ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

150 件の内 80 件目から 129件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.35427 CoGNo. MFA-11.35427 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35426-7 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小早川高景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 塩屋長兵衛 板元文字
作品名2 「嵐三五郎」「仙石権平」「大谷友右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36009 CoGNo. MFA-11.36009 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36009 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十二月之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 草紙屋そうしや) 板元文字 板元草紙屋・未詳(宝珠+水)
作品名2 「しはす月(三代中村歌右衛門の関羽)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39362 CoGNo. MFA-11.39362 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39362 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 181709. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「糸はぎ 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 743 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40060 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 江戸町弐丁目 玉屋内 白」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40061 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(貞三升印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 新吉原京町壱丁目 鶴屋内 かしく」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40062 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 新吉原京町壱丁目 岡本屋内 しけり枝」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40063 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(貞三升印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 なんば新地 天満屋 お初」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40064 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 堀川屋 おしゆん」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40065 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(貞三升印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「奉納 はんもと仲町 桜屋内 小」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40066 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(貞三升印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 新吉原京町壱丁目 岡本屋内 巻の尾」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40067 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 東仲町 美濃屋 三勝」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40068 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 新吉原角町 松葉屋 粧ひ」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40069 CoGNo. MFA-11.40069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40069 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奉納 あふみや 小雛」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-hokusai_bookplate_25 CoGNo. japancoll-hokusai_bookplate_25 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-hokusai_bookplate_25 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 半紙本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「中納言行平」 ( ちゅうなごん ゆきひら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  絵手本  画譜  画題   シリーズNo. 北斎漫画 五編 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181705. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦幸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山本勘介 中村歌右衛門」 ( やまもと かんすけ なかむら うたえもん ) 1印No. 0456 1板元No. 0352 1板元名 塩屋長兵衛 板元文字 塩長板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p65-hokusai-the-goddess-of-dawn-and-revelry-9439 CoGNo. japancoll-p65-hokusai-the-goddess-of-dawn-and-revelry-9439 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p65-hokusai-the-goddess-of-dawn-and-revelry-9439 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 半紙本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「天臼女命」 ( あまのうずめのみこと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  絵手本  神仏絵  画題   シリーズNo. 北斎漫画 五編 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p90-hokusai-study-of-martial-arts-11199 CoGNo. japancoll-p90-hokusai-study-of-martial-arts-11199 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p90-hokusai-study-of-martial-arts-11199 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 半紙本/ 続方向 作品位置 023:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  画譜  絵手本  画題   シリーズNo. 北斎漫画 六 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0612 CoGNo. BM-1906_1220_0612 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0612 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: あるいは文政9(1826)ヵ(大 正三四六八十一、小 二五七九十二) 順No.:( )
絵師略称 辰斎 絵師Roma 落款印章 辰斎、(「柳々」) 彫師摺師 画中文字人名 円富楼 豊賀、自烈亭 芳名、𨨖通舎(琴通舎) 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  大小暦  画題 時計  雪沓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1131 CoGNo. BM-1906_1220_1131 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1131 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 ・1月 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  摺物  蒔絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0169 CoGNo. BM-1907_0531_0169 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0169 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政2(1819)頃 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭春信 彫師摺師 画中文字人名 栄真堂 梅道、薫紫亭 風成、緑柳子、秋長堂 物簗 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和漢弎徳之内」 ( わかん さんとくの うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仁」 ( じん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 梅の冠  灯籠  楚荘絶纓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0446 CoGNo. BM-1915_0823_0446 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0446 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 俊満 絵師Roma 落款印章 俊満制 彫師摺師 画中文字人名 素羅園 天馬、緑竹園 文斗 改印 判型 九つ切判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「☆(五側)」「江戸名物 俊満制」 ( えど めいぶつ しゅんまんせい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「道具屋」 ( どうぐや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  器物  産業  画題 絵巻  シリーズNo. 江戸名物俊満制 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1307611 CoGNo. NDL-1307611 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1307611 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1817. )
絵師略称 一陽斎歌川豊国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 〔中村座内外の図〕(収載資料名:三芝居之図) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02511 CoGNo. MRAH-JP.02511 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-2511 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181703. )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 寿好堂 よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「島川太兵衛 市川鰕十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本セ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai024 CoGNo. nakai024 Co重複: 1 AlGNo. nakai024 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( いわい はんしろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 戻り駕  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135769 CoGNo. MET-DP135769 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135769 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北渓 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/摺物 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3505 CoGNo. MAOV3505 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3505 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181701 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦幸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斉藤蔵之助 市川鰕十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 794 1板元名 山本 板元文字 山本
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8138 CoGNo. arcUP8138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8138 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181701 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 長国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嵐三五郎」「市川門之助」「中村歌右衛門」 ( あらしさんごろう、いちかわもんのすけ、なかむらうたえもん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 ワタキ、版元草紙屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 戻駕  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-1e-abeno CoGNo. Phila1969-208-1e-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-1e-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 絵師Roma Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-1d-abeno CoGNo. Phila1969-208-1d-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-1d-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 絵師Roma Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-1b-abeno CoGNo. Phila1969-208-1b-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-1b-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 絵師Roma Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-1f-abeno CoGNo. Phila1969-208-1f-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-1f-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 絵師Roma Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-1a-abeno CoGNo. Phila1969-208-1a-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-1a-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 絵師Roma Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-1c-abeno CoGNo. Phila1969-208-1c-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-1c-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 絵師Roma Asayama Ashikuni、 Japanese、 c. 1775/79 - 1818、 active c. 1807 - 1818、 and Shikan (Nakamura Utaemon III)、 Japanese、 1778 - 1838. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-190c-abeno CoGNo. Phila1969-208-190c-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-190c-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Shunkōsai Hokushū; Japanese; active 1810-1832. 絵師Roma Shunkōsai Hokushū; Japanese; active 1810-1832. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-190b-abeno CoGNo. Phila1969-208-190b-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-190b-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Shunkōsai Hokushū; Japanese; active 1810-1832 絵師Roma Shunkōsai Hokushū; Japanese; active 1810-1832 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-190a-abeno CoGNo. Phila1969-208-190a-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-190a-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 Shunkōsai Hokushū; Japanese; active 1810-1832 絵師Roma Shunkōsai Hokushū; Japanese; active 1810-1832 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-5-abeno CoGNo. Phila1969-208-5-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-5-abeno Al重複: 1 出版年: (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma Gigadō Ashiyuki; Japanese; active c. 1814-1833. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-952x97.31 CoGNo. ROM-952x97.31 Co重複: 1 AlGNo. ROM-952x97.31 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北渓 絵師Roma 落款印章 葵岡北渓 彫師摺師 画中文字人名 花郷舎 秀美、松暁舎 可然 改印 判型 小判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  器物  大小暦  画題 眼鏡    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.013 CoGNo. ROM-2020x05.013 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.013 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181701 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 あし幸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斎藤蔵之助 市川鰕十郎」 ( さいとうくらのすけ いちかわえびじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 5040 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.24.0026 CoGNo. ROM-2016.24.0026 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.24.0026 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北渓 絵師Roma 落款印章 北渓写 彫師摺師 画中文字人名 蛍雪窓 書友 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  花鳥画  器物  画題 福寿草  伊勢暦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0636 CoGNo. ROM-2016.80.0636 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0636 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 谷文晁 絵師Roma 落款印章 (「詩画三昧」?) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 紫陽花  シリーズNo. 『写山楼画本』 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3547 CoGNo. arcUP3547 Co重複: 1 AlGNo. 201-4931 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181711 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、弐方 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関三十郎」 ( せき さんじゅうろう ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千枝狐  千枝狐塚本狐  塚本狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-13 CoGNo. BN0382942X-1-13 Co重複: 1 AlGNo. BN0382942X-1-13 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広画 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「十二月の内」 ( じゅうにづき の うち ) 1印No. 1板元No. 5024 1板元名 草紙屋 板元文字 版元 草紙屋、広岡
作品名2 「しもつき」 ( しもつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 広岡 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題 鷺娘?  シリーズNo. 十二月之内(十二月の内) 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-32 CoGNo. BN0382942X-1-32 Co重複: 1 AlGNo. BN0382942X-1-32 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181705 )
絵師略称 芦尚 絵師Roma 落款印章 芦尚画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「重井筒六軒町の段」 ( かさねいづつろっけんまちのだん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「こんや徳兵へ 中村歌右衛門」「おふさ 叶珉子」 ( こんやとくべえ なかむらうたえもん、おふさ かのうみんし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 重井筒  お房徳兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382942X-1-38 CoGNo. BN0382942X-1-38 Co重複: 1 AlGNo. BN0382942X-1-38 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181703 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「十二月ノ内」 ( じゅうにづき の うち ) 1印No. 1板元No. 0346 1板元名 塩三 板元文字 塩三板
作品名2 「中村歌右衛門」「所作事」 ( なかむら うたえもん、しょさごと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 十二月ノ内 資料部門 浮世絵
作品No. RV-00-1720 CoGNo. RV-00-1720 Co重複: 1 AlGNo. RV-00-1720 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 酒井抱一 絵師Roma 落款印章 (「等覚院印」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 / 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍ヵ  画譜  俳諧  花鳥画  画題   シリーズNo. 鴬邨画譜 資料部門 書籍
作品No. RV-00-1721 CoGNo. RV-00-1721 Co重複: 1 AlGNo. RV-00-1721 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 酒井抱一 絵師Roma 落款印章 (「抱一?」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 / 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍ヵ  画譜  俳諧  花鳥画  画題   シリーズNo. 鴬邨画譜 資料部門 書籍
作品No. RV-1-4468-60 CoGNo. RV-1-4468-60 Co重複: 1 AlGNo. E14741-01-1886 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817頃 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「五人美女」 ( ごにんびじょ ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 三味線    シリーズNo. 五人美女 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-376(a) CoGNo. RV-1327-376 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-376 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 万代舎 古登吹 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「丑の春」 ( うしのはる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「正 大」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  絵暦  大小暦  仕掛絵  画題 牛車  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-376(b) CoGNo. RV-1327-376 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-376 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 万代舎 古登吹 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「丑の春」 ( うしのはる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「二 小」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  絵暦  大小暦  仕掛絵  画題 牛車  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35427 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39362 配役 糸はぎ 〈1〉瀬川 菊之丞
興行名 巌流島勝負宮本 よみ がんりゅうじましょうぶをみやもと 場立
外題 巌流島勝負宮本 よみ がんりゅうじましょうぶをみやもと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 09・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40060 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40061 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40062 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40063 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40064 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40065 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40066 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40067 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40068 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40069 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-hokusai_bookplate_25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 配役 山本勘介 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・09 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p65-hokusai-the-goddess-of-dawn-and-revelry-9439 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p90-hokusai-study-of-martial-arts-11199 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0612 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1131 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1907_0531_0169 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0446 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-1307611 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.02511 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・() 場所 大阪 劇場
作品No. nakai024 配役 次郎蔵女房お雪 〈5〉岩井 半四郎
興行名 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場立 二番目大切
外題 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場名
所作題 仇略積睦言 よみ あだなやつしつもるむつごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化14 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MET-DP135769 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3505 配役 福升や大助本名斉藤蔵之助 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 けいせい稚児淵 よみ けいせいちごがふち 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 01・17 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8138 配役 あづまの与四郎 〈3〉嵐 三五郎 かむろみどり 〈3〉市川 門之助 難波の治郎作 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい稚児淵 よみ けいせいちごがふち 場立
外題 けいせい稚児淵 よみ けいせいちごがふち 場名 大切景事
所作題 戻駕籠 よみ もどりかご 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 01・17 場所 大阪 劇場
作品No. Phila1969-208-1e-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-1d-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-1b-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-1f-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-1a-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-1c-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-190c-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-190b-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-190a-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-5-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-952x97.31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.013 配役 斎藤蔵之助 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 けいせい稚児淵 よみ けいせいちごがふち 場立
外題 けいせい稚児淵 よみ けいせいちごがふち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 01・17 場所 大阪 劇場
作品No. ROM-2016.24.0026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0636 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3547 配役 赤松次郎則村 〈2〉関 三十郎
興行名 花雪和合太平記 よみ 場立
外題 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場名
所作題 恋山路奇釣夜着 よみ こいのやまじてくだのつりよぎ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化14 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BN0382942X-1-13 配役 むすめ 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 敵討御堂前 よみ かたきうちみどうのまえ 場立 大切所作事
外題 莫恠踊化姿 よみ またかいなじゅうにばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・17 場所 劇場
作品No. BN0382942X-1-32 配役 紺や徳兵へ 〈3〉中村 歌右衛門 おふさ 〈1〉叶 珉子
興行名 本朝二十四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 重井筒 よみ かさねいづつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. BN0382942X-1-38 配役 ちよんかれ 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 敵討御堂前 よみ かたきうちみどうのまえ 場立 大切所作事
外題 莫恠踊化姿 よみ またかいなじゅうにばけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 (十月) よみ 上演年 文化14 03・17 場所 大阪 劇場
作品No. RV-00-1720 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-00-1721 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4468-60 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-376(a) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-376(b) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35427  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39362  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40064  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40065  
画中文字
組解説 個別解説 美人の着物には杜若紋、簪には丁字花があることから、<5>岩井半四郎を意識したものである事がわかる。11.40065は「はんもと仲町」の文字と、落款に貞三升印があるが、11.23011にはいずれもがない。11.23011は後摺ヵ。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40067  
画中文字
組解説 個別解説 美人の着物には環菊紋、手紙は観世水模様であるため、沢村家の役者と関係ありの美人ヵ。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-hokusai_bookplate_25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p65-hokusai-the-goddess-of-dawn-and-revelry-9439  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p90-hokusai-study-of-martial-arts-11199  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0612  
画中文字 「円富楼豊賀 よしの山心に時をうつしてはふみこんて見る華の雪沓」 「自烈亭芳名 新玉の年立かへる路時計廻る千里もおなし初ふみ」 「𨨖通舎 時はかる路に遊へ□花山の笑ふ所もまた一里あり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1131  
画中文字 一樹見ても事たる花の嵐かな 春美 たち花のみきより葉より春の風 松山 鶴も来てこの勢ひの桜見に 潤曙 朧夜にみたがえもなし松枳殻 三峰 いふまでもなし此節のあらし山 子陽 じっとしていられぬ花の噂哉 湖暁 楳といふものはあれども桜人 湖舟 手折ともなを栄へませ児ざくら 璃寛
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0169  
画中文字 「春風に梅かかむりの氷もとけてしつくの玉をふくむうくひす 栄真堂梅道」 「燕の花のゆかりやむらさきの冠のひもによれる青柳 薫紫亭風成」 「梅の花手をりし罪をかふむりのひもにゆるしの色はみえけり 緑柳子」 「咲く梅の雪を墨ともいひなしの花にゆゑんのかゝるともし火 秋長堂物簗」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0446  
画中文字 「巻物の土佐のゑとりもさま/\に柳はみとり花は紅 素羅園天馬」 「厚こほりとくゑまきもの日もいまはたん/\のひる春のあた/\か 緑竹園文斗」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1307611  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.02511  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135769  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3505  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-1e-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-1d-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-1b-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-1f-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-1a-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-1c-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-190c-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-190b-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-190a-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-5-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-952x97.31  
画中文字      花郷舎秀美 明ぬれはけさは心も  わかめかね みかきあけたる  本玉の春      松暁舎可然 若やきし  はるの   しるしか    この比は  眼鏡いらすの   年の大小 文化十四丁丑略暦  大 正三四六八十一  としと いぬのあいだ 金  小 二五七九十十二  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.24.0026  
画中文字 文化十四丁丑暦    蛍雪窓書友 伊勢暦見るまてもなし      福寿草  花のひらくは   よき日なりけり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0636  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3547  
画中文字
組解説 役名は役割番付による。菊之丞の衣装は絵本番付三立目「弁の内侍 実は千枝狐」のものだが、三十郎が同場面に描かれることと、団十郎の衣装が正行のものであることから浄瑠璃の場面と考証。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-13  
画中文字 ひがいそな身にはおもたし雪の傘 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-32  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382942X-1-38  
画中文字 神なつき 身に人様の めくみかな 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-00-1720  
画中文字 「ゆふ露や小萩かもとののすゝり筥」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-00-1721  
画中文字 「墨子悲糸 染やすき人のこゝろや糸さくら」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4468-60  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-376(a)  
画中文字 「御車のうしの筆とてくる/\とまはる礼者もくわる大小 万代舎古登吹」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-376(b)  
画中文字 「御車のうしの筆とてくる/\とまはる礼者もくわる大小 万代舎古登吹」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35427 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35426-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36009 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36009 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39362 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39362 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40060 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40060 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40061 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40061 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40062 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40062 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40063 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40063 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40064 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40064 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40065 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40065 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40066 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40066 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40067 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40067 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40068 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40068 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40069 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40069 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-hokusai_bookplate_25 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p65-hokusai-the-goddess-of-dawn-and-revelry-9439 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p90-hokusai-study-of-martial-arts-11199 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_0612 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.612 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1131 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1131 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1907_0531_0169 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.169 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0446 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.446 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. NDL-1307611 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MRAH-JP.02511 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02511 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. nakai024 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. MET-DP135769 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MAOV3505 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcUP8138 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Phila1969-208-1e-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-1e 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-1d-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-1d 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-1b-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-1b 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-1f-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-1f 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-1a-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-1a 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-1c-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-1 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-190c-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-190 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-190b-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-190b 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-190a-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-190a 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. Phila1969-208-5-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-5 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. ROM-952x97.31 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 952x.97.31 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.013 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.13 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.24.0026 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.24.26 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0636 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.636 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP3547 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-13 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-32 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382942X-1-38 所蔵者名 浮世絵大家集成19 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-00-1720 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-00-1720 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-00-1721 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-00-1721 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4468-60 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4468-60 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-376(a) 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-376(a) 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-376(b) 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-376(b) 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.