ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

54 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 572-C017(01) CoGNo. 572-C017 Co重複: 1 AlGNo. 572-C017 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四代目中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C017(02) CoGNo. 572-C017 Co重複: 1 AlGNo. 572-C017 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八代目市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C017(03) CoGNo. 572-C017 Co重複: 1 AlGNo. 572-C017 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「二代目坂東しうか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C035 CoGNo. 5721-C035 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C035 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「卯三月六日」「市川団十郎」「坂東しうか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C044 CoGNo. 5721-C044 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C044 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 (〈1〉坂東 しうか) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寅ノ八月六日 浄延信士 行年三十二才」「行年四十三才 安政二乙卯年三月六日 秀誉実山信士」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C012-01 CoGNo. 5722-C012-01 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C012-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秀誉実山信士 行年四十三才」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C012-02 CoGNo. 5722-C012-02 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C012-02 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C025 CoGNo. 5722-C025 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C025 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」「市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C034 CoGNo. 5722-C034 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C034 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 梅室? 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C040 CoGNo. 5722-C040 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C040 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 市川団十郎」「坂東しうか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C041 CoGNo. 5722-C041 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C041 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか(五世三津五郎)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C042 CoGNo. 5722-C042 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C042 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C043 CoGNo. 5722-C043 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C043 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか(五世三津五郎)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C044 CoGNo. 5722-C044 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C044 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「極楽霊山浄土」「坂東秀佳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C045 CoGNo. 5722-C045 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C045 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「俗名 坂東しうか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C048 CoGNo. 5722-C048 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C048 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p400--kabuki-actors-and-an-oni-7837 CoGNo. japancoll-p400--kabuki-actors-and-an-oni-7837 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p400--kabuki-actors-and-an-oni-7837 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「行年四十三才 安政二乙卯年三月六日 秀誉実山信士 芝山内月界院葬」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「寅ノ八月六日 浄延信士 行年三十二才」「音山風奇信士 行年五十九才 寅ノ十一月七日」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1435 CoGNo. RV-1353-1435 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1435 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 秣翁 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「こし元おかる」 ( こしもとおかる ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2134 CoGNo. RV-1353-2134 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2134 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二卯三月五日卒ス」「秀誉実山信士」「行年四十三歳」「芝山内地中 月界院」 ( あんせいにうさんがついつかそっす、しゅうよじつざんしんじ、こうねんしじゅうさんさい、しばさんないちちゅう げっかいいいん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2135 CoGNo. RV-1353-2135 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2135 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「卯三月六日」「東玉院浄春秀和居士」「行年四十二才」「芝増上寺地中 あかん堂」 ( うさんがつむいか、とうぎょくいんじょうしゅんしゅうわこじ、ぎょうねんしじゅうにさい、しばぞうじょうじちちゅう あかんどう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「坂東しうか」 ( ばんどうしうか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2136 CoGNo. RV-1353-2136 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2136 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」「行年四十三才」「安政二卯年三月五日」「実誉秀玉信士」「寺 芝あかん堂」 ( ばんどうしうか、こうねんしじゅうさんさい、あんせいにうのとしさんがついつか、じつよしゅうぎょくしんじ、てら しばあかんどう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2137 CoGNo. RV-1353-2137 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2137 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 〈1〉坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二乙卯年三月六日 秀誉実山信士 行年四十三歳」「芝山内 月界院」「坂東志うか」 ( あんせいにきのとうのとしさんがつむいか、しゅうよじつざんしんじ、こうねんしじゅうさんさい、しばさんない げっかいいん、ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2139 CoGNo. RV-1353-2139 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2139 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「卯三月六日」「秀誉院実山信士」「行年四十三歳」「坂東しうか」 ( しゅうよいんじつざんしんじ、ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2140 CoGNo. RV-1353-2140 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2140 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」「安政二乙卯三月六日」「実誉秀玉信士」「行年四十三才」 ( ばんどうしうか、じつよしゅうぎょくしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2141 CoGNo. RV-1353-2141 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2141 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二卯三月六日」「坂東しうか」「行年四十三歳」「法名 秀誉実山信士」「芝増上寺山内 月界院江葬ス」 ( ばんどうしうか、ほうみょう しゅうよじつざんしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2142 CoGNo. RV-1353-2142 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2142 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」「安政二卯三月六日」「秀誉実山信士」「行年四十三歳」「芝増上寺山内 月界院江葬ス」 ( ばんどうしうか、しゅうよじつざんしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2143 CoGNo. RV-1353-2143 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2143 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」「卯四十二」「実誉秀山」 ( ばんどうしうか、じつよしゅうざん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2144 CoGNo. RV-1353-2144 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2144 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二卯三月六日」「倭光院日秀信士」「行年四十三才」「しうか」 ( わこういんにっしゅうしんじ、しうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2145 CoGNo. RV-1353-2145 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2145 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503.06 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」 ( ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「卯三月六日」「行年四拾三才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2146 CoGNo. RV-1353-2146 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2146 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503.06 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秀誉実山信士」「行年四十三才」「芝山内 月界院」 ( しゅうよじつざんしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2147 CoGNo. RV-1353-2147 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2147 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503.06 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秀誉実山信士」「安政二乙卯年三月六日」「行年四十三」「芝増上寺山内」「しうか」 ( しゅうよじつざんしんじ、しうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2148 CoGNo. RV-1353-2148 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2148 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二乙卯年三月六日」「秀好院俳当勝見信士」「芝アカン堂葬」「坂東しうか」「行年四十三才」 ( しゅうこういんはいとうしょうけんしんじ、ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2149 CoGNo. RV-1353-2149 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2149 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503.05 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芝御山内 月界院」「秀誉実山信士」「安政二年三月五日」「行年四十三歳」 ( しゅうよじつざんしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2151 CoGNo. RV-1353-2151 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2151 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東玉院浄春秀和居士」「行年四十二才」「芝増上寺地中 あかん堂」 ( とうぎょくいんじょうしゅんしゅうわこじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「卯三月六日 しうか」 ( しうか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2152 CoGNo. RV-1353-2152 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2152 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「行年四十三才」「坂東しうか」「安政二乙卯三月六日」「法名 実誉秀玉信士」「寺 芝あかん堂」 ( ばんどうしうか、ほうみょう じつよしゅうぎょくしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2153 CoGNo. RV-1353-2153 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2153 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503.06 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」「増上寺地中安閑堂江葬」「行年四十三歳」「安政二乙卯年三月六日」「勝見院秀誉佳香信士」 ( ばんどうしうか、しょうけんいんしゅうよかこうしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2154 CoGNo. RV-1353-2154 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2154 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 抹翁? 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東しうか」「行年四十三才」「法名 秀誉実山信士」「安政二卯年三月六日」 ( ばんどうしうか、ほうみょう しゅうよじつざんしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2155 CoGNo. RV-1353-2155 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2155 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五代目 坂東しうか」「行年四十三才」「安政二卯三月五日」「倭光院日秀信士」 ( ごだいめ ばんどうしうか、わこういんにっしゅうしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2156 CoGNo. RV-1353-2156 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2156 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秀誉実山信士」「行年四十三才」 ( しゅうよじつざんしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2157 CoGNo. RV-1353-2157 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2157 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503.06 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二乙卯年三月六日」「勝見院秀誉佳香信士」「行年四十三歳」「坂東しうか」 ( しょうけんいんしゅうよかこうしんじ、ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2158 CoGNo. RV-1353-2158 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2158 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二卯三月六日」「倭光院日秀信士」「行年四十二才」 ( わこういんにっしゅうしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2159 CoGNo. RV-1353-2159 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2159 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「行年四十三才」「秀陽実山信士」「安政二年三月六日死ス」「増上寺地中 覚見院」 ( しゅうようじつざんしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2160 CoGNo. RV-1353-2160 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2160 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二年三月六日」「秀陽実山信士」「行年四十三才」「俗名 坂東しうか」 ( しゅうようじつざんしんじ、ぞくみょう ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2161 CoGNo. RV-1353-2161 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2161 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 坂東 しうか 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芝御山内実見院」「東玉院浄春秀和居士」「行年四十四才」「しうか」 ( とうぎょくいんじょうしゅんしゅうわこじ、しうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2162 CoGNo. RV-1353-2162 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2162 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「極楽霊山浄土」 ( ごくらくりょうぜんじょうど ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「安政二乙卯年三月六日」「法名 秀誉実山信士」「行年四十三」「坂東秀佳」「増上寺塔中月界院葬ス」 ( しゅうよじつざんしんじ、ばんどうしうか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2162a CoGNo. RV-1353-2162a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2162a Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 梅多楼 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秀誉実山信士」「行年四十三歳」「安政二卯年三月六日」「縁山地中 葬月界院」 ( しゅうよじつざんしんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2163 CoGNo. RV-1353-2163 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2163 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二乙卯三月六日」「実誉秀玉信士」「行年四十三才」「坂東しうか」 ( じつよしゅうぎょくしんじ、ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2164 CoGNo. RV-1353-2164 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2164 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二卯年三月六日」「坂東しうか」「行年四拾四才」 ( ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2171 CoGNo. RV-1353-2171 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2171 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嘉永七寅年八月六日没ス 俗名 市川団十郎」「安政二乙卯年三月六日 実誉秀玉信士 坂東志うか 行年四十三才」 ( ぞくみょう いちかわだんじゅうろう、じつよしゅうぎょくしんじ、ばんどうしうか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2187 CoGNo. RV-1353-2187 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2187 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 国芳ヵ 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 樗室 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C017(01) 配役  〈〉  〈4〉中村 歌右衛門  〈3〉坂東 善次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 572-C017(02) 配役  〈1〉市川 広五郎  〈8〉市川 団十郎  〈2〉中山 文五郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 572-C017(03) 配役  〈3〉嵐 音八  〈1〉坂東 しうか  〈2〉坂東 宇十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5721-C035 配役  〈8〉市川 団十郎  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5721-C044 配役  〈8〉市川 団十郎  〈3〉嵐 音八  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C012-01 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C012-02 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C025 配役  〈1〉坂東 しうか  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C034 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C040 配役  〈8〉市川 団十郎  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C041 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C042 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C043 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C044 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C045 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5722-C048 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. japancoll-p400--kabuki-actors-and-an-oni-7837 配役  〈8〉市川 団十郎  〈1〉坂東 しうか  〈3〉嵐 音八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸  劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-1435 配役 こし元おかる 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2134 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・06 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2135 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2136 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・06 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2137 配役  〈1〉坂東 志うか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・06 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2139 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2140 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2141 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2142 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2143 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2144 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2145 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2146 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2147 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2148 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2149 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2151 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2152 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2153 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2154 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2155 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2156 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2157 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2158 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2159 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2160 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2161 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2162 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2162a 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2163 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2164 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2171 配役  〈1〉坂東 志うか  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. RV-1353-2187 配役  〈1〉坂東 しうか  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 572-C017(01)  
画中文字 「嘉永五壬子年二月十七日浪花ニて没ス 歌成院翫雀日民信士 四代目中村歌右衛門 俳名翫雀 家号成駒屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C017(02)  
画中文字 「嘉永七甲寅年八月六日浪花ニて没ス 行年三十二才 ☆誉浄莚実悪信士 八代目市川団十郎 俳名三升 家号成田屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C017(03)  
画中文字 「安政乙卯年三月六日東都ニて没ス 行年四十三才 秀誉実山信士 二代目坂東しうか 俳名秀佳 家号大和屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C035  
画中文字 「東玉院浄春秀和居士 行年四十二才」「芝増上寺地中あかん寺」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C044  
画中文字 「寅ノ八月六日 浄延信士 行年三十二才」「行年四十三才 安政二乙卯年三月六日 秀誉実山信士 芝山内月界院葬 辞世 御贔屓の冬をもまたてかれかつみ」「音山風奇信士 寅ノ十一月七日 行年五十九才」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C012-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C012-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C025  
画中文字 「三月六日 秀誉実山信士 行年四十三才」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C034  
画中文字 「今の間に立とはしらし帰る雁」
組解説 個別解説 <8>市川団十郎の死絵に見入るしうか
組備考 個別備考
作品No. 5722-C040  
画中文字 「嘉永七寅年八月六日没ス」「安政二乙卯三月六日 実誉秀玉信士 行年四十三才」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p400--kabuki-actors-and-an-oni-7837  
画中文字 辞世 御贔屓の水をもまたてかれかつみ だん「これは/\おもいもよらぬたいふさんおまへどうしてきたのだへ おまへがきてはあとかそうどうだろふ まアはいんなさいきゝたいこともたんとあります/\」 「アイあたしもまだおまへニあおふとはおもはなんだよ きうのことでね いづれもさまへおいとまごいもしねへくれへだわな マアそこへいつてゆつくりとはなしやしやう」 音「アヽかつかりした しかしもうこゝへくればあんしんだ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1435  
画中文字 「はなれしとあの奥山の人形によう似たかほの跡をしたいつ 秣翁」
組解説 二枚の内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2135  
画中文字 「行先は坂東ならぬ西の国 みだの浄土の蓮のうてなに」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2136  
画中文字 「あす見んと思ふ心の空たのめ夜るのあらしにちる花かつみ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2137  
画中文字 「辞世 花の香の袖ふりはなつわかれかな 坂東しうか」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2139  
画中文字 「行先は坂東ならぬ西の国みだの浄土の蓮のうてなに 坂東しうか」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2141  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2142  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2143  
画中文字 「古郷に香?も?かへる弥生かな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2144  
画中文字 「春風にちりゆく五大さくら哉 しうか」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2145  
画中文字 「辞世 折しもやあの世の花をこゝろあて」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2146  
画中文字 「辞世 花の香の袖ふりはなつわかれかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2147  
画中文字 「辞世 恵みうけ霜にわかるる野風かな しうか」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2148  
画中文字 「弥陀たのむいまそおもむく西の空 しうか」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2149  
画中文字 「辞世 御ひゐきを夢ち名残や雨の雁」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2151  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2152  
画中文字 「明ぬればくるゝ物とはしりながら花にあらしのかつみなりけり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2153  
画中文字 「辞世 ちる花や男出立の女旅 しうか」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2154  
画中文字 「あはれさよちりゆく法の花かつみ黄なる泉の西へなかれて 抹?翁」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2155  
画中文字 「惜しまれて消ゆく珠数たまの緒に百万遍も同じくりこと 梅屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2156  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2157  
画中文字 「辞世 しうか ちる花や男出立の女旅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2158  
画中文字 「春風に尾上のさくらちらしけり霞にまごふ紫の雲」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2159  
画中文字 「梅かちりまた桜ちる風の後」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2160  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2161  
画中文字 「行さきはばん東ならで西の国みだの浄土の蓮花のうてな しうか」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2162  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2162a  
画中文字 「花七日おしむ六日の朝さくらをりて手向ん力たになし 梅多楼」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2163  
画中文字 「辞世 今そしるその暁や春のゆめ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2164  
画中文字 「一声をあとに残して時鳥」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2171  
画中文字 「静さや鴬眠る籠の中」「シウカ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2187  
画中文字 「今の間に立とはしらし帰る雁 樗室」「うしろふと浪花に残す旅の空 八代目三升」「鏡山書抜 坂東しうか」「恋しくはたつね来て見よ和泉[  ]しの[    ]うらみくすの[ ]」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C017(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 572-C017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C017(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 572-C017(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C017(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C035 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C035 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C044 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C044 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C012-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C012-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C012-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C012-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C025 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C025 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C034 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C034 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C040 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C040 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C041 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C041 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C042 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C042 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C043 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C043 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C044 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C044 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C045 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C045 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C048 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C048 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. japancoll-p400--kabuki-actors-and-an-oni-7837 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-1353-1435 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1435 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2134 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2134 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2135 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2135 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2136 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2136 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2137 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2137 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2139 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2139 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2140 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2140 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2141 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2141 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2142 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2142 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2143 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2143 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2144 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2144 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2145 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2145 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2146 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2146 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2147 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2147 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2148 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2148 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2149 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2149 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2151 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2151 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2152 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2152 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2153 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2153 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2154 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2154 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2155 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2155 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2156 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2156 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2157 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2157 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2158 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2158 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2159 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2159 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2160 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2160 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2161 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2161 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2162 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2162 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2162a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2162a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2163 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2163 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2164 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2164 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2171 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2171 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-2187 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2187 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.