ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

129 件の内 101 件目から 129件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MAOV2707_119 CoGNo. MAOV2707_114 Co重複: 1 AlGNo. A-1887-745-057-057 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼(年玉枠)国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:055/01;01 異版
作品名1 「紫式部源氏かるた」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「五」「若紫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-611. CoGNo. Adachiku-611. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-611. Al重複: 1 出版年: 寛政04 (1792) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 179203 )
絵師略称 勝川春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 蔦屋? 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  女方  揚げ障子  鏡台  毛抜き  曽我朝比奈  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA46296011-059-04 CoGNo. BA46296011-059-04 Co重複: 1 AlGNo. BA46296011-059-04 Al重複: 1 出版年: 安永05 (1776) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜斎画(花押) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雛形若菜の初模様」 ( ひながたわかなのはつもよう ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「松葉屋内 若紫」 ( まつばやうち、わかむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 雛形若菜の初模様(湖竜斎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0093_07 CoGNo. arcBK02-0093_07 Co重複: 1 AlGNo. arcBK02-0093_07 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 富貴子 改印 浜、馬込、丑正 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:054/01;01 異版
作品名1 「若紫」「五」 ( わかむらさき ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 今源氏錦絵合 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-104 CoGNo. BA31316986-104 Co重複: 1 AlGNo. MFA-06.1061 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma 落款印章 春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かけきよ 市川ゑび蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1969.689. CoGNo. AIC-1969.689. Co重複: 1 AlGNo. BA23143612-c106 Al重複: 2 出版年: 寛政04 (1792) 月日 01・23 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 17920123 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0002 1板元No. 0831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  虚無僧  曽我十郎  曽我五郎  曽我工藤  袈裟      画題 曽我物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.632. CoGNo. AIC-1939.632. Co重複: 1 AlGNo. MET-DP132791 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  虚無僧  曽我工藤  立役  石畳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2503. CoGNo. AIC-1925.2503. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2503. Al重複: 1 出版年: 寛政04 (1792) 月日 03・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.1861. CoGNo. AIC-1925.1861. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.1861. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 政信 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源氏」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「若紫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. (源氏) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1943.731. CoGNo. AIC-1943.731. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1943.731. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源氏物語五十四帖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「若紫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-916.09.0030 CoGNo. ROM-916.09.0030 Co重複: 1 AlGNo. ROM-916.09.0030 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 秋長堂七十三歳の年ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 鹿寿庵、秋長堂 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  物語絵  画題 源氏物語  若紫  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.068 CoGNo. ROM-2020x05.068 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.068 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;03 異版
作品名1 「若紫年中行事の内」 ( わかむらさき ねんじゅうぎょうじ の うち ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「水無月」 ( みなづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0217 CoGNo. ROM-2016.80.0217 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0217 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:054/01;01 異版
作品名1 「源氏五十四帖」 ( げんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字 下谷区スキヤ町十二バンチ 印刷兼発行者 横山良八
作品名2 「五」「若紫」 ( わかむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  源氏絵  画題 源氏物語  シリーズNo. 源氏五十四帖(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK03-0137_20 CoGNo. shiBK03-0137_20 Co重複: 1 AlGNo. shiBK03-0137_20 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印)、くにちか、うたかわくにちか 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九改 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「廓十二ヶ月ノ内」 ( くるわ じゅうにかげつ の うち ) 1印No. 1板元No. 0180 1板元名 大橋堂 板元文字 大はし、はんもとおほはし、おほはし
作品名2 「五月」「若紫」「七月」「若緑」 ( ごがつ、わかむらさき、しちがつ、わかみどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 廓十二ヶ月 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828201-1-02 CoGNo. BN03828201-1-02 Co重複: 1 AlGNo. BN03828201-1-02 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(鰕蔵、門之助、男女蔵)」 ( えびぞう、もんのすけ、おめぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「若紫江戸子曾我」 ( わかむらさきえどっこそが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  曽我五郎  曽我十郎  曽我工藤  御簾  庵木瓜の壁  刀剣  三方  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4361-9 CoGNo. RV-1-4361-9 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4361-9 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 06・ 地: 大坂 出版備考: 浪華文の家倉文堂主人による 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 西折屋 若紫 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「狂女」 ( きょうじょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花街  和歌  書画  器物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-274 CoGNo. RV-2525-274 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-274 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 後期 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:001/01;01 異版
作品名1 「傾城江戸方格」 ( けいせいえどほうがく ) 1印No. 0767 1板元No. 0734 1板元名 森田屋 板元文字
作品名2 「く」「玉屋内 若紫」「飛鳥山」 ( く、たまやうち わかむらさき、あすかやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 傾城江戸方格 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2732-6-6 CoGNo. RV-2732-6-6 Co重複: 1 AlGNo. RV-2732-6-6 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉、広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞筆、立斎(「画」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:054/01;01 異版
作品名1 「俤源氏五十四帖」 ( おもかげげんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 []
作品名2 「五」「若紫」 ( わかむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題 偐紫田舎源氏  シリーズNo. 俤源氏五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-41 CoGNo. RV-2928-41 Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-41 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:054/01;01 異版
作品名1 「紫式部源氏歌留多」 ( むらさきしきぶげんじかるた ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)
作品名2 「五」「若紫」 ( わかむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 紫式部源氏かるた 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-2353y CoGNo. RV-360-2353y Co重複: 1 AlGNo. RV-360-2353y Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma 落款印章 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「玉屋内 若紫 よしの きくの」 ( ) 1印No. 0342 1板元No. 0241 1板元名 川口屋 宇兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14045 CoGNo. JA14045 Co重複: 1 AlGNo. JA14045 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「玉屋内若紫」 ( たまやうちわかむらさき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0265 CoGNo. BAMPFA-1919.0265 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0265 Al重複: 1 出版年: 文化中期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「若紫全盛競」 ( わかむらさきぜんせいくらべ ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 「大文字屋内 吉野」 ( だいもんじやうち よしの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0274 CoGNo. BAMPFA-1919.0274 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0274 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「若紫縁の恋衣」 ( わかむらさきゆかりのこいごろも ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0855 CoGNo. BAMPFA-1919.0855 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0855 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「玉屋 小紫 若紫」 ( たまや こむらさき、わかむらさき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0942 CoGNo. BAMPFA-1919.0942 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0942 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:054/01;01 異版
作品名1 「源氏香の図」 ( げんじこうのず ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「若紫」 ( わかむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題   シリーズNo. 源氏香の図 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.119 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.119 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.119 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「若紫」 「遊女濃紫」「五」 ( わかむらさき、ゆうじょこむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 比翼塚  権八小紫  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0008 CoGNo. MU0008 Co重複: 1 AlGNo. MU0008 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国郷 絵師Roma 落款印章 国郷画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花盛美人揃」 ( はなざかりびじんぞろえ? ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「玉屋内若紫」 ( たまやうちわかむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 花盛美人揃 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_008 CoGNo. MU0173_008 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_008 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、梅恵斎幾丸ヵ 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、梅恵 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「五」「若紫」「花川戸助六」 ( わかむらさき、はなかわどすけろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 助六  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-11 CoGNo. MAG-1978.324-11 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-11 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 改名 月麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:001/01;01 異版
作品名1 「全盛花姿画」 ( ぜんせい はな の すがたえ ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字 (蔦)
作品名2 「巻拾」「玉屋内 若紫」「はるち」「かたち」 ( たまや うち わかむらさき、はるち、かたち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 全盛花姿画(月麿) 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2707_119 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-611. 配役 朝比奈 〈3〉坂東 彦三郎 化粧坂少将 〈2〉岩井 喜代太郎
興行名 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場立
外題 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 03・03 場所 江戸 劇場 市村
作品No. BA46296011-059-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0093_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BA31316986-104 配役 景清 〈1〉 市川 鰕蔵
興行名 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 01・ 場所 劇場
作品No. AIC-1969.689. 配役 工藤左衛門祐経 〈1〉市川 鰕蔵 曽我十郎祐成 〈2〉市川 門之助 曽我五郎時致 〈1〉市川 男女蔵
興行名 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場立
外題 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 01・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.632. 配役 工藤祐経 〈1〉市川 鰕蔵
興行名 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場立
外題 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 01・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1925.2503. 配役 平野屋徳兵衛 〈2〉市川 門之助
興行名 若紫江戸子曽我ヵ よみ わかむらさきえどっこそが 場立
外題 三重帯花の潤色ヵ よみ みえのおびはなのいろあげ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 03・03 場所 江戸 劇場 市村座ヵ
作品No. AIC-1925.1861. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1943.731. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-916.09.0030 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.068 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0217 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK03-0137_20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828201-1-02 配役 工藤祐経 〈1〉市川 鰕蔵 曾我十郎祐成 〈2〉市川 門之助 曽我五郎時宗 〈1〉市川 男女蔵
興行名 若紫江戸子曾我 よみ わかむらさきえどっこそが 場立
外題 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1-4361-9 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-274 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2732-6-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2928-41 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-360-2353y 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA14045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0265 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0274 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0855 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0942 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.119 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2707_119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-611.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA46296011-059-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0093_07  
画中文字 「むさしのゝ花むらさきのうらわかきこの一もとに似る色はなし 富貴子」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA31316986-104  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 A版には版元印ないが、B版にはある。
作品No. AIC-1969.689.  
画中文字
組解説 背景の一致から本作は〈5〉市川団十郎、〈2〉市川門之助、〈1〉市川男女蔵である。紋に「男」の文字があることから男女蔵がこの名を襲名した寛政2年度以降の作と考えられ、また春章の活動期の下限は寛政4年までであるため、この間の作であると考えられる。この間に3人が同座したのは寛政4年市村座のみ。番付を確認すると、寛政4.1絵本番付に類似した三人の虚無僧姿を確認出来ることから、此の時のものと考えられる。なお、〈5〉市川団十郎は此の時〈1〉市川鰕蔵を名乗っている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.632.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 男女蔵の時致が続く可能性あり。 個別備考
作品No. AIC-1925.2503.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.1861.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1943.731.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-916.09.0030  
画中文字      鹿寿庵 もゝちとりかひある春のにほひ鳥  いぬきか放すすゞめいろ時 福録寿みつ音匂ふて百までも  おどりわすれぬはるの子雀      秋長堂
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0217  
画中文字 手につみて いつしかも見ん むらさきの ねにほかよひける 野辺のわか草
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK03-0137_20  
画中文字 玉屋山三郎 花紫 若紫 若柳 花柳 葛城 宮戸 非翠 和泉屋 若翠 山富貴 雲井 逢州 宝山 相馴 豊岡
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828201-1-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4361-9  
画中文字 「西折や 若紫」「拾遺集 風かよふ扇に秋のさそはれてまつ手なれぬるとこの月影」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-274  
画中文字 「白山王子権現同稲荷装束抜飛鳥山」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2732-6-6  
画中文字 「手につみていつしかもみんむらさきのねにかよひける野へのわかくさ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-41  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-2353y  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0265  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0274  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0855  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0942  
画中文字 「手につみていつしかも見むむらさきのねにかよひける野辺のわかくさ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.119  
画中文字 「手につみていつしかも見んむらさきの ねにかよひける野辺の若草」「紫の朱をうばふといふ事は訳をしらざるにくて口色香に染る浮気してゆかりほどふる杜若遂さめ安きその中に操をたてる常盤木は思ひのたけの一ふしに千代をこめたる契りこそ夫としらする音色なれ籠の鳥かや恨めしとうきをかこつは勤めのならひ末の信があればこそ目黒にのこす比翼塚なれ 賛辞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-11  
画中文字 鳳凰染五三桐山
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2707_119 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. Adachiku-611. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. BA46296011-059-04 所蔵者名 浮世絵版画大鑑(立命館ARC) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0093_07 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA31316986-104 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AIC-1969.689. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1969.689. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.632. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.632. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2503. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2503. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.1861. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.1861. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1943.731. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1943.731. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-916.09.0030 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 916.9.30 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.068 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.68 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0217 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.217 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. shiBK03-0137_20 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN03828201-1-02 所蔵者名 浮世絵大家集成13 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1-4361-9 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4361-9 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-274 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-274 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2732-6-6 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2732-6-6 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-41 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-41 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-2353y 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-2353y 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA14045 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. BAMPFA-1919.0265 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.265 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0274 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.274 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0855 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.855 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.0942 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.942 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.119 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.119 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0008 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110644978 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_008 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MAG-1978.324-11 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-11 蔵印 林忠正ヵ
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.