ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

55 件の内 31 件目から 55件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoGA-G0006-01 CoGNo. AkoGA-G0006 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0006 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 重春 絵師Roma Gyokuryusai Shigeharu 落款印章 玉柳亭 重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 市川白猿」 ( てらおかへいえもん いちかわはくえん ) 1印No. 上48r 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 (結綿)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0006-02 CoGNo. AkoGA-G0006 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0006 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 玉柳亭 重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おかる 中村松江」 ( おかる なかむらまつえ ) 1印No. 上48r 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 (結綿)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0694 CoGNo. kuni80-0694 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0694 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「絹川与右衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「大黒屋」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0695 CoGNo. kuni80-0695 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0695 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三ぶ 関三十郎」 ( ) 1印No. 768 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 通油町 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0696 CoGNo. kuni80-0695 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0695 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「累 岩井粂三郎」「金五郎 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 768 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 通油町 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0697 CoGNo. kuni80-0695 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0695 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「与右衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 768 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 通油町 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0698 CoGNo. kuni80-0698 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0698 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「きぬ川谷蔵 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 769 1板元No. 424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 近 総與
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0699 CoGNo. kuni80-0698 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0698 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「累 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 769 1板元No. 424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 近 総與
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5894 CoGNo. arcUP5894 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5894 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勘平 市川団蔵」「おかる 中村松江」 ( かんぺい いちかわだんぞう、おかる なかむらまつえ ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36201 CoGNo. MFA-11.36201 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36201 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 玉柳亭重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二上(にあが)り」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋清七 板元文字 本清 『上方役者絵集成』2、No.134には
作品名2 「花の雨」「市川白猿(はくえん)の助六(すけろく)と中村歌右衛門の白酒うり」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36206 CoGNo. MFA-11.36206 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36206 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 応需玉柳亭重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嵐璃寛(りかん)の佐々木高綱」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木綿屋藤吉 板元文字 戎ばしきし本三ツ寺角 天満屋喜兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43480a CoGNo. MFA-11.43480a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43480a-c Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 183003. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三ふ☆かさね 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43480b CoGNo. MFA-11.43480a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43480a-c Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 183003. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「とうふ屋三ぶ 関三十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43480c CoGNo. MFA-11.43480a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43480a-c Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 183003. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「絹川谷蔵 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p100-hokucho-matsumoto-koshiro-6433 CoGNo. japancoll-p100-hokucho-matsumoto-koshiro-6433 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p100-hokucho-matsumoto-koshiro-6433 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183003. )
絵師略称 北頂 絵師Roma 落款印章 春曙斎北頂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 「髭の意休 松本幸四郎」 ( ひげ の いきゅう まつもと こうしろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p235-yoshikuni-kabuki-actor-ichikawa-danzo-8830 CoGNo. japancoll-p235-yoshikuni-kabuki-actor-ichikawa-danzo-8830 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p235-yoshikuni-kabuki-actor-ichikawa-danzo-8830 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「早ノ勘平 市川団蔵」 ( はやの かんぺい いちかわ だんぞう ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 0004 2板元No. 0730 2板元名 木綿屋 藤吉 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6566 CoGNo. arcUP6566 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6566 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おかる 中村松江」 ( おかる、なかむらまつえ ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜、(三点)
作品名2 ( ) 2印No. 0004 2板元No. 0730 2板元名 木綿屋 藤吉 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6567 CoGNo. arcUP6566 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6566 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「早ノ勘平 市川団蔵」 ( はやのかんぺい いちかわだんぞう ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜、(三点)
作品名2 ( ) 2印No. 0004 2板元No. 0730 2板元名 木綿屋 藤吉 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3695 CoGNo. MAOV3695 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3695 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おかる 中村松江」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 4 2板元No. 2板元名 木綿屋 藤吉 板元備考
分類 役者絵  上方絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3700 CoGNo. MAOV3700 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3700 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183003. )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲(北洲印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828959-1-18 CoGNo. BN03828959-1-18 Co重複: 1 AlGNo. BN03828959-1-18 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八しほ 坂東簑助」「千松 坂東三八」 ( やしお ばんどう みのすけ、せんまつ ばんどう さんぱち ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2047 CoGNo. RV-1353-2047 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2047 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 応需 玉柳亭重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「佐々木高綱 嵐璃寛」 ( ささきたかつな あらしりかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜、戎ばし きし本 三ッ寺角
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 木綿屋 藤吉 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2048 CoGNo. RV-1353-2048 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2048 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 玉柳亭重春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仁木直則 めのと政岡 尾上菊五郎」 ( にっきなおのり めのとまさおか おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 先代萩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.060 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.060 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.060 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183003 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:009/01;01 異版
作品名1 「中村芝翫九変化ノ内」 ( なかむらしかん きゅうへんげのうち ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「むすめ」 ( むすめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 九変化  シリーズNo. 中村芝翫九変化 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.172 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.172 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.172 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 182403 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲(「北洲」) 彫師摺師 画中文字人名 〈〉中村 梅玉、〈〉片岡 我童 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0353 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0006-01 配役 寺岡平右衛門 〈2〉市川 白猿
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. AkoGA-G0006-02 配役 おかる 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. kuni80-0694 配役 絹川与右衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0695 配役 三ぶ 〈2〉関 三十郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0696 配役  〈2〉岩井 粂三郎 金五郎 〈1〉片岡 市蔵
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0697 配役 与右衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0698 配役 きぬ川谷蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0699 配役  〈2〉岩井 粂三郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5894 配役 勘平 〈5〉市川 団蔵 おかる 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. MFA-11.36201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36206 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43480a 配役 三ふ☆かさね 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43480b 配役 とうふ屋三ぶ 〈2〉関 三十郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43480c 配役 絹川谷蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p100-hokucho-matsumoto-koshiro-6433 配役 髭の意休 〈5〉松本 幸四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 劇場
作品No. japancoll-p235-yoshikuni-kabuki-actor-ichikawa-danzo-8830 配役 早ノ勘平 〈5〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6566 配役 おかる 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6567 配役 早ノ勘平 〈5〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. MAOV3695 配役 おかる 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. MAOV3700 配役 大星由良之助 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. BN03828959-1-18 配役 八汐 〈2〉坂東 簑助 政岡一子千松 〈4〉坂東 三八
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-2047 配役 佐々木高綱 〈2〉嵐 璃寛
興行名 鎌倉三代記 よみ かまくらさんだいき 場立
外題 鎌倉三代記 よみ かまくらさんだいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・ 場所 劇場 伊勢中の地蔵
作品No. RV-1353-2048 配役 仁木直則 〈3〉尾上 菊五郎 めのと政岡 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立
外題 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・ 場所 大阪 劇場 竹田
作品No. BAMPFA-1998.0063.060 配役 むすめ 〈2〉中村 芝翫
興行名 桜清水清玄 よみ さくらさくらきよみずせいげん 場立
外題 第二番目九変化 よみ みのこしてはるのここのえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.172 配役 大星由良之助 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. AkoGA-G0006-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0006-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0694  
画中文字
組解説 個別解説 版元は七戸吉三著「二代目歌川豊国作品目録(二)」『浮世絵志、17』による。版元の活躍年からみて大黒屋平吉か。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0695  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0696  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0697  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0698  
画中文字
組解説 個別解説 右の絵ののれんには色、模様が付いていないが、『芝居版画等図録No 95』(国立劇場)も同様である。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0699  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5894  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36201  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36206  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43480a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43480b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43480c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p100-hokucho-matsumoto-koshiro-6433  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p235-yoshikuni-kabuki-actor-ichikawa-danzo-8830  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6566  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6567  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3695  
画中文字
組解説 個別解説 衝立に市川団十郎の暫の役者絵あり。
組備考 2枚目 寿好堂よし国画「早ノ勘平 市川団蔵」欠。鏡の中の顔は二枚続の左の団蔵が映ったもの。 個別備考
作品No. MAOV3700  
画中文字 「夜さくらや衣もん乱するともゑ紋 梅玉」「大星にすかして読まんおほろ影 我童」
組解説 個別解説 「似芝戯画集」(5-4-3)の内。
組備考 個別備考
作品No. BN03828959-1-18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2047  
画中文字 「勢州中の地蔵芝居にて大当り/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.172  
画中文字 「夜さくらや衣もん乱するともゑ紋 梅玉書」「大星にすかして読まんおほろ影 我童」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0006-01 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0006-02 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0694 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0694 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0695 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0695 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0696 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0696 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0697 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0697 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0698 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0698 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0699 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0699 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcUP5894 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-11.36201 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36201 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36206 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36206 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43480a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43480a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43480b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43480a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43480c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43480a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p100-hokucho-matsumoto-koshiro-6433 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p235-yoshikuni-kabuki-actor-ichikawa-danzo-8830 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP6566 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6567 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MAOV3695 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3700 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. BN03828959-1-18 所蔵者名 浮世絵大家集成17 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-2047 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2047 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2048 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2048 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1998.0063.060 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.60 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.172 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.172 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.