-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川花里 絵師Roma 落款印章 一寸子花里画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「文学ばんだいの#末の巻」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「文学万代の宝(始の巻」「末の巻)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  教育  往来物及寺小屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 411-C001-001 CoGNo. 411-C001 Co重複: 1 AlGNo. 411-C001-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 清少納言 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版 1
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「清少納言」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  和歌  史伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 411-C001-002 CoGNo. 411-C001 Co重複: 1 AlGNo. 411-C001-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 和泉式部 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版 1
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「和泉式部」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  和歌  史伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 411-C001-003 CoGNo. 411-C001 Co重複: 1 AlGNo. 411-C001-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 伊勢大輔 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版 1
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「伊勢大輔」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  和歌  史伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 411-C001-004 CoGNo. 411-C001 Co重複: 1 AlGNo. 411-C001-004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 赤染衛門 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版 1
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「赤染衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  和歌  史伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 411-C001-005 CoGNo. 411-C001 Co重複: 1 AlGNo. 411-C001-005 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 紫式部 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版 1
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「紫式部」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  和歌  史伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4238-C001(01) CoGNo. 4238-C001 Co重複: 1 AlGNo. 4238-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 千松亭 種丸、山鳥亭 ひろむ、万寿堂 鈴義、松竹園 春道、虎遊亭 仙里、千柳亭 竜史、司月庵 金賀、東岡 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「風雅人雪のむしろ」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「月雪花の内」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  連歌  俳諧  選集  其他句会又は見立句    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4238-C001(02) CoGNo. 4238-C001 Co重複: 1 AlGNo. 4238-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 東鳳や 梅笑、東岡 うみ子?、翌林舎 柘丸、春明庵 水雅 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  連歌  俳諧  選集  其他句会又は見立句    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4238-C001(03) CoGNo. 4238-C001 Co重複: 1 AlGNo. 4238-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印)、作者 万亭雁賀校 彫師摺師 画中文字人名 大松舎 花外女、川風舎 万亀、花遊亭 芝好、大葉園 風蕉、語悦堂 歌行? 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  連歌  俳諧  選集  其他句会又は見立句    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C003-001 CoGNo. 5259-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C003-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化初年 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(二丁掛) 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版 1
作品名1 「おもふこと叶ふくすけ」「思ふこと可福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 300 1板元名 小林 板元文字 小林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C003-002 CoGNo. 5259-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C003-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化初年 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(二丁掛) 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版 1
作品名1 「おもう事叶福助」「思ふこと叶ふくすけ」 ( ) 1印No. 1板元No. 300 1板元名 小林 板元文字 小林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C018-001 CoGNo. 5259-C018-001 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C018-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「教訓三界図会一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C018-002 CoGNo. 5259-C018-002 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C018-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「教訓三界図会一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C018-003 CoGNo. 5259-C018-003 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C018-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川貞重 絵師Roma 落款印章 歌川貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教訓三界図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「教訓三界図会一」「二」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C024(01) CoGNo. 5259-C024 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C024 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川芳艶 絵師Roma 落款印章 一##芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C024(02) CoGNo. 5259-C024 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C024 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川芳艶 絵師Roma 落款印章 一##芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C024(03) CoGNo. 5259-C024 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C024 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川芳艶 絵師Roma 落款印章 一##芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋常次郎 板元文字
作品名2 「どうけじごくごくらくのず」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C018-02 CoGNo. 5714-C018-02 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C018-02 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 宝鮮亭 魚海 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「五将軍見立五人男 趙雲」「梅のよし兵衛 沢村訥升」 ( ) 1印No. 538 1板元No. 76 1板元名 伊勢屋 金兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  梅の由兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 332-C031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3355-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3378-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3391-C044 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 345-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 345-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 345-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C011a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C021(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C021(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C021(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C049 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3536-C056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3556-C011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3566-C015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 373-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 373-S003a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 374-S003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-C004-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-C004-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-C004-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-C004-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-S006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 377-S013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 379-C001-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 379-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 379-C001-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 379-C001-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 379-C001-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3920-C001-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3920-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 411-C001-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 411-C001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 411-C001-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 411-C001-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 411-C001-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4238-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4238-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4238-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C003-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C018-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C018-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C018-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C024(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C024(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C024(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5714-C018-02 配役 梅のよし兵衛 〈1〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 場所 江戸 劇場
作品No. 332-C031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】67【画面上テキスト】鈴木「広重」136p上 「極」とあり 第三数 個別備考
作品No. 3355-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】68【画面上テキスト】こゝろよく 見わたす山や ほとゝぎす 五十鈴連魚交 ・中折れ、摺のち 個別備考
作品No. 3378-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】69 個別備考
作品No. 3391-C044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】70【画面上テキスト】露に日の猶輝くや若葉山 丘瓶 個別備考
作品No. 345-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】74【画面上テキスト】文略 個別備考
作品No. 345-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】74【画面上テキスト】文略 個別備考
作品No. 345-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】74【画面上テキスト】文略 個別備考
作品No. 3536-C011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】75【画面上テキスト】3897は左側たちおとし、ヤケ、江戸名所(第一類) 「広重」139pには「極」とあり 個別備考
作品No. 3536-C011a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】75【画面上テキスト】3897は左側たちおとし、ヤケ、江戸名所(第一類) 「広重」139pには「極」とあり 個別備考
作品No. 3536-C021(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】75【画面上テキスト】かなりの後摺 題名もかえている可能性あり 袴着の祝いか 個別備考
作品No. 3536-C021(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】75【画面上テキスト】かなりの後摺 題名もかえている可能性あり 袴着の祝いか 個別備考
作品No. 3536-C021(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】75【画面上テキスト】かなりの後摺 題名もかえている可能性あり 袴着の祝いか 個別備考
作品No. 3536-C049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】76【画面上テキスト】鈴木重三著「広重」139pによれば「極」印と「喜鶴堂」を有する 江戸名所(第一類) 「広重」139p下段に該当 個別備考
作品No. 3536-C056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】76【画面上テキスト】画面左上部に別枠あり 「貞元元年三月十五日梅若丸七才のとき陸奥の人買信夫の藤太に欺かれてこの隅田川に来りて#に身満かりぬ土人なきがらを埋めて塚をきづき柳を植てしるしとす 翌年同じ頃梅若丸の母花御ぜん児のゆくゑ○たづねわび、みづから物くるはきさましてここに来り舟人にとひて塚のほとりにりたり一夜ねんでつ○○の我子の#にあひで後このところに草堂をいとなみ貴と#僧#とどめて永く跡をとぶら##○今の木母寺これなり 個別備考
作品No. 3556-C011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】78【画面上テキスト】#鶴堂版の後ずりなるべし →「広重」P135下第二類★三類★ 個別備考
作品No. 3566-C015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】79【画面上テキスト】「広重」142p上右 個別備考
作品No. 373-C003-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】81【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 #輝 個別備考
作品No. 373-S003a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】374-S3と同図柄、誤りらしい【備考5】373-S3と同じではない 本当は374-S3と同図で374-S3アとなるべきものだが変更せず 15624 個別備考
作品No. 374-S003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】373-S3アはこれと同じ【備考5】Sアの方が後印 色#などかなりかわっている =373-S3ア 個別備考
作品No. 377-C004-001  
画中文字 「ものをかりこす人ハわるぢえのあっておべっかをつかひちょちょらをいふゆゑかりこすのちゑといふ 「しょやのかねをつく ときハ かくべつねざけと名をつけてしょしょを むしゃうとかりちらし 「一寸さきハやミのよと てっほうじるをにてさかなやにあてミをくハせ 「すゑハのとなれやまのいもとうなぎやにそんをかけ 「ままよ三度のめしで米やにあたまがあからず 「かりてハのミかりてハくらひしゃくせんの山たかうしてぜにとぼしと山うばのうたひでくやんでも かへらず 「てんぷらのかきだしをミてハあぶらのあせをながし 「かもなんば
組解説 個別解説
組備考 十六羅漢をもじった山東京伝の黄表紙『京傳主十六利鑑』(寛政11)の趣向に多く依った揃い物 岩切説:弘化3刊 個別備考
作品No. 377-C004-002  
画中文字 「人の家のはんじゃう ふはんじゃうハ あさおきる ことのはやきおそきにある也 あさはやおきをすれバ いっしゃうのとくなり あさねをしたりひるねを したりする人ハたとへバ 百ねんいきても五十ねん いきるも どうぜんなりあさハからすとともにおきて よるハふくろうとともに かせぎさへすれバその日その日に 大きなとくあり一しゃうの うちにハ 大福しゃとなる事 うたがひなし このゆへに しぶうちハをもって人のびんぼうを まねくことをいましめなにかに つけてとかくあさねハそんじゃぞと おしへたまふ」
組解説 個別解説
組備考 十六羅漢をもじった山東京伝の黄表紙『京傳主十六利鑑』(寛政11)の趣向に多く依った揃い物 岩切説:弘化3刊 個別備考
作品No. 377-C004-003  
画中文字 「それにんげんのありさまハしゃうぎをさすに ことならず ゆゑにはや馬のごとし ゆだんせぬやうにとはるごまをもってしめしたまふ 「まづけいまの高あがりハふのゑじきとなるごとく かうまんうぬぼれしてたかあがりする人ハ ぎりとふんどしをかけられひくにひかれぬ 事ができその時歩あしらいをして けちつけバ きゃうしゃのやりに あざけられあとでハぎんけい おめへがわるいといハれお手にハ なにととふまもなくきんとらふ 角とらふとうごかぬ王手をかけ られてしんだい飛車さきのふよりも あやぶくいつ手まってくれとも いハれず
組解説 個別解説
組備考 十六羅漢をもじった山東京伝の黄表紙『京傳主十六利鑑』(寛政11)の趣向に多く依った揃い物 岩切説:弘化3刊 個別備考
作品No. 377-C004-004  
画中文字 「十六りかんのくわんぢくを まよふハそんじゃとまうし奉る 此十六のそんじゃつまる所ハおのれ おのれが一心よりいづるなり 一心さへ たゞしけれバ なに事もなしなに事も なけれバくらふもなしくらふも なけれバあんじる事なしまよへバ悪女も びじんとミへ「ふんどしのほしたのもゆうれいと まちがへ「よくにまよへバまいごふだも小ばんとミへ たくあんのかうかうをミても小ばんをおもひだ「へびがゐてもこしおびかとおもひ「ひきがへるがゐても さいふかとおもひ「ゆきがふれバ これが米かしほなら よからふなぞと つまらぬ事をおも
組解説 個別解説
組備考 十六羅漢をもじった山東京伝の黄表紙『京傳主十六利鑑』(寛政11)の趣向に多く依った揃い物 岩切説:弘化3刊 個別備考
作品No. 377-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 377-S006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】万亭応賀 個別備考
作品No. 377-S013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考】S55.10 第八回資料展 三九 個別備考
作品No. 379-C001-001  
画中文字 「おそろしいものをにやんとも思はさる心から身をついにとらるゝ」
組解説 個別解説
組備考 酒盛りをする猫とねずみ 個別備考
作品No. 379-C001-002  
画中文字 「あしき事人はしらぬとおもへとも天に口ありかへに耳有」 「盗みする人とて種はかはらねとつかひ過して身のつまり故」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 379-C001-003  
画中文字 「競れば長し短しむつかしや我慢の鼻のをき所なし」
組解説 個別解説
組備考 象と天狗 個別備考
作品No. 379-C001-005  
画中文字 「よこしまな人の心かこのかほとしつて大津の絵師か書た歟」
組解説 個別解説
組備考 大津絵 鬼の念仏 個別備考
作品No. 379-C001-006  
画中文字 「色と欲持競れは同じ事どちらても身を滅してしる」「休むともなとか徴えん此重荷やかてわか身も家も倒るゝ」
組解説 個別解説
組備考 色と欲をかけた天秤を持つ男 個別備考
作品No. 3920-C001-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】世の中の諸芸いづれも其道に妙あり。そが中に文学筆道は高きもひくきも、しらではかなわぬ芸にして、たとへば人つてことつての及ぬ所或は内用外聞を、いとふ事を居ながら我おもふやうをのべ、一筆一紙にしたゝめ日本はさらなり 唐土天竺、万里のほか迄も美名をあげるも文筆道の尊き徳なり、故におさなき時よりおしへ置べし、身分いやしき人にても此道に達したるはいと奥ゆかしく 金銭をたくわふるを欲するものはかならず仁恵文情はいらぬる事と、【備考2】あざける者なり、是は論ずるにたらず、貧福の有無は智才のあづかる所にてはなく 個別備考
作品No. 3920-C001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】高位貴人もあげもちひ給ふは尊き芸の明なる徳ならずやまた月日を合てあきらかと云 人両眼あつておしへずして諸色物々をよく見わけるといへど 文学筆道にならはずして見わけがたし きりようりつぱなる人がらにして なりをかざりても筆とる事知らぬははづかしき見にくきものなり 文道をしらぬものは自まゝをいふ者おゝし、又俗にあきめくらと云 故に無筆は両眼有てなきが如し、たとへば日蝕月蝕有がごとく人万年の命をたもつ事なし、【備考2】文筆を以つたへ置ときは幾万年をへても古人のこゝろをしり先祖のつたへ逢てはなす如く 金 個別備考
作品No. 411-C001-001  
画中文字 「夜をこめて鳥のそらねははかるとも世にあふさかの関はゆるさじ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 411-C001-002  
画中文字 「物思へは沢のほたるも我身よりあこかれ出る玉かそと見る」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 411-C001-003  
画中文字 「いにしゑのならの都の八重桜けふ九重に匂ひぬる哉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 411-C001-004  
画中文字 「やすらはてねなまし物を小夜更てかたふくまての月を見しかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 411-C001-005  
画中文字 「めくりあひてみしやそれ共分ぬまに雲かくれにし夜半の月かな」
組解説 個別解説
組備考 コマ絵:石山寺 本絵:文を書く娘 個別備考
作品No. 4238-C001(01)  
画中文字 「夜の明て改まる名やゆきの客 千松亭種丸 雪の友 寒さかくして誘ひ鳬 山鳥亭ひ呂む 雪たるまさとるかとけし日の最中 万寿堂鈴義 ゆきの庵誰かたつねしや沓の跡 松竹園春道 盃の数積上の雪見哉 虎遊亭仙里 座敷まてすゝめのきたり雪の朝 千柳亭竜史」軸「初雪に何の会ある庵哉 司月庵金賀」 板「雪睦む雀や友の有かきり 東岡」
組解説 個別解説
組備考 東都 翁連 個別備考
作品No. 4238-C001(02)  
画中文字 「焚物と酒はありけりゆきの庵 東凰のや梅笑 鶏の何あさるらん雪の隙 東園乎みる 日葭見る山のめつらし雪の朝 翌林舎柘丸 ゆきの日や〔たちおとしのため不明〕 春明庵水雅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 4238-C001(03)  
画中文字 「見過して眼先まはゆし雪の原 大松舎花外女 なかめにもあかて折けり雪の梅 川風舎万亀 雪をひや形りも寝間着の侭なから 花遊亭芝好 野も山もまはゆき雪の旦哉 大葉園風蕉 春待や雪を衣にうもれ草 語呪堂歌行」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5259-C003-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 木戸口に福助の頭をおしこむ人々 頭にいたずらして人々を驚かす福助 個別備考
作品No. 5259-C003-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 首引きをしていてひっくり返り壁に穴をあけた福助 頭を別にかつかせて駕篭にのる福助 個別備考
作品No. 5259-C018-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 #輝 373-C3のデータ 個別備考
作品No. 5259-C018-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 #輝 373-C3のデータ 個別備考
作品No. 5259-C018-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90【画面上テキスト】向って右の一枚に(天)「天道にて人間の善悪を帳面に記し玉ふ」(人)「人々由断すべからず」(地)「地獄は己が心に生ず」 #輝 373-C3のデータ 個別備考
作品No. 5259-C024(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90 個別備考
作品No. 5259-C024(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90 個別備考
作品No. 5259-C024(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】90 個別備考
作品No. 5714-C018-02  
画中文字 「さい咲もよし兵衛頭巾座かしらにあたる南枝の梅のさきかけ 宝鮮亭魚海」
組解説 個別解説
組備考 5枚組の内1枚欠。 個別備考
作品No. 332-C031 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 332-C031 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3355-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3355-C002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3378-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3378-C002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3391-C044 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3391-C044 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 345-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 345-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 345-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 345-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 345-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 345-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C011a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C011a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C021(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C021(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C021(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C021(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C021(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C021(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C049 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C049 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3536-C056 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3536-C056 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3556-C011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3556-C011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3566-C015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3566-C015 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 373-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 373-C003-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 373-S003a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 373-S003a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 374-S003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 374-S003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-C004-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-C004-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-C004-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-C004-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-C004-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-C004-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-C004-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-C004-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-S006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-S006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 377-S013 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 377-S013 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 379-C001-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 379-C001-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 379-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 379-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 379-C001-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 379-C001-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 379-C001-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 379-C001-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 379-C001-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 379-C001-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3920-C001-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3920-C001-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3920-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3920-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 411-C001-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 411-C001-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 411-C001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 411-C001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 411-C001-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 411-C001-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 411-C001-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 411-C001-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 411-C001-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 411-C001-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4238-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4238-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4238-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4238-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4238-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4238-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C003-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C003-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C003-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C018-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C018-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C018-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C018-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C018-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C018-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C024(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C024(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C024(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C024(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C024(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C018-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C018-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.