ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1337 CoGNo. arcUP1336 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1336 Al重複: 1 出版年: 文政前期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「横川山平」「矢間新五郎」「不破数右エ門」「赤垣善蔵」「佐藤右茂七」「浦松儀平」「志馬三郎兵衛」「吉田重左エ門」「早野和助」「大星由良之助」「安田五郎右衛門」「大星力弥」「原郷右衛門」「千崎弥五郎」 ( ) 1印No. 543 1板元No. 967 1板元名 丁吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1731 CoGNo. arcUP1731 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1731 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185508 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 卯八、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」「大星由良之助」「寺岡平右エ門」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3475 CoGNo. arcUP3472 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3472 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185508 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「顔世御前」「大星由良之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  見立  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3479 CoGNo. arcUP3472 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3472 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185508 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「柏木太夫」「大星由良之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  見立  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3480 CoGNo. arcUP3472 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3472 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185508 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「大星由良之助」「寺岡平右エ門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  見立  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3484 CoGNo. arcUP3472 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3472 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「戸田の局」「大星由良之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  見立  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0102 CoGNo. AkoRH-R0102 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0102 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳、とり女 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、とり女画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七ッ伊呂波東都賦紫尽」 ( ななついろは とうとふじづくし ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「ゆ 由」「大星由良之助」「道くはん山の不尽」 ( ゆ ゆ、おおぼしゆらのすけ、どうかんやまのふじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 東都富士尽 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0151-01 CoGNo. AkoRH-R0151-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0151-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫目藤 画中文字人名 改印 子八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江都錦今様国尽」 ( えどにしきいまようくにづくし ) 1印No. 313 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「備後三郎」「大星由良之助」「隠岐 天勿空勾践 同行三」「播磨」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 江都錦今様国尽 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0297-04 CoGNo. AkoRH-R0297-04 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0297-04 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185508. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ちゅうしんぐらめいめいでん ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「大星由良之助」「寺岡平右衛門」 ( おおぼしゆらのすけ、てらおかへいえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0297-10 CoGNo. AkoRH-R0297-10 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0297-10 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ちゅうしんぐらめいめいでん ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「戸田の局」「大星由良之助」 ( とだのつぼね、おおぼしゆらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43979b CoGNo. MFA-11.43979a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43979a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫乃げん 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大星由良之助」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43982c CoGNo. MFA-11.43982a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43982a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫乃げん 画中文字人名 改印 福、村松、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「忠臣蔵四段目 其三」「大星由良之助」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0547-01 CoGNo. AkoRH-R0547 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0547 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫げん 画中文字人名 改印 子十、福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0594 1板元No. 0680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 「四段目」「其三」「大星由良之助」 ( よだんめ、そのさん、おおぼしゆらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  四段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0572-01 CoGNo. AkoRH-R0572-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0572-01 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印)、万字田蝶筆 彫師摺師 彫工長治郎 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑正 伊 丸平
作品名2 「十番組」「を」「大星由良之助」 ( じゅうばんぐみ、お、おおぼしゆらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0046-02 CoGNo. AkoRH-S0046 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0046 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫げん 画中文字人名 改印 子九、馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大星由良之助」 ( おおぼしゆらのすけ ) 1印No. 0594 1板元No. 0680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_102 CoGNo. MU0173_102 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_102 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字田蝶筆 彫師摺師 彫工長治郎 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑□ 伊 丸平
作品名2 「十番組」「を」「大星由良之助」 ( じゅうばんぐみ、お、おおぼしゆらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1337 配役 横川山平 〈〉 矢間新五郎 〈1〉市川 茂々太郎 不破数右エ門 〈2〉大谷 友右衛門 赤垣善蔵 〈〉市川 雷蔵 佐藤右茂七 〈4〉坂東 彦三郎 浦松儀平 〈〉 志馬三郎兵衛 〈〉 吉田重左エ門 〈1〉坂東 三津右衛門 早野和助 〈〉坂東 ? 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎 安田五郎右衛門 〈〉中村 ? 大星力弥 〈5〉岩井 粂三郎 原郷右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政前期 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1731 配役 寺岡平右エ門 〈4〉市川 小団次 大星由良之助 〈3〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3475 配役 顔世御前 〈3〉岩井 粂三郎 大星由良之助 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3479 配役 柏木太夫 〈1〉坂東 しうか 大星由良之助 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3480 配役 寺岡平右エ門 〈4〉市川 小団次 大星由良之助 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3484 配役 戸田の局 〈4〉尾上 菊五郎 大星由良之助 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0102 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0151-01 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0297-04 配役 寺岡平右衛門 〈4〉市川 小団次 大星由良之助 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0297-10 配役 戸田の局 〈4〉尾上 菊五郎 大星由良之助 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43979b 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43982c 配役 大星由良之助 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0547-01 配役 大星由良之助 〈3〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0572-01 配役 大星由良之助 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-S0046-02 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_102 配役 大星由良之助 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1337  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1731  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3475  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3479  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3480  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3484  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0102  
画中文字
組解説 い(藤屋伊左衛門〈5〉沢村 長十郎・ろ(本町丸綱五郎〈8〉市川 団十郎)・は(裏見くづの葉〈1〉坂東 しうか)・に(盗賊児雷也実者尾形弘行〈8〉市川 団十郎・ほ(安部保名〈12〉市村 羽左衛門・へ(海士千鳥〈4〉尾上 梅幸)・と(五斗兵衛〈4〉中村 歌右衛門)・り(鮨屋娘おさと〈2〉尾上 菊次郎)・ぬ(飯沼勝五郎〈1〉坂東 竹三郎)・を(遠藤武者〈5〉松本 幸四郎)・よ(与かん平〈2〉市川 九蔵)・た(いがみの権太〈5〉市川 海老蔵)・ら(大星力弥良高〈7〉岩井 半四郎)・む(夕きり〈1〉坂東 しうか)・の(野狐平〈3〉嵐 璃寛)・く(でつち久松〈2〉市川 九蔵)・ふ(道風〈3〉嵐 璃寛)・こ(犬田小文吾〈3〉嵐 吉三郎)・あ(悪右衛門〈1〉市川 広五郎)・き(鬼門喜平〈5〉松本 幸四郎)・ゆ(大星由良之助〈3〉坂東 三津五郎)・み(浦橋八十之助実者十太丸〈4〉市川 小団次) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0151-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0297-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0297-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43979b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43982c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0547-01  
画中文字
組解説 「其二」「かほよごぜん」が、真ん中に入り三枚続 個別解説
組備考 「かほよごぜん」は岩井粂三郎3.演博、ボストンに三枚あり 個別備考
作品No. AkoRH-R0572-01  
画中文字 たくらつるものなし朝のはすの花  竹夫
組解説 目録(一番組)01万小万・02い石川五右衛門・03よ与三郎・04は放駒長吉・05に日本駄右衛門・(二番組)06ろ六三郎・07せ船頭松右衛門・08も桃井若狭の助・09め名婦おかね・10すすしやの権太・11百百席うつ八・12千千崎弥五郎・(三番組)・13み三国小女郎・14あ天川や伊吾・15て天竺徳兵衛・16本本蔵・17さ定九郎・18き其角・19ゆ夕ぎり・(五番組)20ふ鮒侍師直・21ここし元おかる・22や八声場ノ菅相丞・23く蔵のお染・24ま松王丸・25ゑ塩谷判官・26し白縫大尽・27え遠藤武者・28け喧嘩場松王丸・(六番組)29ゐ伊左衛門・30な夏祭団七・31お大星由良助(本編では小田春永)・32む梅王丸・33の野晒悟介・34ううら里・(八番目)35た竹門ノ虎・36かかん平・37わ鷲ノ長吉・38ほ布袋丸市右衛門(本編ではほとゝぎす)・(九番組)39つ綱五郎・40ね鼠小僧・41れ礼三郎・42そ宗七・(十番組)43ぬ濡髪長五郎・44る流浪桜丸・45を太田春永(本編では大星由良之助)・46ち忠僕平右衛門・47り力弥・48と時次郎 個別解説 目録では「六番組 を 大星由良之助」「十番組 お 太田春永」、本編では「六番組 を 小田春永」「十番組 小田春永」と、「を」と「お」の割り振りが逆になっている。
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0046-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1337 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3475 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3479 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3480 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3484 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-R0102 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0151-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0297-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0297-10 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.43979b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43979a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43982c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43982a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. AkoRH-R0547-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0572-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0046-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MU0173_102 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.